2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2025.03.20
阿波シティマラソン2025 その2
3月上旬に開催された「阿波シティマラソン」の様子を紹介しています。
西精工からは、9人のランナーたちが出場!
阿波シティマラソン名物の激坂を楽しんで?います。
沿道では、たくさんの仲間たちが応援してくれました!
みんな、ありがとうございます!
|

|

|

|
 |

|
レースは終盤、16キロ地点から始まる「激坂」・・・いや「地獄の坂」!
勾配10%の地獄坂が約1キロ続きます!
しかも、「上りきった・・・」と思っても、「まだある!」という地形になっています。
心が折れそうになるコースです。
この最後の「地獄坂」こそが、阿波シティマラソンなのです。
|

|

|
「地獄坂」を上り切り、あとは下り坂を利用してペースアップ!
いよいよゴールを迎えます!
ってことで、ここからゴールシーンですが、ランモンたち(なかたにさん、しほ先生)、そして、よしむらマンはすでにゴール済み。
まずは、コージーリーダー!
ナイスラン!お疲れさま!
|
 |

|

|
続いては、W。
コージーリーダーに40秒届かず!
でも個人的には、阿波シティマラソンのパーソナルベストでゴールできました!
|

|
 |
次は、キムキム&ゆめくん。
キムキム、本当はもっと速い実力なのですが、今回は、ゆめくんのサポートに徹していました。
しっかりゆめくんを引っ張っていき、無事にゴールへと導いてくれました!
ゆめくん、激坂に負けず、がんばりました!ナイスラン!
|

|

|
続いては、しんちゃん!
しんちゃんも激坂に負けず、最後まで力強い走りでした!
しんちゃん、ナイスラン!
|

|

|
ラストは、おかのさん。
「ラスト」とは書きましたが、おかのさん、めっちゃ好タイムだったんですよ!
おかのさんは、阿波シティマラソンを走るの初めてだったかな。
激坂を楽しめたかと思います(笑)
おかのさん、ナイスラン!
|

|

|

|
もはや、更衣室も使わず、ホールでお着がえ(笑)
着がえをしながら、
「やっぱり坂がエグイ!」
と、今日のレースの感想でひと盛り上がり!
|
 |

|
そして始まる表彰式!
はたして、ランモンガールはどうなったのでしょうか?
「年代別表彰」、しほ先生が上がったのは・・・「1位」!
やった!二連覇!
すごいぞ!しほ先生!
|

|

|

|
賞状と記念品、そして、大塚製薬チームの川内選手から花束が贈呈されます。
しほ先生、年代別「1位」おめでとうございます!
|

|

|

|
ってことで、激坂を楽しむ「阿波シティマラソン」でした!
最後の最後にも、「阿波シティマラソン」の楽しみのひとつが待ってます!
阿波市土成町の名物「たらいうどん」!
たらいにはいったうどんをつけ汁でいただきます。
もちろん、激ウマ!
秒でごちそうさまでした!
|

|
 |
ランナーのみんな、お疲れさまでした!
そして、沿道で応援してくれたみなさん、ありがとうございました!
さあ、いよいよ「とくしまマラソン2025」が、3月23日に開催されます!
この社員ブログでも、がっつり紹介していきます!
|
W 