BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2025.04.28

連休ブログ:西精工、春の大運動会2025 その3

西精工は、4月26日から5月5日までの10日間、ゴールデンウイークの長期連休を頂いております。

今年の「連休ブログ」ですが、4月中旬に行われた「社内運動会」をガッツリ紹介しています!
手作り運動会ではありますが、めっちゃ楽しい運動会でした。
「その3」の今回は「玉入れ」という運動会王道の種目を紹介します!

「キックキャッチ」で幸先のいいスタートを切ったのはCチーム。
すずえマンが大活躍しました!
一方、Eチームは痛恨の「1点」!
次の「玉入れ」で巻き返しを図ります!

まずはチームで作戦会議。
単なる「玉入れ」なら作戦なんか要らないのですが、今回のルールでは「スペシャルボール」が設定されており、それを投げる人を事前に決めておきます。
もう一つ、普通の「玉入れ」と違うルールなのが、
 「落ちた玉を拾えない」
です。事前に用意された玉を投げ切ったら、そこでゲーム終了となります。

トップバッターはEチーム。
このゲーム、時間制限はないので、じっくり狙って投げてね!

みんなでカゴを取り囲んだら、ゲームスタート!
一斉にカゴをめがけて玉を投げていきます!

先にも書きましたが、一度投げた玉を拾うことはできません。
だからでしょうか、「玉入れ」にありがちな「カオス状態」にはならず、なかなかイイ感じです!

全ての玉を投げ尽くしたら、ゲーム終了!
一旦、カゴに入った玉の数を数えます。
Eチーム、けっこうイイ感じ。
「30個」入っていました。

そして!
Eチームは、くめちゃんが「スペシャルボール」を投げるみたい。
狙いを定めて・・・

投げたー!

残念!

二番手は、紫リボンのBチーム。
準備はOK?
スタート!

Bチームはなかなか玉がカゴに入らず、大苦戦!
結果、「21個」でした。
でもでも、「スペシャルボール」を入れると、それだけで「プラス10点」されます。
十分、さっきのEチームを逆転できます!

挑戦者は、ゆめくん!
ファイト!

三番手は、青リボンのDチーム。
Dチーム、準備はOK?

それでは、スタート!
Dチームには、新入社員二人がメンバーにいます。
先輩たちと一緒にがんばるルーキーズ!

まずはカゴに入った玉数を数えます。
ちょっとうろ覚えですが、「28個」くらいカウントされた気がします(笑)
それでもEチームの記録には届かず。
逆転チャンスの「スペシャルボール」をルーキーもりうちくんが投げます!
さあ、ヒーローになっておくれ!

投げたー!

残念!

四番手は、白リボンのAチーム。
持てるだけの玉を持ってスタンバイ。

Aチーム、ゲームスタート!
ムムム・・・、なんかAチームも苦戦している様子。
玉が全然カゴに入っていないっす。

全ての玉を投げ尽くし、カウントタイム。
Aチームは・・・「23個」!(たぶん・・・)

でも大丈夫!
「スペシャルボール」を入れると、一気にトップに立つことができます!
大役を任されたのは、すずきさん!
プレッシャーのかかる一投です!

投げたー!

残念!

いやいや・・・
マジでこの「スペシャルボール」を入れるの、難しくない?

ラストは、赤リボンのCチーム。
カゴを囲んで、準備OK?

ってことで、スタート!
いちはしさんは、お子さんを肩車して、カゴへの投入を試みます!

カゴの中の玉を数えると・・・「28個」!(ちょっと個数の記憶はあいまいです・・・)
Dチームと同点です。
でもでも、「スペシャルボール」を入れると、一気にトップに躍り出ます!

「スペシャルボール」を投げるのは、もりにしさん!
プレッシャーのかかる中、投じた一投は・・・

残念!
いやマジでムズいって!

結果、1位はEチーム!
2位以下は、下の写真の通りです!
さあ、次の種目は「借り人イメージ競走」です。
昨年の運動会で大爆笑を引き起こした種目です!
果たして今回も「わだかまり」が生まれるのでしょうか?(←冗談ですよ笑)

ってことで、次回の「その4」もご覧いただけるとうれしいです!

W 

前の記事 BLOGトップへ
月別アーカイブ