BLOG 西精工の日常
誕生会 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2017.04.11

総務バースデーランチ会 with 新入社員たち♪

3月31日、この日は総務の3月生まれメンバーをお祝いするバースデーランチ会♪
3月生まれのWは、お祝いしていただけます☆
そして今回は、ちょうど入社前研修をしていた新入社員たち(このタイミングだと内定者ですね)
も一緒にランチ会に混ざってもらいましたー!

01

 

02

総勢38人!
にぎやかなランチ会となりました!
ではでは、みんな、準備はいいですか?

03

 

04

「いただきまーす!」
( ⌒ 人 ⌒ )
実は、3月生まれ、ツジ先輩が定年退職されてから、Wひとりぼっちだったのですが、今年から
新たな「3月生まれ仲間」が加わりました!
ってことで、社長の両隣、Wとイケキタさん、誕生日おめでとうございまーす!
(・・・自分で言うのも変なカンジ・・・)

05

 

06

07

 

今回のお弁当は中華弁当。
会議室3つをくっつけた、「大会議室」
仕様にして、ありったけのイスをかき集め、
なんとか全員収まりました!
この準備、ホント大変だったと思います。
幹事してくださった、ナベさん、イウチさん、
やすさん、ありがとうございます!
(⌒▽⌒)

08

10

 

09

11

新入社員たちと先輩社員たちとの交流はもちろんですが、それ以前に、新入社員たち自身が
出会ったばかり。同期社員同士、これから励まし合っていく心強い仲間です。
こういったイベントを通じて、がっつり信頼関係を築いていってね。
Wにとっても同期の仲間って、何年たってもかけがえのない大切な仲間です!

12

 

13

14

 

ではでは、ここでプレゼントタイム!
自分の記事を書くのは、とてつもなく
恥かしいのですが、まずはWがみんなから
贈ってくださったプレゼントをいただきました!
ありがとうございます☆
コーヒー大好きWはマグカップをいただき
ました!
さらに、イヤフォンもいただいちゃいました!
これで音楽を聴きながら、ランニング
がんばります!

15

 

16

続いては、新しい3月生まれ仲間のイケキタさん。
実は入社5日目での誕生日♪
イケキタさんにはお花をプレゼント。
誕生日おめでとうございます!

17

 

18

19

 

プレゼントタイムの後は、いつものように
メンバーみんなで集まって、記念撮影♪
下の写真は新入社員のシラカワくんが
撮ってくれました☆
ありがとー(⌒▽⌒)

20

 

21

22

 

そしてそして!
このランチ会の日がズバリ誕生日の
イケキタさんをみんなでお祝い♪
社長からバースデーカードが贈られ
ました☆

はい、これがホントの締め写真!
新入社員のみんなにも入ってもらって、新入社員みんな&先輩社員、初の一緒に写真!
たくさんの仲間がお祝いしてくれて、すごく嬉しかったです☆
みなさん、ありがとうございました!

23

W 

2017.02.28

生産技術係ランチコンパ2

みなさんこんにちは!
まだまだ寒い日が続いておりますが体調は大丈夫でしょうか?
ちなみにYは寒い方が好きな人です☆

というわけで今回の記事は前回に続きましてランチコンパ第2弾!
今回の主役は生産技術にこの人あり!!
西精工の技術マイスターK主任です☆

01

 

02

そして今回のランチはハンバーガーです!
目の前に積み上げられたハンバーガーの山・・・
圧巻ですね(笑)

03

 

04

今回もお忙しい中にも関わらず社長がお祝いに駆けつけてくださいました!
そして皆さんまずは前菜?のハンバーガーをおもいおもいにほおばります

05

 

06

二個目からはくじ引きでバーガーを決めます!

ゲーム感覚があって面白かったです
こんな遊び心も生産技術のランチコンパならでは☆

 

07

なんとNさん二個目、三個目とビッグバーガーを引き当てます(笑)
それでもまだまだいけると果敢にビッグバーガーに向かっていきます!!

08

 

09

そして今回はこんなおやつもあります!

主役のKさんが持ってきてくれた
パクチーチップスです☆ミ

テレビでもおいしいと話題だそうです!

 

10

パクチー好きにはたまらない一品だそうで、社長と
H課長はたくさん召し上がっていました!

 

11 

そしてお待ちかねのプレゼントタイム!!
気になる今回のプレゼントは・・・

BCAA(アミノ酸)です!!

Kさんはとくしまマラソンに向けて毎日練習
されています!

このBCAAを飲むことで筋肉痛などを予防することが
できるそうです☆

これで本番もきっといいタイムが出るはず!

 

12 

13

 

14

Kさんおめでとうございます☆★

★☆★今月の技術トピックス★☆★

今回の技術トピックスはフォーマーの手入れについてです!

フォーマーも自動車と同じように定期的に内部の加工油を交換
したり、内部を掃除しないと本来の力を発揮することができません。

長い間稼働しているとこのように油が黒くなっていきます。

15

 

16

まずは油を抜いて、そのあとウエスを使ってきれいにふきあげます!
これがふきあげた後です。

17

 

18

続いて遠心分離機の掃除です!
遠心分離機はフォーマーの加工油の汚れを、
回転の力で取り除く機械です

ずっと使っているとこのように汚れが層になってしまっています。

19

 

 

これでは油がきれいになりません

というわけで汚れを全力でそぎ落としていきます!

20

 

21

その後きれいにふきあげるとこの通りピカピカです!!
これでまたきれいな製品が生産できます☆

22

   

機械はどれも定期的なメンテナンスが必要なのです!

それではまた次回(・ω・)ノシ

 

 

   

高田アイコン

2017.02.22

2月生まれおめでとう♪ 総務誕生会!

01

 

2月のある日、総務のみんなが2月生まれ
の仲間たちをお祝いするバースデー
ランチ会が開かれました♪
(⌒▽⌒)
みんな席に着きましたかー?
ではでは始まりまーす!

02

 

03

今回はお弁当以外にもたくさんのお菓子や
差し入れが並びました!
旅行のおみやげ、お客様からの頂きもの、
BPの杉の子作業所様からいただいた
マーマレードも登場です!
ソロモンヤマナカ氏から、ひとつひとつ
提供スポンサーが告知されていきます(笑)

 

04

05

 

06

ってことで、
「いただきまーす!」 ( ⌒ 人 ⌒ )

07

 

08

09

 

今回は、某有名ファミレスのテイクアウト
メニューでランチです☆
それぞれがバラバラのメニューを頼む
ので、準備が大変だったと思います。
幹事さん、ありがとうございます!
(⌒▽⌒)

10

 

11

12

 

そして!
我らが裏アイドルのハヤシさんが何やら
着せられています!
赤いちゃんちゃんこ!
そうなんです!
裏アイドルのハヤシさん、先日「還暦」を
迎えられたんです!
ハヤシさん、還暦おめでとうございます♪

13

 

14

15

 

ってことで、RED仕様となったハヤシさんに
みんなからのプレゼントが渡されます。
プレゼントの袋も赤いです(笑)
ナイスコーディネート!
プレゼントは「上履き」です。
ボロボロの上履きを使われていたので、
新しい上履きをお贈りしました。
おめでとうございます!
(⌒▽⌒)

16

 

17

18

 

続いてはナベさんをお祝い♪
みんなからのプレゼントは何やら
「長いモノ」です。
まわりはザワザワ。
「なんだろう」「釣竿?」「傘?」
そこでナカムラさんがついポロリと
言ってはいけないことを・・・。

19

 

20

つえじゃなくてカサでした☆
このカサ、「あることが起こる」ステキなカサなんだって!
雨降りの日にさすと、模様が浮かび上がってくるとか♪
これは雨降りが楽しみになるカサです。

21

 

22

ってことで、2月生まれのお二人、おめでとうございます☆
ハヤシさん、RED仕様カッコよかったです!(⌒▽⌒)

23

そしてお昼から来客があるため、急いで「来客仕様」にセッティング!
ただ、お弁当の香りだけは「少々」残ったみたいで・・・ごめんなさい!

24

 

25

26

 

【おまけ その1】
ランチ会後、悲劇が・・・!
「無限の食欲」ヨシコさんが、いっしゃんを
襲います!
よく先輩が後輩にパワハラって話は世間で
聞きますが、西精工では後輩たちが
「先輩狩り」をします。
(うそですよ)

【おまけ その2】
改めまして、ハヤシさん「還暦」おめでとうございます!
仲間たちの顔写真が貼られた「祝還暦カード」もらったハヤシさん!
めっちゃRED似合ってます♪

27

W 

2017.01.30

生産技術係ランチコンパ

みなさま、新年あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!

というわけでYにとって年明け最初の記事となる今回は、
先日本社で行われました生産技術係と経営企画室合同のランチコンパです☆

生産技術では月に一度その月のお誕生の仲間をお祝いするために
みんなで集まってランチを食べます

社長もお忙しい中かけつけてくれるんです!

今回の主役はこのお二人☆★
生産技術係係長のIさんと経営企画室のKさん! (社長の両隣り)

01

   

そして今回のランチがこちら!!
主役のKさんのご希望でざるそばの出前を注文しました
すごくおいしそうです☆

02

 

03

みなさんそばを空高くあげています(笑)

 

04

05

 

06

食事のしめにはチーズケーキがお目見え!!
なんとこのケーキ、生産技術係のTさんの
手作りなんです!!

1年前に社長と約束をしていたそうです☆

 

07

KさんとYの初めての共同作業(笑)

 

08

デザートもおいしくいただき、、、
いよいよプレゼントタイムです!
今回はどのようなプレゼントなのでしょうか??

   

まずはIさんのプレゼント!

中身はなんと、、、、「ガスマスク」?
こんなの前からほしかったとIさんも苦笑い(笑)

 

09

10

 

11

続いてKさんのプレゼント!
中身は、、、「一平ちゃんチョコレート味」!
限定の味らしいです(笑)

それともうひとつ、「レコード型コースター」
これはたいへんおしゃれです!
これならYもほしいです(笑)

 

12

13

 

14

そんなこんなで今回のランチコンパはお開き!
主役のお二人、おめでとうございます!

★☆★今月の技術トピックス★☆★

今回の技術トピックスは「ナイフ」と「クイル」についてです!
ナイフとクイルはフォーマーに使用する金型のひとつで
材料を切断する役割があります

これがナイフ(上)とクイル(下)です
真中の穴に材料を通し、ナイフの往復
によって材料を切断することができます。

しかしこのナイフとクイルはそのまま使うことは
できないことが多く、このようにやすりで手修正
して使用します。

 

15

材料の種類や線径、切断したときの長さなどの
条件によって切れ方に違いがあるため、条件
にあった修正をしなくてはいけません

「切断を制するものはフォーマーを制する」
(技術マイスターKさん談)
という言葉もあるほど切断とは重要なのです!

 

16 

修正方法に正解はありません!
すこしずつ削ってみては切断してみて観察し理想的な切断にちかづけていきます。

17

 

18

切断で残った割れやひびは最終の製品のしっかり残ってしまうので
注意しなければいけません!!

Yの手修正はまだまだですが、1日もはやく
理想的な切断ができるようにがんばります!!

それではまた次回お会いしましょう

   

高田アイコン 

 

W 

2017.01.25

総務誕生会♪

先日、総務部で「1月生まれ」の仲間をお祝いするバースデーランチ会が開かれました☆
直前まで会場の会議室では会議が行われていたので、みんなでランチ会仕様に模様替え!
お弁当を並べていきます。

01

 

02

03

 

今回の幹事さんからごあいさついただき、
早速お弁当をいただきましょー!
「いただきまーす!」
( ⌒ 人 ⌒ )

04

 

05

みんな、おなかペコペコ!
今日のお弁当は「チキンカツ弁当」ですー!
ボリューム満点!おいしそー♪(⌒▽⌒)

06

08

 

07

09

10

 

総務部ではナント!「1月生まれ」率が
すごく高くて、6人もの1月生まれがいます。
社長と横並びに座り切れない事態に(笑)
でも大丈夫!
このランチ会の前の週に、研修でしっかり
人間力を高めてきたヤマナカさんが
「向こう正面」に回ってくれました!
さすが!
(≧▽≦)ノ

ではでは、お誕生日が早い順に、みんなからのプレゼントをお贈りします☆
まずトップバッターは「元旦生まれ」の国さん!
おめでとうございまーす♪

11

 

12

続いては、人間力が高まりまくっているヤマナカさん。
おめでとうございまーす♪

13

 

14

15

 

ヤマナカさんには、書道プロのカジさん
から、「漢字」のプレゼントも☆
ヤマナカさんのミッションステートメントから
選んだ漢字は「険」です。
これは「冒険」から取ったそうで、「冒険心」
溢れるヤマナカさんにぴったりの漢字
です☆

16

 

17

続いては、いでっち。
おめでとうございまーす♪

18

 

19

次はみかちゃん☆
おめでとうございまーす♪

20

 

21

さっき、ヤマナカさんに「漢字」をプレゼントした書道プロのカジさんも1月生まれ☆
おめでとうございまーす♪

22

 

23

ラストはくっしゃん!
おめでとうございまーす♪(≧▽≦)ノ

24

 

25

26

 

さすがに6人もお祝いするとにぎやか!
(⌒▽⌒)
それぞれ、プレゼントを開けて中身を
披露してくれました!

27

 

28

ってことで、1月生まれのみんな、あらてめまして誕生日おめでとうございまーす♪
(≧▽≦)ノ
Oops!
いっしゃん、まさかの「めっちゃ目を閉じてる」顔で写っちゃった(笑)
いや・・・寝てたんでしょ?

29

【おまけ】

30

 

ランチ会が終わり、素早く会議室仕様に
戻します。
何気に閉じ込められるヤマカナさん(笑)
でも大丈夫!
人間力に磨きがかかったヤマナカさん、
こんなことには動じません!
さすが!

W 

月別アーカイブ