BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2025.03.27

どんな経費を使ってる?

先日、総務部で「アメーバ経営(部門別採算管理会計)」の勉強会を行いました。
実は労務係が「自分たちのチームの経費管理を向上させよう!」という取組みをしており、その一環で、勉強会の実施となりました。

で、いきなりですが「現状を把握する」ための「理解度テスト」をやります!
ちなみに、ゆうこりんは事前にテストを実施済なので、手持ち無沙汰。

あくまで、「現状把握」のためのテストです。
安心してください!
点数が低いほうが、「伸びしろ」があるってもんです!

それでは、答え合わせします。
回答用紙をチェンジし合って、採点していきます。
採点が進んでいくにつれ、たなかさんの表情に焦りの色が・・・。

採点が出来たら、回答用紙を本人にお返しします。
たなかさん、どうやら「大変なこと」になってるみたいです(笑)

自部門の経費に対する理解具合が明確になったところで、あらためて自分たちがどういう経費を、いくら使っているのかを、どっさり1年6カ月分確認していきます。

まずは、前期12カ月分の経費金額を見ていきます。
さすがに金額を載せるわけにはいかないですが、「事務用品:1,210円」だけお見せします(笑)

このように、各チーム毎に科目で仕訳された経費金額を見ることができます。

もちろん、「何に使ったのか?」の明細も分かります。
「枝葉処分費用」なんかは、いかにも労務係ならではの経費です。
これが製造現場のチームだと、「加工油」や「スパナ」といった明細を見ることができます。

大切なのは、きちんと経費を管理して、ムダの無い経費にしていくこと。
そのためにも、自分たちのチームがいったい「何に?」「どれだけ?」「いつ?」経費を使っているのか?を知ることがすごく大事です。
これからも、きちんと経費を管理していきます!

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ