BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2023.02.03

柳澤さん送別会

12月末でご勇退された柳澤さんの送別会が開かれかました!
チームメイトの製品管理メンバーたちだけでなく、他の部署からも飛び入り出席してくれた人がいました!(Wもその一人)
柳澤さんの気さくな人柄がみんなを惹きつけてるんですね。

総合司会はしょーた。
よろしくお願いします。

いきなり脱線するしょーた。
ナント、この日は自分の誕生日たっだそうです。
でもこの日の主役はしょーたじゃないからね。

しょーたの誕生日もお祝いしたいところですが、今日の主役は柳澤さんだからね!
まずは、しょーたより柳澤さんの入社から退職までの略歴を紹介してくれました。

おそらくこのあたりの写真(↓)が、柳澤さんが入社したての頃だと思います。
柳澤さんの周りにいる大先輩方の姿も懐かしい!

続いては、社長に乾杯のご発声をいただきます。
社長からは、「柳澤さんの変化」について語ってくださいました。
柳澤さんが最後に書いた読書感想文が、みんなの涙腺を崩壊させたエピソードも紹介してくださいました。

それでは、柳澤さんの新たな門出を祝して、

かんぱーい!(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

先にも書きましたが、製品管理のゆかいな仲間たちに加え、西部長やゆうちゃんリーダー、いっしゃんにたすく、そしてWと、柳澤さんの新たな門出をお祝いすべく集まりました!

製品管理のみんなががんばって、色んな動画を撮り、1本のムービーに編集してくれました。
他部署の仲間たちからもたくさん温かいメッセージが贈られました。

昨年末に降った大雪の中で歌いまくる仲間たち。
そんな「ヤナギ送別ムービー」をずっと見入る柳澤さん。

ムービーに続いては、サプライズ!
実は柳澤さんの娘:まさみちゃんから「手紙」を預かりました。
これをあいちゃんが代読してくれます。
まさみちゃんからのお手紙には、一所懸命に働きながら自分たちを育ててくれたことへの感謝の言葉がつづられていました。
なんとも言えない、温かな空気感に包まれます。

そして、りっちゃん号泣。
あまりの号泣っぷりに、柳澤さんが心配して声を掛けに行き、りっちゃん、さらに号泣(笑)
りっちゃんの優しい心が伝わってきます。

まだまだ続く!
今度はプレゼントタイム!
はしもとさんからは、柳澤さんが大好きな「お肉」をお贈りしました。
スマホでカンニングしながら「お肉」について語りだす、はしもとさん(笑)

続いては、たけやまさんから「野菜栽培セット」が贈られます。
「お肉」に続いて「お野菜」です。ナイスバランスです。
でも種から育てないと食べられません(笑)
たけやまさんからは、柳澤さんと一緒に働いた思い出を語ってくれました。

三番手はW。
「お肉」「野菜」ときたので「お魚です!」って渡したら、それは見事にスベしました(汗)
あらためて、Wからはナットくんをお贈りさせていただきました。

次のプレゼンターはみったか。
みったかからは、仲間たちの写真やメッセージが詰まったアルバム。
せっかくなので、その場で開封。
仲間たちからの愛情あふれるメッセージや、共に楽しい時間を過ごした思い出の写真がたくさん詰め込まれていました。

まだまだ続く、プレゼント!
続いてのプレゼンターはひらっちゃん。
ひらっちゃんからは、チームメイトたちからの「感謝状」が贈られます。
これもうれしい贈り物です☆

ラストは、西部長がプレゼンター。
お花が贈られます。
このように、仲間たちからたくさん、感謝のプレゼントが贈られました。
いかに後輩たちにイジられ・・・いや、もとい。
いかに後輩たちに慕われていたのかが分かります。

最後にやっとしゃべらせてもらえる柳澤さん。
みんなへの感謝の言葉があふれ出ました。
こちらこそ、長年がんばってくださり、ありがとうございました!

あっという間にお開きの時間となりました。
製品管理の飲み会では「抽選」でシメ役が決まるそうです。
今回の「抽選箱」には「3つのボール」が入っています。
 ①:しょーじさん
 ②:しょーじさん
 ③:ただかわさん
盛り上がり的には「③」でしたが、残念ながら選ばれたのはしょーじさん。

長年、柳澤さんと一緒に仕事をしてきたしょーじさん。
ちゃんとシメにもってこいの人物を神様は選ばれるんですね。
(とはいえ、ただかわさんのシメも見たかった!)

それでは、しょーじさんに送別会をシメていただきます!

ってことで、柳澤さんの送別会でした。
改めまして、柳澤さん、お客様のために、そして後輩たちみんなのために日々がんばってくださり、ありがとうございました。
野菜が育ったら、おすそ分けに来てくださいね!
柳澤さん、ありがとうございました!

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ