BLOG 西精工の日常
8コン・歓送迎会など の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2023.02.27

旋削係歓迎会:さとるちゃん、とがってる!

先日、旋削係メンバーたちで歓迎会が行われましたー!
いきなりですが、会場のレイアウトを変更するみんな。
すごく離れたところにあった4人テーブルをメインテーブルに寄せてきました。
それでもなんか、オブザーバー席っぽいですね・・・(汗)

それでは改めて、旋削係の歓迎会を始めます!
今回の司会進行は、はらださんとくすのきさん。
バドミントン風に言うと「はらくすペア」です。
ベテラン二人の進行、よろしくお願いいたします!

今回の主役は、さとるちゃん。
昨年の秋に、捻立係から旋削係へと異動となりました。
新型コロナ感染状況などを鑑みて、タイミングを見計らっていましたが、ようやく歓迎会を行うことができました!
すると・・・突然はらくすペアがとんがり帽子をかぶって、パリピっぽくなります。

主役のさとるちゃんもご覧の通り。
見事な頭のとがりっぷりです!
さとるちゃんにとって、とんがり帽子なんかは朝めし前!
もっとスゴイ状態でもOKです(笑)

(↓)数年前、捻立新年会でのさとるちゃん。

さとちゃんより、ごあいさつ&発声いただき、

かんぱーい!

こう見ると、旋削係メンバーたち、「お酒飲みまっせ!」の人が多いんですね!

まずはみんなで、おいしい料理とおいしいお酒を楽しみます。
今回は幹事のはらくすペアが、色々な企画を考えているようですよ。

みんな、何となくは知ってるけど、改めてさとるちゃんのプロフィールを紹介!
1997年に入社(26年前)、最初の配属先は旋削係の前身的係のベアリング係でした。
その後、捻立係に異動となり、この度、旋削係に「帰ってきた」ことになります。

そして早速イジられるさとるちゃん(笑)
なかなか切れ味スルドイ質問ですね!

いいかげんイジったら、ゴハンタイム。
はらださん、こっそりとんがり帽子を脱いでます(笑)

続いては、カードゲーム?
たくさん作られた「さとるカード」!
これらカードの写真は、「あるイベント」写真の切り抜きなんだそうです。
それらイベントの状況を、ひたすらさとるちゃんが説明するゲームです(笑)

企画王はらださん、まだまだやります!
次は「黒ひげ危機一発」で、黒ひげを飛ばした人は、剣に書かれたお題に答えます。

※余談ですが、このゲーム、あえて「危機一発(一髪じゃない)」らしいですよ。

こんなものまで持ち込んだんですね(笑)

剣に書かれているのは、
 ・旅行するならどこに行きたい?
 ・好きなアイスの味は?
 ・好きなスポーツジェスチャーをする。
 ・正面の人と変顔にらめっこ。
など、ほのぼのとした内容。
はらださん、ぜひ次はオリジナルのエグいミッションを貼り付けてください。

次の企画がかなり盛り上がったそうです。
みんなでさとるちゃんの「似顔絵」を描いていきます。

社長、描かれた似顔絵に大爆笑!(笑)
いやいや、たしかに面白いですが、お世辞抜きでうまく特長捉えています!
 「え~、お世辞やん」
と思っているアナタ、ぜひ似顔絵描いてみてください。
そうそう描けないもんですよ。

なかがわさんも挑戦!
そうそう!
普通、こうなるんですって!
だから面白いんですけどね(笑)

もちろん、みんなの似顔絵も面白いのですが、モデルとしてポーズを取るさとるちゃんもまた面白い(笑)
いやいや、写真じゃないんだから、「グー」やらんでも大丈夫だと思いますよ。

難しい似顔絵で盛り上がっているところ、神が降臨します。
どいよしみさん、ガチうまです!
誰が見ても分かる!やすくん似顔絵ガチうまです!

どいよしみさん、今度はさとるちゃん似顔絵に着手!
さあ、神の描く似顔絵はどうでしょうか?

いやこれ!マジそっくり!
さすが神!
神の似顔絵でさらに盛り上がります!

ここで旋削係女性陣から、男性陣にチョコレートのプレゼント☆
直近でバレンタインデーがあるので、わざわざ用意してくれたそうです。
こういうのって素直にうれしいですよね。

怒涛の企画もりだくさん歓迎会もシメの時間となりました。
この日の主役、さとるちゃんからお礼の言葉と決意表明をいただきました!
頼れる男、さとるちゃんなのです!

ってことで、企画盛り盛りな歓迎会でした!
やはりこれは、さとるちゃんがメンバーみんなに「愛されキャラ」だからこそですね!
すでに昨年秋から一緒にがんばっていますが、これからもお客様のために、ものづくりをがんばっていこうぜ!

W 

2023.02.10

営業部新年会&(けっこう遅い)歓迎会

けっこう前のイベントでごめんなさい。
1月はじめ、営業部が新年会を開催しました!
新年会ではありますが、新型コロナの影響で延びに延びた新しい仲間の歓迎会でもあります。
ってことで、主役は昨年4月入社のまっつんと6月よりルーキー配属となったぐっさんです。

営業部の飲み会、司会進行といえば「この人」!
今回もしばやんリーダーが会を盛り上げます!

まずは、社長よりごあいさついただき、乾杯のご発声をいただきました!
(乾杯シーンがないのでごめんなさい)

今回のお店は、ノビアノビオ様。
いつも営業部の飲み会でお世話になっているお店です。
ノビアノビオ様のすばらしいお料理を楽しみます♪

ここで、主役の二人にちょっとがんばってもらいます。
営業部に配属されて半年以上経ちました。
この半年、お客様と関わり、仲間と関わりながら体感した「創業の精神」「経営理念」を作文にしたためました。
その作文をみんなに披露します。
(会長と社長が手に持たれているのは作文のコピーです)

まずはぐっさんから。

続いて、まっつんもがんばって作文を披露。
みんな、仲間が一所懸命に書いた作文を真剣に聴き入ります。

ほら、しばやん!
ちゃんと聴かなきゃ!

二人のすばらしい作文、その一字一句も聴きもらさずに聴き入ったしばやん。
しばやんリーダーからぐっさんに、みんなが書いたメッセージカードを贈りました!

まっつん作文の感想を、たくしんリーダーがアツく語ってくれました!
まっつんにも、みんなからのメッセージが贈られました!

社長からもコメントをいただきました!
改めて、先輩営業マンたちと一緒に、お客様のためにがんばっていこうぜ!

楽しい時間はあっという間に過ぎます。
そろそろシメの時間となったようです。

西会長と西部長がシメをしてくださるようです。
その前に、ちょっと西部長からひと言いただきました!

最後は「一丁締め」、西会長にご発声いただきました!
2023年もお客様のためにがんばっていこうぜ!

W 

2023.02.03

柳澤さん送別会

12月末でご勇退された柳澤さんの送別会が開かれかました!
チームメイトの製品管理メンバーたちだけでなく、他の部署からも飛び入り出席してくれた人がいました!(Wもその一人)
柳澤さんの気さくな人柄がみんなを惹きつけてるんですね。

総合司会はしょーた。
よろしくお願いします。

いきなり脱線するしょーた。
ナント、この日は自分の誕生日たっだそうです。
でもこの日の主役はしょーたじゃないからね。

しょーたの誕生日もお祝いしたいところですが、今日の主役は柳澤さんだからね!
まずは、しょーたより柳澤さんの入社から退職までの略歴を紹介してくれました。

おそらくこのあたりの写真(↓)が、柳澤さんが入社したての頃だと思います。
柳澤さんの周りにいる大先輩方の姿も懐かしい!

続いては、社長に乾杯のご発声をいただきます。
社長からは、「柳澤さんの変化」について語ってくださいました。
柳澤さんが最後に書いた読書感想文が、みんなの涙腺を崩壊させたエピソードも紹介してくださいました。

それでは、柳澤さんの新たな門出を祝して、

かんぱーい!(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

先にも書きましたが、製品管理のゆかいな仲間たちに加え、西部長やゆうちゃんリーダー、いっしゃんにたすく、そしてWと、柳澤さんの新たな門出をお祝いすべく集まりました!

製品管理のみんなががんばって、色んな動画を撮り、1本のムービーに編集してくれました。
他部署の仲間たちからもたくさん温かいメッセージが贈られました。

昨年末に降った大雪の中で歌いまくる仲間たち。
そんな「ヤナギ送別ムービー」をずっと見入る柳澤さん。

ムービーに続いては、サプライズ!
実は柳澤さんの娘:まさみちゃんから「手紙」を預かりました。
これをあいちゃんが代読してくれます。
まさみちゃんからのお手紙には、一所懸命に働きながら自分たちを育ててくれたことへの感謝の言葉がつづられていました。
なんとも言えない、温かな空気感に包まれます。

そして、りっちゃん号泣。
あまりの号泣っぷりに、柳澤さんが心配して声を掛けに行き、りっちゃん、さらに号泣(笑)
りっちゃんの優しい心が伝わってきます。

まだまだ続く!
今度はプレゼントタイム!
はしもとさんからは、柳澤さんが大好きな「お肉」をお贈りしました。
スマホでカンニングしながら「お肉」について語りだす、はしもとさん(笑)

続いては、たけやまさんから「野菜栽培セット」が贈られます。
「お肉」に続いて「お野菜」です。ナイスバランスです。
でも種から育てないと食べられません(笑)
たけやまさんからは、柳澤さんと一緒に働いた思い出を語ってくれました。

三番手はW。
「お肉」「野菜」ときたので「お魚です!」って渡したら、それは見事にスベしました(汗)
あらためて、Wからはナットくんをお贈りさせていただきました。

次のプレゼンターはみったか。
みったかからは、仲間たちの写真やメッセージが詰まったアルバム。
せっかくなので、その場で開封。
仲間たちからの愛情あふれるメッセージや、共に楽しい時間を過ごした思い出の写真がたくさん詰め込まれていました。

まだまだ続く、プレゼント!
続いてのプレゼンターはひらっちゃん。
ひらっちゃんからは、チームメイトたちからの「感謝状」が贈られます。
これもうれしい贈り物です☆

ラストは、西部長がプレゼンター。
お花が贈られます。
このように、仲間たちからたくさん、感謝のプレゼントが贈られました。
いかに後輩たちにイジられ・・・いや、もとい。
いかに後輩たちに慕われていたのかが分かります。

最後にやっとしゃべらせてもらえる柳澤さん。
みんなへの感謝の言葉があふれ出ました。
こちらこそ、長年がんばってくださり、ありがとうございました!

あっという間にお開きの時間となりました。
製品管理の飲み会では「抽選」でシメ役が決まるそうです。
今回の「抽選箱」には「3つのボール」が入っています。
 ①:しょーじさん
 ②:しょーじさん
 ③:ただかわさん
盛り上がり的には「③」でしたが、残念ながら選ばれたのはしょーじさん。

長年、柳澤さんと一緒に仕事をしてきたしょーじさん。
ちゃんとシメにもってこいの人物を神様は選ばれるんですね。
(とはいえ、ただかわさんのシメも見たかった!)

それでは、しょーじさんに送別会をシメていただきます!

ってことで、柳澤さんの送別会でした。
改めまして、柳澤さん、お客様のために、そして後輩たちみんなのために日々がんばってくださり、ありがとうございました。
野菜が育ったら、おすそ分けに来てくださいね!
柳澤さん、ありがとうございました!

W 

2023.01.17

登山部忘年会

12月上旬、西精工登山部メンバーたちが忘年会を開きましたー!
今年、「言ったもん勝ち」で発足した西精工登山部。
5人で始まった登山部でしたが、年末には9人に増えました!
これはうれしい!

←西精工登山部発足、最初の登頂は「次郎笈(じろうぎゅう)」でした。
剣山のスグ横にある山です。
以降、こんな感じ(↓)で色々な山を登ってきました。

一年間の思い出話に花が咲きまくったところで、登山部部長:カズキングから企画発動!

 「日本百名山BINGO(手作り!)」

ビンゴカード作るのにめっちゃ手間がかかったそうです。

日本の百名山が書かれたクジを引いて、ビンゴカードに穴を開けていきます。
さすがカズキング、盛り上がる企画です!

ここで「ゼロ次会をやってきた」疑惑のあるすとうさんがやらかします。
っていうか、かなり酔ってます(笑)

順番にクジを引いていく度に大盛り上がり!
ただ、百名山の名前がすっごく難しいんです。
これ、読めますか?
 「武尊山」 → 「ほたかやま」って読みます。
じゃあ、これは?
 「光岳」 (ひかりだけ・・・じゃないよ)

そして!
Wが一番にBINGO!
でも賞品はさらに「くじ引き」なのです。

この後、みんなも次々にBINGO!
ちなみに「全員に当たる」ので安心安全BINGOです(笑)

1位がいいものGETするのではありません。
Wは携帯トイレでした(笑)
(まあ、登山に持っていきますけどね・・・)
よしみさんはいいものGET!
さとるちゃんやおぐさんもいいものGET!
さとるちゃんと一緒に入部してくれた、ないとうさんはクッション。
このクッション、登山でめっちゃ役立ちます。
Wも持って行ってます。

みんなで大盛り上がりの忘年会となりました!
最後はみんなで「山ポーズ」!
みんな、おつかれ山~!
2023年も楽しく登山しようぜ!

そして二次会(?)は禁断のラーメン!
罪悪感たっぷりです。
カズキングはラーメン「大」に餃子もプラスです。
さすがです。
もちろん、ペロリです。

Wはダウン寸前・・・ていうかダウン。
ラーメン屋さんの前でサンタキャップをかぶらされ、晒しものにされました。
ちなみに、この翌日、「阿南駅伝」に出場予定のWです。
はたしてWは起きられるのか?

W 

2022.12.28

年末恒例、野球部忘年会! 雑なA型と塩魔人と宇宙人

12月のある週末、西精工野球部が年末恒例の忘年会を開催しましたー!
しょーたキャプテン、よろしくお願いいたします。

今年の野球部忘年会は、お好み焼きのお店。
もちろん、お好み焼きだけでなく、色々な鉄板焼き料理があって、めっちゃワクワクします。

ただ、しょーたキャプテンが仕切りだす直前に、もやし炒めが投入され、「じゅぅぅぅぅぅ」ってなってます(笑)

まずは、しょーたキャプテンのごあいさつ。
2022年は3年ぶりに公式戦を戦えたのがよかったね!
やっぱり公式戦は気合いが入ります!
来年も活発に活動することを宣言し・・・

「かんぱーい!」

乾杯が終わると、慌ててもやし炒めをまぜ直します。
3つのテーブル、みんな大慌て(笑)

社長の前で具材を焼いていたコーヘー。
「あること」が社長にバレます。

コーヘーの「雑さ」が疑われていたところ、トドメにコーヘーがやらかします。
お好み焼きの上に大量の青のりをかけ過ぎます。
どうやって青のりをふりかけたら、こうなるんでしょうか?
隣、Wのテーブルでは、ほぼ全ての料理に塩をかけまくる「塩魔人」が降臨しています。

ここで、今回残念ながら参加できなかった、ゆうこりんからの手紙をコーヘーが読んでくれます。
「ゆうこりんのように読んで」
というリクエストに応えようとしますが、全然別人のモノマネをしだすコーヘー。
あまりにも雑なモノマネに、社長から「アウト!」が宣言されます(笑)

さっきも書きましたが、今年は久しぶりに公式戦を戦うことができました!
ゆうこりんからは、
「忘年会に出席できないのが残念ですが、みんなで盛り上がってください!」
とのメッセージと、プレゼントをみんなに贈ってくれました!
ゆうこりん、ありがとうございます!

ここで忘年会恒例の「コーヘークイズ」!
今回は野球と全然関係のないクイズ。
社内の班長たち、その「入社順」を当てるクイズです!
単純に年齢だけで判断できません。
社歴が長い人のほうが有利なクイズかな。

このクイズ、時系列で並べるため、ひとつ間違うと、その後ろ全部が間違うという難しさ。
Wとさとうこーへーくんが連続5問正解していたのに、6問目から二人とも全間違いに(笑)
結局、しょーたキャプテンがおいしいところを持っていくことに。
しょーたキャプテン、やる男です!

そしてクイズの賞品が贈られます。
しょーたキャプテンに1位の賞品が贈られます。
自分で賞品の段取りをしたので、「何が入ってるかな?」のサプライズ感はゼロです(笑)
続いて、いでっちに2位の賞品が贈呈されました!
その後、順番に賞品が渡されます。
おめでとうございます!

1位にはWが作った「野球部ナットくんキーホルダー」も贈呈。
一年に1個しか作らない野球部用ナットくんです。
いでっちは早速2位の賞品(タイガースユニフォーム)を着ました(笑)

こんな感じでワイワイ楽しい野球部忘年会!
来年も春には野球部始動したいね。
野球部出身の新入社員もいるそうです。楽しみ☆

しょーたキャプテンから「シメ」をお願いされたコーヘー(雑A)。
シメようとしたところ、宇宙人に妨害されます。
宇宙人を制し、一本締めでお開きとなりました!

ってことで、西精工野球部忘年会でしたー!
忘年会に来てくれたみんな、お疲れ様でしたー!

以上で2022年のレギュラー社員ブログは掲載納めとなります。
今年も一年間、西精工社員ブログをご覧くださり、ありがとうございました!

そして!
今年もやります「年末年始連休ブログ」!
いつもは「リサイクル系」な連休ブログですが、今回の連休ブログは「ほぼオリジナル」!
(「ほぼ」←ここが逃げ道)

西精工は12月29日~1月4日までの7日間、連休となります。
連休中も西精工社員ブログを楽しんでいただけましたら幸いです。

それでは、良いお年を!

W 

月別アーカイブ