BLOG 西精工の日常
8コン・歓送迎会など の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2019.09.03

捻立係:新入社員歓迎会!

ちょっと前のことでごめんなさい!
8月初旬、捻立係のみんなが新しい仲間
の歓迎会を開催しましたー!
今回の主役は、なかはしさんとかとうくん。
もうすでにすっかりチームの一員となって
仲間たちと一緒にがんばっているので、
「え?歓迎会?」とすら思ってしまいます。

さすがの捻立係!
お店を貸し切るほどの大人数!
まずは社長より乾杯のごあいさつをしていただきます。

捻立係に新しい家族が増えたことを祝して、
かんぱーい!
(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

みんなお腹ペコペコ!
まずは食べて!飲んで!盛り上がります!

ここで幹事さんたちが更に盛り上げます!
クジで当たった人に、色々と質問が
投げ掛けられます。
「好きな女性のタイプは?」
なんとも青春な質問がこんどうくんを直撃
します!
この後も、たくさんの仲間たちがケガを
していきます(笑)

ケガするどころが、「盛り上がる」人たちも(笑)
かしづめ親分VSしょうちゃん!

収拾をつけるべく、ここでちょっと主役に質問をすることに。
「10年後、どうなっていたいですか?」
なかはしさんは、
「自分にしかなれない、オリジナルな班長になりたいです!」
と、宣言してくれました!

同じ質問。
「10年後、どうなっていたいですか?」
ルーキーかとうくんは、
「先輩お二人(こみぞさん、えいちゃん)を超えてみせます!」
と、宣言!頼もしい!!

生意気かつ頼もしい決意表明を、先輩たちもしっかり受け止めます!
こうでなくっちゃね! (≧▽≦)ノ
ただ、カラテカいちもり先輩は眼中にないみたい。

去年のルーキーだったフミヤは、共に二直をがんばるこーへー先輩への感謝の気持ちを
伝えました!
「いつか恩返ししたい!」
とのこと。
大丈夫!フミヤが一人前になることが何よりの恩返しですよ!

そんな先輩&後輩のステキな対話も
ぶち壊す、この人「さとる姫」登場です!
久しぶりに見ると、すげーインパクトです!
初めて「さとる姫」を見た新人たちは
どん引き!
これが捻立名物「さとる姫」じゃいー!(笑)

何をやろうと出てきたのか分からないくらい、「登場のインパクト」だけで引っ張る「さとる姫」☆
カツラのずれ具合がハンパないです。

気になったのか、かしづめ親分がかつらを直しますが、逆に叱られます(笑)
「さとる姫」がこの歓迎会の場を支配しています!

どうやら「さとる姫」、クイズを出しに
現れたようです。
イジり、イジられて、ようやくクイズが
出題されます。
「さとる姫」が出題するクイズに正解すると、
お菓子がもらえるようです(笑)

この後しばらく「さとる姫」オンステージとなります。
見た目は変態ですが、みんなを楽しませるという「利他の心」に溢れています☆

ただもうね、何をどう説明していいのか分かりません(笑)
「さとる姫」の奇行にはWも混乱します。

「さとる姫」が場を荒らした後は、ちゃんとリーダーが軌道修正!
かしづめ親分からは、
「こうやって捻立係があるのは、みんなのおかげです。みんなで一歩ずつ更なる高みを
 目指していこうぜ!」
と、温かく、そしてアツいリーダーの言葉を聴きました!

続いて、しょーじさん&社長から
主役の二人にエールが贈られました!
そういや「さとる姫」に気を取られ、
すっかり二人の歓迎会であることを
忘れていました!
ってことで、そろそろお開きの時間と
なりました。

 

最後はさとちゃんが一丁締めをしてくれ
ました!
これからも捻立係は、新しい仲間と共に
がんばっていくぜ!
(≧▽≦)ノ

 

   

W 

2019.08.30

製品管理8コン:憧れのとおるちゃん

先日、製品管理メンバーたちが社長を
囲んでの8コンを行いましたー!
今回のお店は、8コン定番の沖縄料理の
お店です☆
仕事終わりということで、みんなハラペコ!
がんがんお料理をオーダーしまくります!

乾杯前にいきなり社長からプレゼントを
いただきます。
「とらや」の羊かん!
老舗の高級銘菓ですよ!
社長、ありがとうございます!
みんなで仲良くシェア♪シェア♪

社長からサプライズ羊かんプレゼントをいただいた後、みんなで乾杯です!
「かんぱーい!」
(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

まずはみんなでお酒を酌み交わし、
同じ釜のメシを食べてワイワイやります!
ここの沖縄料理はマジおいしい!
プチプチ食感の「海ぶどう」なんて、
徳島じゃなかなか食べられるところって
ないんじゃないでしょうか。

今回の製品管理チームの8コンテーマは「チームの更なる成長のためには」です。
いつもチームの対話では鋭いツッコミを入れてくださるしょうちゃんリーダーですが、
今回の8コンメンバーから「今回は見守りスタイルでお願いします」とのリクエスト!
だがしかし!
「口」を出さない分、「手」が出ます(笑)

対話の前に、この日は夏休み直前だったので、
 「夏休みの予定」
について、みんなの予定を聞いてみました。
いけださん「ヘソクリがうまいヒゲリーダーファミリーと釣りに行きます」
ただかわさん「家族サービスです」 → 社長「サービス?!」

ついつい口にしてしまう「家族サービス」。
家族と共に過ごす時間って「サービス」なのでしょうか?
奥さんの立場からすると、「私と一緒にいることはサービスなの?」となりますよ。
「家族サービス」って言っている方、ご注意くださいね!

今回の8コン、とおるちゃんの席が「当たり席」でした。とおるちゃんが変なことを言うと、容赦なく社長としょうちゃんからツッコミが入ります(笑)​

さて本題。
「チームの更なる成長のために」
課題のひとつが、「メンバー同士の関わりがまだまだ足りていない」こと。
しんたろーからは「マラソンを通じてチームをひとつにしたい!」と発言。
社長からは、
「まず、チームで思いをひとつにすることが大切。
 前期、品質クレームは何件ありましたか?成型3係なんか思いをひとつにしています。
 製品管理も品質に対する思いをチームでひとつにできれば、マラソンでもひとつになれるんじゃ
 ないかな」
と、貴重なアドバイスをいただきます。

 

 

またもや社長としょうちゃんにイジられだす、とおるちゃん。

また、今年配属されたルーキーのあいちゃんを成長させていくことも課題だと、社長より
アドバイスいただきます。
新入社員のがんばりに先輩が影響されている場合じゃない!
「ここまで私にはできない!先輩はやっぱりすごい!」と思わせるレベルの背中を見せつけないと
いけない!

せっかく社長から貴重なアドバイスを
いただいているのに、麺類には目が無い
とおるちゃん!
ついには、社長&しょうちゃんにおしおき
を喰らいます(笑)
それでも「ラーメン大好きとおるちゃん」
なのです。

チームを更に成長させていくために、ラストはみんなで決意表明しました!
ちなみに、とおるちゃんは、
 「後輩たちにとって、憧れの先輩になる!」
でした!
憧れの先輩になるために、ラーメン&ポテチは控えなきゃね!
アツく語り合った製品管理8コンでした!

   

W 

2019.08.21

平田先輩、天神先輩、ありがとうございました!

7月末日、この日、二人の先輩が退職を迎えられました。
お二方とも定年を超え、延長して私たち後輩をご指導くださっていました。
平田先輩は74歳!天神先輩は70歳!でのご勇退です!

17時、終業のチャイムが鳴ると同時に、社員みんなが外に出て「お見送りの花道」を作ります。

そして!
主役の先輩方が登場!
ナント!
天神先輩、マラソンスタイルでの登場!
天神先輩らしいです!

みんなから先輩方に花束をお贈りします。
いざ、花道を進む先輩方。

先輩方からご指導をいただいた後輩たちから感謝の言葉が掛けられます。

西相談役、西会長、西社長、
役員の方々とがっちり握手!
役員の方々から、ねぎらいの言葉が
掛けられます。

ちなみに天神先輩が着ているTシャツは、以前、天神先輩が「115キロマラソン」(115キロって・・・)
に挑戦した時に、社員みんなが寄せ書きをしたTシャツなのです。
大事にとっといてくださってたんですね!

後輩たちみんな、大先輩方とのお別れを
惜しみ、声を掛け、がっちり握手して
いきます!
先輩方とのたくさんの思い出が
浮かんできます。

ここでちょこっとお二方の懐かしい写真を紹介!
ゴルフ大好き平田先輩!30年くらい前の写真でしょうか。
天神先輩の写真は、昔、西精工で発行されていた「社内報」に載っていた写真です。
どうやら50年くらい前の写真のようです!

お見送りの花道を抜け、最後のごあいさつをしてくださいました!
拍手がより一層大きく鳴り響きます!

先輩方が見えなくなるまで拍手でお見送りをしました。
先輩方がご指導してくださったことをしっかり活かして、がんばっていきます!
平田先輩、天神先輩、長い間ありがとうございました。

W 

2019.07.18

ベテラン&ルーキーの競演!工務新入社員歓迎会!

6月に新入社員が配属された工作係。
先日、新入社員の歓迎会が開かれましたー!

早速、赤いちゃんちゃんこを着せられる
新入社いn・・・って、違ーう!
赤いちゃんちゃんこといえば「還暦」!
はい、5月にめでたく還暦を迎えられた
きむらさんをみんなでお祝いします☆
きむらさん、おめでとうございます♪
(⌒▽⌒)

「新入社員配属=めでたい!」
「きむらさん還暦=めでたい!」
今回の歓迎会は「ダブルめでたい」歓迎会
なのです!
なのでスーパースター☆のキラキラっぷり
もハンパない!
王子の「ある部分」までキラキラさせます!

大盛り上がりの歓迎会、途中でクイズが
出題されました!
Q1:きむら先輩が人生で一番感動したのは
 なに?
Q2:まつながくんが人生で一番衝撃を
 受けたことは?
 ※答えは後ほど。

歓迎会終盤では、後輩たちから梅酒大好ききむらさんに「梅酒用グラス」がプレゼントされました!
「気づいたら、こんな歳になっていました」
一所懸命に仕事に打ち込んでこられたきむらさんの言葉は重いです!

もう一人の主役、まつながくんには
工作係の伝統!「スケール」が贈られ
ました!
工作係では新入社員にスケール(金サシ)
を贈るのが伝統なのです!
更には、今回歓迎会に欠席された
いのうえ先輩から、歓迎のお手紙を
いただいており、それもまつながくんに
渡します!

ベテランとルーキーが融合してがんばる工作係!
しっかりとルーキーを育てていき、お客様に喜んでいただけるファインパーツを
作り込んでいきます!

そしてクイズの答え!
A1:家を建てた時「蛍光灯の光って、こんなに明るいんだ!」と感動した。

A2:ブレーキの効かない自転車に乗っていて、自転車ごと田んぼに突っ込んだこと。

まつながくん、仕事では「安全第一」よろしくね!

W 

2019.07.16

製品管理歓迎会!メクリもあるぜ!

先日、製品管理チームが新入社員歓迎会
を開きましたー☆
主役はあいちゃん!
いつも元気な笑顔で、すでに職場の
ムードメーカーです♪
今回の司会はブログでおなじみ、最近ひどい
イジりを受けているばんばんが行います!
ばんばん、この日も無表情ですが、実は
めっちゃ緊張していたそうです。

まずは社長より乾杯のごあいさつをいただきます。
社長からは、
「製品管理には3年連続で新入社員が配属されましたが、新人たちは育っていますか?」
との投げ掛けをいただきました!

それでは、それでは・・・
「かんぱーい!」
(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

あいちゃんががんばる職場の変態n・・・ごほごほっ!
あいちゃんががんばる職場のゆかいな仲間たち!
今宵の歓迎会でも変態っぷりを発揮するぜ!
(≧▽≦)ノ

変態仲間の中でも、よくこの社員ブログでイジられまくっているのがばんばん!
実はまだ「10代」!!!
勤続1年ですでに「勤続20年」くらいの風格を手に入れています。
しかも「ここぞ!」というところで決めてくる笑顔。
どうも「ビジネススマイル」疑惑が・・・。

ここで製品管理歓迎会恒例の「メクリ」が
スタートします!
ルーキーあいちゃんの個人情報満載(笑)
かなり踏み込んだことを赤裸々に紹介
されてしまいます!
特に今回は女性なので、さすがに
どこまで紹介していいのか、Wも困ります!

どんどん暴かれる、あいちゃんの秘密!
←「なるべく」支障がないところを紹介!
中には、「えー?!そこまで聞く?!」
といった内容まで踏み込むのが
製品管理「メクリ」の恐ろしいところ!

「メクリ」では、主役のあいちゃんだけで
なく、ギャラリー連中にも飛び火します!
いきなり指名されるうえちゃん。
もはや「酔っ払い男」と化したうえちゃん、
対話が成り立ちません(笑)
うえちゃんに宇宙人疑惑が浮上します。

質問タイムの中で、
「係別面接でどんな評価をもらいたい?」
という質問が投げ掛けられました!
あいちゃんからは「ABで!」との回答
でしたが、ここで社長が「チクリ」!
みんなも気合いが入りました!

変態ばかりの製品管理チームですが、あいちゃんの「メクリ」に書かれているように、
仕事で「マジモード」の時は、新入社員が「怖さ」を感じるくらいの気迫です!
しかし「OFF時」はみんな変態に戻るんです(笑)

そろそろ歓迎会もクライマックスです!
ここで主役のあいちゃんにはみんなの前に
出てきてもらいました。
そして仲間たちを代表して、ポテチ大好き
リーダーのとおるちゃんから「あるもの」が
プレゼントされます!

みんなからプレゼントされた「あるもの」は?
天外様と社長が共著された書籍、
【人間性尊重型 大家族主義経営
  新しい「日本型経営」の夜明け】
     ※絶賛、発売中!
でした!
せっかく社長が来てくださっているので、
その場でサインしていただきます!
更には「一生大吉」シールまで!

社長にサインをいただいたあいちゃん、
最後にひと言しゃべっちゃいましょうか!
「今はまだ先輩に仕事を教わることが多い
 のですが、早く仕事を覚えて、チームに
 貢献できるようになります!」
さすが!
それに被せるようにガヤるショータ。
この後、ひどい目に遭います(笑)

ガヤ王ショータ。
「そこまでガヤるなら、見本を見せてみろ!」
ということで、前に出るハメになった
ショータ(笑)
更に!
歓迎会の「締め」をとおるちゃんが指名
されます!
「しょうちゃんハラスメント=しょうハラ」
炸裂です(笑)

ってことで、「しょうちゃんハラスメント」で、急きょ「締め」を任された、ポテチリーダーとおるちゃん。
景気よく「一丁締め」してくれました!

元気で明るく、周りを明るくしてくれるルーキーのあいちゃんと共に、更にがんばる製品管理チーム
なのです!
がんばっていこうぜ! (≧▽≦)ノ

W 

月別アーカイブ