BLOG 西精工の日常
8コン・歓送迎会など の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2024.01.25

4年ぶりの西精工忘年会2023 その4:フランジセブン・ライブ

4年ぶりに開催することが出来た、西精工忘年会の様子を紹介しています!
さあ、忘年会のラストを飾るのは、もちろんこれです!
フランジセブン・ライブ!
フランジセブン・ライブを見ることができるのはサマーパーティーと忘年会の二回だけ!
フランジセブンの皆さん、よろしくお願いいたします!

まず一曲目は、
 「プリテンダー:Official 髭男dism」

社員のみんな、ステージ近くに移動して、間近でライブを楽しみます♪

改めて、フランジセブンのメンバーを紹介します!
今回はベースを担当してくれた、バンマスのはらださん。
ピアノ、ギター、ボーカルと大忙しの西社長。

続いては、ツインボーカルの二人。
フランジセブンといえば、もちろんこの人!歌姫YUKI。
そして、パワフルボイスのてっぺい。

ドラムは今年新加入のさいとう室長。
ピアノは、いしちゃんヨメ。
リードギターは、神演奏のいしちゃんダンナ。

ご覧の7人でフランジセブンです!

そして二曲目。
二曲目は、サマーパーティーでも演奏した、
 「Habit:SEKAI NO OWARI」
そして、サマーパーティーでも登場した、若手社員のダンスチームが忘年会でも登場してくれました!
みんな、ありがとー!

サマーパーティーに続いて、二回目のダンスですが、このためにみんな、忘れていた振り付けを一所懸命に練習し直してくれました。
見守る先輩たちも大盛り上がり!

この若手メンバーたち、入社二年目社員と、ルーキー社員たちで構成されています!
みんな、すごかった!
ダンス終わり直後の控え室で、記念の一枚!
みんな、イイ顔してます!

あら?
ボーカルの二人、何やらコスチュームが変わっています。
しかも、もじゃもじゃアフロかつらまで着けてる!
いったい三曲目は何?

はい三曲目は、
 「怪獣の花唄:Vaundy」
Vaundyのボーカルの方のイメージで、もじゃもじゃヘアにしたそうですよ。

ラストの四曲目は、ウェルカムソングでも歌ってくれた、
 「愛をこめて花束を:Superfly」

ってことで、4年ぶりの忘年会でのフランジセブン・ライブでした!
フランジセブンメンバーの皆さん、ステキなライブをありがとうございましたー!

   
   

W 

2024.01.24

4年ぶりの西精工忘年会2023 その3:サンタ&みんなの笑顔

4年ぶりに開催することが出来た、西精工忘年会の様子を紹介しています!
欲望渦巻く「大抽選会」(Wはまたもや敗北・・・)の興奮冷めやらぬ会場で、忘年会に来てくれた社員のお子さんたちがステージ上に呼ばれます。
そこに登場したのが・・・サンタ&トナカイ!

ステージに上がってくれたお子さんたち、一人ひとりに、サンタさんがクリスマス・プレゼントを手渡ししていきます。
お子さんたち、すごく恥ずかしそうに受け取ってくれました(笑)
それにしても、トナカイさん!「ツノ」は?

サンタさんからプレゼントをもらったお子さんたち。
この後も忘年会を楽しんでいってね!

ここからは、忘年会を楽しんでいる仲間たちのスナップショットを紹介します!
お酒を飲む人も、お酒を飲まない人も、みんな、忘年会を楽しんでまーす!

こんな感じで大盛り上がりの4年ぶり忘年会!
忘年会といえば、フランジセブン・ライブ!
次の「その4」では、フランジセブン・ライブの様子を紹介しまーす!
ぜひぜひ、明日もご覧ください。

W 

2024.01.23

4年ぶりの西精工忘年会2023 その2:欲望の大抽選会

4年ぶりに開催することが出来た、西精工忘年会!
社長のご発声で、にぎやかに開宴しました。
しばし歓談&食事タイムの後、突如スクリーンに映し出されたのは・・・ 

はい、この4年で入社した社員たち全員の紹介ムービーです!
せっかくなので「全員」のスクショを載せちゃいます!
長いですが、どうぞ!

続いては、社員みんなお待ちかね!
「大抽選会」です!
今まで、まったく当たったことが無いW!
今回こそ、当たります!
そう決めています!
「Wは上位賞に、あ・た・り・ま・す・!」

ってことで、会場内が欲望に満ち溢れる「大抽選会」スタート!

まずは、円卓の単位で当たる「テーブル賞」。
忘年会会場の各円卓に座っている全員に当たります。
この賞が当たったのは、にしさんが座っている円卓!
おめでとうございます!

次も円卓単位で図書カードが当たります。
この賞が当たったのは、きみちゃんが座っている円卓。
おめでとうございます!

次は各チームに当たる「チーム賞」です。
この賞に当たったのは、成型1係と捻立係!
おめでとうございます!

はぐるま会役員が抽選する「はぐるま会賞」に当たったのは、みぞのべさん!
おめでとうございます!

次は、「はまだ次長賞」。
見事、はしもとさんが当たりました!
おめでとうございます!

続いては、「しょうちゃん賞」!
この賞に当たったのは・・・
ナント!
きみちゃん!
「テーブル賞」に続いての当選です!
きみちゃん、すげー!

「さいとう室長賞」をGETしたのは・・・やまなかさん!
おめでとうございます!

次は、「キングB賞」!
この賞に当たったのは、ばんどうさん!
おめでとうございます!

さあ、この辺りから、ぐっと賞品が良くなります。
そろそろWの名前が呼ばれます。
「西部長賞」をGETしたのは、にしくん!
おめでとうございます!

残りは、あと2つ!
Wの名前が呼ばれるはずです!
「社長賞」はダイソンの掃除機です。
「社長賞」をGETしたのは・・・まつしまさん!
初めての忘年会で、いきなりの重賞GETです!
おめでとうございます!

さあ、ラスト!
「会長賞」をGETしたのは・・・やまださん!
ペアの旅行券です。
やまださん、おめでとうございます!

ってことで、新人紹介ムービーと、欲望渦巻く「大抽選会」でした!
それにしても当たらん!

W 

2024.01.22

4年ぶりの西精工忘年会2023 その1:開宴

4年ぶり!
2023年の社員ブログでは、この「4年ぶり!」をけっこう書いたと思います。
はい、西精工の年末恒例行事「忘年会」が4年ぶりに開催されました!
今回の忘年会も社員代表コミュニティーの「はぐるま会」の皆さんが企画・運営してくださいます!
「はぐるま会」の皆さん、よろしくお願いします!

まずは会場前で受付。
4年ぶりの開催なので、若手社員は「初めての忘年会」だそうです。
そりゃそうですよね。
西精工の忘年会は、めっちゃ楽しいので、目一杯楽しんでくださいね!

今回の総合司会は、ぐっさん。
よろしくお願いいたします。
ちなみに、ぐっさんも「初忘年会」。
「初忘年会」で総合司会するってのは初めてじゃないでしょうか。
すげー、ぐっさん!
そして、忘年会といえばフランジセブン!
いしちゃん、余裕の笑顔です。

2023年のサマーパーティーで4年ぶりのライブをしてくれたフランジセブン。
忘年会でのパフォーマンスも楽しみです♪

全員が着席したところで、フランジセブンによるウェルカムソングが演奏されます。
曲は「愛をこめて花束を」♪
ピアノソロの伴奏でYUKIがしっとりと歌い上げます。

YUKIの歌声が会場を包み込む中、正面の大スクリーンには、2023年一年間の色々なシーンを集めたフォトムービーが流れています。
特に2023年は、「コロナ禍」から「日常」へと戻れるという大きな変化があった一年でした。
それだけに、思いもひとしおです。

YUKI&社長のステキなウェルカムソングに続いては、これまたステキな紹介!
この4年間でご勇退されたOBの大先輩方を忘年会にご招待しました。
今回の忘年会では8人の大先輩方が来てくださり、御一方ずつ紹介させていただきました。
お世話になった大先輩方との久しぶりの再会に、後輩たちも胸躍ります。

次は、今期はぐるま会会長よりごあいさついただきます。
はぐるま会会長からは、コロナ禍から日常を取り戻せたこと、創業100周年を迎えることができたこと、二度目の日本経営品質賞を受賞できたこと、何よりも、4年ぶりにこの忘年会を開催できた喜びを伝えてくださいました。

続いて、ウェルカムソングでステキなピアノ演奏をしてくださったばかりの社長が、乾杯のごあいさつをしてくださいます。
社長、この後でフランジセブン・ライブもあるので、実は大忙しです!

社長、よろしくお願いいたします。

社長からは、
「『忘年会』とは言うけれど、けっして色々なことを忘れる会ではなく、色々なことに感謝する会としたいです。みんなで感謝の思いを込めて乾杯しましょう」
と呼び掛けてくださいました。
それでは、

かんぱーい!

さあ、4年ぶりの「西精工忘年会」が開宴しました!
今回は、はぐるま会のほうで、おいしいお料理を楽しむ時間も配慮してくださったようです。
若手たちは「初の忘年会」を、先輩たちは「4年ぶりの忘年会」を楽しんでいこうぜ!

この忘年会のブログは「5回」続きますー!
「その2」もご覧くださいね!

W 

2023.12.28

登山部忘年会! ハチャメチャすぎて、まさかの二部構成:その2

登山部忘年会の様子を紹介しています!
あまりにハチャメチャすぎて、内容をまとめきれなかったので、すみませんが「その2」もお付き合いください。

現在、「日本百名山ビンゴ」大会で盛り上がっております!
早々にWは1位を取りましたが、賞品選びで「ハズレ袋」を引いてしまいました。

次にビンゴしたのはおぐさん。
おぐさんも直感で袋を選びます。

もちろん、「非常食」がたんまり入っていたのですが、さらにおかしなものが・・・?
 「お餅」と「ぜんざい」
はい、先日の剣山登頂で「ネタ」となった「ぜんざい事件」の再現です。
社員ブログの「11月10日」で紹介していますので、ぜひ併せてご覧いただけると嬉しいです。

百名山の名前が書かれたカードの中には、カズキングが大好きな「登山系ユーチューバー」の名前が入っています。
それを引くと、一発芸をしてもらうことに(笑)

3位ビンゴは、そらさん!
はい、そらさんが選んだ袋にも、もちろん「非常食」!
いいんですけどね、いや、「非常食」は山の上でも食べられるんでいいんですけどね。
賞味期限が切れてるけど、いいんですけどね・・・。

あれ?
「非常食」以外には、手ぬぐい。
イイ感じじゃないですか!
ちなみに登山では、タオルよりも手ぬぐいのほうが重宝します!(ズバリ、軽い!すぐ乾く!)
そして・・・
某有名企業の防水機能復活スプレー!
そらさん、「当たり袋」を引き当てました!

次は、ひろいしさんがビンゴ!
まだまだ本命の「当たり袋」があるそうです!
がんばれ、ひろいしさん!

ひろいしさんが引き当てた袋には、(当然、非常食も入っています)ご当地ビールや木曽駒ケ岳の手ぬぐい、スマホホルダーなどが入っていました!
これも「当たり袋」じゃないですか。

次は、さとるちゃん!
さとるちゃんが選んだ袋には、「非常食」が・・・ってもう割愛(笑)
さとるちゃんには、サプリメントセットが入っていました!
トレイルランをするさとるちゃんにピッタリの賞品です!

次はゲスト参加のよしくらさん。
先日の剣山登頂で山の魅力を感じてくれたみたい!
現在、登山用品を買い集めているとか、いないとか・・・。

そんなよしくらさんには、長野県の名産品「七味」!
そして、某有名アウトドア用品店の会報誌が入っていました!
もちろん「非常食」も・・・。

残るは、すとうさん、いせきさん、よしみさんの3人。
ここで、ふとすとうさんのカードを見ると、めちゃくちゃに穴を開けている・・・。
これ、早々にビンゴになってますよ。

えっと、すとうさん、酔うとこうなります(笑)
後日分かったのですが、すとうさんの袋には、有名登山アプリオリジナルのタオル「おつかれ山タオル」が入っていたとか。
それ、「当たり袋」っすよ!

こちらもゲスト参加のいせきさん。
いせきさんも、先日の剣山登頂で山の魅力を感じまくったそうです!
いせきさんも待ってますよ!
そんないせきさん、常念岳のバンダナやお風呂セットが入っていました。
いいなぁ「大当たり袋」ですよ!

「乾杯のあいさつ」で「運」を使い果たしたよしみさん。
全然ビンゴになりません(笑)
そして、やっとビンゴ!
中身は「使い捨てカイロ」(・・・と非常食)。
えっと、よしみさん、「運」を使うタイミングを間違えています。

するとここでカズキングからアナウンス。
 「小さくて見つけにくいですが、ピンバッジがどれかに入っています」
とのこと。
あらためて袋の中を探してみると、そらさんとよしみさんの袋の中に!
いいなー!

まだあるプレゼント企画!
実は、すとうさんが「使っていないバーナーがあるのでゆずりたい」と、サンタさんになってくれるそうです。
そこで、バーナーが欲しい人だけで、ヒモを選択してもらいます。

そしたら、すとうさんが1本の当たりヒモを選びます。
選びます。
えら・・・あれ?
すとうさん?すとうさん?

思いを込めて引っ張ったヒモは、ぐじゃぐじゃに絡まってしまい、再起不能に(笑)
さすがのすとうさん、ヤキモキさせる演出です!
※ちなみに、バーナーって結構高価なんですよ!

からまった先からヒモを選び直して、やっと当選者が選ばれました!
ひろいしさん!
おめでとうございます!
すとうサンタから、バーナーがプレゼントされました!

まだある企画!
次は「さとるサンタ」登場です。
まずは、ナント全員にタオルのプレゼント!
ファガスの森という山小屋でGETしてきたタオルだそうです。

さらには、ステッカーもあります。
ステッカーは「じゃんけん大会」で勝った人にプレゼントだそうで、さとるサンタとじゃんけん勝負なのです。

そして!
この忘年会で最大の盛り上がりを見せたのかこのシーン。
 「ぼくとじゃんけんをして勝った人に・・・」
と宣言しておいて、全く他人事でじゃんけんを見守るさとるサンタ(笑)

思いがけないさとるサンタの「大ボケ」に、体が反り返る勢いで大爆笑となります!

腹がちぎれるくらい笑い転げた後、やっとまともにじゃんけん大会を実施。
見事におぐさんがステッカーをGETしました!

さらにもう一つ!
「シャベル型」のスプーンです。
このアイテムは、酔いどれすとうさんがGETしましたー!

大爆笑の連続で、あっという間にお開きの時間になってしまいました。
実は最後の「シメ」担当もクジ引きしたんですが、またもやよしみさんが自分を引くという、もったいない「運」の使い方をしてくれました。
ってことで、よしみさんの「シメ」でお開きです~!

登山部といえば、、やっぱりこれ!
最後にみんなで「山ポーズ」!

そして、登山部の二次会といえばコレ!
なぜなら、登山部部長カズキングの別名が「ラーメン師匠」だからです。
ってことで、吸い込まれるようにラーメン屋さんへ(笑)

これが阿波屋さんのラーメン!
スダチで味変できます。
そして、ラーメン師匠「だけ」注文した「たまごかけごはん」いわゆる「TKG」ってやつです!
これは間違いない!

恥ずかしながら私、昨年の登山部忘年会では、かなりの酔いっぷりでした(汗)
そして、その時の写真を再現させられるハメに。
よしみさんまで乱入しましたが、笑ってしまって再現失敗でした(笑)

【お知らせ】
これで2023年の社員ブログ納めとなりました。
だがしかし!
はい、明日から始まる年末年始連休は「連休ブログ」を配信します。
西精工では、明日の12月29日から、翌年1月7日までの10日間、年末年始連休をいただきます。
今回の連休ブログは、「2023年を月別に振り返る」をテーマにお送りします。
西精工社員のみんな、「こんなことがあったなー」ってな感じで、連休ブログを楽しんでいただけると嬉しいです!

それでは、良いお年を~!

W 

月別アーカイブ