BLOG 西精工の日常
表彰 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2022.02.25

表彰式を振り返る②:四国でいちばん大切にしたい会社大賞(2012年3月)

先日行われた「2021年度日本経営品質賞」の表彰式に感化されたW。
昨日から「大賞の表彰式」の様子を紹介しています。
昨日は「徳島県経営品質賞」の表彰式を紹介しました。
今日は「四国でいちばん大切にしたい会社大賞」の表彰式を紹介します!

午後から香川県高松市で表彰式が行われたのですが、賞の創設者である坂本先生が「西精工に訪問したい」ということで、急きょ、朝一番に訪問してくださったんです。
(←それがコチラの写真)
すごいメンバーが揃っています!

そして高松市での表彰式。
ステキな場所でのセレモニーです!

さあ、これより表彰式!
表彰状と盾をいただくために、西社長とはしもとさんが演台横に控えます。

表彰状と記念の盾を受け取る、西社長とはしもとさん。
「せっかくなので」と、この日の表彰式に出席していた社員全員が登壇することに!

表彰式の後、社長がごあいさつしてくださったのですが、更には、はしもとさんややまちゃんもひと言しゃべることに!
いきなりのムチャぶりでしたが、堂々とスピーチするやまちゃん!
もちろんムチャぶりなので全てアドリブ。
すげー!

ってことで、2012年3月に表彰してくださった「四国でいちばん大切にしたい会社大賞」の授賞式でした!
そして!
まさかの翌年、「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」をいただくことになりますが、この時はみんな知る由もありません。
次回のブログは、その「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」の表彰式ですー!

W 

2022.02.24

表彰式を振り返る①:徳島県経営品質賞(2011年3月)

先日、「2021年度 日本経営品質賞」の表彰式が執り行われました。
 「そういえば、私たちも2014年(2013年度)に表彰式のセレモニーを経験したなぁ」
ということで、2011年~2014年の4年ですごい賞を受賞した時のことを振り返ってみます。

まず最初は「徳島県経営品質賞」を受賞した時の表彰式の様子です。
最初にこの「徳島県経営品質賞」に挑戦したのが2009年。
最初の挑戦は残念ながら受賞に至りませんでした。
しかし、あきらめることなく翌年も挑戦し、なんと「2010年度徳島県経営品質賞」を受賞することができたのです!
この表彰式があったのは「2011年3月16日」。
そうなんです、東日本大震災の5日後でした。
まだまだ大地震のショックを引きずった状態での表彰式でした。

この経営品質賞に挑戦するには、「経営品質賞申請書」というものを作成しないといけません。
この申請書は「組織プロフィール」という、決められた切り口での自社の強み紹介と、「カテゴリー記述」という、経営品質向上活動における各カテゴリーごとの要求事項に対する記述に分かれています。
それら申請書を記述したプロジェクトメンバーみんなも表彰式に出席しました。

表彰式では、飯泉徳島県知事よりすごく豪華な表彰状が贈られました。
表彰状を受け取る、西社長。

表彰式に続いては、受賞企業(ウチのことです)による講演が行われ、西精工における経営品質向上活動の紹介を社長がしてくださいました。

※この後、「日本経営品質賞」も受賞するのですが、受賞後の3年間は社内の取り組みなどを紹介するこういった講演をする義務ががあるそうなんです。
なのでその後、社長のご講演や会社見学がすごく増えました!

ってことで、受賞後の集合写真。
この時はまさか3年後に「日本経営品質賞」を受賞するとは思ってもいませんでした。
さらにその間に2つの大きな賞をいただきます。
明日はそのひとつを紹介します!

W 

2022.01.18

年末恒例!QC発表大会!

昨年末、最終稼働日恒例の
 「QCサークル発表大会」
が開催されました!
この「QCサークル活動」というのは、職場の仲間でチーム(サークル)を作り、自分たちの職場の問題や課題に対して、チームで行う改善活動なのです。
いつも年末には、立候補したサークルが「金賞」を目指して発表大会を行っています。

金賞のトロフィーを見たかわさきリーダー、はたしてかわさきリーダーのサークルはこのトロフィーをGETできるのか?

各サークルの発表に先立ち、大会本部長の西部長より激励の言葉をいただきました!
今回は4サークルが栄光の「金賞」を目指してがんばります!

トップバッターは捻立係の「Weld Men’s」サークル。
応援スピーチをさとちゃんが行ってくれました!
Weld Men’sサークルでは、製品に発生するキズを無くす改善について発表しました!

二番手は、生産管理係の「N.B.S」サークル。
応援メッセージをさかいさんが行ってくれました!
N.B.Sサークルでは、入力業務の大幅な時間短縮を実現させました!

三番手は、伸線係の「アタッカーズ」サークル。
応援メッセージをやまさんが行ってくれました!
アタッカーズサークルでは、線材のもつれトラブルの解消に取り組みました!

ラストは再び捻立係から「竹の子」サークルが発表。
応援メッセージは再びさとちゃんが行ってくれました!
竹の子サークルでは、煩雑だった書類作成業務の改善に取り組みました!

審査員による審査が行われ、表彰式へと移ります。
全サークルが目指す「金賞」は、最後に表彰されるので、先に名前を呼ばれちゃうと「金賞じゃない」ということになります。
まずは「優秀賞」。

「優秀賞」をGETしたのは・・・アタッカーズサークル!

続いては「銀賞」。
「銀賞」をGETしたのは・・・N.B.Sサークル!

同じく「銀賞」。
「銀賞」をGETしたのは・・・竹の子サークル!

そして!
そして!
過去には「金賞ナシ」ということもあったので、予断は許せません!

はたして「金賞」は出るのか?

Weld Men’sサークル・・・「金賞」!
おめでとうございます!

西部長と西社長より総評をいただきました。
「どのサークルの発表も、改善がお客様につながり、成果につながっている。
『誰のため、何のため』を明確にして、QCサークル活動を通じて、チームや個人の成長に活かしていってください」
という言葉をいただきました。

QC発表大会が終わり、仕事納め式となりますが、ここでかっしゃん大先輩からごあいさつ。

12月末でかっしゃん大先輩ときたさんがご勇退されることとなりました。
ここで、我らがかっしゃん大先輩よりひと言いただこうということになりました。

かっしゃん大先輩からは、
「今日の仕事納めが、自分にとっての仕事の締めくくりとなります。
 もうすぐ西精工は【100周年】を迎えます。
 そして次の100年に、みんなで向かっていってください。
 長い間、ありがとうございました」
という言葉を私たち後輩に贈ってくださいました。

そして仕事納め!
西会長のご発声による「一丁締め」で、2021年の操業を締めくくっていただきました!

ってことで、QC発表大会は「Weld Men’s」サークルが見事に「金賞」を勝ち取りました!
Weld Men’sサークルのみなさん、おめでとうございます!

仕事納め式の後、かっしゃん大先輩ときたさんのお見送りがあります!
 ・次回、かっしゃん大先輩の送別会。
 ・次々回、かっしゃん大先輩ときたさんのお見送り・・・をブログで紹介予定です。
ぜひご覧ください!

W 

2021.12.13

第61回創立記念表彰式 その3

先日行われた「第61期創立記念表彰式」の様子を紹介しています。
「その3」では、特別賞と2大賞の「社長賞」と「ベストビジネスパートナー大賞」をご紹介します!

まずは特別賞、7名の社員が受賞しました!
一人目は、みはらさん。
特定のサイズについて納期遅延が起きないよう、製販一丸となって連携する中心人物となりました!

二人目は、かわおかさん。
お客様に新たな価値提供ができるよう、新製品の成約に尽力しました。
また、ビジネスパートナー様ともコミュニケーションを欠かさず、お客様、ビジネスパートナー様、社内の仲間と高い信頼関係を築いています!

三人目は、みくらさん。
担当機の高稼働率を実現させ、お客様のご要望に応えています。
また、金型の延命化で大きな成果を出しました!

四人目は、やぶうちさん。
チームの目標達成に誰よりもアツくこだわり、生産予定達成10連勝を記録。
また、金型の10倍延命改善も成し遂げました!

五人目は、たかはしさん。
職場の安全を守るため、継続した安全教育を実施。
お客様のため、特に小径(小さな)サイズの生産に尽力。
後輩たちが目指すリーダーなのが、たかはしさんです!

六人目は、はやしさん。
より高い目標に向けてチームワークを発揮する動機付けをしてくれるはやしさん。
お客様のためにより良い梱包形態を提案するとともに、安全・安心な職場づくりにも取り組んでいます!

ラスト七人目は、みうらさん。
「図面の知識をつけたい」と自らCADを学び続けています。
チームの若手メンバーたちのお手本的存在です!

そして!

昨年は「該当者なし」だった社長賞、今年はこの人が受賞です!

かわの係長!
おめでとうございます!

どんな製品でもカタチにする技術力でもって、お客様に貢献しています。
また品質改善でもそのノウハウを現場に展開。若手からベテランまで、幅広く自分の知識や経験、技術を分かりやすく伝えることで、周りを成長させる存在です!
それに驕ることなく「周りのおかげ」と常に謙虚さを持っているかわの係長。
これからも技術マイスターとして高い人間力と技術力でもって、お客様への価値創造をしていく人財なのです!

それではここで、見事に社長賞を受賞されたかわの係長よりひと言いただきます。

この創立記念表彰式では、誰がどんな表彰を受けるのか知らされていません。
なのでこのスピーチもかわの係長がその場で思ったことを話していただきます。

かわの係長からは、

「けっしてものづくりは一人で出来るものではありません。
 周りのみんなの連携があってはじめて製品を作ることが出来るのです。
 私はものづくりの楽しさを入社当時の大先輩方から教えていただきました。
 今、この年齢になって、今度は私が後輩たちにものづくりの楽しさを伝えていきたいです」

と、めっちゃステキな言葉をいただきました!

そしてもうひとつのビッグアワードである「ベストビジネスパートナー賞」をお贈りするのは、

ツジミ電子様!

わざわざ表彰式にお越しくださり、
ありがとうございます!

ツジミ電子様は、一部の製品について検査業務をしていただいています。
お客様への品質保証において、多大な尽力をいただいています。
私たちがお客様にファインパーツによる価値創造をする上で、ツジミ電子様のご助力は欠かせません!

今回の表彰式にわざわざ谷口社長と奥様が駆けつけてくださいました。
お忙しい中、ありがとうございます!
会社から、クリスタル・プレートと記念品をお贈りさせていただきました。

更には社員みんなからも、感謝の気持ちを込めて、記念品をお贈りさせていただきました。
ツジミ電子様、いつも本当にお世話になり、ありがとうございます。

ここで谷口社長にひと言いただきました。
すごくご丁寧に、心のこもったお言葉をくださり、私たち社員みんなの心に響いてきました。

ツジミ電子様、これからもよろしくお願いいたします。

以上、「第61回創立記念表彰式」の様子でした!
受賞された皆さん、改めまして、おめでとうございます!

W 

2021.12.10

第61回創立記念表彰式 その2

先日行われた「第61期創立記念表彰式」の様子を紹介しています。
個人賞に突入していますが、この辺から西精工独自のユニークな賞が出てきます。
早速そのユニークな賞が「私の一週間賞」!
一週間の出来事を作文にして、その中からステキなものを選ばれたのが「私の一週間賞」なのです。
今回は3人が選ばれました。

まず一人目は、いちもりさんなのですが、この日所用でお休みのため、代わりにたけちさんが代読してくれました!
ネガティブなことが起こった時に、クヨクヨするのでなく、「なぜ起きたのか?どう改善するか?」と考えることの大切さを係長に気づかせていただいたそうです。
題は「係長から学んだこと」です。
いちもりさん、おめでとうございます!

二人目は、みやもとさん。
担当機の調整をしていたら、周りのみんなが他の担当機の面倒を見てくれていたそうです。
題は「№182 WSOM4x0.7(8×3.2)修理」です。
みやもとさん、おめでとうございます!

三人目は、かじうらさん。
営業くめちゃんが周りを明るくする影響を与えているのを目の当たりにして、前向きに取り組むことの大切さを気づかせてくれたそうです。
題は「周りに与える影響」です。
かじうらさん、おめでとうございます!

次もユニークな賞、「ありがとう賞」です。
これは、ステキなありがとうカードを「贈った人」と「贈られた人」の二人が表彰されます。
受賞者は贈ったありがとうカードの内容を紹介してもらいます。

最初のペアは、さとうさんとふくいさん。
おめでとうございます!

続いては、はやしさんとおおまつさんの先輩後輩コンビが受賞です。
おめでとうございます!
かっしゃん大先輩も喜んでいます!

三組目は、おぐらさんとみねくんの師弟コンビが表彰されました!
おめでとうございます!

次の表彰は「フレッシュマン賞」!
この賞は、入社3年以内の制限がついている賞なのです。
今回はナント、10人が受賞されたので、どどーんと紹介します!

まず一人目は、ひらたさん。
おめでとうございます!

二人目は、ごとうさん。
おめでとうございます!

三人目は、こわたりさん。
おめでとうございます!

四人目は、にきさん。
おめでとうございます!

五人目は、すぎうさん。
おめでとうございます!

六人目は、かとうさん。
Wがカメラを向けたら、何度も何度もチラ見をしてきました(笑)
おめでとうございます!

まだまだ続く!七人目は、おおくらさん。
おめでとうございます!

八人目は、わたなべさん。
おめでとうございます!

九人目は、みやもとさん。
おめでとうございます!

ラスト十人目は土成から、まつながさん。
おめでとうございます!

ってことで、創立記念表彰式の「その2」でした!
いよいよ次回はビッグアワードの紹介です!
「その3」もぜひぜひご覧ください!

W 

月別アーカイブ