BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2022.12.01

小松島逆風マラソン その2

11月6日に行われた「小松島逆風ハーフマラソン」の様子を紹介しています。
この大会、リアル開催ははじめてなので、いったいどんなコースを走るのか興味津々です。
10キロ過ぎ、フラットなコースに突然な急坂!
その急坂を上ると・・・
「逆風マラソン」の名前の由来となるエリアが現れます。

ここから「逆風」。
分かりやすい案内です(笑)
ここから3キロ強、海岸線を北上します。
海からの潮風が「逆風」になってランナーたちを苦しめます・・・
苦しめるはずなのですが、この日は「爽やかな逆風」で、心地よかったです(笑)
本来は1月開催だったので、真冬の逆風はえげつないと思います。
実際、第一回大会のために試走した人は「押し戻される」と言っていました。
今回は秋の開催で助かりました!

海岸線のコースでもたくさんの方々が応援してくださいました。
ありがとうございます!
遠くに眉山(徳島のソウルマウンテン)が見えだすと「逆風エリア」も終わり。

親切なことに「逆風おわり」という案内板があります。
分かりやすいです(笑)

街をあげてこの大会を盛り上げてくださっているのがよくわかります。
漁協では大漁旗を飾ってくださっています。
漁港もコースの一部です。
普通の生活道路も駆け抜けます。
両側の住民の皆さんが応援してくれます。
写真を撮れませんでしたが、自衛隊横では、わざわざ隊員の方々が出てきて旗を振って応援してくださいました。
自衛隊大好きなWはテンションアゲアゲ!

生活道路を抜けると、目の前にはゴールゲート!
「帰って来たー!」
だがしかし!
スグにはゴールさせてくれません。
左へと曲がらされ、第四折り返しポイントへ。
この第四折り返しポイントが長かった!
ゴールゲートを目の当たりにしただけに、心が折れそうになります。
このコースを作った人、天才&どSです。

おっと、コース紹介ばかりで西精工ランナーたちを紹介していなかった!
ランニング・モンスターたちはどうだったでしょうか。

早々にゴールしたばんどうさんが、みんなのゴールを撮ってくれました!
ばんどうさん、ありがとうございます!
ひろいしさんは初めての公式レースを見事に走り切りました!
みんな、お疲れさま!

ゴール後のおもてなしもありがたいです。
アツアツのけんちん汁?をいただきます。
「熱いですよー」って声掛けしてくださって渡してくれたのですが、マジで激アツでした(笑)
さらには地元小松島の小松島西高校に皆さんが作ってくれた、かわいいアンパンがおいしかった!
小松島西高校の皆さん、ありがとうございます!

そして!

おがささん、「第三位」!すごい!

自己ベストを更新しての「第三位」!
おがささん、おめでとうございます!

ってことで、「小松島逆風ハーフマラソン」でした!
すごく楽しい大会でした(「逆風」がひどくなかったから?)!
「次回走ってみようかな」と思われた方、このブログが参考になれば幸いです!

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ