BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2022.02.24

表彰式を振り返る①:徳島県経営品質賞(2011年3月)

先日、「2021年度 日本経営品質賞」の表彰式が執り行われました。
 「そういえば、私たちも2014年(2013年度)に表彰式のセレモニーを経験したなぁ」
ということで、2011年~2014年の4年ですごい賞を受賞した時のことを振り返ってみます。

まず最初は「徳島県経営品質賞」を受賞した時の表彰式の様子です。
最初にこの「徳島県経営品質賞」に挑戦したのが2009年。
最初の挑戦は残念ながら受賞に至りませんでした。
しかし、あきらめることなく翌年も挑戦し、なんと「2010年度徳島県経営品質賞」を受賞することができたのです!
この表彰式があったのは「2011年3月16日」。
そうなんです、東日本大震災の5日後でした。
まだまだ大地震のショックを引きずった状態での表彰式でした。

この経営品質賞に挑戦するには、「経営品質賞申請書」というものを作成しないといけません。
この申請書は「組織プロフィール」という、決められた切り口での自社の強み紹介と、「カテゴリー記述」という、経営品質向上活動における各カテゴリーごとの要求事項に対する記述に分かれています。
それら申請書を記述したプロジェクトメンバーみんなも表彰式に出席しました。

表彰式では、飯泉徳島県知事よりすごく豪華な表彰状が贈られました。
表彰状を受け取る、西社長。

表彰式に続いては、受賞企業(ウチのことです)による講演が行われ、西精工における経営品質向上活動の紹介を社長がしてくださいました。

※この後、「日本経営品質賞」も受賞するのですが、受賞後の3年間は社内の取り組みなどを紹介するこういった講演をする義務ががあるそうなんです。
なのでその後、社長のご講演や会社見学がすごく増えました!

ってことで、受賞後の集合写真。
この時はまさか3年後に「日本経営品質賞」を受賞するとは思ってもいませんでした。
さらにその間に2つの大きな賞をいただきます。
明日はそのひとつを紹介します!

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ