2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。
(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)
2024.10.01
登山部@石鎚山 その1
|
ここは愛媛県、雨と濃霧の山の中。
今回、2年ぶりに西日最高峰の石鎚山に挑戦します!
ええ、天気が悪いのは覚悟の上なんですが、天気予報によると、「午前中は何とかもつよ」とのことなので、アタック決行です!
「2年前の教訓(※詳しくは2年前のブログをどうぞ)」を活かし、トレッキングポールの「先っぽ」確認!OK!
|
|
|
おぐさんのポールの先端があることが確認できたので、集合写真~☆
今回の石鎚山登山は、2年前とは違う登山口から登ります。
2年前はロープウェイを使って「成就社登山口」というところからスタートしたのですが、今回は「土小屋登山口」というところからスタートします。
雨に降られませんように!
|
|
|
駐車場~登山口の間に大きな神社があるので、ここで神様にごあいさつ。
神様に安全祈願をします。
石鎚山は山岳信仰の山なので、頂上にも神社があるんですよ。
|
|
|
|
そして入山。
事前に調べているので分かってはいるのですが、行程がめっちゃ楽♪
ほぼ平坦でピクニックです。
2年前に登った「成就社登山口」のルートは大変!
階段地獄なんです。
同じ山を登るのに、全然負荷が違います。
|
|
|
とはいえ、登山アプリでルートチェックは欠かせません。
ルート、現在地、計画時間とのギャップ、適時、これらをきちんとチェックします。
想像以上に負荷の軽いこのルート、みんなめっちゃ元気です(笑)
|
|
|
|
|
|
|
|
ルートがめっちゃ楽なのはありがたいのですが、山はずっとガスガス。
本当はすばらしい景観なんでしょうが、今日は残念ながら、全て真っ白!
でもでも!
登山道に咲いている花がめっちゃキレイ!
天気が悪い日には、悪い日なりの楽しみがあります。
|
|
|
えっと、間違ってたらごめんなさい。
下の写真、左が「ミツバフウロ」、右が「シラヤマギク」。
|
|
|
下の写真、左が「アキノキリンソウ」、右が「ヤマハッカ」。
花の名前が合ってますように。
|
|
|
登山道はめちゃめちゃ整備してくださっていて、めっちゃ歩きやすいです!
険しい場所でもこのように(↓)木道を組んでいるので楽勝なのです。
|
|
|
ここで「成就社ルート」と合流。
合流地点には避難小屋とキレイなトイレがあります。
そして!
みんなが見上げているのが「二の鎖」。
はい、石鎚山といえば「鎖場」!
今回の「土小屋ルート」は、この「二の鎖」から始まります。
|
|
|
ところで!
いつもこっそりニューアイテムを持っている、よしくらさん。
今回もいつの間にやらショルダーポーチを付けている!
かなりの「こっそりはん」なんです。
|
|
|
かなり手ごわい「鎖場」。
もちろん回避ルートもあるので安心です。
ってことで、「鎖場チャレンジ組」と「安全安心組」に分かれます。
石鎚山初挑戦のこっそりはんは「安全安心組」を選択。
|
|
|
|
←えいぐ岩場を鎖を使って登ります。
ガチでえぐいです。
鎖場にチャレンジしたのは、アルピニストすとうさん。
この石鎚山に登りたかった、ひろいしさん。
そして、鹿児島まで一人で登山に行ったことで変態扱いされているそらさん。
ソロ登山の変態っぷりに、「ソラソロさん」が定着。
忘れてた!Wもチャレンジ!
|
|
|
|
マジで、落ちると死にます。
ええ、Wはちゃんと「登山保険」をかけてきました。
写真でこのえぐさを伝えられないのがもどかしい!
切り込み隊長のすとうさんから、適時、アドバイスをしてくれます!
|
|
|
無事に「二の鎖」を登ったら、スグに「三の鎖」が待っています。
石鎚山には、「試しの鎖」、「一の鎖」、「二の鎖」、「三の鎖」、計4つの鎖場があります。
当然ラスボスの「三の鎖」はえぐいです。
(でもホントは「試しの鎖」が一番斜度がきつくて長いんです)
回避ルートとの分岐点で悩むソラソロさん。
|
|
|
|
←脇道に入るといきなり岩場がありますが、これは「お遊び」。
しかも回避ルートのみんなと合流できます。
そして、合流ポイントからが本当の「三の鎖」!
ほぼ垂直の岩場を、鎖を使って67メートル登ります。
|
|
|
|
←地面にある鎖を使って「インチキ写真」を撮ろうとするよしくらさん。
後ろにひろいしさんが立ってるのでバレバレです。
↓ってことで、「安全安心組」は回避ルートで頂上へ。
あれ?!一人多いぞ!!
|
|
|
「鎖場チャレンジ組」、気づけば3人に減ってる!
誰が減ったの??
|
|
|
ってことで、石鎚山の頂上はもうすぐ!
明日の「その2」では、「鎖場チャレンジ組」で誰が減ったのかが明らかに!
(いやもうバレてる)
|
W