チーム合同KYT活動
|
台風接近で大荒れの天候の中、KYT |
|
今月のリーダーは、やすひらさんです。 |
|
|
新入社員のきらさんも緊張した面持ちで、先輩たちの話をしっかり聴いています。 |
|
|
|
やすひらリーダーが作成してくれた旧ダイイング工場前の資料をもとに、危険予知トレーニングの意見を出し合います。どんどん手が挙がります。 |
|
|
|
普段から工場内の危険に目を光らせているさの課長。安全に対しては容赦なしです。 |
|
|
|
総務部のやまなかさんと生産管理課のやましたくん。普段は一緒に仕事をしていませんが、このように係を越えて意見を出し合えるのも、西精工が社内の関わりを大切にしているからです。 |
|
|
|
旧ダイイング工場前の危険予知についてたくさんの意見が出ましたが、まだまだ終わりません。 |
|
|
|
次は、工場内の危険予知を行います。パレットの高さについて意見が出たのですが、 |
|
|
よしみねさんが何かに気づいたようです。 |
|
|
「たくさん置かれている製品の置き場所を明確にしておいた方がいいのでは」との気づきでした。 |
|
|
![]() |
あっという間に終了の時間となりました。ここでやすひらリーダーが今月の活動をまとめてくれました。 |
|
|
|
始める前は、ご覧のような暴風雨でしたが、活動終了時には小雨になっていました。室内の活動になりましたが、今回も有意義なKYT活動となりました。また、来月も頑張ります! |