BLOG 西精工の日常
8コン・歓送迎会など の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2019.12.17

さっちゃん先輩、ありがとうございました!

11月末日、この日、さっちゃん先輩が退職の日を迎えられました。
昨年、還暦の節目を迎えられて約一年、定年後再雇用でがんばってくださっていましたが、
この度、退職となりました。
まずは土成工場でお見送り。
共に働いた仲間から感謝の花束が贈られます。

さっちゃんは工作係で金型のラップ(磨き)
を担当していました。
さっちゃんが磨いたダイスを使って、成型
工程のみんながものづくりをしていました。
たくさんの仲間がさっちゃんのお世話に
なっていました。
ってことで、土成工場の仲間たちと
一緒に記念撮影~☆

ここでちょこっと、さっちゃんの色々な
写真を引っ張り出してみます!
←さっちゃんがラップをしている様子。
↓の2枚は「少々」昔の写真!
さっちゃんが生産管理時代、職場の仲間
と温泉旅行した時の写真(左)。
(右)昔の資材室で撮った写真。
若かりし(笑)いっしゃんとWも写ってます。

(左)西精工50周年記念社員旅行で韓国に行った時のワンショット。
こっそり後ろにダンナさんも(笑)
(右)とくしまマラソン、ゴール後のハイタッチ☆
さっちゃんは初出場の第3回大会から今年までの10年間、全て完走されているんです!
しかも今年の「2019年大会」では、6時間を切る好タイムでゴールされました!

工作係では「お母さん的存在」として、仲間みんなに慕われていたさっちゃんなのです。

そして本社工場。
17時のチャイムと共に、みんなが出てきて
「お見送りの花道」を作ります!
主役のさっちゃん登場と共に、お見送りの
拍手が始まります。

いっしゃんが代表して花束をお贈りします。
拍手も一段と大きくなります。

 

最後にさっちゃんからひと言ごあいさつ
してくださいました。
さっちゃんらしく、元気で明るいごあいさつ
をしてくださいました。
さっちゃん先輩、
長い間ありがとうございました。

W 

2019.12.04

8コンレポート:ラーメン食べたい。

いきなり「乾杯」で始まったのは、捻立係
メンバーたちが社長を囲んでの8コン!
今回の捻立係メンバーは中堅4人と
若手4人のグループ。
みんな、お腹ペコペコなので、まずは
おいしい料理を楽しみ、お酒を酌み交わし
ます!

11月は西精工のユニークイベントのひとつ、「係別面接」がありました。
この係別面接では、社内全チームが半年間のパフォーマンスを社長にプレゼンテーションします。
なにせ全チームなので、この係別面接は約2週間かかります。
全力で面接してくださるので、さすがの社長も係別面接が終わるころにはヘトヘトになります。
そして!
ちょうどこの日、最後のチームの面接を終えたばかりでした!

今回の8コンでは、捻立係の係別面接で
社長よりアドバイスいただいた、
「(捻立係は)強い思いがあるチーム。
 ひとつにまとまればトップチームになれる」
これを受けて、みんなが
 ・自分事としてどう捉えたか?
 ・自分はどうしていくのか?
について考え、対話していきます!

特に今回は若手メンバーたちに、たくさん思いを語ってもらいました!
さすが「ものづくり」チームだけあって、若手メンバーたちから湧き上がる思いは、
「もっともっと技術力を磨き上げたい!」
です!
そこには、今よりももっと技術力を向上させて、お客様にもっと貢献したい!という思いが
込められています!

また、「何でもできる人になりたい!」と、実際に何でもやっちゃうかしづめ親分や各班長たちに
刺激を受けている発言も!
ついには「班長になって、メンバーを引っ張っていきたい!」と、リーダーからすると本当に
嬉しくなる決意表明までしてくれました!
マジで頼もしい!

若手メンバーたちがアツい思いを表明して
くれた8コンでした!
あまりにアツく語り合ったので、みんなの
「ラーメン魂」に火がついて、シメの
「つけ麺」を堪能したメンバーたちでした(笑)
係別面接終わりの8コン、お疲れさまでした!

W 

2019.11.29

8コンレポート:寝るもんか!

ちょっと前の8コンでごめんなさい。
10月に営業のみんなが社長を囲んで8コンを行いました!
半袖のメンバーもいますが、10月なので(笑)
まずは、みんなで
かんぱーい! (≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

みんな、おなかペコペコ!
まずはおいしい料理とおいしいお酒で
ワイワイ盛り上がります!
今回のお店は、8コン定番となった
佐古駅前の居酒屋さん!
お料理激うま!間違いないお店です!

8コンでは、どうしても「みんな大好きメニュー」が多く注文されます。
↓の唐揚げやシーザーサラダサラダなどが定番メニュー。
我々社員は半年に一度の8コンなのですが、社長にとっては「ほぼ毎日8コン」の時もあり、
すなわち「ほぼ毎日唐揚げ」「ほぼ毎日シーザーサラダ」という事態に・・・
社長、私たちのために、いつもありがとうございます!

おっと!食べてばかりじゃないですよ!
せっかくの8コンです。
お互いに色々なことを投げ掛け合い、対話を深掘りしていきます。
今回は営業2G、販売管理、外注管理の合同8コンですが、同じ営業部として、いかにお客様への
お役立ちをしていくか?いかに価値創造していくか?をアツく語り合います!

外注管理としてビジネスパートナー様とのやり取りと製品の入出庫管理をしているまりちゃん。
ビジネスパートナー様と連携して、いかにしてお客様への価値創造に貢献していくか?を
常に考えています。

みんなとの対話を通じて、何かが吹っ切れたのでしょうか?

以前は営業として、お客様とがっつり
関わって、お客様の価値創造に貢献
していたまりちゃんだからこそ、
「お客様のために!」
という思いを強く持って、今の役割に
全力を注いでいます!

こうやってお互いのアツい思いを共有
し合って、みんなで連携しながら、
お客様のために毎日がんばっていくこと
を再確認し合える対話となりました!
まりちゃんは、この8コンで更なる
ステージアップを果たしたようです!

西精工に入社して1年半が経ったあさのさん
もアツい思いを語ります!
はっちゃん先輩からお客様を引き継ぎ、
毎日、カワオカ氏の塩対応にさらされ
ながらも、お客様のために全力営業を
してるあさのさん!
そのアツい思いにメンバーみんな、
聴き入っています!

お客様に対するアツい思いをメンバー
みんなが聴き入っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メンバーみんなが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メ・・・

これからも一丸となって、お客様のためにがんばっていこうぜ!
8コン、お疲れさまでしたー!

W 

2019.11.07

8コンレポート:もなかは口にくっつくもの

いきなりですが、
「かんぱーい!」
(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

 

先日、営業第一グループのメンバーたちが
社長を囲んでの8コンを開催しましたー!
「ウーロン率」が高い営業1Gですが、
テンションはかなり高めです!
(≧▽≦)ノ

みんなお腹ペコペコ!
まずは大切な「腹ごしらえ」です!
「飲み要員」が少ない分、「食べ要員」多し!

 

ここでいきなりですが、社長に
「チームのビジョン」の添削を受けだす
このチーム(笑)
たとえ8コンの場でも、社長はちゃんと
チェックしてくださいます!
1Gメンバーたちも一致団結して
ビジョン完成に注力しています!

チームビジョンに対して社長が深掘りを
してくださいます。
それをチームみんなで知恵を結集して
考えていきます!
8コンではありますが、大切な「学びの場」
にもなっています!

社長にチームのビジョンをチェックして
いただいていると・・・
なかなかの好感触!
そして・・・
 「ほぼ合格!」
キター!(゚∀゚)

ちょこっとだけ「詰め」をしておかないといけない場所があったそうですが、無事に合格のお墨付きを
いただいたヒゲリーダー!
これで安心して8コンに集中できます!
※ちなみに週明け、無事に「完全合格」をいいただいた営業1Gです。

今回は営業メンバーみんなが決意表明
をして、お客様に対する熱い思いを
みんなに聴いてもらいました!
いつも「間接的に」イジられることが多い
ぱるぱるですが、この8コンでは
お客様に対する熱い思いを表明し、
社長もしばやんも感動させてしまいます!

若手の決意表明に先輩たちも負けて
いられません!
ぱるぱる以上のお客様に対する熱い思い
をみんなの前で語ります!
さすが西精工営業マンたち!
思いの深さがすごいです!

決意表明が終わり、料理もシメに入ります。
デザートを食す3人。
めっちゃおいしいらしいのですが、もなかが口にくっついて悪戦苦闘したそうです(笑)

最後はみんなで、更なるお客様への
お役立ちを誓い合った営業メンバーでした!
激アツ8コン、お疲れさまでした!
無事にチームビジョンも仕上がり、
意気揚々な営業1Gです!

【おまけのヒゲリーダー】

 

←チームメイトの決意表明を聴くリーダー。

←チームメイトの決意表明を聴くリーダーと
 西部長。

←デザートのもなかに口の中の水分を
 吸い取られて、ビックリするリーダー。

←最後の集合写真でイキるリーダー。

W 

2019.11.06

8コンレポート:こもりんは割りピンもプロフェッショナル

先日、成型1係と捻立係のメンバーたちが、社長を囲んでの合同8コンを行いましたー!
いつもは「8人コンパ」な8コンですが、この日はにぎやかに「12人」な8コンです!

人数もにぎやかなら、乾杯もにぎやか!
「かんぱーい!」
(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

 

今回の8コンでは、今期のスローガンにも
記されている「俯瞰による問題解決」を
テーマに対話をしていきます。
改めて「俯瞰(ふかん)」とはどういうことか
を調べてみると。
 ・広い視野で物事を見る。
 ・客観的に物事の全体像をとらえる。
といった感じです。

そこで、今期のスローガンを具現化すべく、
「俯瞰による問題解決」ができているのか?
をみんなで発表し合い、ベクトルを合わせて
いきます。
なかには「主観的な改善」になっていたり、
「部分的な問題解決」になってしまって
いる取り組みもあり、それらはおぐちん
係長がぶった切っていきます!

また、成型1係で提出された「私の一週間」
の中から、おぐちん係長がセレクトしたものを
にしおさんに読んでもらいました!
にしおさんは、社内でも屈指の元気印!
毎日のあいさつも社内で一番元気よく
しています!
そんなにしおさんが、元気よく「私の一週間」
を読み上げてくれました!

まさきさんは、自分が入社した時からの
今までの先輩の変化についての美点凝視
を「私の一週間」に書きました。
後輩の視点からでもわかるくらい、先輩が
どんどん変わっていく(もちろん良い感じに)
姿に刺激をもらったそうです。
後輩たちはしっかりと先輩の背中を
見てるってもんです!

また、こもりん自転車部部長の昔話でも盛り上がりました。
こもりん部長は、以前、石井工場で割りピン製造を担当していました。
(「割りピン事業」は現在ありません)
「割りピン事業からの撤退」という大きな革新、そしてこもりん部長の思い。
色々なことがあり、今、捻立係の大切なメンバーとして毎日大活躍しています!
社歴が浅い若手メンバーたちには初耳で興味深い話だったと思います。

成型1係と捻立係は、同じ本社工場で
隣同士。
信頼する仲間であると共に、良きライバル
でもあります!
お客様に喜んでいただけるものづくりを
するために、毎日共にがんばる2チーム
なのです。

ってことで、成型1係と捻立係合同8コン、お疲れさまでしたー!
お客様に喜んでいただけるものづくりをがんばっていこうぜ!

W 

月別アーカイブ