千松小学校で草刈り!
11月初旬、経営企画室メンバーで千松小学校の芝生グラウンドの草刈りを行いましたー! |
|
|
|
イヤな予感の通り、芝生グラウンドは雑草でぼーぼー! |
|
|
|
いつもスグに雑草に覆われる散水ポンプもご覧のとおり。 |
|
|
|
まずは最大の武器:芝刈り機が動かないと話になりません。 |
|
|
|
|
燃料を入れたものの、なかなかエンジンがかからず苦労しましたが、無事にエンジン始動! 芝刈り機での草刈りは、さいとう室長に託します! よろしくお願いします! |
|
|
かなり伸びた雑草と芝生を刈っていくので、ひどい箇所は一回往復するだけで刈った草がいっぱいに! |
|
|
|
夏の刈った草は水分をたっぷり含んでいるので、めっちゃ重いのですが、今回の刈った草は軽くてフワフワ。 |
|
|
|
すずかさんもがんばります。 |
|
|
|
こちらの雑草は「活きがイイ」ので重い! |
|
|
|
真夏の作業と違って、気候が良いので休むタイミングを逃しがち。 |
|
|
|
それと、この季節には思わぬ「敵」が! |
|
|
|
休憩後はまたハードワーク! |
|
|
|
草刈りの目処が立ったら、ラストは散水します。 |
|
|
|
そういや、ホースが破れてた(笑) |
|
|
|
ここでカワイイお客さんを発見! |
|
|
|
コンタクト失敗! |
|
|
|
芝生グラウンドの道路側もキレイに草刈り。 |
|
|
|
|
せっかくなので、学校で育てている「ねぎ?」にも水やり。 夏にはトマトやナスビが栽培されていました。 |
今回、二回目の雑草搬送。 |
|
|
![]() |
今回は雑草が伸びまくっていたので、すごい量の袋数となりました。 |
|
|
|
これからは冬期に入るので、雑草パワーも落ち着くでしょうか。 |
|
|
|
W