野球部 の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2014.05.09
ゴールデンウィークも野球部練習!

|
|
ゴールデンウィークの日曜日、我らが 西精工野球部の練習がありました。 さすがに連休中ということもあり、あまり 人数が集まりません・・・>< 今回は10人しか集まりませんでしたが、 練習スタートです!
|

|
|
お!なんとランニングからスタートじゃ ないですか! みんなで隊列を組んでランニング・・・ あれ? 一往復でもうバラバラに・・・。 ほら!ちゃんと走れ―! (`・ω・´)
|

|
|

|
バラバラのランニング(笑)の後は、ストレッチ。 練習でケガをしないためにも大切ですね!
|

|
|

|


(↑)「元気玉」ハヤトのフォームかっこいい!
|
|
ストレッチの後はキャッチボール、 そして軽くバッティングで体を温めていきます。


|

|
|
連休にも関わらず、マネージャーたちも 駆けつけてくれました! この日の練習は競馬監督不在の為、 おぐちん副監督が場を仕切ります。 まじめに練習する部員たちを見守り、 「今年はいけるぞ!」 と確信している(かもしれない) おぐちん副監督。
|


|
|


|
マネージャーたちがお菓子を差し入れしてくれました! きみちゃんからアンパ●マンのお菓子をもらってご満悦のやまちゃん♪
|

|
|

|

|
|
やまちゃんご満悦の頃、マウンドでは 練習の合間にピッチング練習。 西精工に入社してから野球を始めた KAZUですが、持ち前の運動神経の良さ もあり、ぐんぐん野球がうまくなっています。 「元気玉」ハヤト先輩からピッチングの コツを教わります。
|

|
|

|

解説がめんどくさ・・・ゴホゴホっ! みんなの華麗な守備に解説は不要。 ぜひご覧ください!
|
|
お次はキャプテンまさががんばります! 「愛のシートノック」です。 なんとか初球の空振りを回避した キャプテンまさのノックを受ける部員たち。

|



|
|



|

|
|
ラストはキャッチャーへのノック! ここで魅せます!キャプテンまさ! 空振りでみんなのハートをワシ掴み! これがみんなに愛されるキャプテンまさ の真骨頂です! (⌒▽⌒) |
続いてはバッティング練習! トスバッティングで、フルスイングしまくってもらいます!(`・ω・´)
|

|
|

|
解説がめんどくs・・・ みんなのステキなバッティングフォームに解説は不要! インパクト(バットがボールに当たる瞬間)前後の写真を中心に掲載しますね。 写真で見比べると、みんなそれぞれフォームに特徴があるもんです。 野球部員のみんな、ぜひ自分のフォームチェックに使ってね!
|





|
|





|
解説が無いのは楽でいいy・・・ゴホゴホっ! えー(汗)、練習の合間の休憩時に、サインの確認を行います。 「へー、野球のサインってこんな決め方をしているんだ!」 と、Wはサインの決め方を初めて知りました!(`・ω・´) いままで試合でそれほどサインプレーをしてきませんでしたが、今年は戦力もアップして、 サインプレーも効力を発揮するかもしれないですね!
|

|
|

|
サインも決めたところで、練習のラストは「バント練習」。 地味な練習だけど、けっこう難しいみたい! 新入社員たちは、硬球から軟球に変わったこともありボールの勢いを殺すのに最初戸惑って いたようですが、そこはさすが、うまく調整していきます。
|

|
|

|
KAZUはバントだけでなく、ランナーとして、ピッチャーのモーションを盗んで走る練習も がんばります!
|

|
|

|

|
|
バント練習なんで、こんなアングルの 写真も撮れました。 この日、一番バントがうまかったのは ショータ! 確実にボールの勢いを殺して、うまく 転がしていきます。 これはサインプレーいけるぜ! (`・ω・´)
|

|
|

|

|
|
みっちり3時間練習して、練習終了~! トンボかけ(土ならし)と、女子マネ専用 テントを片付けます。
|

|
|

|
連休中の練習、お疲れさまでした! 6月には公式戦にも参戦予定だそうです。 また、JAバンクスタジアム(蔵本球場)をお借りしての、「西精工大紅白戦」も6月中に予定 しているそうですよ! がんばれ!西精工野球部!
|

|
W 
2014.04.15
西精工野球部始動!

|
|
先日、今年初!の野球部練習がありました。
当日心配された雨でしたが、なんとか 降らずにいてくれています!
雨は回避できたのですが、寒い! とにかく寒い! 春がウソのように寒い日でした><
|

|
|

|

|
|
今回の練習会では、先日入社した 新入社員3名も合流。
3人とも野球部出身ということで、 西精工野球部としては大幅な戦力アップ となりました!(`・ω・´)
ただ、それだけにレギュラー争いは 厳しいですよ!
|

|
|

|



(意図的な?)空振りで雰囲気を温めた キャプテンのノックがみんなをしごきます! 野球の練習っぽくなってきました!
|
|
キャッチ―ボールで体を温めたみんな。 次は、キャプテンまさによるノック! いきなりノックの空振りでキャプテンは みんなの心をワシ掴みに!



|
グラウンドの横では、タンポポがキレイな花を咲かせています。 でも気温は「激寒!」 野球部マネージャーたちは毛布にグルグルに包まってます(笑)
|

|
|

|
続いては、実戦形式のバッティング練習。 キャプテン自ら「バッティングピッチャー」を買って出ます。 今年は高校時代にエースだった新入社員の加入で、西精工エースの座が危ういキャプテン。 ここで一発、「エースの威厳」を見せつけておかなければいけません!(`・ω・´)
|

|
|

|


「フルスイング川尻」は今年も健在! 見事なフルスイングっぷりです! フルスイングだけに、当たればスゴイです!
|
|
というのは冗談で、キャプテンはしっかり バッティングピッチャーに徹して、 みんなにしっかり打ってもらいます。


|
ここでバッテリー交代! 何と、新入社員コンビがバッテリーです。
|

|
|

|

|
|
硬球から軟球に変わったため、 初めはなかなかコントロールが定まらなかった ようですが、だんだん慣れてきたのか、 スピードボールをがんがん投げます! さすが高校時代エースです!
更にバッターも新入社員! 3人の新入社員が早くも対決! 結果はエースの勝でした!(⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
練習の合間に、KAZUといでっちも ピッチングに挑戦! 「ピッチャーおもろいー!」 と絶叫しながら投げるKAZU(笑)
写真↓を見ると、いでっち(右)の ピッチングフォーム、けっこうキレイじゃ ないですか?
|

|
|

|

|
|
←練習一休みの間に撮った一枚。 徳島のソウルリバー「吉野川」に架かる 鉄橋を渡る列車。 「列車」と書きましたが「一両編成」なのが なんとものどかさを感じます。
向こうには眉山がすこし霞んで見えます。 これぞ「The 徳島!」といった風景ですね!
|
はい、練習に戻って、ラストはミニ紅白戦です。 負けたチームは練習後のグラウンド整備が課せられます(笑) 早くも紅白戦で「エース対決」ですぞ!
|

|
|

|

|
|
ここで競馬監督が登場。 練習の様子を見に来てくれました。 この日は競馬が無いのか、スポーツ新聞 は手にしていませんでした!
|


試合は、ワンチャンスを活かして見事に タイムリーヒットを打った「キャプテンチーム」 の勝利でした! キャプテン、この日は大活躍! ノックの空振りが効いています!
|
|
ミニ紅白戦ですが、みんな負けず嫌い なので、結構マジ勝負です(笑) ちなみに写真に写っているバットの近くに ある丸いものは後ろのサッカーボールです。 ちょっと紛らわしく写っちゃった(汗)


|

|
|

|

|
|
天気もなんとか持ちました! この日の練習は終了でーす! ミニ紅白戦で負けたチームはいそいそと グラウンド整備です。
|

|
|

|
今日の練習、お疲れさまでした! 今年はどれかの大会で優勝したいね! 戦力アップした西精工野球部の活躍を、みなさん応援してくださいね!(≧▽≦)ノ
|

|
【おまけ】

|
|
競馬監督・・・。
|
W 
2013.12.23
野球部忘年会!
この日は西精工の野球部忘年会です! もう忘年会のシーズンですよ。一年ってホントにあっという間ですね!
|

|
|

|

|
|
まずはキャプテンまさからごあいさつ。 今年の野球部はあまりイイ成績を 収めることが出来ませんでした。
優勝のチャンスがあった「スポレク大会」も 残念ながら準優勝と涙を飲んでいます。
「来年こそはスポレク優勝するぞ!」 と力強い決意表明をしてくれました。
|

|
|
社長からもごあいさつ。 出張の連続で今年はなかなか 野球部の試合に出られなかった社長。
「来春は選手の大幅補強だぜ!」 と、来春入社予定の3人が 全員野球部出身らしいです(笑)
来年はレギュラー争いが厳しそう! (`・ω・´)
|
ってことで、今年も野球部みんな、お疲れさまでしたー!
かんぱーい!(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )
|

|
|
忘年会では部員だけでなく、応援で サポートしてくれた女性陣も来てくれました!
ブログでサポートしてたWも 呼んでくれましたー♪(⌒▽⌒)
キャプテンまさも言ってたけど、来年は 「優勝!!!!(≧▽≦)ノ」 なんて記事を書かせてね! (`・ω・´)
|

|
|

|

|
|
「安打製造機」のヤスはなぜか コンロでつくねを焼いてます(笑)
そしてそれを食べるのはキャプテンまさ!
野球部のみんな、楽しい仲間です♪
|

|
|

|


しかしなかなか「当たった!」ってならない。 でもこっそり当たっているタスク→ この時、全然「当たった―!」って言わないの。
|
|
さてさて、今回のイベントは「くじ引き」です! 賞品目指して競馬監督からくじを引いていきます。 Wも「ナットくん」を賞品提供。


|


|
|
年の順でどんどん引いていきますが、 こっそり当てたタスク以外、全然当たりません。 ヤングタイガーたちは「運」を持ってない!

「元気玉」ハヤトはもう当てる気満々!
見てろ!と言わんばかりのくじ引きでしたが・・・ ハズレ!( ̄д ̄;)
元気空回りです・・・。
|

|
|

|


その結果、「バットナットくん」は よっしーに当たりました! 大事にしてね♪
|
|
で、なんとWがナットくんを当ててしまいました・・・。 なので急きょじゃんけん大会!


|


3等はいでっち!おめでとー!(⌒▽⌒) 4等はキャプテンまさ!おめでとー!
|
|
そして、賞品の1等を当てたのは、 同じよっしーですが、「ジャンボよっしー」です! こっそりタスクもこっそり2等をゲット!


|

|
|
さっそくゲットした賞品を着出す、 いでっちとタスク。
今年一番の「どや顔」をするタスク。 ついてるね!
来年は野球部入部だね!(笑)
|


みんなが応援に来てくれるから、 野球部のみんなも頑張れます! 来年もぜひたくさん応援してね!(⌒▽⌒)
|
|
毎試合、応援に来てくれた女性陣にもプレゼント! さすがおぐちん、ステキな心配り!


|
せっかく2等をもらった(野球部入部間近の)タスクは、競馬監督に「野球部に入れろー!」と訴えています。 そして競馬監督の大きなおなかにパンチを喰らわせるのでした(笑)
|

|
|

|
最後は来年の西精工野球部の更なる飛躍をみんなで誓いました! 来年は優勝目指そうぜ! 忘年会、お疲れさまでしたー!(≧▽≦)ノ
|

|
W 
2013.10.25
徳島市スポレクフェスティバル~軟式野球大会~ 決勝戦

|
|
一回戦、劇的なサヨナラで勝利した、 我らが西精工野球部。 自然とみんな笑顔がこぼれます(⌒▽⌒) 第二試合が行われている約一時間、休憩タイムです。 その間、一回戦の話でみんな大盛り 上がり♪
|

|
|

|

|
|
とはいえ、腹が減っては戦はできぬ。 女子マネたちがお昼ごはんの買い出しに行きます。
みんな大好きマクドナルドのハンバーガー! マックパワーで決勝戦も勝とうぜ! (≧▽≦)ノ
(なんのこっちゃ・・・)
|

|
|
 |
キャプテンまさから決勝戦(二回戦)のスターティングメンバーが伝えられます。 女子マネのやまちゃんも大忙し(汗) ちなみにWは所用で一回戦の途中から帰っちゃったため、ハッキリ言って試合内容を全然知りません(笑) ちょっとテキトーな部分があるけど、ご了承くださいね・・・(´・ω・`;)ゞ
|

|
|

|

|
|
さあ、決勝戦ですぞ! 決勝戦の先発はケンタ! そしてキャッチャーにはキャプテンまさ。 一回戦とバッテリーを逆にしたシフトです。 この作戦が吉と出るか、凶と出るか?!
|

|
|

|



二回の表にはついに相手打線に つかまってしまいます。(´・ω・`)
|
|
おっと!(汗) いきなり一回の表から攻め込まれます。 相手チームは3塁まで進塁しますが、 ここは何とか踏ん張って、0点で抑えます。
しかし、相手チーム・・・強いぞ・・・(汗) ファイト溢れるプレーに、相手チームながらスゴイ! 西精工チームもヒットは出るものの、 要所を締められてヒットが続きません。


|

|
|
先制点を許してしまいました。 一回戦に続いて、厳しい序盤戦です! 早めに追いついておかないと、 一回戦のようなドキドキハラハラな 展開になってしまいます。
|

|
|
|
だがしかーし! コチラの打線は逆に封じ込められてしまい、二回の裏は追いつくことが出来ませんでした・・・。
|

|
|

|


三回も相手チームに追加点。 これで「0-3」と、更にリードを許してしまいました。
|
|
「やられたら、更にやられる・・・」 三回の表も大ピンチ!! ケンタが連続ヒットを浴びてしまいます。


|

|
|
途中からピッチャーを交代し、 何とか流れを止めたいところ。 リリーフに立ったのは何とトミー!
Wはトミーのピッチングを見るのは初めてです。
しかし、トミーでも流れを止められず、 キャプテンまさが三番手で投げます。
|

|
|
ヤングタイガーKAZUが ガッツ溢れるプレーを見せますが、 相手チームを止めることができません。
これはヤバイです・・・(汗) (´・ω・`)
|

|
|

|

|
|
四回の裏に2点は返せたものの、 五回の表には6点もの大量失点を してしまいました。
さすがにここまでやられたら万事休す。 見事にやられてしまいました><
|

|
|

|
むー、残念! 相手チーム、強かったっす!( ̄д ̄;) 一回戦は笑顔でしたが、今回は苦笑いです・・・。
|

|
|

|

|
|
でもでも! 見事に「準優勝」を頂くことができました! 一回勝っただけなので、 ちょっと気が引けますが(笑)、 賞状にトロフィー、そして賞品をいただきました! (≧▽≦)ノ
ありがとうございます!
|


|
|


|
ラストはみんなで記念撮影~♪ みんな、お疲れさまでした! 数少ない「優勝」を狙える大会なので(笑)、 来年は王座を奪還しようぜ!(`・ω・´) 来年のリベンジに燃える、 野球部メンバーたちでした!
|
|

|
|
W 
2013.10.24
徳島市スポレクフェスティバル~軟式野球大会~ 一回戦

|
|
今年も「スポーツの秋」の季節がやって まいりました。徳島市民参加型のイベント、 「徳島市民スポレクフェスティバル」の開催です! 今年も我らが西精工野球部が 軟式野球のカテゴリーで参加しました! 昨年は優勝したんですよ!(`・ω・´)

|


|
|
もちろん野球以外にもグラウンドゴルフや ゲートボール、ラグビー、ソフトボール、 ハンドボールなど、色んな競技が同時に行われます。

開会式の後は、みんなでラジオ体操です! 西精工のみんなは毎日やっているので お手の物です!(`・ω・´)
|

|
|

|
今回もみんなのナイスプレーを撮りに、写真クラブのかっしー部長が来てくれました! かっしー部長、いつもありがとうございます!(⌒▽⌒) 今日もよろしくお願いします!
|

|
|

|

|
|
さてさて野球部も試合の準備。 女子マネが日焼けしないように、 「女子マネ専用テント」も設営されます。 そう!野球部女子マネージャーたちは VIP待遇なのです!(笑)
|

|
|

|

|
|
キャプテンまさから初戦のスターティング メンバーが発表されます。 なにせ「2回勝てば優勝」なので、絶対に 今年も優勝したい大会です! この日、競馬監督は旅行だそうで(笑)、 監督代行のおぐちんがシートノックです。
|

|
|

|

|
|
さあ、プレイボール! 一回戦、勝とうぜ!(`・ω・´) バッテリーはこの二人。 ピッチャーがキャプテンまさ、そして キャッチャーはケンタが受けます。 小学生の時からのバッテリーですよ。 女子マネ&応援隊もがんばって応援します!
|

|
|

|

 「やられたら、やりかえす!倍返しだ!!」 というワケにもいかず、相手ピッチャーに 封じ込められる西精工打線。 時折ヒットは出るものの、打線がつながりません。
|
|
しかし! 一回の表からピンチです・・・。 立ち上がりを叩かれ、早速先制点を許して しまいます。


|

|
|

|








|
|
その後、両者ゆずらず、一進一退の攻防が 続きます。キャプテンまさも徐々に調子が 出てきて、相手打線を封じます。


五回の裏、ついにビッグチャンス到来です! ヒットと共に、出塁していたランナーが 3塁を回って、一気にホームイン! (≧▽≦)ノ やっとここで追いつくことができました! さあ、試合は終盤、この勢いそのままに 一気に逆転しようぜ! (`・ω・´)=3

この回は1点止まりでしたが、 流れは完全に引き寄せました! 六回の表をピシャリと抑えると、その裏、 サヨナラのランナーが出塁しました! 更にヒットが続き、ランナーのケンゴは ついに3塁にまで進塁しました! 一打サヨナラの大チャンスです! そこで登場したのがキャプテンまさ!


キャプテンまさの打った打球はサードを 抜けて外野へ!!! うおおおおおお! (≧▽≦)ノ サ・ヨ・ナ・ラー!!
|
一回戦からハラハラドキドキな試合でした! 劇的なサヨナラゲームで、一回戦を勝利!(≧▽≦)ノ さあ、次はもう決勝戦だ(笑)
|

|
|

|
ってことで、お次は決勝戦の様子を紹介しますね! お楽しみに!
|
W 