BLOG 西精工の日常
8コン・歓送迎会など の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2022.12.07

旋削8コン:徐々にアゲていきますよ。

10月末、旋削係メンバーたちが社長を囲んでの8コンを行いましたー!
(ちょっと前の記事でごめんなさい)
まずはみんなで「乾杯」!

今回のお店は、8コンではおなじみの鶏料理のお店。
間違いない!おいしいお店です。
そして今回のメンバー、チェック柄多めです。

おいしいお酒とおいしい料理を楽しみながらですが、まずは「苦い話」で対話します。
直近で品質不具合を発生させてしまった旋削係。
もちろんスグに対策は講じたのですが、改めて「発生した背景」や「オペレーターの心理」などを共有した上で、真因に対してどう対策をしていくのかをじっくり話し合いました。
起こしてしまった品質不具合を「改善のチャンス」に切り換えます。

続いては、100周年記念誌に載せる「係のキャッチコピー」を考えます!
他の係の8コンでも決めていましたね。
旋削係でも「あと少し」のところまできているので、社長にアドバイスをいただきながら、キャッチコピーを考えていきます。
下の写真では、はらださんが「追求」と「追究」のどちらの漢字を使ったほうがいいのか?ホワイトボードを持参してきて考えています。
同じ「ついきゅう」でも、使う漢字が違うと、その意味は全然変わってきますもんね。

時にはみんなスマホとにらめっこ(笑)
けっしてスマホで遊んでるんじゃないんですよ。

そして!

社長にたくさんアドバイスをいただき、無事にキャッチコピーが決定しました!
これら各係で決めたキャッチコピーは、100周年記念誌の係紹介ページに掲載される予定です。
100周年記念誌の仕上りが楽しみです♪

「品質不具合の話」→「キャッチコピー決定」と、「上げムード」になってきたところで、(この時点で)もうすぐお誕生日を迎えられる社長に、ニッシーランナーズハイクラブからクラブTシャツが贈られました!
この8コンの翌日にニッシーランナーズハイクラブと成型3係の合同マラソン練習会があるので、社長はそれを着て練習に来てくださるとのことです!

更に!
どいかずさんがナント手作りカップケーキを作ってきてくれました!
このカップケーキに、この場でデコレーションしていきます。

けっこうたくさん作ってくれたので、デコレーションをさとちゃんもヘルプ!
やっぱり生クリームが乗ると豪華ですよね。

さらに豪華に!
ナント、シャインマスカットを上に乗せるという豪華さ!
最後にロウソクを立てて、これで完成です!
この後、社長にロウソクの火を消していただきました☆

この後、みんなでデザートタイム!
これはおいしいやつです。

ってことで、旋削係8コンでした!
この翌日はニッシーランナーズハイクラブと成型3係合同マラソン練習会!
この様子は明日のブログで紹介します!
社長、ニッシーTシャツ着てくださるかな?

W 

2022.12.06

工作8コン:お祝い祭り

けっこう前の記事でごめんなさい(汗)
10月中旬、工作メンバーたちが社長を囲んでの8コンを行いましたー!
今回の8コンでは、色々な人がプレゼントをいただいたみたいです。
まずは社長。
土成第2工場竣工を祝して、お花が贈られました。
第2工場が「10月生まれ」とのことで、10月の誕生花である「オレンジのバラ」が贈られました。

みんな、おなかペコペコ。
まずは、おいしいお酒とお料理を楽しみます。
今回の8コンは、本社の近くにある沖縄料理のお店。
はい、8コンではおなじみのお店です。

ここで、直近で無事に正社員面接で合格をいただいた、ルーキーくめくんをみんなでお祝いです!
師匠のしのみやさんが書いた手紙が紹介され、お祝いにメモ帳が贈られました。
くめくんは仕事を覚えるために、すごくメモをかくそうなんです。
(すごく大切な習慣!)
贈られたメモを活用してね!

次は、おおぎさん。
この日の翌日が誕生日のおおぎさんに、みんなから誕生日プレゼントが贈られます。
「バレー女子」のおおぎさんに贈られたのは
 「ATTACKER IN CAR」
 (アタッカーが乗ってます)
のステッカー。

そしてここから「おおぎクイズ」が始まります。
おおぎさんに関するクイズで、正解数を競います!
めっちゃパーソナルなクイズです。

「おおぎさんのダンナさんは、おおぎさんより背が大きい・・・○or×」
皆さん、どちらだと思いますか?

見事に優勝した、にっしゃんとすずえさんにはお菓子が贈られました☆

次は、10月の創立記念表彰式で見事に「フレッシュマン賞」を受賞したすずえさんが主役です!
せっかくなので、すずえさんからひと言いただきましょう!

表彰式では血糖値の高さをイジられたすずえさん。
しっかり運動してもうらように、「ラジオ体操(しかも「第二」!)の音楽が流れるブタのマスコットが贈られました。
プレゼント選択、攻めてます(笑)

続いては、にっしゃん。
にっしゃんは、みんなが活躍できるようにサポートしてくれています。
改善提案など、もっとうまく書けるように添削してくれるんです。
「これからも添削よろしくお願いします!」
の気持ちを込めて、「添削用赤ペン」が贈られました!
この赤ペンで、もりもり添削してくださいね!

ラストの主役はいちかわさん。
いちかわさんはこの日の二日前に誕生日を迎えました。
後輩のおうがくんからプレゼントが贈られます☆
車が大好きないちかわさんには、愛車のナンバーが印字されたキーホルダーが贈られました!

ここでいきなり、「いちかわクイズ」スタート!

さて問題です。
「釣りと車が大好きないちかわさん。もう一つ得意なのはスノーボードである・・・○or×」

もちろん答えは教えません。

最後にスゴイものが出てきました!
バースデーケーキの「まぐろのケーキ」です。
どうやら「まぐろの解体ショー」のように切り分けていくそうですが、けっこう雑な解体になったみたい(笑)
大丈夫!味はケーキです!

ってことで、たくさんの仲間がお祝いされまくった工作8コンでした!
8コン、お疲れさまでしたー!

W 

2022.12.05

製品管理8コン:ミッション「キャッチコピーを決める」

ちょこっと前のこと(←ウソです、10月です)ですが、製品管理メンバーたちが社長を囲んでの8コンを行いましたー!
今回は本社食堂での開催。
メニューはお寿司!
これは豪華!
しかもこの量!

ちなみにこのお寿司は、カタカナ名前の某有名回転すしチェーン。
間違いない!おいしいやつです。

今回の8コンでは、製品管理メンバーたち、「あるミッション」を背負って臨みました!
それは、「チームのキャッチコピー作成」です。
現在、来年の「創業100周年」に向けて、記念誌を作成しています。
その中の「各部署紹介ページ」に載せる「チームのキャッチコピーづくり」、その締切が迫っていたのでした。
そこでこの8コンの場で、キャッチコピーを完成さることに!

社長から、
 ・チームの強みや提供価値を盛り込むこと。
 ・コピーに必要なのはインパクト。
これらアドバイスをいただいています。
いただいているアドバイスを参考にしながら、先に作成したコピーをたたき台にして考えていきます。

社長よりいただいているアドバイスを参考にし、そこから「思いつくキーワード」をみんなで書き出していきます。

そして!

がんばった末に、見事、製品管理のキャッチコピーを仕上げることが出来ました!
今回の製品管理メンバーたち、ミッション完遂です!

ちゃんと「完遂のごほうび」を準備していたみたい(笑)
やり切ったしょーた、勝利の美酒(ジュース?)を楽しみます。
製品管理のみんな、キャッチコピー完成おめでとう!

W 

2022.11.28

品質保証係 8コン キャッチコピーとお菓子。

10月末品質保証係のメンバーが8コンを行いました!
今回のメニューは結婚式場兼カフェのお店のお弁当をテイクアウトしました!

会社のロゴ入りのメッセージカードを
添えていただいていました!
実はこれ開くとメニュー表に!
お気遣いありがとうございます☺💛

絶対に美味しいやつです😋
実はこれお花とか葉っぱとかが並んでいるのですが、ちゃんと食べられるらしいですよ!

そして!!目の前の中央テーブルには
大量のお菓子!!!!
中には懐かしいお菓子もチラホラ。こちらも美味しそうです😍

お腹もすいてきたところなので食べましょう!!
それでは……

本題に入る前に、まずはお腹を満たしていきましょう!
皆さん食べるのに夢中です!笑

さて、いい感じにお腹がいっぱいになってきたところで本題へ移りましょう!
本日のメイン「チームのキャッチコピー」!!
来年「創業100周年」を迎えるにあたり、現在「社史」を作成しております。
そこに各チームの紹介ページに載る「キャッチコピー」に、先日ブログに載っていた
営業2G同様、品質保証係も大苦戦しているんです。
なので、この場を借りて決めていこう!!!!!という企画です。

キャッチコピーも大体は決まっているのですが
最後の単語がバシッと決まらず大苦戦中。
さて、今日で決まるのでしょうか…

皆さん、いろいろ案を出していきます。

案を出しては社長にアドバイスをいただきつつ
決めていくのですが、
なかなかいいのがでません。

思わずかじかじ主任もこの表情。
思いっきり顔に出てます。

部長も身を乗り出して考えていただいて
います………よね?

すると、何やらいいフレーズを思いついた
ようです!

社長からOKをいただきました!!

とてもうれしい瞬間です!!思わず皆立ち上がって拍手👏

さて、キャッチコピーも決まりホッとしたメンバーは次々にお菓子に手を伸ばしていきます。

なかでも私のお気に入りはこれです!!
小さいチロルチョコが大量に
入ってあるのですが
サイズも可愛いし美味しいのでオススメです!

隣にいたやぶうちさんも同じのを
食べられてました。
このメンバー甘党が多く、しかもこのお菓子も
3袋しかなかった激レア!!!
もちろん、急いで取りに行きました。

そして、先程からずっとお菓子が食べたかった部長(フィクションです)も
お菓子を食べられてました!

とても幸せそうに食べられてますが、何食べてたんでしょうか…

そんなこんなで、キャッチコピーも決まり、美味しいお弁当とお菓子をいただいので
お開きとなります!
最後はバシッと!かじかじ主任に一本締めで締めていただきました!!

※実はこの写真の一本締めテイク3です。

2022.11.04

捻立8コン:親分、辛(から)いは辛(つら)いよ!

先日、捻立係のみんなが8コンを行いましたー!
いえ、正確には15コンです!
今回の15コンはこーへーくんが仕切ってくれます。
よろしくお願いします。

ってことで・・・

かんぱーい!
(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

飲む前から絶好調のかしづめ親分。
途中からひどい目に遭いますが、そんなことは知る由もなく。
仲間たちと一緒に、おいしいお酒とおいしい料理を堪能。
至福の時です!

っつーか、すでにスタンバイされている「危険物」たち。
何に使われるか、容易に想像できます。

序盤はワイワイ。
今回のメンバー、本社工場と土成工場に普段は分かれて仕事をしています。
こういったコンパで集まれば、公私関係なく盛り上がります!
そしてハイボールにはスダチがてんこ盛り。
(徳島ならではの贅沢でしょうか)

まだ序盤なのに、シメのような白ごはんが登場!
どうやら、かしづめ親分が頼んだようです。
おいしい料理が出たら、白ごはん欲しくなりますよね。
親分のオーダー、間違いないです!

ここでこーへー幹事、みんなに「雑学クイズ」を投げ掛けます。
これに正解しないと「罰ゲーム」があるみたい。
はい、上で紹介した「アレ」ですね・・・。

早速、罰ゲームを喰らう社長!
焼き鳥にふるかわさんが「トッピング」をしてくれます。
横で見ていたかしづめ親分、大爆笑!

イイ感じに酔いが回ってきた親分、社長が「く~」ってなっているのを見て、「自分はへっちゃら!」と、罰ゲームでもないのに「トッピング付き焼き鳥」に挑みます。
かしづめ親分、悲劇の幕開けです。

上の写真で紹介した
 「舞妓はん ひぃ~ひぃ~」
かわいいネーミングにだまされてはいけません。
「世界一辛い」のキャッチコピーは伊達じゃありません。

※以前、餃子部でも使用し、多くの被害者を出しました(笑)

一気に緊急事態っとなった親分!
お水では間に合わず、氷をほおばる事態に(笑)

8コン終盤、シメで頼んだのが「TKG:たまごかけゴハン」!
間違いないやつです!
以前、製品管理の8コンでも紹介しましたが、社長が超絶おいしい食べ方をレクチャーしてくださいます。

社長が「ひと工夫」してくださったTKGを試す、たけちさん。
。。。

うまい!

TKGは分かります。

だがしかし!
シメでがっつり食べようとする人がナント多いこと!
ラーメン!
鳥丼!
親子丼!
やりたい放題の捻立8コンなのです(笑)

8コン終盤では、社長面接を間近に控えたかなやまさんが、みんなの前で決意表明をしてくれました!
まずは正社員となり、目標のひとつである「機械保全技能士」の資格を取って、捻立係における「機械のプロ」を目指したい!と、熱く決意を表明してくれました!

捻立係のリーダーとして、チームメイトがこんな頼りがいのある決意を表明してくれたら、こんな嬉しいことはないですよね!

ってことで、捻立係の8コン(今回は15コン)でした!
正式に新たな仲間となるかなやまさんと一緒に、お客様に喜んでいただけるものづくりをがんばっていこうぜ!

W 

月別アーカイブ