BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2023.04.04

変化点管理勉強会:成型2係

先日、石井工場で成型2係を対象に「異常/変化点勉強会」を行いましたー!

ものづくりをしていると、日々、色々な変化や変更が発生します。
本当は起きて欲しくないですが、異常事態が起こることもあります。
それら、異常や変化が生じても、お客様に安心して使っていただける製品づくりを実現させるために大切なのが「異常/変化点管理」なのです。

まずは
 「異常発生したらどうするか?」
ファーストアクションは「止める」です。
生産設備を止める。製品流動を止める。
こうすることで、異常対象がこれ以上広がらないようにします。
基本的には「止める」「呼ぶ」「待つ」なのですが、ただ「待つ」のでなく、「考える」ということも大切なのです。

続いては「変化点管理」。
変化点管理の必要性を分かりやすく説明するために、「ラーメン屋さん」を例にしてみます。
ラーメン屋さんに行って、お店の新人が作った不味いラーメンを食べさせられたらイヤですよね。
こんな時は店長さんが「プロセス」や「出来ばえ」をきちんと管理しないといけません。
これが「変化点管理」なのです。

勉強会でインプットしたら、理解度テストでアウトプットします。
教えたことの理解度を測定するのももちろんですが、インプットしたことをアウトプットすることで、学んだことが強く記憶に残るようにします。

理解度テストをしたら、続いて答え合わせ。
みんな、いい点取ってね!

おおくぼさんともりもんが「24点/25点」でトップ!
さすがです!
間違えた一問も、勉強会で教えなかった設問でした。
(教えていないことも出題する、イジワルなテストなのです。)

答え合わせの時には、きちんとテキストで内容を確認しながら学んでいくもりもん。
さすがです!
ってことで、「異常/変化点勉強会」でした!

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ