BLOG 西精工の日常
8コン・歓送迎会など の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2020.09.03

8コンレポート:7密??

7月末、品質保証課のメンバーが8コンを行いました!!
今回は、会社の近くにある沖縄料理屋さんで開かれました!
社長以外の全員が沖縄に行ったことがないのでメニューに混乱しながら注文していました(笑)

さて、みなさんお腹ペコペコなので早速「乾杯!!」
皆さん仕事終わりですのでとてもお腹が空いていて
ご飯とお酒のペースがかなり早いです(*_*)

沖縄料理を初めて食べたのですがとても美味しかったです
あまりにも美味しくてついつい写真を撮るのも忘れてしまうぐらい食べることに夢中になってました(^_^.)
食べながら急いで撮った写真達です(-_-;)

さて、このお店ちょっと変わったジュースがあるんです。
ルートビアというジュースでシップ味のコーラだそうで
メニューにもオススメしません!との文字が。

 

 

早速、いがしらさんがチャレンジ!!
「後味はシップだけどなんか甘い!」という食レポをいただいたので
なんやかんやで気になっていたメンバーがチャレンジ!

なんと4人がそのコーラにチャレンジ
すごく圧巻です

私もそのシップ味のコーラを飲ませていただきました!
バニラが入っていたので尋常じゃないぐらい甘かったです
何人かがその甘さに撃沈してました(+o+)

今回は、係の課題(私たちは係に横たわる問題と呼んでいます)について話をしました!
係のありたい姿(ビジョン)を実現するうえで壁になっている問題について話し合いをしました。

※真面目に話し合いをしております。

※とても真面目に話し合いをしております。

※かなり真剣に話し合いをしております。

最後に品質保証課が新体制になるので、それを記念して、
ボールペンをプレゼントして下さりました!!

書き物が多い西精工において一番嬉しいプレゼントです♪
私はピンク色のボールペンをいただきました!
早速愛用させていただいてます(^・^)

 

品質保証課内でチーム編成があり、
私も少し違った業務を任せていただくことが増えました。
各々の環境は変わると思いますが
ビジョン実現に向けて自分らしく頑張っていきましょう!!

タイトルにあります7密は8コン内にかなり出てきたのですが
7密とは一体……??

2020.08.17

8コンレポート:食堂でもやってます!

終業後、事務所3F食堂のキッチンで野菜を切りまくる営業ガールズ☆
この日は営業第一グループのメンバーたちが、ここ食堂で8コンを行いました!
実はコロナ禍で生まれた、新たな取り組みなのです。
自分たちの手作り料理で8コンをします。
今回、営業1Gメンバーたちは「焼肉8コン」の予定。

HTTとゆうこりんが「ウェーイ!」している間に、おかさんががんばって野菜を切ってくれました!
野菜、調味料、準備完了です!

男性陣は乾杯の準備。
乾杯はちょっと贅沢に「ハートランドビール」でするみたいですが、ゆうちゃんリーダー、うまく栓を開けられません。
見かねた社長が栓を開けることに。

アルコールがダメな人は、お茶で。
西精工では「オレの酒が飲めないのかー!」みたいなアルハラは皆無(笑)
そしてヒゲリーダーは、お茶でも酔えます!
乾杯前にヒゲリーダーからひと言。
言葉の意味は分からんが、とにかくすごい自信です。

ヒゲリーダーの発声で・・・
かんぱーい!
(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

今回はご覧のメンバーたちがそれぞれの「思い」を語り合います!
ちなみにおかさんは初8コン!

仕事終わりなこともあり、みんなお腹ペコペコ!
肉!肉!肉!
とにかく肉を焼きまくり!

ヒゲリーダーは献身的にニンニクの下ごしらえ。
家庭でもやっているのか、ナイス包丁さばきです。

焼肉に続いては、社長が料理の腕前をふるってくださいます!
社長お手製「ガーリックライス」です☆
社長、ご自宅でも料理されているのが、その手際の良さからも伝わってきます!

社長お手製ガーリックライスは目玉焼き付き☆
間違いない!
おいしいいヤツです!

実はW、この激うまガーリックライスのおすそ分けをいただきました☆

Wが残業していると、やまちゃん&HTTから、
 「味噌汁飲みませんか?」
の天使のお誘いが(笑)
お味噌汁につられて3Fに上がると、わざわざ社長がW用にもうひとつガーリックライスを作ってくださいました!
社長、ありがとうございます!
いやホントね、マジで激うまでした!
うますぎて3秒くらいで完食です!

この後も営業マンたちは激アツでした!
8月から西精工は新たに第61期を迎えました!
激アツ営業マンたちは、61期もお客様のためにがんばるぜ!

W 

2020.07.28

工務歓迎会&送別会! その2

「その1」では、工作係に配属されたくわだい&やまもんの二人の歓迎会が盛大に行われました!
クイズ大会も大盛り上がり!
肩車も炸裂です(笑)

だがしかし!

実は大変なことがみんなに知らされていました!
ナント、送別会の主役だったくわた大先輩が体調不良でドタキャン!
3月で退職されたくわた大先輩、新型コロナウイルスの影響でなかなか送別会をすることが出来ず、ようやくこの日にたどり着いたのですが、まさかの欠席・・・。

とはいえ仕方がないので、

ここからは、「ご本人がいる」体で送別会が進みますのでご了承ください(笑)

歓迎会の興奮さめやらぬ会場。
みんなの談笑も盛り上がります!
「その1」でも少し触れましたが、くわた大先輩は一時期、品証部でもご活躍されました。
その時に共に仕事をした「くわたチルドレン」たちが送別会に駆けつけてくれました!
(本人はいませんが)

それではこれより「くわた大先輩送別会」へと移っていきます。
まずは、長年共に戦ってきた大先輩方よりお言葉をいただきます。

先輩方の思い出話に続いては、工作のみんなが作ったビデオレター!
はい、くわた大先輩がいる体で企画が進行していきます!

次々と映し出される愛情あふれる動画をみんなが温かく見入ります。
ここにいるみんな、一人ひとりにくわた大先輩との思い出があり、それらが思い出されていきます。

続いては、仲間たちからくわた大先輩に感謝の気持ちを込めて、プレゼントをお贈りします。

はい、もちろん「いる体」で進んでいきます。

代役を仰せつかっただいちゃん、がんばれ!

ここでサプライズ!
実は、くわた大先輩にはナイショでくわた大先輩の娘さんに「お手紙」を書いてもらってたんです。
その娘さんが書いてくださったお手紙を石ちゃんが読みます。

そのお手紙には、娘さんから見たくわた大先輩のことが書き綴られていました。

このお手紙に会場のみんな号泣。
特に娘がいるお父さんたちにはまるで「自分事」のように共感されたことと思います。

ご本人はいませんが、送別会は最高潮を迎えます。

なんとも前代未聞の「主役がいない送別会」となりましたが、それでも、ステキなステキな送別会でした!
くわた大先輩、このブログをぜひぜひ見てくださいね!

ってことで、工務の新入社員歓迎会&くわた大先輩の送別会でした!
くわた大先輩の思いを継いで、新しい仲間たちと共にがんばっていこうぜ!
(≧▽≦)ノ

W 

2020.07.27

工務歓迎会&送別会! その1

先日、工務&品証メンバープラスアルファが集まり、工務に配属された新入社員の歓迎会と、3月にご卒業されたくわた大先輩の送別会が開かれました!
なぜ「&品証」か?
くわた大先輩は品証部でもご活躍されたので、「くわたチルドレン」たちが送別会に集まってくれたのです。

まずは「この方」よりごあいさつとお知らせ。
色々な「別名」がありますが、今回は短パンスタイルということで、久しぶりに「短パン先生」でいきましょうね!
短パン先生から「あるお知らせ」がみんなに知らされます。
どよめくみんな。
さて、どんな「お知らせ」だったのか?
それは「その2」をお楽しみに!

昨年の12月にご卒業された、ちかし大先輩もくわたさんのために駆けつけてくださいました。
ありがとうございます!

続いて、社長のご発声による乾杯です!
みんな、早く飲みたくてたまらない!
ってことで、

「かんぱーい!」

(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

今回主役の二人。
すっかり先輩たちともなじんでイイ感じ♪

そして先輩たちもイイ感じ♪
短パン先生もイイ顔してます!

ここで新入社員をみんなにもっと知ってもらうための企画が発動!
ナント、QCサークル発表のスタイルでクイズ大会が始まりました!
さすが!これはおもろい!
そして何気に「サークル名」や「サークル紹介」でイジられるだいちゃん(笑)

不正(答えを教えちゃうとか)があってはいけないので、主役席に隔離される二人。

では第一問!
「くわだいがサッカー以外でハマってたのは何?」
 ①カラオケ
 ②女
 ③スマホゲーム
 ④もちろん旋盤加工!

各班に分かれて答えと思う番号札を上げていきます。
優勝チームには賞品があるそうです。
①と③が本命?意外と②?

そして容赦なく「②」を上げるあもう先輩。
困るくわだい(笑)

あもう先輩、残念!
正解は「①カラオケ」でした!

続いてやまもん。
彼は高校時代、柔道部でした。
ここで問題!
「得意技は何?」
 ①肩車
 ②大外刈り
 ③払い腰
 ④もちろんikko(背負い投げ~)

答えの「①肩車」がいったいどんな技なのか、シロウトには分からないのでお手本を見せてもらいました!
被害者はよーやまくん(笑)

正解は「③払い腰」でした!

こんな問題も!
「工作係で働いた印象は?」
 ①仕事は難しいが、やりがいがある。
 ②チーム内の雰囲気がとても良い。
 ③メリハリがあって、皆仲良し。
 ④もちろん宇原さんの声がデカい。

「④」間違いなし!

・・・と思ったら、正解は
「③メリハリがあって皆仲良し」でした!

クイズ大会で優勝したチームの代表者から、新入社員たちにエールが贈られます。

続いて、工作係新入社員歓迎会では恒例の儀式へ!
先輩たちから「あるもの」が贈られます。

中に入っていたのは「スケール」!
 ※スケール=金サシ。金属でできた定規のことです。
工作係では、先輩たちから「スケール」を贈られるのが伝統なのです!
今年は更に「ルーペ(拡大鏡)」も贈る、大盤振る舞い!

ここで主役の二人にひと言ずついただきます。
頼もしい決意表明をしてくれました!
これから一緒にがんばっていこうぜ!

最後に、今回のQC発表(クイズ)に対して、ナンさんにご講評をいただきます。
はい、ぶった切られました(笑)

【おまけ①】  

被害者その2・・・おかのさん(笑)
【おまけ②・・・というか、予告編】

・・・え?
主役がおらんってどういうことよ?

W 

2020.07.23

新入社員歓迎会:成型1係

6月に新しい仲間(新入社員)を迎え入れた成型1係が、歓迎会を実施しましたー☆
エネルギー溢れる先輩たちに囲まれて、まずは乾杯です!

おっさん&若手が相乗効果を発揮しまくっている成型1係の新メンバーとして配属された、すぎうくん。
まだまだこういった飲み会の場では緊張顔してます。
・・・って、そりゃ緊張しますよね。
大丈夫、すぐ慣れます!(笑)

今回の歓迎会のお店は、お料理がめっちゃ美味しいイタメシ屋さん♪
お酒が飲める人はお酒も楽しみますが、お酒が飲めない人&まだ飲んじゃダメな人は、がっつりお料理を楽しんでね。
写真を見てもスグ分かる。
めっちゃ美味しいお料理の数々!
にしお先輩、食欲全開!
後輩すぎうくん、負けずにがっつり食べてね!

成型1係メンバーのスゴイのは、6月に配属されて1カ月と半分のすぎうくんの仕事っぷりや成長をしっかりと見ていること!

「なんであの時、テッペイの手伝いに行ったん?」
「先輩の役に立ちたかったんです」

すでにこんな化学反応が起きまくっています!

そんな温かく、時に厳しく、時に変態な先輩たちと一緒にがんばる、すぎうくん!
彼の直近の目標は、「早くチームに貢献すること」だそうです!
ホントに頼もしいルーキーです。
すぎうくんの加入でさらに盛り上がる成型1係です!

W 

月別アーカイブ