8コン・歓送迎会など の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2017.11.22
8コンレポート:はいさい捻立係!

|
|
11月初め、捻立係のメンバーが社長を 囲んでの8コンを行いました! 今回のお店は、8コン定番の沖縄料理の お店です! 何をさておき、まずは、 「かんぱーい!」 (≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )
|

|
|

|

|
|
まずは、同じ釜のメシを食べ、お酒を 酌み交わし合います! ここの沖縄料理はホントおいしい♪ もずくにゴーヤチャンプル、海ブドウ、 沖縄料理サイコー! 沖縄で流通しているアメリカ「A&W」の 「ルートビア」という飲み物も。 ナント!メニューには「オススメしません」 って書いてます(笑)
|




|
|




|

|
|
もちろん、食べて、飲んでばかりじゃ ありません! この日はちょうど捻立係が「係別面接」を 受けた日だったので、まずはそれぞれ 係別面接を受けて感じたこと、そして それを受けて、どう課題認識し、どう 行動に変えていくかを話し合いました!
|

|
|

|
たけいちリーダーは、直近で受けた「ある研修」で自分をがっつり振り返り、自己客観視して きました。本人は「まだまだ(思ったことを)行動に移せていない」と反省されていましたが、 チームメイトたちは、たけいちリーダーの「変化」をしっかり感じ取っていたようです。
|

|
|

|

|
|
更に! この日の2日後に社長がお誕生日を 迎えられるということで、社長のお誕生日 をみんなでお祝い♪ みんなから社長にゴルフボールを プレゼント☆ (≧▽≦)ノ 社長、お誕生日おめでとうございます!
|

|
|

|

|
|
それにしてもこのチーム、めっちゃ食べる! 掲載の都合で減らしましたが、沖縄料理 の写真がたくさんありました! そしてお料理の写真と同じくらい、みんなが 食べまくっている写真も(笑) シメは「もずく丼」に「ソーキそば」! 間違いない!絶品!(≧▽≦)ノ
|

|
|

|

|
|
係別面接に引き続いて、8コンでも たくさんみんなにエネルギーを分けて くださった社長! ありがとうございます! 元気モリモリ捻立チームは、社長に 分けていただいたエネルギーと 沖縄料理のカロリーで更にがんばって いきまーす!
|

|
W 
2017.11.15
工作 8コン
今回は工作と生産技術ミックスで行われた8コンをご紹介。
|

|
|

|

|
|
←中央の頭上に何やらオレンジの物体。。。 ちょっと気になりますね(笑)
↓ハロウィンの仮装だったんです! あのオレンジの物体はリボンだったんですね! とってもシュールでお似合いです(笑)
ハロウィン間近だったので、今回はこのまま 進めて行きます!
|

|
|

|
今回は工作と生産技術のミックス8コンということで、まずは料理を囲んで親睦を深めます。
|


|
|


|


|
|
とっても楽しそうですね(笑)
と、ここで企画発動!

秋も深まってきたということで、テーマは 「○○の秋~何で刃を研ぎますか?」です! 読書にスポーツにと秋はプライベートで刃を 研ぐ機会が増えてきます。 今回は一人ひとり、発表して想いを語ります。 こちらは「思いやりの秋」! さすがにベテラン、深いですね!!
|
企画の写真がこれだけ(^-^;)写真はなくとも、しっかり対話しましたよ!! そして、いきなりバースデーケーキ(シュークリーム?)が登場です!しかも2個!
|

|
|

|
お誕生日の近い社長とメンバーに今回の8コンメンバーからサプライズ♪ いきなりのことで照れながらもろうそくを吹き消して、自分に拍手(*^-^*)Happybirthday☆
社長も可愛い悪魔ちゃんに囲まれながら、ろうそくを吹き消してくれました!Happybirthday☆☆
|


|
|


|
そして、もう一人のメンバーにもプレゼント!
こちらにはお菓子と釣りの道具のようです(^-^) 西精工愛、仲間愛に溢れたプレゼントですね!
|
|
そして、プレゼントもお渡しします!
なんと、当社のマスコットキャラクターである 「ナットくん」手書きバージョン(笑)のマグカ ップ!とっても可愛らしい(^-^) お菓子がいっぱい詰まってます☆

|

|
|

|
バースデーケーキはみんなで美味しくいただきました(>▽<)
|

|
|

|

|
|
今回はなかなか一緒にならない部署の仲間 とのミックス8コンで、新しい発見や気づきを 得て、西精工の仲間との絆がいままで以上 に深まった会でした!
←今回メンバーには入ってませんが、係の リーダーからみんなにお菓子がプレゼント されました!そこに幹事さんからの感謝の メッセージとお菓子も忍ばせたとか。。。 プレゼント祭りな8コンなのでした(笑)
|
M 
2017.11.03
8コンレポート:チームの課題を語り合う!成型1係

|
|
先日、成型1係のメンバーたちが、社長を 囲んでの8コンを行いました! 今回のメンバーはご覧のゆかいな仲間たち です(笑) にしおくん、社長にワインをお酌していま すが、しっかりカメラ目線は決めています! (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
まずはおいしい料理とおいしいお酒を 楽しみ、ワイワイ盛り上がります! 今年の6月に配属されたルーキーの にしやまくん、お酒はまだダメなので、 料理のほうで楽しんでいます♪ お酒はハタチになってからね!
|

|
|

|

|
|
いきなりみんなの表情が引き締まります。 はい、今回の8コンでは「チームの課題」 について話し合いました! 「それは『手抜き』なんじゃないの?!」 といった厳しい指摘が飛び交うことも! 厳しいことも言い合いながら、「がんばり」 のべクトルをチームメイトみんなで合わせ ます!
|

|
|

|

|
|
ルーキーのにしやまくんは、 「配属されてから、先輩に質問ばかり していて、答えばかり求めていました。 しっかりと自ら考える習慣をつけたい!」 という頼もしい発言をしてくれました! もちろん、彼の宣言を先輩たちみんなが サポートし、見守っていきます! がんばろうぜ!(≧▽≦)ノ
|

|
|

|
それぞれ、課題を投げ掛け合い、しっかりと チームの結束力を高め合いました! 若手とベテランが共に支え合い、研鑽し合う ステキチーム、成型1係! お客様のための価値創造を、これからも がんばっていきます!
|
|

|

|
|

|
W 
2017.10.18
8コンレポート:チーズ&セーフティ? 営業昼コン
タイトルだけを見ると、まったくもって意味不明ですが、8コン記事なのです! しかも今回の会場は会議室! このところ社員ブログでは8コンネタが多いのですが、掲載している以上に8コンが行われています。 11月の係別面接前は正に「8コンラッシュ!」 この時期、社長のスケジュールは出張時以外ほぼ全て8コンで埋まるほどなんです。 (それだけ社長が社員みんなとの対話を大切にしてくださっています!) で! あまりにもスケジュールが詰み過ぎて、どうにも日にちを取れない時にこの「昼コン=お昼の8コン」 が行われることがあるんです! ってことで、営業第二グループの面々が今回「昼コン」を開きました!
|

|
|

|

|
|
「いただきます」の前に、みんなで必死に 準備していきます! 今回のメインはなんと! 「チーズフォンデュ」! 会社の会議室でチーズフォンデュを 食すのは、日本中で西精工くらいかも? いや、世界でもそうないはずです!(笑)
|

|
|

|

|
|
ただ、さすがにチーズフォンデュだけでは 足りないようで、大量のピザも!(笑) まあ、8人でシェアするので、これくらいは やっつけちゃいますね! それにしても、おいしそう・・・。 たまらん!
|

|
|

|

|
|
みんなで手分けして準備完了! ではでは、改めて、 「かんぱーい!」 (≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ ) って、お酒じゃないですよ(笑) さすがにお昼からも仕事があるので お茶で乾杯です☆
|

|
|

|

|
|
今回のメニューにみかりんもご満悦♪ (⌒▽⌒) 信頼し合う仲間と、今回は「おいしいお酒」 抜きですが、おいしい料理を堪能! もちろん8コンですので、チームみんなで がっつり話し合いますが、はい、今は 食べるの優先です(笑)
|

|
|

|

|
|
今回の「昼コン」、チーズフォンデュ&ピザ だけじゃなかった! ナント、ぶどうのデザートまで! 写真のひと山、これだけで「いい値段」 するそうですよ! 値段を書くのはさすがに「ゲスい」ので 止めておきますね(笑) それにしても、おいしそう・・・。
|

|
|

|

|
|
以上、「昼コン」でした! ・・・? え?
実は写真、ここまでしかありません(汗) この後、「安全」をテーマに、チームで 話し合ったそうです! かろうじて(←)の写真、かわおか氏が 対話資料を持っています(笑)
|
写真こそありませんが、メンバーそれぞれが「安全」について思うことを話し合ったそうです。 色々な提言も出てきました! 何をさておき「安全第一」! 安全な職場づくりに活かしていきます!
ってことで、非常にレアな「昼コン」でした!
|
W 
2017.10.17
8コンレポート:10年後、アナタは何を? 捻立係

|
|
先日、捻立係のみんなが社長を囲んでの 8コンを行いました! 今回のお店は、地鶏専門店! みんなで地鶏料理を堪能しながら、 みんなでがっつり語り合います! (≧▽≦)ノ いきなり出てきたのは鶏肉の刺身! 新鮮じゃなきゃ出せない逸品です☆
|

|
|

|
今回のメニューは「水炊き」! このところ、めっきり気温が下がり、秋めいてきました。 昔から言われるのが「食欲の秋」! みんなでがっつりいただきます!
|


|
|


|
信頼し合う仲間たちと、おいしいお酒、おいしい料理を堪能しながら、がっつり話し合って いきます。 今回、捻立チームが選んだテーマは、社長が講師をしてくださっている「リーダーシップ勉強会」で 紹介してくださった「幸せになるための4つの因子」です。 これは、以前に西精工にも来てくださった、「幸せ」について研究されている前野マドカ様の著書、 「月曜日が楽しくなる幸せスイッチ」という本に載っています。 ・やってみよう ・ありがとう ・なんとかなる ・自分らしく(ありのまま) 上記、4つの幸せ因子をベースに、「捻立係の10年先は?」という切り口で メンバーそれぞれの「想い」をぶつけ合いました!
|

|
|

|

|
|
「成長しようという意欲が以前より落ちて いるんじゃないか?」 「10年後のことを考えると、自分の後継者 をきちんと育てないといけない!」 「若手にはもっと技術を覚えてほしい!」 「もっと技術を上げたい!」 こんな対話をアツく、アツく、語り合い ました!
|

|
|

|

|
|
アツく語り合った捻立チーム! シメは定番の雑炊です! 「鶏のダシ」と「メンバーみんなの想い」が 効いた雑炊は最高です♪ (⌒▽⌒) これを食べずには終われません!(笑) もちろん激ウマ!
|

|
|

|
ってことで、捻立チームの8コンでした! 10年後の自分たちの成長をカラーでイメージして、これからもがんばっていこうぜ! (≧▽≦)ノ

|
W 