BLOG 西精工の日常
8コン・歓送迎会など の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2023.08.31

第63期はぐるま会打上げ

7月下旬、第63期はぐるま会メンバーたちが打ち上げ会を開催しましたー!
「はぐるま会」は、西精工社員代表会のことで、固い役割としては、会社と労使協定を結んだり、色々な福利厚生の意見交換なんかもします。
また、63期は新型コロナの影響で出来ませんでしたが「忘年会」を運営したり、5月に実施したような「ボウリング大会」なども企画運営してくれます!
任期は1年なのです。

上にも書いた通り、残念ながら忘年会は実施出来ませんでしたが、その分、ボウリング大会で私たち社員のために企画運営をがんばってくれた63期メンバーたち!
この7月末で任期が終わり、64期はぐるま会に引き継ぎとなります。
ってことで、みんなでお疲れ会なのです!

第63期もけっこう新型コロナに振り回された一年でした。
本来、9月1日に行うはずだった創立記念表彰式が10月に行われ、ようやく10月にはぐるま会メンバーたちが紹介されました。

新型コロナがようやく「第5類」になったことで、たくさんのイベントが帰ってきました!
ボウリング大会では、はぐるま会メンバーたちががんばってくれたおかげで、めっちゃ楽しかったです!

最後は、はぐるま会会長を務めてくれたいっしゃんより、シメの言葉をいただきました!

改めまして、第63期はぐるま会メンバーのみなさん、一年間ありがとうございました!

W 

2023.08.24

品質保証係:よっしーさん歓迎会

少し前になりますが、品質保証係に新たに配属されたよっしーさんの歓迎会を
行いました!場所は、品質保証係御用達の会社の近くの沖縄料理屋さんです。

改めまして、よっしーさん、
いらっしゃいませ!!

仕事終わりということもあり、皆さんお腹が空いているのかテーブルにとてつもない量の
料理が並んでいきます。

背景でお気づきかもしれませんが、
どんどん料理でテーブルが埋めつくされていってます…

実は料理の写真を撮るときに、
牛丼先輩がニコニコしながら
グラスを写り込ませてくださったので
ほぼ全ての料理の写真にお酒のグラスが…
ちなみにシークワーサービールを
飲まれてました!

テーブルに埋め尽くされた料理がある程度無くなりほろ酔い状態の方が
何人かいる状態ですが、本題へ行きましょう!

今回は、よっしーさんのミッションステートメントを見ながら、
みんなが質問をしたり社長からアドバイスをいただきました!!
ミッションステートメントは『 自分の幸福感 』『 何を持って憶えられたいか。 』
『 どんなキラキラした存在意義を発揮できるか 』などを明らかにしたものです。
このミッションステートメントがある事で、自分のありたい姿が明らかになり
幸せになるには何をすればいいかが具体的になります。

 

社長から頂くアドバイスに、チーム
メイトもど真剣に聴き入ります!

今回はさらに『よっしークイズ』を
実施。
・よっしーさんの小学生の頃の
あだ名は?
・現在の奥さんとの関係は?
よっしーさんに関するクイズが出題され
チームメイトが答えていきます。
チームメイトのことを知らないと答えられないクイズなのです。
クイズを通じてのやり取りで、
チームメイトもさらに
よっしーさんの事を
詳しく知る事ができました。

最後はみんなで記念撮影。
今回 頂いたアドバイスを受けて内容を見直し、ミッションステートメントを
完成させ、一つ一つ実現させていきます。
以上、よっしーさん歓迎会でした。               
                                   なるなる

2023.08.09

夏休みブログ サマーパーティー その2

昨日よりフライングで「夏休みブログ」を紹介しています!
今年の「夏休みブログ」は、先日開催された「創業100周年記念サマーパーティー」を紹介!
そしてこの「夏休みブログ」は、そのまま8月20日まで土日関係なく「13日間」連続掲載します。
ぜひ、「夏休みブログ」を楽しんでいただけると嬉しいです。

※ちなみに西精工は、8月11日~8月20日の10日間、夏休みをいただきます。
 よろしくお願いいたします。

時刻は17時、いよいよ4年ぶりのサマーパーティーが開宴します!
開宴セレモニーが行われる広場にみんなが集まってきました。

サマーパーティーでは、社員みんなはもちろんのこと、社員のご家族の方々も参加してくださいます。
安心してお子さんたちが楽しめるよう、お子様向けの企画も盛りだくさんなのです。

今回のサマーパーティー、司会をしまさんがしてくれます!
いよいよ開宴なのです!

まずはじめに、今回のサマーパーティーにお招きしたゲストの方々をご紹介。
トップバッターは、100周年記念誌を作成してくださった、アニバ出版様御三名を紹介させていただきます。

すばらしい記念誌を作ってくださったアニバ出版様に、お花をお贈りさせていただきました。
アニバ出版様、すばらしい100周年記念誌を作ってくださり、ありがとうございました。
ぜひ、今回のサマーパーティーを楽しんでいただけましたら幸いです。
 ※アニバ出版様のホームページでもサマーパーティーの様子を紹介してくださっています!

続いてのゲスト紹介は、内定者お二人!
来年の4月、入社予定のお二人がサマーパーティーに来てくれました!
ありがとうございます♪
今はまだガッツリ紹介できませんが、入社後はこのサマーパーティーでの様子もたくさん紹介しますね!

←そして!
ご勇退されたOBの先輩方を紹介。
今回、こいずみさんとやなぎさわさんがサマーパーティーに来てくれました!
ありがとうございます!
※ヤナギがどこにいるのか分からず、写真撮れんかった・・・。

ゲスト紹介に続いては、突然ですが表彰!
そして表彰されるのは、はらださん!→

なにを表彰されているのか?
それは明日の「その3」で紹介しますね!

そして、そして!
いよいよ「乾杯」です。
社長にご発声をお願いしました!

今回、樫野倶楽部様が乾杯用にキレイなドリンクを用意してくださいました。
ドリンクには西精工の社旗と「100」の文字が。
樫野倶楽部様、ステキ演出ありがとうございます!

それでは皆さん、大変お待たせいたしました!
只今より「100周年記念サマーパーティー」開宴です!

かんぱーい!

 

社長のご発声でサマーパーティー、スタートです!
ただ、ちょっと待って!
明日の「その3」ブログでは、ちょっと寄り道をして、はらださんの表彰を紹介します。
ぜひ明日も夏休みブログをご覧ください!

W 

2023.08.08

夏休みブログ サマーパーティー その1

西精工は、8月11日より8月20日までの10日間、夏期休暇をいただきます。
毎年、夏休み期間中は「夏休みブログ」を毎日更新させていただいており、今年は、4年ぶりに開催された「サマーパーティー」の様子を紹介しようと考えています。
しかも今年のサマーパーティーは「創業100周年記念サマーパーティー」なのです!

 え?でもまだ夏休みじゃないよ!?

そうなんです。
あまりにもサマーパーティーのブログ、その量が多すぎて、「夏休みブログ」ではありますが、先行して本日より13回連続!でサマーパーティーの様子を紹介します!

ってことで、第1回目は「開催前」の様子を紹介します。
サマーパーティーの会場は、もちろんここ!
樫野倶楽部様!
よろしくお願いいたします。

このサマーパーティーは、総務部のみなさんが企画運営してくださっています。
4年ぶりのサマーパーティー、よろしくお願いいたします!

ここ、樫野倶楽部様は本来、結婚式場なのです。
なので敷地内にチャペルがあります。
今回、このチャペルでは、過去のサマーパーティーの様子を紹介したフォトムービーを放映。
さらには、100周年記念誌用に収集した、たくさんの写真をプリントして、貼りだしました。
しかも、これら写真は「自由に持ち帰ってね!」なのです。

17時のサマーパーティー開催に合わせ、続々と社員やご家族の方々が集まってきました。
ウェルカムドリンクをいただきながら、乾杯の時を待つみんな。

さあ、4年ぶりのサマーパーティー、開宴の時となりました!
明日の「その2」では、開宴セレモニーの様子を紹介します。
ぜひ明日も「夏休みブログ」をご覧いただけると嬉しいです!

W 

2023.08.07

生産技術係歓迎会!!

「肉バルGYUUU」様で生産技術係歓迎会を行いました!

おおにしさん、かしづめさん、おぐらさん3名の歓迎会の様子をお送りします。

進行役はみやもとさんがして下さり、西社長から3名に歓迎のお言葉を頂きました。

乾杯の合図は、西本部長にして頂きました…が、〆の挨拶になってしまいつっこまれていましたw

今回のお店、「肉バルGYUUU」様はかなりオシャレなお店で、料理の盛付けもかなりキレイでした。ちょっとここで、料理の紹介をさせて頂きます。3種の肉盛りと肉のアヒージョ!

両方とも味が濃くてお酒が進むそうです!(筆者は飲んでません。)

料理も出てきたところで、3名の理解を深めるために5つの強みを読み上げて、その強みについて話をしました。5つの強みとは「さぁ、才能に目覚めよう!」と言う本から導き出された各個人が持つ、特徴、資質を強みとして表したものです。西精工は社員全員が自分の5つの強みを調べていますが、非常に当たっていて凄いです!

おおにしさんの5つの強みは「成長促進」「回復志向」「共感性」「調和性」「責任感」です。

その中でも、特に気になった「成長促進」について語ってもらいました。その「成長促進」とは、相手の潜在能力に気付き、その能力を引き出して伸ばす(成長させる)ことを得意とする強みの事です。

おおにしさんは学生の頃から進んで部長になり、メンバーの成長を促すことが好きだそうです。小さい頃からリーダー気質だったんですねぇ!

そしてここで、他の料理も出てきました。

肉寿司とハンバーグです!ハンバーグはお店からのサービスで、以前にお店のオーナーさんが当社に来社した際に「感銘を受けたのでその気持ちです!!」と言って、サービスして下さいました!

ここで、他のメンバーが3名に質問したいことを予めくじに書いておいてもらい、引いたくじの質問に答えるゲームをしました!

一番目はおおにしさん!

質問内容は「西精工のどこが自分にマッチして入社したのか、そして入ってどうだった?」です。

まず、どこがマッチして入社したのかについては…

「西精工は人間力を前面に押し出しているのが他のものづくりの会社と違っていて興味が湧きました。 『人の役に立つ仕事がしたい』と漠然と思っていたんですけど、誰のために、何の為に働くのか?を大事にしている西精工なら、自分のやりたいものづくりを通じてよりお役立ち度の高い仕事ができると感じ、ここに入りたい!と思いました。」

入ってどうだった?については…

「人との関わりが深い会社だと思っていたんですけど、想像してたよりも深かったです。他部署の方ともこんなに関われると思っていませんでした。」とのことです。

二番手はかしづめさん!

質問は「自分を動物にたとえると何ですか?なぜ、そう思いますか?」です!?

かしづめさん「ワイはチーターやねん。理由はな、チーターってのは自分で狩りをして、自分で生きていくっちゅうそのたくましさがええねん」と若干アンミカ風に答えて下さいましたw

ちなみに、チーターは1種類で4亜種しかおらんねん。(チーター属の部類の場合)

三番手はおぐらさん!

質問は「登山部に入った事で仕事ってしやすくなった?それってなぜだと思いますか?」です。

おぐらさん「仕事はしやすくなりましたよ!登山部を通じて他部署の方と仕事以外の話をする機会が増えて、お互いの事をよく知る機会ができました。ですから、会社でも仕事の話がしやすくなって、仕事がやりやすくなったんだと思います。」と言われていました!西精工登山部ブログもあるので観て下さいねぇ~!?

ここで、メインディッシュである迫力満点の希少部位 赤身肉のグリルが運ばれてきました!

お店の料理は全て美味しかったのですが、肉大好きおおにしさんは、今日の料理の中で「ハンバーグがとくに美味しかったです!」との事。(筆者も同じでしたw)

お店のサービスに感謝するとともに、美味しく頂きました。有難うございます。

最後に、歓迎されるおおにしさん、かしづめさん、おぐらさんからそれぞれ抱負を語ってもらいました!

みなさん、しっかりとした自分の夢や目標を熱意や決意をもって語って下さいました。ありがとうございました!

そして、それを聞いた各リーダーから歓迎の言葉とともに、みなさんの良いところを教えて下さいました!

新たに加わるメンバーに、おの次長から歓迎のお言葉と、これからの生産技術係全体の目標を語って頂きました!

おおにしさん、かしづめさん、おぐらさん、みなさんそれぞれがしっかりとした自分の夢や目標を持っていて、それら熱意を仕事でみせて下さってます!

これからも、生産技術係のメンバーとして一緒に頑張っていきましょう!!

以上が生産技術係の歓迎会でした!

みなさん、お世話になりましたあぁぁぁ!

月別アーカイブ