BLOG 西精工の日常
8コン・歓送迎会など の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2021.02.05

はじめてのZoom8コン:営業第一グループ

ある週末、事務所食堂に営業女性陣が集まりました!
実はこれから営業第一グループの面々が「8コン」を行うんです。
今回、初の「リモート8コン」に挑戦なのです!
男性陣は、各自の自宅からZoomを使ってつながります。

ってことで、

かんぱーい!

(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

リモート8コン、スタートです!

飲み物と食べ物は各自で準備。
中でも食べ物は「テーマ」を決めていたそうです。

テーマ①:自分が好きな食べ物

テーマ②:徳島といえば

とのことです。

おかさんが用意したのは「激辛ラーメン」!
おかさん、辛い物が好きなんだって!

そんな辛い物好きガールのおかさんに対抗したのが、かっちゃん!
「ボクはこれを持っている!」
と、激辛スパイスを猛アピール!
リモートで張り合うかっちゃんなのです。

他にも、各自が用意したお料理を自慢し合います。
社長は前菜の盛り合わせをご自身で作られたとのこと!
お店で出てくる前菜みたい!

各自、好きな食べ物を食べながら、「最近嬉しかったこと」を紹介し合います。
 ・チーム内でホンネの対話をすることで、悩みがスッキリした。
 ・きみちゃんがすごく積極的にがんばっている。
 ・お客様が自分を頼ってくれた。
 ・担当のお客様が主任になった。
などなど、嬉しい話で盛り上がります♪

そうそう!
もいっこのテーマ「徳島といえば」では、フィッシュカツが3人被ったのですが、2人が「ぶどう饅頭」をチョイスしました。
 「海超えて、褒められにゆけ、ぶどう饅頭」
徳島県民なら知っているこのフレーズ♪
小さいパッケージもあるので、「ちょっと食べたい」って時に重宝します。
被り1位の「フィッシュカツ」も「ぶどう饅頭」も、まさに「徳島といえば」な美味しい食べ物です!
県外の方、もし徳島に来られることがありましたら、「フィッシュカツ」&「ぶどう饅頭」をぜひどうぞ!

コロナ禍のこんな時期だからこそ、明るく元気にがんばろうぜ!
ということで、リモートながらも盛り上がった8コンでした!
みんな、お疲れさまでしたー!

【おまけ】

 

今回のリモート8コン、実はかっちゃんが「大トラ(酔っ払い)」になります(笑)
まあ、ご自宅で「大トラ」になる分には安心ですね!
そんな、かっちゃんの「大トラ」変身の様子をどうぞ!

【ステップ1】
 「トラ前」

【ステップ2】
 「トラ準備」

【ステップ3】
 「トラ注入」

【ステップ4】
 「子トラ」

【ステップ5】
 「普通トラ」

【ステップ6】
 「目がすわりトラ」

【ステップ7】
 「大トラ完成」

W 

2020.12.14

捻立歓迎会!

先日、捻立係メンバーたちが新入社員歓迎会を行いましたー!
新型コロナウイルス感染予防の影響で、なかなか開催のタイミングが合わず、ちょっと遅くなりましたが無事に開催となりました!
今回の幹事&司会はおおくらさんとせいや。
よろしくお願いします!

早速ですが、社長にごあいさついただき、「乾杯」のご発声をいただきます!
ってことで、

かんぱーい!

(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

おっと!主役の紹介をしておかなければ!
6月より捻立係に配属されたルーキー・タケト!
すでにサッカーイベントを紹介したブログではその大活
躍っぷりがたくさん載ってます!
もちろん仕事でも大活躍なのです!
そんなルーキー・タケトの配属を捻立係メンバーみんな
でお祝い&盛り上げます☆

まだ序盤ですが、ここでタケトに決意表明をしてもらい
ます!
「これから捻立係で自分がやるべきことは?」
これに対して、身近な先輩の役に立てられるようにして
いく!との決意表明をしてくれました!
まずは身近な人の役に立つ。
そして技術を磨いていき、お客様に貢献していこうぜ!

ここで少し質問タイム。
ルーキー・タケトに対する質問をしていってもらいます。

今年の2月に新年会をして以来の捻立メンバー全集合!
みんなでおいしいお酒を酌み交わし、これまたおいしいお料理を楽しみながら、ワイワイ盛り上がります!

さあ、ここから「この人」の時間です!
「さとるはんタイム」!
司会進行のおおくらさんとせいやも、もはや丸投げです(笑)

最初は「じゃんけん大会」で「犠牲者」を選ぶみたい
です。
集団じゃんけんで勝ち残った人は「一発芸」をしないと
いけないという「さとるはんルール」なんだそうです。
これは受け止めないといけません(汗)
最初の犠牲者はコージーリーダー・・・。
公開処刑「コマネチ」です。

次の犠牲者はおださん。
「指が無くなるマジック」を無理矢理披露します・・・(汗)
「次の犠牲者は誰なのか?」
恐れおののくみんな(笑)

第三の犠牲者、たけちさん。
全力で「パーデンネン」をやります。
若手にはもはや「パーデンネン」自体が分かりません。
たけちさん、大ケガレベル。

この後、「チームメイトものまね」という企画が発動。
指名された人がチームメイトのものまねをするそうです。
この「ものまね地獄」にこーへーくん、なかやまさんと次々と犠牲者が増えていきました。

さとるはんのおかげで大盛り上がりとなった、タケト歓迎会!
さとちゃんに「一本締め」していただき、お開きです!
さあ、みんなでタケトを育てていこうぜ!
そしていつの日か、タケトがかしづめ親分を呼び捨てできますように!

W 

2020.10.28

新製品成約お祝い会!

先日、本社食堂で何やら準備する面々。
一体何をしているのやら・・・って、タイトル見たら分かりますね(汗)
はい、実は直近で新製品成約となった案件があり、みんなのがんばりを称え合う「新製品成約お祝い会」を開催すべく、準備をしていたのです。
新型コロナ以降、こうやって食堂をお借りしての「手作り飲み会」を行う機会がめっちゃ増えました!

まずはみんなで下準備。
食材にひたすら串を刺していきます。
まあ、この準備段階でどんな料理をするのか見当はつきますね。
はい、チーズフォンデュを作っています!
色々な思いをこめて串を刺すみんな。

下準備完了!
続々とメンバーが集まります。
今回は営業メンバー&生産技術メンバーたちがお祝いします☆
ゆうちゃんリーダー・・・制服のままやん・・・。

メンバーが勢ぞろいしました。
せっかくのお祝い会なので、西部長やヒゲリーダーがごあいさつしてくださいました。
きみちゃんはB型発揮しています。

ってことで、みんなで景気よく、

かんぱーい!
(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

やっと写ったフルメンバー!
今回は11人の仲間たちが集いました!

チーズフォンデュだけじゃなく、ピザも用意されています。
おいしいお酒(・・・と書きながら、実はお酒を飲んでいる人は少なめ)とおいしいお料理、そしてお客様のお役に立つことができたお話!
最高のお祝い会ですね☆
新製品試作担当をしてくれたマイスターひろっさんもおいしいお料理に舌鼓を打ちます。

更にお料理に変化が!
今度はオリーブオイルとニンニクで具材を煮込む、アヒージョを楽しみます♪
もうね、間違いないね!
仕事のお話にも花が咲きます!

お祝い会ながら、熱い話も交わされます!
営業マンたちががんばって新案件についてお客様と打ち合わせしてしてくれるからこそ、技術部隊は新製品にチャレンジすることができます。
また、技術部隊がうまく製造できるように設計し、製品実現に挑むからこそ営業マンたちはお客様への価値提供ができます。
お互いに相乗効果を発揮しながら、新製品開発に臨んでいます。

更に!

「新製品成約おめでとう」ケーキの登場!

これはすげー!
もったいないけど切り分けて、みんなでシェアしていただきます!

残業終わりのWが顔を出すと、スープのおすそ分けをいただきました!
ハラペコWだったこともあり、ペロリといただきました!
ごちそうさまです☆

お祝い会、ラストは担当営業のあっこちゃんからひと言いただきました。
みんなのがんばりでいただけた成約です!

ってことで、新製品成約お祝い会の様子でした!
成約にはなりましたが、お客様に貢献していくのはこれから!
今からがスタートです!
全社一丸となって、もっともっとお客様に貢献していきます!

W 

2020.10.21

8コンレポート:誰のおかげ?

先日、製品管理メンバーたちが社長を囲んでの8コンを行いましたー!
まずは・・・

かんぱーい!
(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

今回のお店は、徳島駅前にあるイタメシ屋さん!
間違いない!
おいしいお店です♪
それにしてもみんな、ちょっと緊張顔?
いつものように元気もりもりでいこうぜ!
(≧▽≦)ノ

今回のメンバーのうち3人が、9月の創立記念表彰で「フレッシュマン賞」を受賞したんです!
おめでとうございます!
せっかくなので、フレッシュマン賞をいただいた感想やこれからの抱負を語ってもらいます!
 「だれからいく?」
の投げ掛けに、積極的に手が上がる!
スゲー!

このフレッシュマン賞、けっして本人だけががんばって取れる賞じゃないんです。
周りの仲間たちとの関わりやサポートがあって取れる賞なんです。
あべちゃんもそのことをしっかり認識してくれています。

フレッシュマン賞を取った本人がうれしいのはもちろんですが、仲間たちも「自分事」のように喜ぶんです♪
個人賞のようですが、チーム賞のようなもんです。
そして仲間たちもけっして「自分のおかげだ」なんて思う人はいません!

そしてこの「仲間にフレッシュマン賞を取らせちゃおうぜ!」は、次の後輩へと受け継がれていきます。
こうやって、仲間みんなで成長していく風土文化が形成されていきます。

ってことで、製品管理8コンでしたー!
カメラマンをしてくれたしんたろー、ここで初登場です(笑)
みんな、おつかれさまでしたー!

W 

2020.10.20

8コンレポート:反省からのおめでとう!

ちょっぴり前の9月はじめ、工作係メンバーたちが、社長を囲んでの8コンを行いましたー!
8コンながら、神妙な面持ち。
実は、今年入社した新入社員の一人が退職という道を選択したんです。
「これからみんなで育てていこう!」とした矢先だっただけに、みんなもけっこうショックなのです。

「自分たちに何が足りなかったのだろう?」
「もっと関わっていけなかっただろうか?」
新入社員が退職してしまったことはもう覆りませんが、こういったネガティブな出来事からも学べること、気づけることがあります。
しっかりみんなで振り返り、自分たちの成長、チームとしての成長につなげていきます。

と・・・重めな対話をしていましたが、ここでサプライズ!
ちょっと前にめでたく結婚したあもーに、仲間たちみんなから結婚祝いのプレゼントが歌姫YUKIから贈られました♪
見事にビックリしてくれたあもー(笑)

やまださんからもプレゼントが贈られます☆
あもー、いい笑顔だぜ!
(⌒▽⌒)
仲間たちも自分事のように喜んでくれています。

←コチラ、最後のデザートなのですが、新婚あもーにだけは「特別仕様デザート」!
お店の方もあもーの結婚を祝ってくださいました☆
これからは、大切な奥さんのためにもますます仕事をがんばっていかなきゃね!
改めまして、ご結婚おめでとうございます☆
(≧▽≦)ノ

W 

月別アーカイブ