8コン・歓送迎会など の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2020.09.23
8コンレポート:辛いものを食べると翌日がコワイ

|
先日、捻立係メンバーたちが社長を囲んでの8コンを行いましたー!
今回のお店は、8コン定番の鶏料理のお店。
まずはみんなで、
かんぱーい!
(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )
|

|

|
みんな、おなかペコペコ。
おいしいお料理、おいしいお酒を楽しみます♪
間違いない!おいしいやつです!
ブログをご覧の皆さまも、ぜひ「目」でご賞味ください! |

|

|

|

|
今回のメンバーは捻立4班(土成チーム)プラスさとるちゃんという変則メンバー。
まずはさとるちゃんが口火を切ります。
さとるちゃんは「ニッシーランナーズハイクラブ」でキャプテンを務めます。
事前に作成したカンペを丸読みして、みんなの苦笑を誘います(笑)
|

|

|

|

|

|

|
この度、ニッシーランナーズハイクラブでは、クラブTシャツを作成しました!
(社員ブログでも紹介させていただいています)
そこでメンバーみんなから社長にクラブTシャツをプレゼント!
ニッシーランナーズハイクラブのLINEにも招待いたしました。 |

|

|
この半年のニッシーランナーズハイクラブの活動も社長に見ていただきます。
さとるキャプテン、毎回活動後には「活動アルバム」を作成してくれているんです!
|

|

|
ニッシーランナーズハイクラブ、他のメンバーたちも注文してたクラブTシャツが入荷してきました!
お揃いTシャツ軍団、拡大中!
※このクラブTシャツが欲しい方は、捻立係のさとるキャプテンまで連絡してください!
|

|

|

|
続いては、今回の8コンのメイン企画!
進行をふるかわさんにバトンタッチです。
前回の8コンでは社長から「ふるかわくん、しゃべらんかったね」とツッコミをいただいたので、あえて進行役でがんばります!
今回は、参加メンバーたちの「強み」に焦点を当てます。
メンバーそれぞれの「強み」を当てるクイズが出題され、外れると激辛スパイスを喰らうハメになります。
|

|

|

|
まずは小手調べ。
ジャンボかわさきリーダーの一番の強みは何か?
さすがいつも一緒に仕事をしているメンバーたちにはスグ分かる!
ジャンボかわさきリーダーの一番の強みは「公平性」!
|

|

|
では、こおりさんの一番の強みは何でしょう?
いつも一緒に仕事をしているメン
|

|

|

|
あれ・・・?
激辛スパイスが準備されだしました・・・。
はい、激辛焼き鳥を食べるのは、ジャンボかわさきリーダー!
エエ顔して食べます!
|

|

|

|
はい次!
たけちさんの一番の強みは?
いつも一緒に働いている仲間なら・・・
激辛焼き鳥できました!
荒井さん、いただきます!
|

|

|
どうやら荒井さんは辛い系が苦手な様子・・・。
「ひーひーモード」突入です!
|

|

|
その後はみんなの勘(?)が冴えわたり、激辛焼き鳥をことごとく回避していきます!
さすが仲間だね!
|

|

|
コチラ(↓)の問題は、「誰の強みでしょう」?
この問題でひどい目に遭ったのが・・・
|

|

|

|
ジャンボ、いきまーす!
激辛スパイスの乗せ方が度を越しています。
これはアカンやつでしょ!
だがしかし!
かわさきリーダー、この山盛り激辛をやっつけます!
どんな味覚をしてるんだ?
|

|

|
ラストの被害者はふるかわさん。
すでに「激辛焼き鳥」は社長が準備中です。
景気よく間違えてください!
|

|

|

|
そして激辛焼き鳥を食べるハメになったふるかわさん(笑)
そうそう!
これが正常なリアクション!
かわさきリーダーのヘッチャラなのがおかしい!
|

|

|

|
ひーひー言ってると、お開きの時間となりました!
口がヒリヒリしている中、司会進行をがんばってくれたふるかわさん、お疲れさまでしたー!
今期もみんなで強みを活かして、ひーひーがんばっていこうぜ!
激辛の餌食となった3人は、翌日のトイレがひーひーなりそう。
お大事に・・・。
|

|

|
ってことで、捻立係ひーひー8コンでした!
今期もお客様のために、がんばりまーす!
|

|
W 
2020.09.17
8コンレポート:口は開けた方がいい!
先日、製品管理のみんなが社長を囲んでの8コンを行いましたー!
8コン前にも関わらず、ネタがあふれ出る製品管理。
|

|
←8コン会場に一番乗りをした、今回の仕切り役うえちゃん!
「今回の8コンをどうやって仕切っていくか」を書いたノートを見て、予習をしています。
うえちゃん、努力家なんです! |
8コン開始直前でハプニング!
何かの拍子に社長の「ひじ」がせいにゃんの顔に入ります(汗)
製品管理の8コン、波乱の予感です。
|

|
ちょいバタバタしましたが、無事に8コンをスタートさせられそうです。
これも司会のうえちゃんが「8コン予習」をしてくれていたおかげです!
さすが、うえちゃん!
ってことで、まずは、
|
かんぱーい!
(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )
|

|

|

|
まずはみんなで沖縄料理を堪能しようぜ!
会社の近所にある8コン定番の沖縄料理店、ここの沖縄料理はどれもマジおいしい!
←ちなみにこれは「ミミガー」。
沖縄の定番料理です。
|

|

|

|
司会のうえちゃん、「8コン予習」の成果を出します。
見事な「フリップ芸」で企画を回していきます!
まずは、9月1日に行われた「創立記念表彰式」についてです。
製品管理メンバーの中で、あべちゃん、みったか、あいちゃんの3人が表彰を受けました!
(勤続表彰は除いてね) |

|

|

|
表彰を受けたあべちゃん、みったか、あいちゃんに対して、メンバーたちがどのように関わっていき、彼らがどのように成長していったのか、どういった時にその成長を感じられたのか?
みんなの「仲間に対する思い」を対話します。
さすが司会がうえちゃんだけに、アツい対話が繰り広げられます。 |

|

|

|
さすが司会がうえちゃんだけあります。
こんなテーマでも対話していきます。
「お客様に安心していただくために、今期はどのような思いで(品質向上活動に)取り組みますか?」
「お客様のために!」という思いをどう今期の活動に展開していくかも語り合いました! |

|

|

|
アツい対話の途中ですが、みんな大好き「ソーキそば」が来たので一時中断!
ソーキそばに専念します(笑)
間違いない!おいしいやつです! |

|

|

|
ソーキそばに続いては、社内で一年に一度行っている「社員幸福度調査」の質問文から、「会社の安定性(安心感)」について対話をします・・・が、うえちゃんが用意したフリップ、濡れて文字がにじんでいます・・・。
うえちゃん、油性マジックのほうがよかったかも。 |

|

|
また、「どんな時に『会社から大切にされている』と感じますか?」の質問文でも対話へ。
それにしてもうえちゃん、老眼でピントが合わなくてもがんばっています!
|

|

|
うえちゃんは持っている!
ここでハプニング発生!
|

|
勢いよくお酒をこぼしたうえちゃん!
どうしたの?!
周りの仲間がこぼしたお酒をあわてて拭きます。
こぼした理由を聞いてみると・・・
|

|

|

|
司会進行でテンパってて、お酒を飲もうとしたんだけど、口を開けるのを忘れてたそうです!
こんなことってある?!
|

|

|
結局最後、おいしいところを全部持っていったうえちゃんでした!
8コン、お疲れさまでしたー!
|

|
・・・ちょっと待て!
|

|
|

|
うえちゃん、どこ見てるの? |
W 
2020.09.16
8コンレポート:どんな先輩の姿を見せるの?
先日、成型1係メンバーたちが、本社食堂で8コンを行いましたー!
新型コロナの影響もあり、食堂8コンを行う機会がぐっと増えました!
食堂8コンの面白いところは、お料理へのこだわりや工夫で「チームカラー」が出るところ。
そういった「チームカラー」の違いを見るのを社長は楽しみにされています。
|

|

|
今回、成型1係では「中華料理」を中心に料理を準備しました。
ちなみに、チームによっては、焼肉だったり、餃子だったり、たこ焼きだったりと、色々なメニューが登場します。
今回は若手メンバーが多い8コン、食べ盛りなんだから、もりもり食べてね!
|

|

|
イイ感じに盛り上がってきたところで、本題に入ります。
今回は「先輩として、後輩にどんな姿を見せるか?」というテーマで各自が「私の一週間」を書いてきました。
それを書いた本人が読んでいきます。
ちなみに成型1係では、この6月にルーキーすぎうくんが配属されました。
なので他の全員が「先輩」なのです。
二年目のゆーへーも6月からは「先輩」なのです。
|

|

|
ケンゴは昨年、ゆーへー後輩を迎え、更に今年はリーダーという新しい役割を担いました。
だからこそ、後輩たちに見せたい姿がケンゴにはあります。
その思いをアツく伝えてくれました!
|

|

|
けんちゃんはフォーマー班の若手筆頭として後輩たちを優しく、そして厳しく育ててくれています。
リーダーやベテランの先輩たちにとっても頼れる存在なのです!
そんなけんちゃんのアツい思いもみんなで共有します!
|

|

|

|
もちろん、てっぺーやゆーへーもルーキーすぎうくんにとっては「先輩」です!
後輩は間違いなく「先輩の姿」を見て育っていきます。
だからこそ、自分の「ありたい先輩の姿」をしっかりと明確にして、自らを律し、後輩と共に更に成長していきます! |

|

|
ってことで、アツく語り合った成型1係の食堂8コンでした!
みんなで後輩を育てていこうぜ!
いや、後輩と共にみんなで相互成長していこうぜ!
|

|
W 
2020.09.10
8コンレポート:王子だって人間だもの
先日、工作メンバーたちが社長を囲んでの8コンを行いましたー!
今回のメンバーに「あの人」がいます!
Wの写真加工が忙しくなります。
|

|

|
今回のメンバー、中堅クラスにまじってルーキーやまもとくんが「初8コン」に臨んでいます。
やまもとくん、先輩たちに遠慮しないで、ガシガシ思いを語ってね! |

|

|

|

|
Facebookでは紹介させていただいたのですが、先日、会社から一時金をいただきました。
新型コロナの影響によって、西精工でも残業がなくなったり、休業があったりと、厳しい状況が続いています。
そんな中、役員の方々が私たち社員の所得状況を気にかけてくださり、臨時で「全社員に10万円!」の一時金を給付してくださったんです!
そして、いただいた一時金に対してせめてものお礼ということで工作メンバーたちから、ささやかなプレゼントを社長にお贈りしました。
|

|

|
プレゼントの中身は、この時期にピッタリのクールタオル!
(それにしても、今年の夏はマジ暑いですね!)
|

|

|
お!
早速、ルーキーやまもとくんがアツく思いを語ってる!
これが8コンのありがたいところ。
普段、なかなか新入社員が社長とお話することって少ないと思うんです。
しかし、このような8コンの機会があると、やまもとくんのように社長と色々な対話ができます。
|

|

|
ルーキーやまもとくんの話を聴かれていた社長のハイボールがスゴイことに!
まさに「すだちハイボール」!
ちょっと脱線しますが、今ちょうど、すだち収穫の時期。
そして徳島県民の多くはすだちが大好き!
もちろんWもすだち大好き!
何にでもすだちをかけます。
輪切りすだちをお味噌汁に浮かべると最高です。
おそうめんのツユにすだちの皮を少し削り下ろすと最高です。
そして社長のハイボールもすだち盛りなのです(笑)
|

|

|

|
工作係では直近で「チームみんなで考えないといけないこと」、つまりネガティブな出来事がありました。
改めて、チームメイトみんなの関わりの大切さを思い知らされたそうです。
だからこそ、ルーキーやまもとくんにみんなで関わり、共に成長していくことを確認し合いました。 |

|

|
ここでいちかわ先輩が動きます。
ルーキーやまもとくんの教育担当をしているいちかわ先輩、いちかわ先輩にとってルーキーやまもとくんは「初めての後輩」なのです。
だからこそ、ルーキーやまもとくんの正社員面接にいちかわ先輩も「出たい!」と社長に直談判!
社長も快諾してくださいました!
いちかわ先輩とルーキーやまもとくん、アツい師弟愛なのです!
|

|

|

|
続いて、石ちゃんが「フリップ芸」を披露します。
どうも今回の8コンでは、ぐっさんとやまもとくんを主役に設定していたそうなんです。
ここで石ちゃんから、ぐっさんのエピソードクイズが出題されます。
第一問
ぐっさんがとくしまマラソンに初出場した時のエピソード。
とくしまマラソン翌日、ぐっさんはどんな格好で出勤したでしょうか?
|

|

|

|
第二問
ぐっさんは社長から「ある目標値」について尋ねられた時に答えることができなくて、王子から大目玉を喰らいました。
さてその「目標値(数字)」は? |

|

|

|
クイズと称して、ぐっさんをイジりまくるブラック石ちゃん。
ここでサービス問題!
工作メンバーなら誰でも答えられるヤツです。
サービス問題
工作係が大切にしているのは、ラジオ体操前の○○。
|

|

|

|
ブラック石ちゃんの「フリップ芸」に続いては、今回の8コンの主役、ぐっさんとルーキーやまもとくんに、それぞれ先輩からメッセージが贈られました。
9月で入社3年を迎えるぐっさんには、ごとう先輩からメッセージが贈られました。
なぜか王子が大爆笑。
いったい何が書かれていたのか・・・。 |

|

|

|
ルーキーやまもとくんには、いちかわ先輩よりメッセージが贈られました。
いちかわ先輩からは
「やまもとくんは明るくて主体性の塊」
と、ベタ褒め!
その明るさでチームをもっと盛り上げてください!と先輩からの期待が贈られました。 |

|

|
そして!
ナント、主役二人の顔写真が刺さったケーキが登場!
ここで、ぐっさん&やまもとくん、二人の共同作業ケーキカットをしてもらいました。
せっかくホールケーキが出たので、ちょっと脱線。
よく石ちゃんに「食」の漢字が貼りついています。
実は彼女、「底なしの食欲」を持っていて、一人でホールケーキ1個をぺろりと食べちゃいます。
しかも「食事の後のデザート」でホールケーキ1個です。
なので「食」なのです。
|

|

|
あっという間にお開きの時間となりました。
西精工では8月より新しい期に突入しました。
まだまだ新型コロナの影響は大きいですが、それでもお客様のためにがんばれることは、たくさんあります!
チームみんなで、今期もお客様のためにがんばっていこうぜ!
|

|

|

|

|
ってことで、最後は景気よく一丁締め!
今期の工作係は燃えているぜ! |

|
【おまけ】 |

|
ん・・・?
ハサミを入れてみます。
|
王子、けっこう疲れてるやん!
|

|

|
W 
2020.09.07
8コンレポート:タクシンはTシャツで語る

|
先日、営業第二グループのメンバーたちが、社長を囲んでの8コンを行いましたー!
密な空間にならないよう、お店の方が配慮してくださり、ナント貸し切りにしてくださいました。
さらに!
「歓迎 ねじの神様 御一行様」!!!
こんなの書いてくださると、めっちゃ嬉しいですよね♪ |

|

|
冷えたビールと焼き鳥!
こんなごちそうを目の前にしてガマンなんかできない!
ってことで、早速・・・
|
かんぱーい! (≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )
|

|
ご覧ください、このステキお料理!
間違いない!おいし過ぎるやつです!
タクシンの「呑み助」スイッチがONになります。
|

|

|
「呑み助」男性陣はおいてけぼりに、営業ガールズがアツい!
8月に新しい期を迎えたこともあり、前期の振り返りと今期の目標について、営業ガールズがその燃えたぎる思いを言葉にします!
|

|

|

|

|
さすが!西精工営業ガールズ!
まだまだ社歴も浅い彼女たちですが、お客様のことを常に思い、どうすればお客様に貢献していけるのか?を考え抜いています!
|

|

|
ほらほら、男性陣!
営業ガールズに負けない思いを出していこうぜ!
|

|

|

|

|
今回の営業8コンは、期初ということもあり、営業(特に営業ガールズ)のアツい思いが飛び交い合った8コンとなりました!
さあ、今期もお客様のためにがんばっていこうぜ!
|

|
W 