8コン・歓送迎会など の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2015.11.05
8コンレポート:成型1係
ご出張以外の平日の夜はほぼ「8コン」でスケジュールが埋まっている社長。 この日は成型1係のメンバーとの「8コン」です! 成型1係は、若手と中堅がうまく融合した活気あふれるチーム。 この日のメンバーも若手と中堅がバランスよく揃っています。 ではでは、なにはさておき 「かんぱーい!」(≧▽≦)ノ
|

|
|

|

|
|
ここのお店の料理はマジおいしい!! 志を共にする仲間と、アツい対話をしながら、 酒を酌み交わし、おいしい料理を堪能する。 ホント、最高の時間です♪
※しかし、この写真を見ながらブログを 書いているだけでお腹が空いてくる・・・。 ハラヘッタ・・・(´・ω・`)
|

|
|

|

|
|
ウチの社風として、「リーダー&メンバー」 (ウチは「上司/部下」の言葉を使いません) 「先輩&後輩」、そこそこの縦関係はありますが、 直立不動!のような絶対関係はありません。 チームカラーもありますが、特にこの成型1係 のみんなは「チーム一丸色」の強いチームです。 なので、後輩たちも言いたいことはしっかり モノ申します! (`・ω・´)
|
今回の成型1係のテーマは「ギャップ」です。 毎週書いている「私の一週間」などで 「私はこうしていきたい!」と書いた自分と、 実際に行動している自分との「ギャップ」 を認識し、気づき、新たな行動にしていこう! というのが狙いです。 ってことで、それぞれ自分が書いた 「私の一週間」をみんなの前で読んでいきます。
|
|

|

|
|

|
例えば「助け合い」。 「仲間と助け合って仕事をしていきます!」と書いても、「助ける」ためには、知識や技術、更には 感謝力も必要です。足りない部分(=ギャップ)が見つかると、それをどうしていくのか、 そういったアツい対話が続きます! 下の右の写真、あまりに社長がビックリした表情をされているので、イセキリーダーに 「いったい何を言ったの?」 と、直接聞いてみました。 イセキリーダーは、 「・・・」 「覚えてない・・・」
Σ( ̄□ ̄;)
色々状況を聞いていくと、どうやら、先日、お客様とのやり取りでけっこう厳しい展開になった時、 社長ご自身が「直面化」され、色々と覚悟の必要なご決断をされた件について、イセキリーダーが 感じたことをアツく語ったそうなんです。 おそらくその時のシーンじゃないかなって思います。
|

|
|

|

|
|
そんな「激アツ」集団ですが、違う意味での 「激アツ」が一名います。 社内結婚で新婚ホヤホヤです☆ 11月には結婚式が控えています。 新婚「激アツ」の彼をみんなでイジります(笑) さて問題! このメンバーの中で、新婚「激アツ」なのは 誰でしょう?
|

|
|

|
っといった感じで、アツく語り合った成型1係の8コンでした! さあ、明日からも「ファインパーツ創造」で、お客様に喜んで頂けるものづくりをしていこうぜ! (≧▽≦)ノ
|

|
W 
2015.10.19
捻立8コン
ある土曜日の夜、捻立3班の8コンが行われました! 社長は海外出張から帰られた当日!でしたが、それでもコンパに参画してくださいます! 社長、いつもありがとうございます! (≧▽≦)ノ

今回8コンを実施したチームは、今年の8月に発足したチームで、出来たてホヤホヤなのです。 この新チームの結束力を更に高めるには、この8コンはもってこい! 酒を酌み交わし、同じ釜のメシを食べ、胸襟を開いてがっつり対話しようぜ!
ってことで、社長を囲んで、 「かんぱ~い!」 (≧▽≦)ノ□☆
|

|
|

|
これはうまそー! GTDの目の色が変わります(笑) 「にくーっ!」
|

|
|

|
「何を食べるか」 も大切ですが、 「誰と食べるか」 これも大切。 信頼し合える仲間たちとの8コンに、自然と笑みがこぼれます。
|

|
|

|



|
|
この新チームの8コンでは、新チームらしい テーマで対話していきます。 「捻立3班という新チームでの自分の 役割は?」


メンバーそれぞれが思っていることや 感じていることも交えて、腹を割って 対話をしていきます。
|
5人のメンバーそれぞれが、お互いの 強みを活かし合い、弱みをカバーし合って、 この新しいチームをステキなチームへと 成長させていくことを誓い合うみんな。


おいしい料理とおいしいお酒、そして おいしい仲間・・・間違えた! 信頼し合える仲間とアツく語り合った 8コンでした! さあ、この新チームがかき混ぜるぜ! (≧▽≦)ノ
|
|



|

|
|
|
|
W 
2015.10.07
コンセプトは「たまごかけゴハン?!」 捻立8コン
今回も「8コンシリーズ」の紹介です! 我々にとっては半年に一度の8コンですが、社長はこの時期、30近いチームと「ほぼ毎日」 8コンとなります。社長にとってはホントに大変な8コンですが、私たち社員と向き合う この8コンをすごく大切にしてくださっています! いつもありがとうございます!
ってことで、今回は捻立係2班の8コン。 若手とベテランがちょうど半分ずついるチームです。

またこのチームメンバーは常勤者と二直者が混在しているのも特徴。 だがしかし!いや、だから「こそ」! メンバーみんなが高い信頼関係で結ばれている、強いチームなんです!
|



|
|

今回の8コン会場は「地鶏」専門店。 まずはみんなでおいしい地鶏を堪能します♪ 普段、共に汗を流し、共に助け合って いる仲間たちと飲むお酒はは格別! 自然と顔もほころびますよね♪ (⌒▽⌒)

|
ここで企画発動! このチームでは、今期ビジョンに踏み込みます! 「工程革新につながる【知恵の創発】と【技術継承】、必要なものはズバリ何でしょう?」 今期ビジョンを現実のものとするためには「これが必要!」というものを「ヤングチーム」と 「アダルトチーム」に分かれて考えました!
そして、ヤングチームが導き出した答えは・・・ ずばり! 「絆」 ステキな答えです♪
|

|
|

|
それに対して、おっさんチーm・・・ごほごほっ! それに対して、アダルトチームの答えは、 「実現力」 でした!
|

|
|

|

|
|
そこで社長が更なる深掘りを 投げ掛けてくださいます。 「毎日できることまで細かくしてみては」 そこからヤング&アダルトチーム共に 対話をしていきます。 ヤングチームは「班朝礼の有効利用」、 アダルトチームは 「どこにでも首を突っ込んで関わっていく」 ということにたどり着きました!
|

|
|

|

|
|
そして、酔いも回ってきたところで、 このチームのコンセプトを話し合います! 出てきたコンセプトは、 「本音トークでかき混ぜて対話を繰り返し、 最後はおいしいたまごかけごはん!」 と、最後の最後は「たまごかけごはん」 というところに着地しました(笑) 「たまごかけごはん=日本人の心」です!
|
せっかくチームのコンセプトが「本音トーク」 なのですから、本音で語り合おうぜ! ってことで、ここからは「クジ引きトーク」 誰にどんな質問が投げ掛けられるか わからない!


|
|


「美点凝視」「直してほしいところ」「目標は?」 などなど、本音で語り合った、 捻立2班の8コンでした! (≧▽≦)ノ
|
W 
2015.10.02
8コンレポート:経理課!
ある週末、この日は経理課で8コンが行われました! 「食べ盛り」「飲み盛り」がたくさんいるこのチーム。 食べる気満々!飲む気満々!
|

|
|

|


「食べ盛り」たちの見事な共演! これだけ喰いっぷりがいいと気持ちイイですね(笑) (⌒▽⌒)
|
|
キングB次長のわがままオーダーを サポートするまっさん。 「食べ盛り」さあ、お食べ!(笑)


|
追加オーダーの時は、手元の太鼓をトントンって鳴らします♪ はい、ここは会社の近くの沖縄料理屋さん、西精工8コンでは定番中の定番なお店です☆ いっしゃんも飲みますな!
|

|
|

|

|
|
食べて、飲んでばかりじゃ8コンに なりません。 この辺でチームの思いをひとつにして いこうぜ! (`・ω・´) ってことで、クジが引かれます。
|

|
|

|

|
|
出たお題について、対話が始まります。 語り手はアツく語り、聴き手はど真剣に 聴き入ります。 ブレたことを言うと、ぶった切るぜ!
|

|
|

|
私たち西精工社員は酔っ払ってもブレないです! 酔っ払ってブレるような「思い」は、ど真剣な「思い」じゃない! 酔っていても大切なことについてはアツく語ります!
|

|
|

|

|
|
そして脱線もします! なんかおかしくなってきています(笑) タスクは両側からコチョコチョされます! (↓)何気ない社長の写真ですが、 写真が切れているところで、社長も 被害にあいます!
|

|
|

|

|
|
疲れてウトウトしだした社長にイタズラする タスク(笑) もうね、とてもブログに載せられない 写真ばっかり! 載せられるかい!(怒) \(`0´)/
|
後半、「少々」乱れましたが、経理課チームのみんな、思いをひとつにして、 ファインパーツ創造を実現していきます! さあ、がんばろうぜ! (≧▽≦)ノ
|

|
W 
2015.09.18
「こうやって注ぐんだよ」 営業1G8コン!

|
|
この日は営業第一グループ(営1G)の みんなが、社長を囲んでの8コンを 行いました! 場所はおしゃれなダイニングバーです♪ 早速おいしい料理がズラリと並びます。 イクラがてんこもり! (⌒▽⌒)
|

|
|

|


もちろんお酒も酌み交わします。 「激アツゆうちゃんリーダー」早々に酔っ払い☆ (`・ω・´)
|
|
「みんなで同じ釜のメシを食う」 チームの結束力を高めるためには ベタですが、これが一番!


|

|
|
かっちゃんが社長にスパークリングワイン を注ぎますが・・・ すごく不自然な注ぎ方に(笑)
|
「こうやって注ぐんだよ」 社長がワインの注ぎ方の見本を見せて くださいます。 片手でビンの底を持つのがコツのようです!
|
|

|

・・・ってことで、片手でチャレンジ! これがまた難しい! うまく注げません。
|
|
イケメンルーキーのシバタさんが 注ぎますが、両手になっちゃってます。 「片手で持つんだよ」

|

|
|
「こうやって注ぐんだよ」 と、またもや社長に手本を見せてもらい、 それをガン見するシバタさん。 お客様とワインを飲む時は、これで バッチリだね! (≧▽≦)ノ
|
ワインの注ぎ方で盛り上がった後、 きみちゃんがゴソゴソと何やら取り出します。 「さあ、営1Gメンバーの強みを当てよう!」 ってことで、企画が始まります!



|
|



この日は人数の関係で不参加の 「ひげリーダー」の強みを当てます! ちなみに答えは書かないので、 西精工のみんなも考えてみてね!
|
仲間の強みを考えながらも・・・ 「飲みます!」「食べます!」(笑) アヒージョうまそー!! ちりめんパスタ、めっちゃうまそー!! おなか空かせてこのブログを書いている Wにはたまらない・・・。
|
|

|

|
|

|

|
|
かっちゃんの強みクイズ、そして ゆうちゃんリーダーの強みクイズ、 それぞれ掲載しておきますので 西精工のみんなも当ててみてくださいね! Wの答え: ・かっちゃん=「釣り」 ・ゆうちゃんリーダー=「暴れる」
|

|
|

|
イケメンルーキーのシバタさんの強みも載せちゃえ! Wの答え: ・〇×△&・・・とてもここじゃ書けない・・・(照)
|

|
|

|

|
|
チームメイトが自分の強みを当てて くれると、 「自分のことを見てくれているんだな」 って、なんだか心がポカポカします♪ チームのみんなが強みをしっかり発揮 して、今期もがんばっていくぜ! 行くぜ!営業第一グループ!! (≧▽≦)ノ
|

|
W 