BLOG 西精工の日常
8コン・歓送迎会など の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2019.02.14

総務部歓迎会

01

先日、総務部で新しい仲間の入社を祝う
歓迎会が開かれましたー!
今回はパシフィックハーバー様での
開催♪
おいしいお料理を堪能します!
今回はおかべさんとほしのさんの
二人が幹事をしてくれました☆
「幹事ガールズ」よろしくお願いします!

02

03

04

まずは社長よりごあいさついただきます。
総務部は半分くらいが女性メンバーで、
女性たちはみんな「社員」という役割と
共に「妻」とか「お母さん」といった役割
も担っています。
そういった「女性パワー」について
お話してくださいました!

05

06

07

ってことで、みんなで乾杯です!
「かんぱーい!」
(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )
ひらたさん、ようこそ西精工総務部へ!
(⌒▽⌒)

08

09

10

まずはみんなでお酒を酌み交わしながら、おいしいお料理の数々を堪能します♪
もちろん、仲間たちとワイワイ対話する時間も楽しい☆

11

13

15

17

12

14

16

18

ワイワイ盛り上がっている最中ですが、ここで企画発動!
「ビンゴ大会」!なのですが、ビンゴカードの数字の代わりに総務メンバーの名前を表に
書いてもらいます。
「ビンゴの1位&2位には賞品がありまーす!」
とたんにみんなの目の色が変わります(笑)

19

21

23

20

22

24

そして、主役のひらたさんがメンバーの名前が書かれたカードを引いていきます。
選ばれたメンバーの名前がビンゴカードに書かれていたら、○をつけていきます。
はい、その○が5つ並んだら「ビンゴ!」なのです。
さらに!
名前を選ばれた人は、ひらたさんに質問をしていきます。
なので、主役は質問されっぱなしになります(笑)

25

26

「入社して1カ月ですが、何が印象的でしたか?」
「入社前と入社後で感じているギャップはありますか?」
「こんな部署で働くのもありかな?って思った部署はありますか?」
はい、質問されまくり(笑)
そしてビンゴカードにはどんどん○が入っていき、リーチ状態の人も出てきました!

27

29

28

30

31

ここで「ビンゴ」出ましたー!
やすさん、見事に1位です!
白い袋と黒い袋、どっちがいい?
やすさんが選んだのは、白い袋!
中には「栄養ドリンク」!
これで免疫力を高めて、風邪を防いでね!

32

33

34

はい、まだ「2位」の賞品があります!
もう後半は半分くらいの人がリーチ
状態に!
名前を引かれた人がどんどんひらたさん
に質問をしていきます。

35

36

そして!
しま姉さんといけぎたさんが同時にビンゴ!
リサリサとのじゃんけんの末、いけぎたさんが2位をGET!
黒い袋の中身は、アロマキャンドルと使い捨てカイロでした♪

37

38

39

ビンゴは終りましたが、ひらたさんへの
質問の「シメ」をほしがるおかべさん(笑)
やはり「シメ」はこの人じゃないとね!
裏アイドルはやしさんからは、
「入社して1カ月で一番印象的な
 『人』って誰ですか?」
の質問。まあまあ普通の質問でした(笑)

40

41

42

ひらたさんが
「一番印象的な人は・・・こんちゃん先生!」
と答えている最中、Wのカメラが
「どえらいモノ」を撮影してしまいます!

はやしさん・・・

43

頭から火を吹くはやしさん・・・。

はやしさんが頭から火を吹いている間に
お開きの時間となりました!
主役のひらたさんからは、
「早く仕事を覚えて貢献していきます!」
と、頼もしい決意表明をいただきました!
みんなで一緒にがんばっていこうぜ!

44

45

46

47

さいごの「シメ」を会長にしていただき
ますが、ちょうど今回の配席では、会長の
「お供」が横にいました。
ここ最近の忘年会の定番、
「会長&いっしゃん」の掛け合い漫才が
発動・・・と思いきや、いっしゃんのキレが
あまり良くありません。
いっしゃん、酔っ払っています(笑)

48

49

50

ではでは、「一丁締め」!
みなさん、お手を拝借!
「よ~ぉ・・・」
 「ぱん」
 「パパン」
 「ばすっ!」
全然締まりません(笑)
大失敗!

51

52

53

みんなで責任をなすり付け合い、(笑)
気を取り直して、
「よ~ぉ・・・」
「パン!」

54

55

はい、締まりました!(笑)
おかべさん、ほしのさん、楽しい歓迎会を
企画&運営してくれて、
ありがとうございました!
歓迎会、お疲れさまでしたー!
(⌒▽⌒)

56

W 

2019.02.01

捻立係新年会

01

先日、捻立係のメンバーたちが一堂に
会して「新年会」を行いましたー!
捻立係は本社工場と土成工場に分かれ
ていて、更にそれぞれ二直勤務をして
いることもあり、こうやって全員が一堂に
会するのは、レギュラー企画では
新年会のみなのです!

02

03

04

今回の司会進行はこのお二人!(←)
ばっちり蝶ネクタイでキメています!
今回の新年会は新しい仲間の加入を
祝う「歓迎会」も兼ねています。
企画、準備、司会と、めっちゃがんばって
くれました!
かわさきリーダー、なかがわさん
ありがとうございます!

まずは社長よりごあいさついただき、
乾杯のご発声をお願いします!
ではでは、
「かんぱーい!」
(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

05

06

07

08

冒頭でも書きましたが、新年会では
捻立係全員が集まるので、それはそれは
にぎやかになります!
今回の新年会では、30人近いメンバーが
集まっています♪
(≧▽≦)ノ

09

11

10

12

おっと!
今回の新年会は「歓迎会」でもあります!
昨年11月に入社されたおおくらさんを
改めてみんなで歓迎祝福♪
(≧▽≦)ノ
ナント趣味は「海外のプロレス観戦」だそうで、
なかなかマニアックです(笑)
おおくらさんの師匠、おださんからも
歓迎の言葉をいただきました!

13

14

15

師匠からだけでなく、共にものづくりを
がんばる仲間たちからも、アツい言葉を
いただきます!
そしておいしい料理もいただきます!
(⌒▽⌒)
このお店の料理、めっちゃおいしいです☆

16

17

18

19

ここで企画発動!
「黒ひげ」ならぬ、「赤鬼危機一発」
で剣を刺していくみんな。
赤鬼が飛び出すと「当たり」です☆
各班ごとに予選が行われます。
当たればステキな賞品をGETできる
とあって、みんな大盛り上がり!

20

22

21

23

そして各班で勝ち抜いたラッキーマン同士で決勝戦!
見事に優勝を勝ち取ったのは・・・
 「こもりん」!!
おめでとうございまーす!
(≧▽≦)ノ
見事に賞品をGETしました!

24

25

26

「赤鬼危機一発」でも盛り上がりましたが、
各テーブルとも仲間たちとの話に
盛り上がります!
信頼し合う仲間たちと共に、お酒を
酌み交わし、同じ釜のメシを食べる
のって大切!

27

28

ここで「モンスター級」登場!(笑)
久しぶりに登場した「さとる姫」です!
って、今回はメガネ無しなんですね。
久しぶりに見ましたが、やはり破壊力
バツグンです!

29

30

31

見た目だけでも破壊力抜群なのに、
今回は「さとる姫」による独演会が
繰り広げられます(笑)
さすが「さとる姫」!
会場のテンションは最高潮に!
でも時間の都合で打ち切られるという
悲劇に見舞われます。

32

33

34

35

ラストは各チームのリーダーたちから
今年のアツい決意表明をいただき、
平田部長のご発声で、会を締めて
いただきました!
捻立係のみんな、新年会お疲れさま
でしたー!
2019年もがんばっていこうぜ!
(≧▽≦)ノ

36

W 

2019.01.30

製品管理&生産管管理 合同新年会

2019年年明け最初の週末、製品管理係と生産管理係が合同で新年会を開催しましたー!
宴が始まる前に、何やら「クジ」のようなものを引いています。
こちらは後ほど・・・。

01

02

03

みったかの司会でさあ開宴です!
まずは社長より、
2019年、まずは「安全第一」で!
そしてお客様のためにがんばって
いこう!
と、ごあいさついただきました!

04

06

05

07

ではでは、社長のご発声で、
「かんぱーい!」
(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

08

09

10

11

楽しい新年会スタート!
信頼しあえる仲間たちと、おいしいお酒を
酌み交わし、同じ釜のメシを食べて、
今年、2019年を最高の年にすべく、
ベクトルを合せます!

12

13

で、冒頭で引いた「クジ」、じつは「おみくじ」なのです。
このおみくじ、カズキングの手作り!
さて、みんな2019年の運勢はどうですか?

14

15

これ(↓)が「大吉」のおみくじ!
さすが「大吉」!色々な運ですべてイイ感じです!
中に「凶」も混ぜていたそうなのですが、結局誰の手に渡ったのか分からずじまい。

16

今回の新年会は製品管理係と生産管理係合同での開催ということで、かなりの人数!
20人を超えるメンバーたちがワイワイ盛り上がりました!
「イジリ」を含め、楽しい様子をどうぞ!

17

19

21

23

18

20

22

24

さらにはちょいと「悪ノリ」発動!
おいしいお肉に「ワサビ盛り」(笑)

25

26

27

チャレンジャーはみったか。
男前です。
もちろん周りのみんな、ナイスリアクション
を期待しています。

28

だがしかし!
「おいしいお肉」+「おいしいワサビ」
=「おいしいお肉withワサビ」
だったみたいで、みんなの期待を
裏切り、おいしくいただいたみったか(笑)

ここで企画発動。
クジで当たった、いけだくん、とおるちゃん、
しょーたの3人が、今年の抱負を宣言することに!
今年一年を盛り上げるために、激アツの
決意表明、いってみようぜ!

29

30

31

32

いけだくんは、年末年始に改造された
新しい設備を使いこなして、お客様に
喜んでいただけるものづくりをすることを
力強く宣言してくれました!
すごいぜ!

しょーたは、
 「チームに貢献する」
と、シンプルながら大切なことを決意表明
してくれました!
そしてその翌々週、インフルエンザを
発症します。

33

そして、とおるちゃん!
「若いメンバーたちが入ってきてくれて、10年後が楽しみ♪」
って、すげー汚い字で書いています(笑)

34

35

主体性の無い決意表明に「この人」がかみつきます!
とおるちゃん、大ピンチ!
でも、後日聞いてみると・・・
「えー、何言われたか、全然覚えてないんよー」
さすがとおるちゃん!

36

37

38

ラストはしょーじさんにとおるちゃんが
叱られるという、毎日見ている風景で
締まりました(笑)
さあ、ゆかいな仲間たちで2019年も
がんばっていこうぜ!
(≧▽≦)ノ

39

40

ってことで、製品管理係&生産管理係合同の新年会でしたー!

41

W 

2019.01.25

営業本部新年会

01

2019年仕事始めの日、営業本部の
みんなが新年会を開きましたー!
会場はノビアノビオ様をお借ります。
いつもありがとうございます☆
ウェルカムボードまで作ってくださり、
めっちゃ嬉しいです!
(⌒▽⌒)
受付&集金を、ヒゲリーダーとしばやんが
担当してくれています(笑)

02

03

さすがノビアノビオ様、ステキな会場♪
結婚式を考えておられる方、ぜひノビアノビオ様をどうぞ!(宣伝)

04

05

06

さあ、営業本部の新年会、開宴です!
司会と言えば「この人」!
イケメン営業マン「ちゃらりしばやん」が
司会進行していきます!
まずは社長にご発声いただき、
「かんぱーい!」
(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

07

08

この新年会は「営業本部」で実施。
営業本部には技術課も属しており、
生産技術係メンバーや設備係メンバー
も勢ぞろい!
ワイワイにぎやかな新年会となっています☆
(≧▽≦)ノ

09

11

10

12

ここで「とんでもないこと」が!!
「あの」たださんが!
「あの」たださんが、食べ過ぎて動けない
とのこと!
朝食バイキングを3回回せる
「あの」たださんが!
お大事に・・・。

13

14

あっという間に「シメ」の時間に。
会長に締めていただきますが、その前に
西部長との漫才が始まりました!
会場、大爆笑です(笑)
(⌒▽⌒)

15

16

ってことで最後の最後まで大盛り上がりの新年会でした!
会長に「シメ」のご発声をいただきます!

17

18

19

20

見事に締まりました!
会長、ありがとうございました!
そして司会進行のちゃらりしばやん、
お疲れさまでした!
営業本部のみんなは、2019年も
「燃える集団」としてがんばります!

W 

2019.01.21

捻立係有志の年末打上げ会

01

まだまだ昨年末の記事でごめんなさい。
昨年12月28日が2018年の最終稼働日
でした。
最終日のQC大会の後、捻立係の有志が
集まり、打上げ会を開きましたー!
(≧▽≦)ノ
ってことで、
「かんぱーい!」
(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

02

03

打上げ会、今回は「赤から鍋」!
コージーリーダーのテーブルは「赤3番」!
お店オススメの「まあまあの辛さ」です。でも鍋の具がけっこう赤いですね(笑)
早速がっつりいただきます!

04

05

みどりちゃんが鍋ってくれているコチラのテーブルは「赤1番」、やさしい選択です(笑)
上の鍋の色と比べると、やさしさがあふれています♪
おいしそー!間違いない!

06

07

08

食べるだけじゃない!
翌日から9連休ということもあり、
「飲む!」「飲む!」「飲む!」(笑)
飲んでいる時のたけちリーダー、
めっちゃ笑顔です!
(⌒▽⌒)

09

10

もちろん「シメ」も忘れません!
コージーチームのシメは「リゾット」でしたが、
あまりに汁が少なくて「ピラフ」になっちゃい
ました(笑)
みどりちゃんチームはきしめん!
これは間違いない!激ウマだ!
(⌒▽⌒)

11

12

13

みんなで飲んで食べて、2018年を楽しく締めくくることができました!
さあ、2019年をもっともっと良い年にするためにも、お客様に喜んでいただけるものづくりに
励んでいきます!
2019年もがんばっていこうぜ!
(≧▽≦)ノ

W 

月別アーカイブ