BLOG 西精工の日常
野球部 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2015.11.17

今年の野球最終戦!

01

 

ちょこっと前になりますが、
11月のある日曜日、
軟式野球の「王座決定戦」が行われました!
このトーナメント戦が今期の最終戦となります!
負けると終わり!
強豪ばかりだけど、勝たなきゃね!
(`・ω・´)

02

 

03

04

 

おぐちん副監督から、今日のオーダーが
発表されます。
今回もけっこう人数ギリギリです・・・。
それとサインの確認もしておかなきゃ!
高校野球経験者が多いこともあり、
「それなりに」サインプレーもできます!
サインプレーが決まると、ぐっとチャンスが
広がるもんね!

05

 

06

まずはみんなキャッチ―ボールでウォーミングアップ!
後ろでは今話題の「タッチラグビー」の試合が行われていました。
野球グラウンドの間の狭いスペースでしたが、試合出来ちゃうんですね。

07

 

08

09

 

続いては競馬監督の「愛のノック」!
このところ、マズい守備が続いて
いるので、みんなしっかり練習してね!

10

 

11

先発は左腕ルーキーのコヤマくん。
さあ、試合時間だよ!

12

 

13

負けると今シーズンが終了しちゃいます!
絶対勝たなきゃね!(`・ω・´)
 「よろしくお願いしまーす!」

14

 

15

16

 

先攻は西精工。
そして3人で攻撃が終わります・・・。
はやっ・・・!
(´・ω・`)
残念ながら流れをつかめません。

17

 

18

コヤマくんとショータのバッテリー。
さあ、しっかり抑えていこうぜ!

19

 

20

21

23

 

二回の表も簡単にスリーアウト・・・。
むむむ・・・。
これは厳しい展開になりそう。

 

けっこうピンチになりましたが、
なんとか守り切れました。
でも、ちょっと押され気味です・・・。

22

24

先制点をどちらが取るかが大きなポイントになりそうです。
がんばって力投するコヤマくん。

25

 

26

27

 

しかし、ヒットとエラーが重なり、
ついに相手チームに先制点を
許してしまいました!
あかーん・・・!
(´・ω・`)

28

 

29

これまたエラーも重なり、一気に2点も取られてしまいました。
これはヤバいぞ・・・。

30

 

31

しかし、西精工打線は湿りがち・・・。
KAZUが技ありヒットで出塁するも・・・

32

 

 

33

34

 

あとが続かない!
単発でヒットは出るものの、
打線がつながりません。
そんなこんなで、あっという間に
五回まで終了。
すごく早いゲーム展開です。

35

 

36

37

 

だがしかし!
六回の表、ついに打線がつながります!
進塁したキャプテンまさが、
二塁から一気にホームに!
やったぜ!
やっと1点返しました!

38

 

39

40

 

三塁を回るキャプテンまさの顔は
満面の笑顔です♪(⌒▽⌒)
ベンチではハイタッチの嵐!
残念ながら「もう一本」が出ませんでしたが
最終回(七回)に望みをつなげます。

41

 

42

43

 

そして!
何と最終回も打線がつながります!
この回から、おぐちん副監督と競馬監督も
打席に!
ベテラン勢の「技」を見せてやるぜ!

44

 

45

そして、競馬監督が打ったタイミングで、三塁にいたショータがはさまれます!!
せっかく三塁まで進塁したのに、万事休す・・・。
(´・ω・`;)

46

 

47

だがしかし!
何が起こるか分からないのが草野球!
なんと、相手チームのエラーでショータが帰ってきました!
これで同点!
ミラクルです!

48

 

49

しかし、ここでも「あと一本」が出ず、同点のまま最終回の守りにつきます。
ピンチヒッターで出た、おぐちん副監督と競馬監督も守備につきます。
ムリしないでね!

50

 

51

52

 

最終回を抑えれば「じゃんけん決戦」に
持ち込めます!
しかし、これまたヒットとエラーで大ピンチ!
その後、バントまで決められて、
サヨナラのランナーを三塁にまで
進塁させてしまいました・・・。
やばいです。

53

 

54

そして・・・
あ・・・

55

 

56

痛恨のワイルドピッチ・・・。
負けちゃった・・・。

57

 

緊迫した試合だっただけに、悔しい負けとなってしまいました。
むー残念!

58

 

59

ってことで、今期の野球部、全日程終了です!
来年はもうちょっと勝たなきゃね!
来年もがんばっていこうぜ!

60

W 

2015.10.20

スポレク大会で野球部がんばる!

体育の日は毎年、徳島市が主催する「徳島市スポレクフェスティバル」が開催され、
色々なスポーツやレクリエーションの大会が開催されます。
我が西精工野球部は今年も「軟式野球」の部門で出場しました!
過去には優勝したこともあるこの大会。
昨年は残念な結果となりましたが、果たして今年はどうだったのか?!

※今回、Wは所用で観戦に行けず。かなり「想像」(時々妄想)で書いているのでごめんなさい!

もいっこ大事な前置き!
この大会、「強いチームトーナメント」と「弱いチームトーナメント」の2つのトーナメント戦が行われ
るんですが、昨年、かなりしょぼい負け方をした西精工野球部、今年は「弱いチームトーナメント」
に組み込まれました!
※ココ!大事なポイントです!中間テストに出るかもよ!

01

 

一回戦、先発はキャプテンまさ。
久しぶりの登板で、のけ反っています(笑)
この日は部員の集まりが恐ろしく悪く、
10人で戦うことに!
おぐちん副監督や、ジャンボヨシミさんまで
守備をしなければいけません。
平均年齢高めです(汗)

02

 

03

04

06

こんな勇ましい野球部を見たのは久しぶり!
10人集まって、守備につくのを免れた
競馬監督も安心して見ています。

 

ただ、「強いチームトーナメント」でないのが
幸いし、打線が絶好調!
初回から打線がつながります!

05

07

08

 

スコアボードはこんな感じ(←)。
3回が終わって「8-0」です。
勝てそうなチームに対しては、とことん
ボコボコにしてしまう西精工野球部です。

09

 

10

11

 

そんな中、アノ男たちがやってくれます。
まずはショータ。
長打で一気に三塁へ!
スライディングをするも、途中で引っ掛かって
しまい、ズッコケ・・・。
本人は「高度なスライディングをした!」と
言っていますが、Happyタイセーは「イキってた」
と評価しています。
そのHappyタイセーは試合中なのに気合いが
入っていません!

12

 

13

一回戦は久しぶりに大勝しました!
一回勝つと、次は決勝戦です(笑)

14

 

15

決勝戦までのつかの間の休憩・・・。
ヤングタイガーたちはスマホのゲームに夢中(笑)

16

 

17

18

 

監督&副監督は、決勝戦のオーダーを
決めています。
決勝戦はルーキーのコヤマくんと
ショータのヤングバッテリーで戦います!

19

 

20

21

 

何と決勝戦も打線は好調!
二回に先制点を2点頂きました!
守備では、ピッチャーコヤマくんがピシャリと
抑え、相手に得点を許しません!

22

 

23

24

 

その後、四回~五回にも3点ずつGET!
何と!
「弱いチームトーナメント」で優勝する
ことができました!
やったぜ!西精工ナイン!
(≧▽≦)ノ

25

 

26

27

 

ってことで、試合終了後スグに表彰式。
見事に優勝の盾を頂くことができました!
野球部のみんな、おめでとうございます!

28

 

29

はい、たぶん来年はまた「強いチームトーナメント」に入ってしまいそうです(笑)
みんな、お疲れさまでした!
今年はもう一つ大会に出場予定なので、西精工社員のみんな、応援に来てね!
観戦もけっこう面白いですよ!

30

     

W 

2015.08.19

真夏の野球、西精工野球部がんばる!

社内サッカーで大汗をかいた翌日、西精工野球部は公式戦に挑みました!
雲ひとつない青空!
はい、ちょー暑いです(汗)
(´・ω・`;)

01

 

02

03

05

07

しかし、選手がひとり足りない・・・。 
仕方なく、一人助っ人をお願いして
出場することに。
野球部がんばろうぜ!

 

試合前のウォーミングアップ。
最近、勝ってないから、久しぶりに
勝ちにいこうぜ!

04

06

08

今回の先発はルーキーのコヤマくん。
前回の試合では、途中登板でナイスピッチングしました。

09

 

10

さあ、試合開始です!
炎天下(マジ、暑いです!)での試合なので、みんなしっかり水分補給してね。

11

 

12

13

 

快晴の炎天下でしたが、西精工打線は
湿りまくってます・・・。
トップバッターのまさは簡単に内野ゴロ。
ヘイヘイ!
ヤジキングのタイセーからも
「打つ気あるんすか?!」
ってヤジが(笑)

14

 

15

16

 

ヤジキングのタイセーも内野ゴロ・・・。
しかもタイセー、この後からどんどん
口数が減っていきます。
はい、軽い熱中症です。

17

 

18

初先発のルーキー、コヤマくん。
炎天下のピッチングになりますが、がんばっていこうぜ!
(`・ω・´)

19

 

20

21

 

だがしかし!
いきなりランナーを背負い、三塁まで
進塁される大ピンチ!
危うく先制点を持っていかれる
ところでしたが、ここは何とか
踏ん張りました!
コヤマくん、ナイスピッチング!

22

 

23

24

26

二塁まで進塁したタケシでしたが、
打線が続かず、残念ながら得点につなげる
ことはできませんでした。
おなかがゆるいショータは、力が入らない
様子です・・・。

 

1回、三者凡退でしたが、2回の攻撃は
タケシが出塁!
よ~し、チャンスを作ろうぜ!

25

27

28

 

29

30

 

スコアボードにはゼロが並んでいきます。
毎回ランナーを背負いますが、
なんとか敵の攻撃をしのいでいきます。

そして3回の裏、相手チームの攻撃。
またもや三塁まで進塁され、
ここで内野ゴロ!
さあ、クロスプレーですぞ!(`・ω・´)

32

 

31

微妙なタイミングでしたが、
落球してしまい、
ついに先制点を取られてしまいました。

33

 

34

35

 

む~、これは痛い失点・・・><
しかも流れは相手ペース。
ここが踏ん張り所ですぞ!
がんばれ!西精工ナイン!

しかしここでコヤマくんが相手打線に
つかまってしまいます。
ヒットとエラーがからんで、満塁に。

37

39

 

36

38

ここで痛恨のフォアボール。
追加点を与えてしまいます。

   一方、西精工打線は湿りっぱなし・・・。
なかなかヒットが出ません。

40

 

41

 4回の裏は2点をとられてしまい、スコアは「0-3」と厳しい展開です。
厳しいといえば、気温も厳しい・・・。
とにかく暑いです・・・。

42

 

43

ここでちょっとトラブル!
キャッチャーのショータ、足がつります。
熱中症の症状ではなく、昨日のサッカーが原因のようですが、一応、給水して
熱中症の対策をします。
おなかもゆるいので、あんまり水分を取りすぎると、別の苦しみが出てしまいます・・・(汗)
数分の処置で何とか回復!
あと少し、がんばろうぜ!

44

 

45

46

 

軽い熱中症っぽかった、ヤジキングの
タイセー。
ここでデッドボールをもらって出塁です!
けっこうヘバっていますが、
何かをやらかす気満々です(笑)

47

 

48

49

 

いきなり盗塁を決めるタイセー。
 「走ったお」(´・ω・`)
盗塁成功です。

50

 

51

52

 

更に、内野ゴロの間に三塁まで進塁。
タケシはフォアボールを選んで、
ランナー一塁三塁の大チャンスです!

53

 

54

55

 

内野ゴロの間に、やっとタイセーが
ホームイン!
西精工チーム、やっと1点を返せました!
流れをつかみかけましたが・・・

56

 

57

58

 

 残念ながら打線がつながらず、
結局ここでゲームセット!
負けたから・・・というか、暑すぎて
みんなの表情も険しいです。
むー、最近、一回戦が勝てないぞ。
・・・(´・ω・`)・・・

59

 

60

暑い中、みんなお疲れさまでした!
ショータのおなかも耐え抜きました!
次こそは!
次こそは勝とうぜ!
ね!キャプテンまさ!(`・ω・´)

61

W 

2015.07.10

梅雨の晴れ間に野球部公式戦!

ある日曜日、久しぶりに西精工野球部公式戦がありました!

グラウンドに集まる野球部メンバーたち。
あれ?なんか少なくないかい?

01

 

02

03

 

まずはキャッチボールで体を温めていきます。
大暴投でボールが土手に飛んで
いっちゃうシーンも(笑)

04

 

05

06

 

ギリギリまで待ちましたが、ナント!
競馬監督を「含めて」9人!
覚悟を決めて(笑)、競馬監督も
メンバー表に名前を記入します!
競馬監督、久しぶりの公式戦出場です!

先発はエースのキムキム。
しっかり肩を作っていきます。

08

 

07

 

メンバーたちも軽く練習をして
試合の準備!

09

 

10

今日のオーダーがキャプテンまさから発表されました。
はい、9人ギリギリで全員出場です。
そんな厳しい状況で試合開始!

11

 

12

エースのキムキムの立ち上がりはどうでしょうか?
さあ、がんばろうぜ!
(`・ω・´)=3

13

 

14

15

 

しかし、一番バッターにいきなりヒットを
打たれてしまいます。
キムキムも制球に苦しみます。

・・・ん?
外野・・・?

16

 

17

競馬監督の外野守備!
ケガしないでね!
なんて言ってると、ランナーは三塁に!
しかし、ここは何とか抑えきることができました!

18

 

19

20

22

 

その後も打線がつながり、ランナーは三塁へ!
ここでピッチャーゴロ!
キャプテンまさが三本間にはさまれます。
しかし、ここで相手チームがエラー!

 

一回の裏、西精工の攻撃。
いきなり初球を引っ張り、キャプテンまさ
が見事なヒットで出塁です!

21

23

24

 

25

キャプテンまさに続いて、タイセーだおもナイスランでホームイン!
いきなり2点の先制点をゲットです!
いける!勝てるぞ!(`・ω・´)

26

 

27

28

 

満塁で次のバッターにもフォアボール
を与えてしまい、押し出しで1点を
返されてしまいました。

 

 先制点をもらったエースのキムキム
でしたが、この日は制球に苦しみます。
二回の表は、ヒットやフォアボールで
満塁のピンチ!

29

30

 

31

一回こそつながった打線でしたが、それ以降、ゼロ点が続きます。
競馬監督の豪快なスイング!
しかし結果は内野ゴロ。
ちなみにこの後、メンバーが一人来て、ようやく競馬監督はベンチに座ることができました(笑)

32

 

33

今回は守りでバタバタしちゃいました。
キャッチャーフライを危うく落とすところでしたが、ショータ、落ち着いて何とかキャッチ!

34

 

35

キャプテンまさは内野ゴロをさばけずエラーに・・・。
がんばれ!キャプテンまさ!

36

 

37

38

 

三回の表にも1点追加され、これで同点。
試合がふりだしに戻りました・・・
というか、流れは完全に相手チーム。
西精工チームの攻撃は3分くらいで
終っちゃいます・・・。

39

 

40

41

 

守備でもリズムが悪く、エラーで相手
チームのチャンスを広げてしまいます。
この悪い流れを変えるべく、競馬監督
が動きます!

42

 

43

44

 

ルーキーピッチャーのコヤマくん登場!
サウスポーピッチャーです!
いきなりの登板で肩をつくるヒマもなく
投げざるを得ません。

45

 

46

しかし、立ち上がりを叩かれ、3点を奪われてしまいます。
「2対5」・・・苦しい点差となりました。

47

 

48

しかし!
徐々に肩が出来てきたのか、コヤマくん
の制球がまとまりだします。
ボールも低めに集まりだして、
相手打線を黙らせてしまいます。

 

49

50

 

バックもがんばる!
センターに飛んだ外野フライ!
タイセーだおが「オーライ」コール!

51

 

難なく外野フライをキャッチ!

52

 

・・・と思いきや!
危うく落球するところでした!
さすが、タイセーだお!
ちゃんと「魅せる」ことを知っています!

時間的に最終回!
不発だったショータのバットが火を噴きます!
ナイスヒット!

54

56

 

53

55

 

そのあと、デッドボールやヒットで
打線がつながり・・・

 「走れ!走れ!」
ショータに容赦なく「走れ!」が告げられます(笑)
そしてホームイン!
後輩のタイセーだおから、
 「ナイスジョギング!」
とイジられるショータ(笑)

57

 

58

しかーし!
万事休す・・・。
あと一歩及ばず、一回戦敗退となってしまいました・・・。

59

 

60

 「最後に集合写真撮ろうぜ!」
って集まったら・・・
 めっちゃ少なくなってるやん!
他のメンバーは他チームの助っ人に行ったみたい・・・。
ってことで、「三角ベース野球」のような集合写真!
みんな、お疲れさまでした!

61

W 

2015.05.28

西精工野球部、初遠征に行く! その5

 

15052801

 

西精工野球部、初の県外遠征試合の
様子を紹介しています!
かなり引っ張っちゃってごめんなさい。
ラストです!
昨晩はお客様と大盛り上がりだった
西精工野球部の面々。
翌日は帰るのですが、せっかくなので
あるところに寄り道です。

そしたら!
なんと!
お客様が一緒に来てくださいました!
ホテルを出発する時もお一方がお見送りに
来てくださったんですよ!
本当に温かいお客様です♪
ありがとうございます!
(⌒▽⌒)

 

15052802

15052803

 

15052804

はい!
寄り道したのはココ!
「某自動車会社(バレバレ)」の本社前にある「スズキ歴史館」です!
「某自動車会社」の前にあります(笑)

15052805

 

15052806

15052807

15052809

うお!
「隼」だ!
カッケー!!(≧▽≦)ノ

 

まず、ガイダンス映像を見た後、歴史館を
見学して回る面々。
1Fはショールームにもなっていて、
新車に触れることができます。

15052808

15052810

ある車では、お客様から、
 「西精工さんが納品している製品がココに使われているんですよ」
と、使用箇所を教えてくださいました!
めっちゃ勉強になります!

15052811

 

15052812

15052813

15052815

15052817

 

楽しみながら勉強にもなる、
「某自動車会社」の前にある(笑)、
「スズキ歴史館」!

15052814

15052816

「某自動車会社(もういいか・・・)」の
会議シミュレーションも!
ここ!ホントに面白いです!

自動車のカットモデルでWは発見!
これ、ウチの製品じゃないですか!
しかし、コンパクトデジカメではうまく写せず・・・。

15052818

 

15052819

3Dシアタールームでは、自動車工場の模擬見学ができます。
きょんきょん、めっちゃ3Dメガネが似合ってるぜ!
世界で一番似合ってるぜ!

15052820

 

15052821

更には、自動車組み立てラインを再現しています!
こうやって自動車って作られているんですね!
きょんきょんは「某国」のブースにクギ付け中!

15052822

 

15052823

15052824

 

予定していた滞在時間をかなりオーバー
するくらい面白かったです!
ここでお客様とはお別れ。
お休みの日にも関わらず、わざわざ
来てくださって、ありがとうございました!
お客様のために、しっかりとものづくりを
がんばります!

15052825

 

15052826

15052827

 

バスに乗り込んだ一行は、一路、徳島
へと帰っていきます。
高速道路を(法定速度で)ぶっ飛ばして
いきます!

15052828

 

はい!
バスの中はもちろん爆睡!(笑)
みんな、さすがに疲れが出ちゃった
ようです。

途中、刈谷ハイウェイオアシスに昼食がてら、寄り道です。
Wは伊勢うどんとしじみごはんを食べました。
なかなか徳島じゃ、伊勢うどん食べられないもんね。
讃岐うどんとは対極的な伊勢うどん、Wは好きです!

15052829

 

15052830

15052831

 

そしてココ(←)、どこだと思いますか?
デパートのショースペースのようでしょ。
ココでくつろぐ、やまちゃんとはっちゃん。
ココ、男性は入れません!
女性だけのスペース!
(↑これ、大ヒント!)

正解は一番下に書いておきますね!

15052832

 

15052833

歴史館を10時30分に出発して、会社に到着したのが16時30分!
長旅、お疲れさまでした!
無事に帰ってきました!

15052834

 

15052835

今回の遠征を仕切ってくれた、きょんきょんにみんなで拍手!
(≧▽≦)ノ
めっちゃ楽しい遠征でした!

15052836

 

15052837

今回の遠征では、お客様から熱烈歓迎を頂きました。
もうね!ホント、めっちゃ嬉しかったです!
このご恩、私たちはしっかりと本業の「ものづくり」でお返ししていかないといけないなと、
改めて感じました。

せっかくなので、キャプテンまさにも一言もらいます!

【キャプテンまさ談】
 この度は、交流戦、そして懇親会とたいへんお世話になりました。
 今まで、私は自分の業務を通じてでしかお客様との関わりがありませんでした。
 しかし今回、私の好きな「野球」を通じて、お客様と関われたことがとても嬉しかったです。
 今回、はじめての遠征試合で緊張しましたが、お客様が温かく迎えてくださったおかげで
 楽しい時間をすごすことができました。
 また、ひざを突き合わせて、お客様と直接お話をさせていただいたことで、自分が携わった
 製品をお客様が扱ってくださっているんだ、ということが、より実感することができました。
 野球だけでなく、本業の方でも、私たちが造った製品で、お客様が笑顔になるように、
 一日、一日、がんばっていきます。 

キャプテンまさのアツいコメントでした!

お客様、本当にありがとうございました!
次回はぜひ!徳島での交流戦を楽しみにしています♪

ということで、引っ張りに引っ張った「野球部遠征」ブログ、最後までご覧くださって
ありがとうございました!

あ、忘れてた!
答えは「女性トイレ」でした!
めっちゃゴージャスでしょ!

W 

月別アーカイブ