BLOG 西精工の日常
8コン・歓送迎会など の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2022.10.10

営業2G8コン:キャッチコピーを決めよう!

先日の夜、営業第二グループと営業管理のみんなが食堂で8コンを行いましたー!
今回のメニューは、近所のお魚屋さんが作ってくれたスペシャルお弁当と、某有名お弁当屋さんのオードブル。
おいしそう!

今回、都合で食堂に来れなかった、まりちゃんとはまださんはリモートで参加!
それでは準備が整ったようなので、始めましょか。

ってことで、

「乾杯ー!」(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

お酒を飲みながら、ゴハンを食べながらではありますが、ここからはみんなで「アレ」を決めていきます。
この「アレ」とは、「チームのキャッチコピー」!
来年「創業100周年」を迎える西精工では現在、「社史」を作成しており、各チームの紹介ページが盛り込まれます。その紹介ページに載るのが「キャッチコピー」なんです。
「そのチームのありたい姿」を端的なコピーで表さないといけないため、各チーム、決めるのに苦戦しているんです。
営業2Gもその中のひとつ。
ってことで、8コンの場で社長にアドバイスをいただきながら「キャッチコピー」を決めていくみたいです。

今までもたくさんのキャッチコピーを考えてきたのですが、今一度、「チームビジョン」という原点に立ち返って考えてみます。
・・・するとここで社長が大きなヒントを教えてくださいました!
これはチャンス!

社長がアドバイスをしてくださったのを皮切りに、イイ感じの言葉がみんなから出てきます。
こういう連鎖って大事ですよね!

 

みんなからイイ感じの言葉が出てきたところで、まとめていきます。
動くたくしん!

ついに!
社長から「OK」をいただけました!
これは嬉しい瞬間です!

無事にキャッチコピーが決まったことで、おいしいお酒がさらにおいしくなりました(笑)
営業2Gのみんな、キャッチコピー合格おめでとうございます!

W 

2022.09.27

製品管理8コン:せいにゃん震える

先日、製品管理メンバーたちが社長を囲んでの8コンを行いましたー!
9月~10月は社長にとって8コンラッシュ!
社長、よろしくお願いいたします!

製品管理の「名司会」といえば、うえちゃん!
先日の歓迎会では、翌日が人間ドックだったにもかかわらず、記憶が無くなるまで飲みまくり、人間ドックの記憶も無くしたウワサが・・・あくまでウワサです!
「いただきだいち」による「いただきます!」でおいしい料理をいただきます!
(なんでも「ごちそうさま」とボケたようですがカットです)

今回のお店は、よく8コンでお世話になっている「鳥ぼん」さん。
行った人ならわかる、これら料理のおいしさ!
マジでサイコーなのです!

写真を見るだけでお腹が空いてきます。
ここで「砂肝」登場。
実はくっさん、「砂肝」が食べれません。
っていうか、くっさんは「偏食王」なのです!
食べられないものがたくさんあるんだって!オトナなのにね!

コリっとした食感がたまらない「砂肝」。
「食わず嫌い」だともったいないので、くっさんにチャレンジしてもらうことに!

だがしかし!
やっぱりアカンそうです。
ムー、くっさんは何を食べれるんだ?

お昼のお弁当箱が異常に小さい、小食&偏食王くっさんが食べない分は、他のみんなで残さず食べます!
ちなみに今回の8コンは、ご覧のゆかいな仲間たちでやっております!

どうやら「酒豪」であることがバレはじめた、いにしさん。
社長愛飲の「すだちごろごろハイボール(お料理についていたすだちを入れた?)」を、いにしさんもいっちゃいます!
ちなみに今、すだちが旬の季節なのです。
すだちサイコー!

ここでオーダーした「TKG:卵かけご飯」が配膳されてきました。
「TKG」、間違いない!おいしいヤツです!
がんばってうえちゃんがボケてみましたが、かなりのすべりっぷり。
でもでもうえちゃん、ナイストライ!

普通、「TKG」って皆さん、どうやって食べますか?
普通は卵をグリグリ溶いて、アツアツごはんにぶっかけますよね。
アツアツごはんに直接ぽとりと卵を落とす人もいるかな。

社長が「TKGのおいしい食べ方」を教えてくださいました!
早速試す、いにしさん。
まずは卵を「黄身」と「白身」に分けます。
そして「白身」だけをごはんにかけて、泡立つくらいグリグリ混ぜます!
イイ感じに混ざったら、お醤油を回し掛け。
仕上げに「黄身」をぽとんと落として、「黄身」を味わいながら食べるのだそうです。
レッツ・トライ!

お腹いっぱい食べてご満悦&油断しているせいにゃんにぶっこみます。
実はW、今回ゲスト参加のすずかさんに「あるメモ」を渡していました。
ここで封印していた「メモ」が解放されます。

「メモ」の内容を読んだすずかさん、ちょっと「突っ込んだ内容のメモ」に困惑し、隣のひらっちゃんに確認をします(笑)

ひらっちゃんからOKをもらい、ぶっこむすずかさん(笑)
固まるせいにゃん。

さすがにここでは書けません!
直接、せいにゃんに聞いてみてください。

この「ばくだんメモ」の後、かなり盛り上がったみたいです(笑)
あっという間に、お開きの時間となりました。
今回、経営企画室より参加させてもらったすずかさんより、ひと言もらいます。
製品管理メンバーたちの、何でもハラを割って話し合える「チームの雰囲気」がすごく印象的だったそうです。
また、「自分のチームでもこういった雰囲気を大切にしていきます!」と決意表明してくれました!

最後の「シメ」はうえちゃんにやってもらいます。
突然振られて焦るうえちゃん(汗)
大丈夫!ばっちりシメてくれました!

ってことで、製品管理の8コンでしたー!

みんな、お疲れさまでした!

W 

2022.09.26

営業1G8コン

先日、営業第一グループのみんなが本社食堂で8コンを行いましたー!
今回は色々なお店の「おいしいもの」をテイクアウトしたみたい。
↓のお料理は佐古駅前の麻婆豆腐屋さんのお料理。
めっちゃおいしそう!

他にも色々なお店から取り寄せたお料理を取り分けていきます。
「きみちゃん先輩vsともみん後輩 取り分け対決!」
いえいえ、勝負はしていません。仲良く、お取り分けです♪

わざわざ「お品書き」まで作ってる!
・サラダ:パワーサラダ GREEN&GENMAI
・餃子:李記餃子
・盛り合わせ:徳島麻婆屋 善
・唐揚げ:かたに商店
・チャーハン:徳島麻婆屋 善
・デザート①ドーナツ:焼きドーナツわっか堂
・デザート②抹茶クリーム大福:月華堂

今回、所用でリモート参加となった、ひげリーダーとかっちゃん。
リモート組も準備できたみたいです。

ってことで、準備が整いました!
それでは・・・

かんぱーい!(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

お料理だけでなく、お料理を更においしく演出する「共演者」も紹介!

徳島といえば「すだち」!
その「すだち」のハイブランド。
なんでもこの「すだち」は、種が少ないんだそうです。

もうひとつ、「柚子こしょう」。

この二つがあれば、間違いない!

営業第一グループでは、6月からルーキーぐっさんが配属されました。
ぐっさんの日々のがんばりに刺激を受け、同世代のともみんも「マラソン世話人」として主体性を発揮しています!
彼ら若手のがんばりを目の当たりにして、ベテラン勢もメラメラ燃えていかなきゃ!
といった、アツい話で盛り上がります!

みんなで更なるがんばりを共有したところで、デザートの時間♪
今回は、
 ・わっか堂さんの手焼きドーナツ
 ・月華堂さんの抹茶クリーム大福
こちらの共演です☆
間違いない、おいしいやつです!

ただ、デザートは食堂組にしかなかったみたい・・・。
ひげリーダー、かっちゃん、残念!

W 

2022.09.20

製品管理歓迎会!

先日、製品管理のみんなが、新しい仲間となった、いにしさんの配属をお祝いする歓迎会を開催しましたー!
トータルプロデューサーはしょーた。
司会はうえちゃんが行います。
ちなみにうえちゃん、この翌日に人間ドックを受診します(笑)

この日のうえちゃん、「司会」の大役を背負ったことで、超絶緊張していたそうです。
緊張MAXのうえちゃん、がんばって司会進行していきます。

まずは社長よりごあいさついただきます。
社長からは、
「いにしさんは、チームの仲間と関わっていく中で、どんどん輝いていった」
と印象を伝えてくださいました。

それでは、それでは、  

「かんぱーい!」

 

そして、おいしいお料理が運ばれてきます。
どうやら製品管理では、だいちが「いただきます係」なんだそうです。
ってことで、だいちのリードで・・・

いただきまーす!

みんなで、おいしいイタメシを堪能します♪

そして!
製品管理の歓迎会といえば「めくり」!
いにしさんの取扱いマニュアルが作られ、徐々に暴露されていきます(笑)

まあまあ「攻めた」個人情報がどんどん紹介されていきます!
とても内容は紹介できませんが、紹介したくてウズウズしてしまう。

内容紹介しないのもモヤモヤすると思うので、「作成・確認・承認」欄だけ貼り付けますね(笑)
「めくり」を見ながら結局お酒を飲んでる、うえちゃん。
へべれけです。

そして!
いにしさんには特別なデザートを用意!
うれしいメッセージ付きのデザートです!

ワイワイ楽しんでいると、あるテーブルが盛り上がってる!

「しょーた、父親にチクられるの巻」

ここで、チームメイトみんなから、いにしさんにプレゼントをお贈りします。
西精工社員として大切な「心」を磨き、それを書き出していけるように、と、ボールペンと稲盛和夫氏著の「心。」が贈られました。

最後に、いにしさんからひと言いただきます。
「チームみんなの役に立てられるよう、早く仕事を覚えて、お客様に貢献できるようになります!」
と、力強い決意表明をしてくれました!

最後の一丁締めは、しょーじさん!
よろしくお願いします!

ってことで、製品管理の歓迎会でした!
いにしさん、これからも一緒にがんばっていこうぜ!

W 

2022.08.23

生産技術係歓迎会!!

本日のブログはこちら!
リーベフラウというお店のBBQ会場で行われた生産技術係歓迎会の様子をお送りします。

ちなみに、どなたの歓迎会かというと…

このお二人!!でぐちさん、ばんどうさんです!!
特にでぐちさんは、入社して一年以上経ってからの歓迎会になってしまいました…
お待たせしてすみませんでした。

写真では分かりづらいですが、会場は相当な熱気です…とにかく暑い!!

そんな中、進行役のかしもとさんからお二人へ歓迎の言葉を贈りました。

それでは…

…ということで、お肉を焼き始めました!!
主役のお二人のためにと、開始直後から課長や係長が焼いてくださいました!!

焼き上がったお肉は今日の主役であるお二人から優先で食べて頂きました。
でぐちさん、ばんどうさんもご満悦の様子!!

その後、ばんどうさんにもお肉を焼いてもらったり、
係長二人が焼いてくださったりもしました。
その頃…

一方で…でぐちさんと撮影者は優雅にジェラートを食べていましたw
夏場のBBQというのもあってジェラートが体によく沁みました!!
いちごミルクをおいしそうに食べている方もいましたね。

また、社長が焼きおにぎりにガーリックソースを塗ってくださったりしていました!
こちらもニンニクの香りが食欲をそそります~

そして、メインの登場…課長差し入れ!?ステーキです!!
きれいなサシの入った肉厚ステーキで、とってもジューシーでしたぁ~
噛むというより溶けるような~すごくやわらかいお肉でした!!(食レポ)

最後に、でぐちさん、ばんどうさんの順番でこれからの抱負を言って頂きました。
お二人の気合の入った言葉に対し、
各リーダーからも心のこもった激励の言葉が贈られていました。

そして、本部長のご発声の一本締めで、
でぐちさん、ばんどうさんの歓迎会を気持ちよく終えることが出来ました!

お二人とも仕事熱心で、いつも真面目に機械を操作して製造して下さっています!!
これからも、生産技術係のメンバーとして一緒に頑張っていきましょう!!
(↓お二人の仕事をしている様子はこんな感じです)

月別アーカイブ