BLOG 西精工の日常
8コン・歓送迎会など の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2020.07.21

ようこそ製品管理へ!新入社員歓迎会! その2

先日行われた製品管理係の歓迎会の様子を紹介しています!
あまりにも盛り上がっているので「その1」「その2」の2回に分けてみました。
前半は製品管理名物の「めくり」で大盛り上がりでした!
後半は「アノ人」が大活躍!
ボールを持つ「どや顔」な表情をお楽しみください♪

うえちゃんがクジ(ボール)を引いて、ボールに書かれた人に、みやもとくんから質問が投げ掛けられます!

クジを引くうえちゃんの「ドヤ顔」がイイ感じなので、そちらもぜひお楽しみください!

まあ、出だしは軽めの質問ですが、メンツがメンツだけに、どんどん過激な質問もぶっこまれていきます。

「ショーハラ」でおなじみのしょーじさんにナイスパスが送られます。
しょーじさん、このチャンスをモノにできるでしょうか?!

思わぬ「大けが」をしてしまうしょーじさんなのでした。

この後も「うえちゃんドン!」が続きます。
かなりのドヤ顔っぷり!
えんどーさんやちあきさんも、みやもとくんからの質問に答えていきます。

この辺から「回答者」に問題が生じます。
質問は普通ですが、すごい回答をブッ込むみったか。
もはやブログに載せられません・・・。

そしてばんばん、お前もか・・・。
ナットくん、外してしまおうかな。
※それにしても、うえちゃん(↓)のドヤ顔が秀逸です(笑)

もしかして、しょーたも?!
一瞬、しょーたの「トキメキ話」発動かと思いきや、「若気の至り」系でした(笑)

しょーたが流れを断ち切ったところで、質問タイムは終了。
ここでお店からステキなメッセージ付きのデザートをご用意してくださいました!
ありがとうございます!
これはステキ!

続いてプレゼントタイム☆
先輩たちからみやもとくんに本が贈られました。
西精工社員たるもの、がんがん読書してね!

ここで主役のみやもとくんにひと言いただきます!

 「今は先輩たちに助けてもらうばっかりですが、早くみんなを助ける側になりたい!」
 「いつも週明けの月曜日に出社する時、洗濯されてキレイになった作業服を置いてくれてます。
  これを当たり前と思わないで、今まで育ててくれた親に感謝したい」

ホント、ステキなスピーチです!

あっという間にお開きとなりました。
ラストはしょーじさんにシメのお言葉をいただきます・・・が・・・

今回の「いけにえ」はひらまーに・・・。
しょーじさんに指示されたら、「はい」か「YES」しか選択肢はないのです。

ひらまー、観念してシメを仕切ります。
ひらまーのリードによる一丁締めで歓迎会もお開きとなりました!
新しい仲間のみやもとくんと一緒に、お客様に喜んでいただけるようがんばっていきます!

ってことで、製品管理歓迎会でしたー!
みんな、お疲れさまでしたー!

W 

2020.07.20

ようこそ製品管理へ!新入社員歓迎会! その1

先日、製品管理係の新しい仲間となったみやもとくんの歓迎会が開かれましたー!
今回の歓迎会、司会進行はひらまーが担当してくれます!
製品管理の歓迎会といえば、今回も「アレ」が登場するのでしょうか?

※ブログ記事にしてみると、恐ろしく長くなったので、2回に分けてみることにしました。

まずは社長より乾杯のごあいさつで少しお話をしてくださいました。
この日の少し前にベンチマークで来社されたお客様から、こんなお話をしてくださったそうです。

「前回ベンチマークに訪問した時、実はうつ病だったのですが、西精工さんに訪問させていただいたことで、うつ病を克服できたんです!」

私たちが行っている朝礼には、それだけの「力」があるんです。
このことからも、「人と人との関わり」がどれだけ重要かが分かります。

こういったステキなお話をしてくださったんです。
なんとも温かい雰囲気になったところで・・・

まずは美味しいお料理とお酒を楽しみます♪
製品管理は「スロースタート型」(笑)
序盤はみんな、おとなしめです。
しょーたのつぶらな瞳がそれを物語っています。

おっと!
「スロースタート型」とは書きましたが、それに当てはまらない人(ばんばん)も!
ばんばん様は「いつも全力投球」なのです!
ちなみに餃子王カズキングは「ある動物」のマネをしています(笑)

そして!
製品管理歓迎会恒例の「アレ」が始まります!
はい、「アレ」とは「めくり」です!
新しい仲間が入ると、この「めくり」で仲間のことを知り尽くします!
仕切るのは、みったか!
よろしくお願いします。

この「めくり」、みんなに答えを当てていってもらうのですが、あまりにみんなが当ててくれないので、ついにみったかがジェスチャーで答えを誘導するハメに・・・。

ちなみに↓でやってるのは、
みやもとくんが好きな食べ物=お寿司
好きなお寿司のネタ=サーモン

はい、みったかがやっているのは「サーモン」です(笑)

いつの間にやら歓迎会は最高潮に!
みったかのジェスチャーでみんな大笑い(笑)

とても1回で納められないので続きは「その2」で紹介します!

「その2」をお楽しみにー!

W 

2020.07.09

ようこそ総務へ!新入社員歓迎会!

先日、総務部の新しい仲間となったお二人の歓迎会が開かれました!
今回の会場はパシフィック・ハーバー様。
新型コロナウイルス感染対策もきちんと配慮してくださり、ナント貸し切り状態にしてくださいました!
スタッフの皆さまのおかげで、安心な歓迎会なのです!

ではでは早速、歓迎会スタート!
いでっちが司会進行してくれます!

まずは社長よりごあいさつ&乾杯のご発声をいただきます。
パシフィック・ハーバー様からは、乾杯用のステキなドリンクをご用意してくださいました☆

それでは、新しい仲間の活躍を祈念して・・・

かんぱーい!
(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

いやホント!
まったくのお世辞抜きで、出てくるお料理のおいしいこと!
前回はたなかさんの歓迎会だったので、半年ぶりの総務の飲み会♪
やっぱりみんなが集うと楽しいね!

主役のお二人が、改めて、西相談役と西会長にごあいさつ。
ステキな笑顔でのあいさつが印象的でした☆

途中、ちょっとした企画が発動です。
新たな仲間、ゆうこりん&みねくんに対して、先輩たちから質問を投げ掛け、また、逆に質問を受けていきます。

ゆうこりんの「ちょけ質問」に対して、オトナの回答をされる社長。
さすがです。

Wはみねくんから質問を受けました!
Wの「ミッションステートメント:死ぬまでにやりたいこと」に書いてある、
 「ナットくんをメディアで取り上げてもらう」
これについての質問でした。
何がビックリって、Wのミッションステートメントを覚えてくれているのが嬉しかったです!
ちなみに、ナットくんをメディアで取り上げてくださる方がいましたら、よろしくお願いいたします。
(↑他力本願)

ちょけ具合に拍車がかかるゆうこりん。
ゆうこりんの中ではどうやら「キングB部長=香港の金貸し」だそうで、キングB部長に新しい称号が追加されました(笑)

そんなこんなで、あっという間に終わりの時間が近づいてきました。
ここで主役の二人から、元気な決意表明をしてもらいました!
これから一緒にがんばっていこうぜ!

シメは西会長にお願い致します!
総務のシメといえば、いっしゃんにも出てもらわなければ!
会長からもいっしゃんに声が掛かります。

会社の忘年会でもおなじみの「会長&いっしゃん」の即興漫才は、マジで面白い!
今回も楽しい漫談をありがとうございました!

会長のご発声による一丁締めで、今回の歓迎会、無事にお開きとなりました!
新しい仲間たちと共に、これからもがんばっていこうぜ!

W 

2020.07.06

営業&生産技術合同歓迎会!

先日、営業と生産技術が合同で新入社員の歓迎会を開催しましたー!
会場への入館前にはきちんと検温。
「withコロナ」が垣間見えます。
エントランスではステキなウェルカムボードでお出迎えしてくださいました♪

2Fで受付を済ませると、メッセージカードが配付されます。
はい、主役の新入社員たちに向けたメッセージをここで書きます。
このメッセージは色紙に貼られて、後ほど登場します!

開宴までのスキマ時間で遊ぶみんな(笑)
フォトスポットで写真を撮る営業ガールズとおっさんズ。

主役の二人も登場です!
むむ?ちょっと緊張してる?!
今回の歓迎会はノビア・ノビオ様の会場をお借りしました。
ホント、いつもめっちゃステキな会場ですよね!
新型コロナの感染予防も細かいところまでしてくださり、ありがとうございます。

Wからやまちゃんに、「集合写真もほしいですー」ってお願いしていたら、みんなが酔っ払う前に撮ってくれていました!
やまちゃん、ありがとー☆
それにしても、ごとーくん、めっちゃ緊張顔だよ。

営業の酒席で司会といえばこの人!
名司会のしばやんが、この日も盛り上げます!
よろしくお願いします。

まずは社長よりごあいさつ&乾杯のご発声をいただきます!
社長は社内の新型コロナ対策でマスクを着用されだしてから、「ひげ社長」なのです。
ではでは、ご唱和ください!

かんぱーい!

(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

歓迎会で緊張している2人を先輩方がイジっていきます(笑)
さすがのかっしゃん大先輩。
ごとーくんとの距離とおかさんとの距離が全然違います!
それに、まだビールを注いじゃダメですからね!

きょんきょん先輩からは「威圧的なビール注ぎ」(笑)
ほらほら!
ごとーくんが委縮してるじゃないですか!

歓迎会も終盤となり、ここで主役の2人にひと言いただきます!
すると、ごとーくん、
 「私たち2人のために・・・」
と言い始めたもんだから、ついついツッコミが入ります。
 「披露宴ちゃうんぞ!」
まあ、たしかに2人のための歓迎会ではあるんですけどね(汗)
お二人から、心強い決意表明をしていただきました!

続いては、先輩たちからのメッセージカードの贈呈です。
まずはごとーくん。
プレゼンターは、マイスターひろっさんです!
先輩たちからのアツい想いがこもったメッセージカードが贈られました!

おかさんにメッセージカードを渡すのは、おかひささん。
毎日、おかひさ先輩から営業の仕事を学んでいるおかさん。
おかさんに向けて、営業の先輩たちもアツい思いを贈りました!
この日、すごくメキシカンなゆうちゃんリーダーも温かく見守っています!

ここ、ノビア・ノビオ様のデザートは最高!
今年の新年会で、きみちゃんがデザートを3枚平らげたことでも有名?です(笑)
おかさんはコーヒーがちょっと苦手。
ミルクと砂糖を多めに入れて、コーヒー・チャレンジです!

シメは会長にしていただくのですが、ここ最近、シメの場で行われる西部長との即興漫談が最高に面白い!
今回もシメ前の楽しいひと時をありがとうございます!

いつもは一丁締めなのですが、今は新型コロナの影響もあり、社員一丸となってのふんばりどころです!
ってことで、景気づけの意味も込めて、
 「がんばろーっ!」
の掛け声でシメてくださいました!
ごとーくん、おかさん、先輩たちと一緒にがんばっていこうぜ!

W 

2020.04.22

新入社員歓迎会

4月1日に入社した新入社員たちの歓迎会が開かれました。
先輩社員たち6人も参入して、交流を深めます。
コロちゃんの影響でなかなかこういった会の開催には気を使います。
不特定多数のお客様と接しない会場を提供してくださり、消毒など徹底した中での開催です。
(※現在は状況を鑑みて、こういった飲食を見合わせています)

社長にごあいさつ&ご発声いただき、
「かんぱーい!」
(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

ロイヤル王子の声の大きさに圧倒される新入社員たち。
先輩社員たちは「特徴的」な人がたくさんいます(笑)
カズキングは「餃子愛」を語り出すと止まらなくなります。

はじめは緊張してた新入社員たちでしたが、人懐っこい先輩社員たちと話をしていくうちに、緊張も解きほぐれていきます。
まあ、ロイヤル王子がいる時点で「にぎやか」は決定ですからね!
ちなみにロイヤル王子、シラフです。

場も盛り上がって、王子の声も更に大きくなってきたところで、新入社員たちにひと言いただきます!
入学式で感じたことなどを順番にしゃべっていってもらいました。
それを聴きながら、うずうずしている王子(笑)

続いて、先輩たちから新入社員に向けてのメッセージを投げ掛けてもらいます!
西精工が大切にしている「人と人との関わり」、これを新入社員たちもしっかりと大切にしていってほしい!
そんな話をアツく語ってもらいました!

うーさん王子の活き活きした姿!
存在自体が周りを明るくする王子から学ぶことはたくさんあります!
ぜひぜひ新入社員のみんな、王子のパワーを超えていこうぜ!
(`・ω・´)=3

ぱるぱる先輩からは、実体験に基づいたステキなアドバイスを投げ掛けます。
ぱるセンが営業に配属された2年前、社長から「エネルギーが足りない」というひと言をいただきました。
それを機にぱるセンは「元気なあいさつをしよう!」と自ら行動を変えていった結果、お客様から「いつも元気だね」って言ってくれています。
まず新入社員ができることは「元気なあいさつ」!
ぱるセンが実体験したことだけに、すごく説得力があります!

先輩たちの言葉からたくさんのことを学び、これから2カ月の研修をがんばっていく新入社員たち!
あっという間に「お開き」の時間となりました。

「シメ」はこのお方。
この日一番の大きな声で、部屋中が共振しています!
※けっして大げさな演出ではありません。
 「事実」です。

景気よく「一丁締め」で締まりました!

ってことで、最後はみんなで集合写真!
みんな、お疲れさまでしたー!

【おまけ】

コロちゃんのこともあり、今回は同じ場所で二次会をします。
お酒を飲めるごとうくんも二次会に残ってくれて、まったり歓迎会を振り返ります。
「いでっちの二次会」はもう定番。
幹事さん、お疲れさまでした!

W 

月別アーカイブ