BLOG 西精工の日常
8コン・歓送迎会など の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2017.02.20

8コンレポート:目指せ、お役立ちナンバーワン!営業2G

西精工の「ユニーク」のひとつ、8コン!
今回は営業第二グループのメンバーたちが、社長を囲んで8コンを行いました!
この8コン直前にインフルエンザにかかってしまったカワオカシ。
なんとか8コンに間に合い完治しました!
「ツワモノ」揃いの営業2G、はたしてどんな8コンになるのやら。

01

02

 

まずは、みんなおなかペコペコ!
おいしい料理とおいしいお酒を堪能します♪
今回の8コンの様子は、はっちゃんと
みかりんの先輩後輩コンビにお願いして
いたところ、たくさんの写真を撮ってきて
くれました!
ありがとうございます!
特にお料理の写真がたくさん!(笑)

03

 

04

05

 

今回、営業2Gのみんなが話し合ったのは、
営業2Gのビジョンについてです!
 「お客様のお役立ちダントツ№1!」
というビジョンを掲げて、それを目指して
いる営業2G。
今の状況を踏まえて、どうやってその
ビジョンを実現させていくかを語り合い
ます!

06

 

07

社長からも、
「お客様に対しても、また、社内に対しても
 【力強い営業】であってほしい」
という、ステキなアドバイスをいただきます。
そうやって、「ありたい姿」と「今の自分」とを
比べて、そのにあるギャップをみんなで
共通の認識を持ち、どうやって「ありたい姿」
に近づけるのかをみんなで考えます。

 

08

09

 

10

11

 

さらには病み上がりのカワオカシが
「しゃべらせろ!」
と、普段モヤモヤしていたことを
みんなに投げ掛けます。
これも8コンの大切なことのひとつ。
普段思っていることをきちんと伝えるって
大切!

12

 

13

14

 

こうやって本気で本音で話し合うことから
「よし、やろうぜ!」
という雰囲気が包んでいきます!
さすが営業2Gの8コン、こうでなくっちゃ!
西部長も思わず涙腺がゆるみます。

15

 

16

17

 

ってことで、がっつり!ホントにがっつり
話し合った営業2Gの8コンでした!
お店に4時間くらいいたそうです!
超回転率の悪い客です(笑)
今期も半分を折り返しました!
上期以上にがんばっていこうぜ!
そして、お料理の写真が載せきれない・・・。
ええい、適当に載せちゃえ(汗)

18

 

19

W 

2017.02.16

8コンレポート:仲間に大切なアドバイス!営業1G

ある週末、営業第一グループのみんなが、社長を囲んでの8コンを開きました!
8コンは時間制限のある「コース」ではなく、単品注文で居座り続けます(笑)
なので、まずは食べたいものをオーダー!

01

 

02

03

 

ってことで、8コンスタートです!
「かんぱーい!」
(≧▽≦)ノ
みんなステキな笑顔☆

04

まずは、おいしいお酒とおいしい料理を堪能しながら、色んな対話をするみんな。
だがしかし!
きみちゃん、何か一所懸命に書いてる!

05

 

06

やまちゃんの話をど真剣に聴き入る、ゆうちゃんリーダーと社長。
でも、きみちゃん必死(汗)

07

 

08

実はきみちゃん、これから始める「企画」の準備中!
やまちゃんの話が終わる前に書き終えるのだ!

11

 

12

で!
企画発動!
ゆうちゃんリーダーが引いているクジには、メンバーみんなの名前が書いてあります。
ゆうちゃんリーダーは誰を引き当てたかな。

13

 

14

まず、封筒①から引いた人の「長所」をその場で伝えます。
「長所=ほめる」ですから、まあ、これは照れくさいけど言いやすいし、聴きやすいですよね。
問題はもうひとつの封筒②!
この封筒から引いた人の「短所」をその場で伝えます。
ただ単に「あなたのココがダメ」と言うだけじゃなくて、「こうしてみては?」というアドバイスも
含めて伝えます。
これ、言う方も聴く方もすごく難しい!
もちろん言う方は、言い難いことをいう「勇気」と「大善の心」が不可欠です!
聴く方に必要なのは「素直さ」であり「受け入れる心」です。
こうやって、お互いに「直面化」して、本音で対話します。

15

 

16

17

19

21

また、「直面化」する大切さを、常日頃から
社長の勉強会や研修で学び続けています。
こういった「土壌」があるから出来ること!

 

もちろん、女性陣も言ったり、言われたり。
これができるのは、お互いに根っこから
信頼し合えているからだと思います。

18

20

22

この対話、土壌ができていないのにやっちゃうと、チーム崩壊するかもしれないので、
他社の皆さまにはオススメできません(汗)

お互いに厳しいことをぶつけ合っても、こうやってステキな笑顔です☆
(⌒▽⌒)
いや、厳しいことをぶつけ合えるからこそ、こんなステキな笑顔ができるのかもしれません。

23

 

24

ってことで、営業1Gの8コンでした!
いつものように、みんなの写真で締めたい(定番)のですが、左はやまちゃんがいない・・・。
右は、かっちゃんがいない・・・。

25

 

26

ってことでWは「合成」してみました!
・・・が、やまちゃん・・・ユウレイみたいになっちゃった・・・。
「Wの短所・・・不器用・・・」

27

W 

2017.02.13

8コンレポート:検査班 直面化は大切!

先日、検査班メンバーたちが社長を囲んでの8コンを行いました!
寒い季節はコレですよ!
はい、お鍋をつつきながらの8コンです☆

01

 

02

8コンのスタートは、2月生まれのメンバーの誕生祝いでーす!
検査班では、2月生まれの人がお二人。
まずは、いがちゃんジュニア。
誕生日おめでとうございます♪(⌒▽⌒)
みんなから「お菓子の詰め合わせ」をプレゼント。

03

 

04

続いてはアイザワさん。
誕生日おめでとうございます☆(≧▽≦)ノ
みんなから、お子さんとお揃いの「れんげ」が贈られました。

05

 

06

検査班御用達のこのお店、めっちゃ料理がおいしいです♪
信頼し合える仲間たちと、おいしいお酒を酌み交わし、おいしい料理を食べながら、
ヒザを突き合わせてがっつり対話する。
その対話から「気づき」や「学び」を得て、お客様のお役に立てる価値創造を更にステージアップ
させていきます!
これぞ8コン!

07

 

08

09

 

そして、おいしい料理に目がない
検査ガールズ♪
中でもマリアンヌは
「本当においしそうに食べる」選手権、
社内トップクラスの実力発揮です(笑)
この「本当においしそうに食べる」選手権、
他には、営業のミカリン、工務の石ちゃん
などのトッププロがいます。

10

 

11

食べ物の写真が多いですが、食べてばっかりじゃないですよ(笑)
がっつり対話も重ねています。

12

 

13

14

 

この対話、イイ話ばかりではありません。
仕事をしていると、ネガティブなことも
起こります。
でも、そういったネガティブなことから
逃げないで、「敢えて」そのことについて
話合い、直面化します。
上辺の意見なんで要りません。
しっかり自分の本音をぶつけます。

ネガティブなことについて直面化すると、
もちろん張りつめた空気になりますが、
それも8コンでは大切な対話のひとつ。
楽しいだけが8コンではないのです。
直面化するって、勇気が要ります。
でも、直面化する勇気を持てるよう、
社長が講師をしてくだっている
「リーダーシップ勉強会」などがあるんです。
この日の検査班、勇気を持って、みんなで
しっかり向き合いました!

 

15

がっつり話し合っていると、お鍋の定番「雑炊」が完成です。
いわゆる「シメ雑炊」です♪
だがしかし!
みんなおなかいっぱい・・・。
こんな時は、若手に回ってくるのも定番(笑)
もはや「鍋ごと」、いがちゃんジュニアの前に置かれます。
食べるしかないね!

16

 

17

「おめでとう」あり、「直面化」あり、検査班メンバーみんなで、がっつり話し合えた8コンとなりました。
そして、いがちゃんジュニアは「若手の洗礼」をしっかり受け止めています(笑)
いがちゃんジュニア、ナイスフードファイト!

18

 

19

ということで、検査班の8コン、お疲れさまでした!
さらに結束力が高まったこのチームで、がんばっていこうぜ!
(≧▽≦)ノ

20

W 

2017.01.26

8コンレポート:営業1G ~「10カ条」を見直そう!~

先日、営業1Gのみんなが社長を囲んでの8コンを行いましたー!
「個性的な」メンバーばかりの営業1G、はたしてどんな8コンになるのでしょうか!?
・・・っていうか、西精工の社員全員「個性的」!(笑)
  ※今回のブログ、所々でかなり「盛って」います。
   「ほぼウソ」な演出もありますのでご注意ください・・・(汗)

01

02

 

あっこちゃん、かっちゃん、ひげリーダー、
ゆうちゃんリーダー、やまちゃん、
そして写真はないですが、HTTと
しばやん、このゆかい(変態)な仲間たち
が社長を囲みます!
うお!やまちゃんがビール飲んでる!
あまりお酒を飲まないやまちゃん、
レア画像です!

03

 

04

まずは、おいしいお酒とおいしい料理を堪能します。
ここのお店の料理も絶品♪
8コンを開くお店の料理は、どこもすっごくおいしいデス☆

05

 

06

07

 

そして登場!「肉」!!
みんな急に落ち着きがなくなります(笑)
かっちゃんが切り分けだしましたが、
みんな、気が気でありません。
もうみんな「総立ち」(笑)

08

 

09

「肉」パワー恐るべし!
だって、おいしいんだもん♪(⌒▽⌒)

10

 

11

ワインも登場して、がっつり飲むみんな!
そろそろ「企画モノ」発動なんで、勢いつけなきゃね!

12

 

13

今回、営業1Gのみんなは、この1月から様式が変わった「私の10カ条」の出来具合を
発表して、社長にアドバイスをいただく作戦です!
まずはHTTが発表!
ほら、ひげリーダーちゃんと聴かなきゃ!

14

 

15

16

 

それみろ!
社長からも「ちゃんと聴かなきゃ!」って
ツッコミいただいています。
ひげリーダー、口ぐせの
 「ちゃうんすよー!」
で乗り越えようとします。

17

 

そんなひげリーダーの「10カ条」・・・
社長からばっさりダメ出し!
 「ちゃ、ちゃうんすよー」
焦るひげリーダー。

18

 

19

20

 

社長からアドバイスをいただき、その場で
一所懸命に「10カ条」を修正するHTT。
よくおちゃらけてくれますが、実はHTT、
めちゃ「がんばり屋さん」なんです。
あっこちゃんの発表もそこそこに、
一所懸命に修正しています。
ちゃんと聴けよ(笑)

21

 

22

昨年、大きく「役割」に変化があった
やまちゃん。
そんなやまちゃんにも社長からアドバイス
してくださいます。

 

23

24

 

25

かっちゃんの「10カ条」もチェック!
「夫」としての役割で、社長からダメ出しです。
 「奥さんと手をつなぐってのは?」
 「どんな感じで手をつなぐ?」
はい、かっちゃんが示したつなぎかたは
「ラブラブ指を絡めた恋人つなぎ」です♪
で、軽くケガをしているのはしばやん(笑)

 

26

27

 

28

29

 

トリはもちろん「ゆうちゃんリーダー」です!
「10カ条」を見るなり、社長は半笑い(笑)
社長のツッコミに必死に抵抗を試みる
ゆうちゃんリーダー!

30

 

最後は「10カ条」をくしゃくしゃに丸められて
「ポイッ」って捨てられました(笑)
ここが今回の8コン、一番の大盛り上がり
でした!
営業1Gのみんな、8コンお疲れさまでした!
社長からの貴重なアドバイスを参考に
輝く「10カ条」になりそうです!

W 

2016.11.23

8コンレポート:生産技術ゲーム・・・誰が好きなの?

01

 

この日は西精工の技術部隊、生産技術
メンバーたちが、社長を囲んでの8コン
を開きました!
11月に入り、めっきり寒くなりました。
「鍋系」のおいしい季節です♪
これは「豚しゃぶ」でしょうか。
めっちゃおいしそう!

02

 

03

04

 

みんな、おなかペコペコ!
まずはがっつり食べようぜ!
みんなで鍋に群がります!(`・ω・´)
ルーキーのTKT氏は、空気を読んで
サラダを先輩方に取り分けていきます。
KYT氏、気が利くぜ!
(⌒▽⌒)

05

 

06

07

 

今回の生産技術チームの8コンでは、
ナント!「すごろく」が登場!
サイコロを振ってコマを進めていき、
止まった場所に書かれたことについて
発表をしていくそうです!
誰が何を発表するのかは、サイコロ次第。
中にはキワドイ質問もありますよ!(笑)

08

 

09

10

 

早速、ゲームスタートです!
この「すごろく」、何にも書かれていない
コマはなく(笑)、サイコロを振ると、
何かしら発表しなければいけません!
いがちゃんもがんばって発表しています!

11

 

12

13

 

コマの中には「全員ストップ!」なんて
コマも!
「これからの生産技術係をどうして
 いきたいか?!」
さあみんな、思いをみんなで共有して
いこうぜ!

14

 

15

16

 

お?
おおおお????
こんなコマを発見!
「あなたの好きな女性社員は?」
これはキワドイ質問!!!
誰か止まった人はいるのかな・・・。
いてもブログで公表なんてできないね(笑)
発表した人がいたのかは・・・ナイショで!

17

 

18

19

 

で、豚?!
写真は以上です・・・(汗)
「すごろく」でがっつり対話をし、技術に
かける思いを共有した、生産技術チーム
の8コンでした!
「好きな女性社員」・・・誰かしゃべったの
かなぁ(笑)

W 

月別アーカイブ