真夏の超初級マラソン練習会
今回のブログはきらが担当します! |
|
|
朝7時に吉野川南岸グラウンドに集合し、練習を始めます。 |
|
|
ランニングの前にストレッチ!そのために芝生広場へ歩いていきます。 |
|
|
|
|
|
運動前のストレッチは必須! |
|
|
|
|
←前回の超初級マラソン練習会では、途中からウォーキングに切り替えたカズキング。 |
|
|
ストレッチが終わったら、1キロランニング |
|
|
|
初参加のせまとくん、先輩に置いて行かれないように、頑張ってついていきます! |
|
|
|
せまとくんの頑張りをみながら、私はというと、とことんマイペースに走っていきます。 |
|
|
|
1キロランニングが終わったら、「Rラン」を教えていただきます! |
|
|
|
まずは、垂直に飛んでみることで地面の反発を感じることからはじめます。 |
|
|
|
「Rラン」を習ったので、さっそく実践! |
|
|
|
|
来年3月のとくしまマラソンで一緒に完走すると約束した経営企画室メンバー。 そんなさいとうリーダーは御年59歳。若いもんには負けないぞ!とまだまだ元気です! |
数キロは走っているのにも関わらず、笑顔で前を走るたけいちさん。 |
|
|
|
お待ちかねの800メートルダッシュです! |
|
|
|
|
それでは、よーいスタート! |
|
|
|
|
|
ダッシュでもよゆうでガッツポーズを決めるランモンたち! |
|
|
さいとうリーダーもラストスパートをかけます。 |
|
ダッシュお疲れ様でした!ってことでクールダウン。 |
|
|
![]() |
|
頭から水をながして、涼むW。 |
|
|
みんなでお疲れ様のドリンク休憩を終えた後は、頑張った体を癒すためのクールダウンストレッチ。 |
|
|
|
|
|
練習後のせまとくんの笑顔! |
|
超初級マラソン練習会は、慣れている人にはけっこう負荷が軽いので、走り足りない人のための |
|
|
|
![]() |
2キロ先の阿波しらさぎ大橋を目指します。 |
|
|