8コン・歓送迎会など の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2017.04.14
8コンレポート:新しい仲間を迎えるにあたり・・・捻立係
この日は4月1日、エイプリルフール・・・でもありましたが、西精工では新しい家族が13人増えた 入社式でした! その入社式が行われた夜、捻立3班、タップ班、そしてもりさぶ先生も交えて、社長を囲んでの 8コンが行われました! 8コンではおなじみのお店、沖縄料理店さんです。

|

|
|
この週は年に数回ある「土曜日出勤」 の週で、普段は「週5日」勤務のところ、 「週6日」勤務でした。 だからでしょうか、ちょっとみんな 疲れ顔(笑) 大丈夫!おいしいお酒とおいしい料理、 何より大切な仲間たちとの対話で 元気モリモリになってきます!
|


|
|


|
何をさておき、最初に話題になるのは もちろん新入社員! この日の朝に入社式があり、フレッシュな 13人の新入社員たちをはじめてじっくり 見ることができました。 捻立係にも2人の新入社員が配属される 予定ですので(まだ誰が来るかは未定) 彼らを見るまなざしもアツくなります!
|
|

|

|
|
新入社員は2カ月の研修期間の後、 各部署に配属となります。 新しいチームメイトとなる彼らを育てて いくことが先輩社員たちの大切な役割! そのための環境づくりについて、みんなで ガッツリ話し合います。
|

|
|

|
「先輩社員として、新入社員たちと、 どう関わっていけばいいのか?」
「どうすれば若い世代が、もっともっと 働きやすくなるのか?」
これらについて、しっかりと自分の意見を 投げ掛け、話し合っていきます。
|
|

|

|
|

|

|
|
本社工場には捻立係の1班~3班まで あります。「そっちの班、こっちの班」では なく、班の垣根をとっぱらい、総力戦で 何でも話し合える、関わり合える関係が 大切!そのためにも各リーダーが メンバーみんなと深く関わり、本質で 話し合える環境にしていかなければ! と、アツく!アツく!語り合いました!
|

|
|

|

|
|
また、直近では「とくしまマラソン」もあり ました! もりさぶ先生からは、その「とくしまマラソン」 で、新しい呼吸法をナンさんに教えてもらい、 めでたく完走されたお話をしてくれました。 次回の大会では「5時間台」を狙うと 決意表明してくださいました!
|

|
|

|

|
|
「シメ」はおいしい「もずく丼」と「ソーキそば」 です♪ (⌒▽⌒) アツく対話すると、お腹空きますもんね(笑) ここの「もずく丼」はホントおいしいので まだ食べたことない人は、ぜひぜひ ご賞味ください! 「まーさん!(沖縄方言で「おいしい!」)」
|

|
|

|
ってことで、捻立3班、タップ班、そして来年は42キロを「5時間台」で走る、もりさぶ先生の 8コンでした! 新しいチームメイトを育てる環境づくり、がんばっていこうぜ!

|
W 
2017.04.03
8コンレポート:捻立1班&仕上班

|
|
ちょこっと前の8コンでごめんなさい! 3月のある日、捻立係1班と仕上班が 社長を囲んでの8コンを行いました! 1班メンバーは平日、昼勤&夜勤の 二直勤務を行っているので、この8コン は、ガッツリ対話できるいい機会なの です! 番長・・・飲む前から「目がイッテる」よ(笑)
|

|
|

|
今回のお店は8コン人気店のひとつ、鳥料理がめっちゃおいしいお店です♪ おいしいお酒とおいしい料理を楽しみながらも、がっつり対話していきます!
|

|
|

|

|
|
撮った人なら分かる! お店で写真を撮る難しさ! お店でフラッシュ光らせるワケにはいかない ので、フラッシュ無しで写真を撮ると、 けっこうブレます。 だがしかし! 酔っても「想い」はブレないぜ! 捻立係としての目指すビジョンを語り 合います!
|

|
|

|

|
|
直近で大切なお客様に対し、品質不良で ご迷惑をお掛けしてしまいました! お客様に対する信頼回復、そして、 ファインパーツのものづくりを通じて、 どう価値創造していくのか? そのために、何をしていかなければ いけないのか? アツく語っていきます!
|

|
|

|
写真だけ見ると「ほんわかムード」ですが、しんどい話をたくさんしています。 捻立係内でも考えさせられる出来事がおきました。 メンバーみんなが、それに関わることができたのか、思っていることを口にしていきます。
|

|
|

|

|
|
今回の8コンで再認識させられたのは、 リーダーが示す明確なビジョンに向かって、 みんなで目指していくこと! 捻立係のメンバーみんなが、技術力の 向上を図り、人間力の向上を図っていく ことで、もっともっとお客様のお役に 立つことができる捻立係を作っていく! そう番長が宣言してくれました!
|

|
|

|
ってことで、アツく語り合った捻立係1班&仕上班の8コンでした! さあ、ビジョンの実現を目指して、がんばっていくぜ! (≧▽≦)ノ
|

|
W 
2017.03.30
8コンレポート:幸せになる工務!

|
|
さあ、このところ「春の8コンラッシュ」が 続いています! この日は工務課のメンバーが社長を囲んで の8コンを行いましたー! 今回のお店は、8コンでは大人気の 沖縄料理店デス☆
|

|
|

|

|
|
今回のメンバーは、スーパーベテランから 10代のヤングタイガーまで、幅広い世代 のメンバーが集まりました! 更には新婚さんが二人もいたり、例の 研修帰りのリーダーもいたり(笑) これは話のネタがつきません! (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
ワイワイ盛り上がる中、歌姫YUKIが 社長にちょっとしたプレゼント☆ 「とくしまマラソン」を控えた社長、 「無事に完走されますように♪」 と願いを込めて手作りされたミサンガを お贈りしました! ちょっと足を痛めている社長ですが、 これを巻いたら絶対完走です!
|

|
|

|

|
|
そして! 実は先日、6カ月の仮採用期間を経て、 見事、正社員として承認いただいた仲間 がいました! 「正社員承認おめでとう!」 ってことで、仲間たちからヨーヤマくんに お祝いの品をプレゼントしました!
|

|
|
で、贈ったのがコチラ・・・
・・・
・・・
|

|
|
|
・・・というのは冗談で(笑) 本当に贈ったのは、一冊の本です! 「アドラー心理学」について書かれた「嫌われる勇気」、その続編の「幸せになる勇気」です。 正直、結構内容が難しい「嫌われる勇気」ですが、続編「幸せになる勇気」と一緒に読むと、 すごく分かりやすくなります。 西精工の課題図書にもなっている本です。 仲間たちがヨーヤマくんのことを思っているのがすごく伝わってきます!
|

|
|

|
更に!ちょっとした企画も。 テーブルに並べられた「言葉」、実はこれら「言葉」は、リーダーシップ勉強会や会議など、色んな 場面でよく使われている「言葉」なのですが、それら「言葉」の中でも、メンバーたちが心にビビッと 感じた「言葉」がセレクトされて並べられています。 で! 「この言葉を選んだのは誰?」クイズです! 意外と社長、当てちゃったようですよ!
|

|
|

|
ってことで、幸せになる工務の8コンでした! え?誰がどの言葉を選んだかって? 下の写真でそれぞれが持っていますが、読めるかなぁ。
|

|
読みにくいのでアップにしてみました!
|

|
W 
2017.03.27
8コンレポート:アツくいこうぜ!製品管理

|
|
3月のある日、製品管理のメンバーたちが 社長を囲んでの8コンを開催ました! 今回は8コン会場でおなじみの、会社近く にある沖縄料理店。 今回は、業務でうまくいっていないこと に対して、メンバーみんなで意見交換を していくそうです!
|

|
|

|

|
|
泥くさい話なので具体的には書けませんが、 仕事がうまくいっていないことで、ビジネス パートナーさんにご迷惑をかけてしまって いることや、仕事でポカミスが起きて しまうことに対して、メンバーみんなが 率直な意見、前向きな意見を出し合って いきました!
|

|
|

|
社長からも貴重なアドバイスをいただきます。 厳しい話もしてくださいますが、そこから革新が生まれていきます。 さあ、明日から革新していくぜ! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|
・・・と、アツい話をしていたのですが、話はナゼかタイセーの不思議体験話に。 色々な鉄板ネタを持つタイセー、今回は中学生の時に寝ぼけて出かけようとした 「夢遊病」体験の話で会場大爆笑!(笑) いやー、さすがタイセー!持ってるみゃー!
|

|
|

|

|
|
更に! この日はメンバーのナオヤの誕生日! ってことで、仲間たちからプレゼントが 贈られました☆ プレゼントの中身は、ナオヤの愛車 ハイエースのプラモデル♪ ナオヤ、誕生日おめでとー! (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
ってことで、がっつり話し合った 製品管理の激アツ8コンでした! みんな、お疲れさまー! お客様やビジネスパートナーの皆さんの ために、燃えていこうぜ! (≧▽≦)ノ
|

|
W 
2017.03.14
8コンレポート:資材&経営管理でホメ殺し
先日、資材と経営管理合同で、社長を囲んでの8コンが開かれました! このお店、2階が小さな別室となっていて、隠れ家的に8コンができちゃいます! ってことで、まずはかんぱーい!

|

|
|
社員ブログでは、色んなチームの8コンを 紹介していますが、「定番」となっているのは おいしい料理の写真! だがしかし! このチーム、まともに撮れていたのは ポテトサラダと、いいかげん食べて崩れた 焼き魚の写真のみ・・・。 料理の写真を撮るヒマもなく、ワイワイ 盛り上がります。
|

|
|

|
色々な事情が重なって、今回は合同での8コンとなりましたが、同じ総務内でがっつり仕事でも 関わっている両チームなので、ひとつのチームとしても違和感がありません。
|

|
|

|

|
|

|
この8コンの前の週、社長は社員数名と 台湾に出張されていました。 最終日、酔いつぶれた社員たちを社長が 起こして回るというハプニング(笑)など、 土産話を話してくださいました! なぜか「成り行き(どんな成り行きだよ)」で いっっしゃんとタスク先生、大変なことに なっています! あ~あ(汗)
|
|

|

|
|

|

|
|
ここでキングB次長が、難しい投げ掛けを します! 「自部門の使命と役割」についてです! みんなが思ったことを話しますが、なかなか うまくまとまりません。 勝手にお店の壁に貼り付けて、みんなで 悩みまくります。 (お店の方、勝手に貼ってすみません)
|

|
|

|

|
|
あまりに悩み過ぎて、口数まで少なくなって きたので、ここで気分転換! みんなが準備してくれた「美点凝視」企画 です。せっかく2チーム合同の8コンなので、 クジを引いた人が、別のチームの人を 美点凝視して、ホメまくります。 「こんなところまで見てくれているんだ」 と、温かい雰囲気になります。
|

|
|

|
更に、その美点凝視に対して、社長も深掘りしてくださいます。 また、「良い所」と「悪い所」は表裏一体。 ただ深掘りされるだけでなく、 「こういう一面もあるよね」 と、時に鋭く突っ込んだ投げ掛けもしてくださいます。
|

|
|

|

|
|
Wはいっしゃんにホメ殺されました! 入社以来、ずっと本音で付き合ってきた 仲だけに、美点凝視ポイントも 「良い所/悪い所」両面考えられる 鋭いものでした! いっしゃん、さすがだね! ちなみに、社長がクジを手のひらに 乗せているのは(↓)、たいっちゃんの 手が、箱の中に入らなかったから・・・(笑) これは「まさか」の想定外!
|

|
|

|

|
|
最後は、キングB次長が社長を 美点凝視です! 社長からは「ちょっと違った角度から」の リクエスト付き! さすがキングB次長、「そうそう!」と おそらく社員にしか分からない、社長の ステキな部分を語ってくださいました。
|
ってな感じで、夢中で対話していたら、けっこうな時間になっていました! 最後はみんなで集合写真~!

|
ですが!
ホント・・・全員、めっちゃ忘れていました・・・。 はい、勝手にお店の壁に貼り付けた紙! ホントね、帰る直前、「忘れ物チェック!」をしていた時に、
「あああああああああああ!!!!!」
ギリギリ気づいてよかったー!(笑) 危うく、「使命」と「役割」がメニューの一部になるところでした。

|
ということで、ホメ殺しの後に危機一髪だった8コンでした! みんな、おつかれさまでしたー!
|
W 