BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2025.04.02

とくしまマラソン2025 その1:スタート!

3月23日、超晴天の下で「とくしまマラソン2025」が開催され、西精工からは121人のランナーたちが42.195キロに挑みました!

この日は日中、23℃まで気温が上がる予報で、かなりの暑さと戦うことになりそうです。

ってことで、集合場所の徳島県庁前に集まる、西精工ランナーたち。

ゆうこりんから「集合」のアナウンス!
みんなで集合写真を撮るのですが、その前に、わざわざ県外から「とくしまマラソン」を走りに&応援しに来られたビジネスパートナーの方々をご紹介!
ビジネスパートナーの方々、ナント、今年もナットくんTシャツを着て出場してくださいます!
ありがとうございます!

ビジネスパートナーの方々の紹介が終わり、集合写真~☆
「ナットくんTシャツ」のランナーたちが、42.195キロに挑みます!

\

集合写真を撮ったら、一旦解散!
みんな、ゴールで再会しよう!
各ランナー、荷物を預けて、スタート位置に並んでいきます。

そして9時、号砲が鳴り、「とくしまマラソン2025」がスタートしました!

ちなみに、ゼッケンのアルファベットが「SS、S、A、B、C」の人は9時スタート。
「D、E」の人は9時10分スタートのウェーブスタート方式です。

普段は車がガンガン通る、国道のど真ん中を走れるのが気持ちいい!

スタート後、4キロくらいまでの「序盤の序盤」まで紹介しますね。
このあたりで写真に写っているみんな、めっちゃ元気です(笑)

ぜひ「その3」の疲れた顔と比べてみてね。

吉野川大橋を渡り、吉野川北岸へ。
ここから、ひたすら吉野川北岸を西へと遡っていきます。
その距離、20キロ!
吉野川と共に走る!それが「とくしまマラソン」!
(でも、2027年からはコースが大幅に変更される予定です!)

さあ、第一関門となる5キロ地点が近づいてきました!
「その1」は、ここまでです!
明日の「その2」は、ボランティアスタッフとして「とくしまマラソン」をサポートしてくれた仲間たちを紹介します!

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ