BLOG 西精工の日常
8コン・歓送迎会など の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2025.03.17

捻立係新年会

皆さんこんにちは!捻立係のおがさです。今日は2月に行われた捻立係新年会の様子を紹介します。

2月のある日の夕方、本社工場の食堂に集まった捻立係
今日はここで捻立係オリジナルの新年会を開催します!テーブルに料理を並べたり、段取りよく全員で準備を進めていきます。

そして、このサラダとご飯はみどりさんの手作りで家から持参してくれました!ありがとうございます!

今回のメイン料理は「たこ焼き」人数が多いので、先に焼いておくようです!

ある程度準備もできたところで社長も到着し、いよいよ新年会スタートです!
その前にバレンタインデーが近いということで、係から社長へサプライズプレゼント!
プレゼンターはみどりさんとまりなさん

せまと君・せいご君の二人の司会で新年会がスタート!

ここで、コージーリーダーから挨拶をしてもらいました!

社長から乾杯の音頭を取ってもらい、「かんぱーーーーい!!」いつもなら写真を載せるんですが、撮影を忘れてしまっていました。ごめんなさい!
乾杯を合図に用意した料理を勢いよく食べ始めます!

ここで料理の写真を載せておきます!

 

ご飯も食べながら、たこ焼きもみんなで焼いていきます!焼けたら子皿に盛り付けていきます!

焼きあがった、たこ焼きがこちら!
ネギやかつお節をたっぷりとのせてめっちゃ美味しそうです!いや美味しかったです!!

テーブルのほうでは、みんなでプレゼントしたワインが開けられようとしていました
だけど開けるのに戸惑っているかわさきリーダー、そこに救世主が現れます!

救世主として現れたのは、まりなさん!

無事にワインを開けることができ、フレンチレストランのソムリエのようにワイン注ぐかわさきリーダー

場の雰囲気も温まってきたところで、とあるゲームが始まります!

ジェスチャーゲームがスタート!さぁどんなジェスチャーをするのか楽しみです!
メンバーが変わりながらお題を見てジェスチャーをします!皆んさんも写真を見て何をしているか考えてみて下さい!

正解は、せいご君が「へび」
かわさきリーダーは「タッパーを稼働する人」
ふるかわさんは「キリン」
あこうさんは「マジックをする人」
こもりさんは「ラグビーをする人」
コージーリーダーは「ハト」でした。皆さん正解しましたか?

皆さん素敵なジェスチャーをしてくれました!そして社長が答えを次から次と答えて正解していきます!すごい!
正解するとお菓子をもらえます。

ジェスチャーゲームの後もホットプレートで何かを焼いています。

焼きそばにフランクフルト!
まだまだ皆さん食べます!

こちらでは締めのデザートを準備!ひと工夫してプリンの上にホイップを絞っていきます。

皆でデザートまで食べて、新年会もそろそろ終わりです。
ここでしょうじばたけ次長から締めの挨拶をしていただきました。
そして、今回の新年会のリーダーとして進めてくれたふるかわさんからも一言もらいました!

最後は2025年も安全にいい製品をお客様に届けられるようにという思いも込めて、一丁締めで閉めました。
今年もみんなの力を合わせて頑張っていきましょう!

W 

2025.03.11

生産技術係おかさん歓迎会!!

「坐とりじろう」様で新しく生産技術係に仲間入りしたおかさんの歓迎会の様子をお送りさせていただきます。

本日のブログ作成は生産技術係のApple信者こと、タニネェになりますっ!

進行は、ばんどうさんと、ごとうさんがしてくださいました。

乾杯のご発声は、西社長にして頂きます。

西社長「生産技術係の新たな仲間おかくんに…」

今回の主役、おかさんがお肉好きとの事で、歓迎会会場を「坐とりじろう」様にしました!

こちらのお店は、阿波尾鶏と徳島県産の食材を使用した料理が楽しめるお店です!!

まずは、サラダと、お酒が進む枝豆のガーリックバター醤油焼き!(筆者は飲んでません。)

筆者はオレンジジュース片手に、親鶏のタタキと、坐とり名物モモばら焼きをいただきます!

モモばら焼きに付いていた柚子胡椒がかなり辛めですごくお酒に合うと、はまださんが教えてくれました。

そしてここで、ばんどうさんとごとうさんが準備して下さったチーム対抗クイズゲームを開始!

まずは、チーム紹介から!!

西社長がメンバーなので、「チームWEST」。

おかさんには頑張って優勝してほしいですね~

こちらのチームは、「チームSEXY」。

ごとうさんが所属チームを間違えている西本部長に声を掛けていますが気付いてませんw(本来はチームWESTです…)

筆者を除いたメガネ装着率が高いチームGLASSES!

頭脳派集団で全問正解を目指します!

以上の3チームに分かれての対決です。

それでは、ごとうさんからルール説明です。出題されるクイズに各チームが答えます。正解すると得点をもらえ、その合計得点を競います!出題されるクイズは、生産技術係メンバーが学生時代の部活や、小さい頃のなりたかった夢を当てる形式です。メンバーをよく知っているほど高得点を取れるようになっています!

そして、ななっなんと!?優勝チームと準優勝のチームには賞品があるそうです!!

1問目は、4つ書かれている部活を誰が学生の頃にしていたか当てはめる問題です。

大体みなさんメジャーな部活をされていました…が、マンドリン?と言う部活がみんな分からず苦戦しています。

みなさん、かなり真剣に考えて予想されています。

そして、クイズをしながら届いた料理をカメラにバッチリ収める筆者。すだち鶏天と茄子の煮浸し、衣はサクッとしていて凄く美味しいです。

問題は他にも、今と昔で一番雰囲気が変わった人の予想や、メンバーの強みを当てる問題もありました。そして、5つの問題を終えて各チームの得点を集計しました。

優勝はチームWEST!岡さんが所属するチームです!

入社して日が浅くても生産技術係メンバーの事を知ってくれているおかさん素敵です。優勝おめでとうございます!

準優勝はチームGLASSES!

筆者のチームは優勝こそ逃しましたが、うまい棒を30本手に入れてこの笑顔!(この後チームメンバーと分けました)

今回、出題されたクイズが「メンバーが学生時代にしていた部活」や、「メンバーの子どもの頃の夢」になっていたのは、おかさんと生産技術係のメンバーがお互いをもっと知るためです。

企画して下さった、ばんどうさんとごとうさん、Niceな出題をありがとうございました!

そして、料理も終盤!一気に残りの料理も出てきました。

そして、おかさんが生産技術係のメンバに―なるにあたって各リーダーから歓迎のメッセージをいただきました。

かまださん「最初の3年間で働き方、成長が決まってくる。この3年間は時間を無駄にしないように一緒に頑張っていきましょう」

かわのさん「作業服が機械の油でドロドロになって、ものすごくいい顔で作業をしてた。ええ顔しとんな?って聞いたときにニコッと笑ってくれた。その気持ちがあったらなんでもできると思います」

おのさん「入社して、あらゆる知識を身に付けてほしい。おかさんの未来は無限なので、その調子で頑張ってほしい!」

はまださん「ごとうさん、おおにしさんとで三羽烏になってほしい。3人で盛り上げていってほしい。ごとうさんとも協力して、色々な事にチャレンジして頑張っていってほしい」

西本部長「自分も機械の掃除をしたことがあるので気持ちが凄く分かります。何かでは貢献したい、役に立ちたいって気持ちはあった。これからは、生産技術係を盛り上げていってほしいとおもいます」

おかさん「今日は歓迎会ありがとうございました。幹事のごとうさん、ばんどうさんありがとうございました。入社して3ヶ月が経ちます。早く仕事を覚えて、みなさんと肩を並べて仕事ができるように頑張りますので、ご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願いします」

西社長「多くは語りませんが、この歓迎会で一緒に過ごしただけでも普段からお互いが関りあい、良い雰囲気を築けているのが伝わってきます。これから生産技術係の一員として頑張っていってください。よろしく!

最後に西本部長から「おかさんの益々のご活躍をお祈り申し上げて、一丁締めをさせていただきます。それでは、お手を拝借…」

おまけ

優勝した「チームWEST!」の集合写真

ド○クエ風

何事にも真剣に、全力で取り組めるのがおかさんの強みだと思います!

技術や経験を積んでいって、おかさんが設計した製品を見るのを楽しみにしています!

以上が生産技術係の歓迎会でした!

おかさん!これからも、生産技術係のメンバーとして一緒に頑張っていきましょう👍

2025.02.12

捻立係新入社員歓迎会

皆さんこんにちは!捻立係のおがさです。今回、捻立係に新たなメンバーが増えたので、1月に行われた捻立係新入社員歓迎会の様子を紹介します。

今回の会場はシトロン。捻立係では、新年会や歓迎会でよく利用させてもらっているお馴染みのお店です。
歓迎会は、おがさの司会進行でスタートしました!

まりなさんの表情はニコニコしていて、この日を楽しみにしていた様子です。

始めに、社長からご挨拶をいただき、その流れで乾杯の音頭を取ってもらいました。
皆さん「待ってました~」とグラスを持って・・・・

かんぱ~い!!!!!

乾杯をスタートにコース料理が運ばれてきます!ここで、料理の写真と食事の様子をドドンと載せます!

どれも絶品!お酒も楽しい会話も進みます!

食事の合間に、まりなさんのことをもっと知ろうということで、ふみやリーダーがゲームをしてくれました。ふみやリーダーがこの日のために質問を書いたフリップを沢山作ってくれました!ありがとうございます!

4チームに分かれて、ふみやリーダーの出す質問に対するまりなさんの回答を当てるというシンプルなゲーム!

早速、第1問目 「寒い日に食べたいものは?」

各チーム回答を考えます

さて、答え合わせ!回答を言っていきます!おでん、なべ、なべ、各チーム寒い日には食べたくなる料理があげられていきます。最後4チームの回答は・・・・

なぜたくあんなのか不思議ですが、それもあるかもです。さぁ、まりなさんの回答はなんでしょう

正解は、「お鍋」でした
残念ながらたくあんではないみたいです

このあと、何問か続きますが、4チームの回答は「たくあん」ばかり 
回答を当てるというより、完全にお笑いに走ってます (笑)

さて、次の質問は、「捻立のムードメーカーは?」さすがにこれは「たくあん」と答えることができません。コージーリーダーからも別の回答を考えてと声がかけられます

回答を考えるせいご君のチーム
どんな回答をするか楽しみです。

この回答には、みんな納得した様子!全員が笑顔になりました!
さすが!捻立のムードメーカーですね!

次の質問は「チーム内で目指している人は?」この質問も皆さん分かった様子です。
さあ、まりなさんの回答は~

 

目指したい人がみどりさんと分かったところで、ふみやリーダーが深堀をします。
今後の抱負について、まりなさんに答えてもらいます。

「まずは、目の前のことを1つ1つ覚えて、1人で稼働が出来るようになる!」と力強く答えてくれました。ここで、コージーリーダーからも一言もらいます。そしてここで、全員からのサプライズ

全員からまりなさんへ入社祝いのプレゼントが送られました!代表してみどりさんが渡しました。

中身はまりなさんの好きなミッフィーグッズでした!

楽しい歓迎会もそろそろお開きの時間が近づいてきました。最後にさとう主事、しょうじばたけ次長から挨拶をしてもらいました。

最後は、一本締めでしめました。

本当に楽しい歓迎会にすることができて、とてもうれしかったです。捻立係は昨年末に土成第2工場への移設が完了し、本社メンバー、土成メンバーが1つの工場に集結しました。移設したばかりで、大変なこともありますが、チーム一丸となって頑張っていきましょう。改めて、まりなさん捻立係へようこそ!!

2025.02.11

営業部新年会2025

1月中旬のある日、営業部のみんなが新年会を開きましたー!
会場は「ノビア・ノビオ様」、いつもステキなおもてなしをありがとうございます。

ノビア・ノビオ様、館内はどこもステキゾーンばかり!
会場入り口では、出張先から駆けつけた、しばやんとかっちゃんがくつろいでいます。
二人とも、出張お疲れさまでした!

司会進行は、すくすく体重が増加しているぐっさん。
よろしくお願いします。

社長に「乾杯のごあいさつ」をしていただきます。
たまたまこの日は「阪神淡路大震災の日」ということもあり、震災の恐ろしさ、備えの大切さにも触れていただきました。

それでは開宴!
社長のご発声で・・・「かんぱーい!」

ここで新年会参加メンバーたち、そして、ノビア・ノビオ様が提供してくださる「激ウマステキお料理」の数々を紹介します!
もちろん、営業メンバーのみんなも最高なんですよ!
でも・・・お料理がステキ過ぎます。

せっかくの新年会なので、数名の営業メンバーより「決意表明」をしていただきます。
トップバッターはぐっさん!
 「今年は、さらにお客様との関係を強くして、お客様のお役に立ちます!」
と、力強く決意表明してくれました!

どうやら「テーブル単位」で決意表明していくみたい。
 「次は誰がいきますかー?」
の呼び掛けに、くめちゃんが率先して手を上げてくれました!
くめちゃん、すげー!

いつも笑顔で元気モリモリのくめちゃんが二番手!
くめちゃんは昨年、念願の新製品成約を成し遂げました!
「新製品の立上げ」という経験を通じて気づいたのは、けっして新製品は一人の力でできるものでなく、たくさんの仲間たちの「思い」が籠められていることだそうです。
 「今年も、たくさんの仲間たちの「思い」が籠った新製品を成約させます!」
と、ステキな思いを宣言してくれました!

次は、なみちゃん・・・のはずなのですが、よしみさんがマイクジャック(笑)
決意表明するかと思いきや、
 「(ホノルルマラソンではない)ハワイのマラソンを走りたい!」
と、個人的な願望を語りだしました。

ご覧の通り、よしみさん、けっこう酔っ払い(笑)
色々と壊れているよしみさんの壊れているトークに、しほ先生大爆笑中(笑)
この後、ちゃんとなみちゃんが、
 「お客様との関わりをもっと深めていきます!」
って決意表明してくれました。

先ほど、よしみさんの壊れトークに大爆笑だった、しほ先生。
しほ先生からは、
 「係別面接で1位を取ると、売上が向上する、という仮説を検証したい!」
という面白い決意表明をしてくれました!

ラストは、ともみん!
ともみんは今期から、がっつりお客様のところに出向いての営業活動をがんばっています!
大切なお客様と一緒に、新たな価値を創造できるよう、新製品の成約を決意表明してくれました!

「リーダーも何か言ってよ!」
・・・というアツい要望に応え、しばやんリーダー登場!
チャラい決意表明をするのかと思いきや、ここはビシッと締めてくれました。
しばやんリーダー、さすがやね!

あっという間にお開きの時間となりました。
最後は西会長に締めていただくのですが・・・ここでいつもの「お約束」発動!
会長が「相方」に、西部長をご指名です(笑)
西部長も察していたのか、笑顔で登場!

会長からも、30年前の阪神淡路大震災を教訓に、備えの大切さを伝えてくださいました。
阪神淡路大震災の時は、ここ徳島でも「震度4」の大きな揺れがありました。
地震に限らず、災害への備えってマジで大切です。

ここで西部長が営業第二グループの決意表明をリクエスト!
まあ、第一グループのしばやんリーダーが決意表明をしたので、ここはやっとかなくちゃね。

営業第二グループを代表して、たださんより、アツい決意表明をしていただきました!

営業メンバーみんなで力を合わせて、お客様のためにがんばっていこうぜ!

それではいよいよ閉宴です。
会長のご発声による「一丁締め」で閉宴となりました!

ってことで、営業部の新年会の様子でしたー!
2025年もがんばっていこうぜ!

 

W 

2025.01.29

「経営企画室&経営管理課&生産管理課ランチ会」

2025年みなさまいかが
お過ごしでしょうか。
大寒を迎え、冷え込みはもう少し
続きそうです。

温かくして体調管理くださいませ。
また、ご無理はなさらずに
お過ごしください。

そして昨年ですが、経営企画&経営管理
のみなさまとランチ会を行いました。

デザートは和と洋のコラボです。
和は「月華堂さん」の大福です。 

そして、今回のテーマは、
「きらちゃんとイチさん welcome」です。

そこで「きらちゃん&イチさん
もっと知りたい!」 クイズをしました。

社長も参画くださいました。

質問内容を少し紹介します。  
Q.好きな食べ物は?
きらちゃん:ヨーグルト イチさん:クレープ
鈴兄さん :焼き鳥

他、最近うれしかったことや仕事で
大切にしていること、怖そうな(見える)
先輩は?などの質問もありましたよ 笑

何問答えられたでしょうか。

2025年もブログに載せて紹介していきます。
経営企画&経営管理&生産管理はみなさまのお声掛けをおまちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
みなさまも、心穏やかな一日となりますように。

月別アーカイブ