誕生会 の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2023.11.17
西社長 Happy Birthday ♪
11月3日、週末の夕方。
本社事務棟のエントランスにみんなが集まりだします。
何が行われると・・・って、タイトルに書いてますね。
はい、11月5日にお誕生日を迎えられる社長をお祝いするため、みんなが集まってきたんです。 |

|

|
いつも私たち社員全員の誕生日を祝ってくださる社長を、今度は私たちがお祝いする番です!
まずはみんなで「Happy Birthday to You」を歌ってお祝いしまーす! |

|

|

|
今年の社長のお誕生祝いでは、西課長とハグ。
各部署のみんなが、いつもお世話になっている社長に、バースデープレゼントをお贈りしていきます。
社長はワインが大好きなので、プレゼントはワイン率が高いです。
ちなみに、かしづめ親分が渡しているのは、ワインボトルに取り付ける「注ぎ器具」だそうです。 |

|

|

|
そして、社長からひと言いただきます!
社長からは、森信三氏の言葉、
「人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢える。しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時に」
を、すごく感じる瞬間です、と。
直近で知人の結婚式祝辞を言われるそうですが、「これを使おう!」と仰っていました(笑) |

|

|

|
最後に、みんなで社長を囲んで集合写真~☆
ってことで、本社での西社長お誕生日祝いでしたー!
|

|
まだ終わらないよ!
週が明けて、11月7日。
この日、土成第1工場でも社長のお誕生日祝いを行いましたー!
|

|

|
土成第1工場では、社長へのプレゼントがすごいんです!
まずは、「60」という飾りつけをしたフラワーアレンジメントが、ルーキーおおにしくんよりお渡ししました。
はい、あえて触れていませんでしたが、西社長、今年のお誕生日で「60th」へとステージアップされたんです。
なので、還暦にちなんで「赤」プレゼントが多くなっております。 |

|

|
続いては、ルーキーりょーへーくんがプレゼンターとなって、バースデーケーキをお贈りします。
これまたすごいケーキ!
ダルマさんですよ。
|

|

|
次のプレゼンターは、同じくルーキーのせおくん。
せおくんからは、何やら「赤い箱」をお贈りします。
せっかくなので、中身をこの場で見ていただきましょう!
|

|

|
箱の中には2つのものが入っていました。
ひとつ目は、赤い今治タオル。
はい、タオルといえば「今治タオル」ですよね。間違いない!
しかも、タオルには社長のお誕生日が刺繍されている、オリジナルタオルなのです。
|

|

|
もうひとつ、箱の中に入っていたのは「ゴルフボール」。
コチラも「赤」!
そして、名前とお誕生日がプリントされています。
これもオリジナルなのです。
|

|

|

|

|

|
まだあります!
みんなが書いたお祝いメッセージカードを、たかはしさんとむとうさんがプレゼンターとなって、社長にお渡ししました!
コチラ(↓)のようなハートの形をしたメッセージカードがたくさん入っているんですよ!
|

|

|
最後に!
これは旋削のみんなが、いつも土成第1工場でお誕生日を迎えた仲間に贈っているものだそうで、レトルトカレーとカップ焼きそばが入っているそうです(笑)
徳島でレトルトカレーといえば、もちろん「ボンカレー」!
|

|

|
ってことで、土成第1工場でも大盛り上がりの西社長お誕生祝いでしたー!
改めまして、西社長、お誕生日おめでとうございます!
|

|
W 
2022.11.29
社長、お誕生日おめでとうございます!
先日、社長がお誕生日を迎えられました☆
いつも私たち社員全員の誕生日を祝ってくださる社長を、今度は私たちがお祝いする番です!
まずは土成工場。
係別面接で土成工場に来られた社長をみんなで取り囲みます(笑)
ホントなら土成工場みんなで取り囲みたいところですが、あまり密にならないようにということで、今回も各係からの代表者が代表してお祝いします!
ホワイトボードには、石ちゃんがお祝いイラストを描いてくれました♪
|

|

|
土成工場と石井工場のみんなで用意したプレゼントの数々を社長にお贈りします。
まずは、まさきくんから花束のオブジェ(ソープフラワーだそうです)をプレゼント☆
そして、ケーキをおおぎさんからお贈りしました。
|

|

|
このケーキ、中にチョコで出来た感謝状が入っているんだそうです。
せっかくなので、石ちゃんが披露してくれました!
|

|

|

|
まだまだあります、プレゼント☆
次のプレゼンターはしょうじくん。
しょうじくんからお贈りしたのはペン立て。
ゴルフバッグの形をしたペン立てで、すでにドライバーやアイアンの形をしたペンも入っています。
ゴルフが好きな社長、喜んでくださいました!
|

|

|
ルーキープレゼンターが続きます。
おざきくんからは、オルゴール付きのフォトフレーム。
以前、フランジセブン(西精工公式バンド)で演奏した、いきものがかりの曲が鳴ります。
もう一つ、くめくんがお贈りしたのはナゾの小瓶・・・なんだこれ?薬?
|

|

|
くめくんがお贈りしたナゾの小瓶。
中にはたくさんのカプセル薬のようなものが。
実はこのカプセル一つひとつに社員たちからのお祝いメッセージが書かれているんだって!
これはすごい!
社長、間違って飲まないでくださいね。
|

|

|
ってことで、土成工場での社長のお誕生祝いでした!
社長、お誕生日おめでとうございます!
|

|
その翌日、今度は本社、お昼休みの事務所エントランスです。
社長をお祝いしようと、エントランスでみんなが待ち伏せ!
相談役も加わってくださいました!
相談役、ありがとうございます!
|

|

|
ってことで、社長を拉致して集合写真~☆
社長、お誕生日おめでとうございます!
|

|

|
続いては、みんなで「Happy birthday」を歌って社長をお祝いしまーす♪
社長、照れくさそうです(笑)
|

|

|

|
恒例?の、相談役とのハグ☆
拍手が一段と盛り上がります。
めっちゃステキな光景です。
続いて、社員みんなからプレゼント。
まずは営業のみんなからのプレゼントをルーキープレゼンターひぐちくんが「ええもん」をお贈りします。
生産技術のみんなからも「ナゾの袋」が贈られます。プレゼンターのたにさんからは「開けないで!」とのこと。 |

|

|

|
続いて、経営企画室からも「ナゾの袋」がすずかさんより贈られます。
「ナゾの袋」と書きましたが、お酒なのは明らかです(笑)
さらに!
さいとう室長がご実家「月華堂」さんの激ウマ「お赤飯」が贈られました。
総務のみんなからも「ナゾの袋(お酒)」がひらたさんより贈られました。 |

|

|

|
シメは社長にひと言いただきます!
いつもは私たちの誕生日をお祝いしてくださる社長。
今回は逆に、みんなで社長をお祝いしました。
社長、ホンネがぽろり。
お祝いされるのがすごく照れくさいそうです(笑)
でも、照れくさいとともに、すごく幸せを感じる瞬間でもあるそうです。 |

|

|
お祝いの後、早速プレゼントの中身を披露してくれました!
ナゾが多い本社各部署からのプレゼント、そのナゾをひも解きます。
「開けないで」と言った生産技術のプレゼントですが、中はめっちゃいいもの!
最近、自転車にハマっている社長のために、自転車に装着するバッグが贈られたのでした。
総務のみんなからは、めっちゃステキな日本酒が贈られました。
|

|

|
ちなみに、営業のみんながお贈りした「ええもん」は、そのまんま「ええもん」でした(笑)
ホントの中身は色々な「おつまみ」&「お茶づけ」なんだって。
みんな興味津々で人だかり(笑)
改めまして、社長、お誕生日おめでとうございます!
|

|

|
W 
2022.10.19
誕生日おめでとう!
先日、エントランスで成型4係:あべちゃんのお誕生日祝いが行われましたー!
この日は本社で創立記念表彰式。
全社員が本社に集結する日でしたので、成型4係に加え、成型2係メンバーも一緒にあべちゃんをお祝いすることに!
実はあべちゃん、所属は成型4係なのですが、現在は成型2係でがんばっています。
これは、成型2係での生産がピンチとなった時のことです。
他の部署から応援が出せないか?と思案していたところ、あべちゃんが「私が応援に行きます!」と自ら手を挙げてくれたのです。
男気あふれるあべちゃんなのです!
・・・という経緯があり、「せっかく本社に全社員が集まるのだから」と、成型4係と成型2係の2つの係のメンバーたちがあべちゃんを囲んでお祝いすることになったのです!
|

|

|
すると!
出勤されてきた西相談役が一緒に写真を撮ってくださることに!
相談役、ありがとうございます!
これは嬉しいサプライズ!
|

|

|

|
ってことで、西相談役も一緒に入ってくださり、お祝い集合写真です☆
なかなか2つの係のメンバーに囲まれてお祝いされるのってレアなケースです。
しかも、西相談役も一緒に入ってくださるなんて、ステキな集合写真になりました! |

|
それではみんなであべちゃんをお祝いです。
「Happy Birthday」歌いましょ♪
|

|

|
まずは社長からバースデーカード&ハグ。
そして成型4係のみんなからプレゼントが贈られます。
|

|

|
更に、成型2係のメンバーたちからもプレゼントが贈られます。
|

|

|
たくさんの仲間たちから祝福されたあべちゃん。
これからもがんばっていく、力強い決意表明をしてくれました!
改めまして、あべちゃん、誕生日おめでとうございます!
|

|

|

|
W 
2022.04.06
生産管理課 「環境にもやさしい生産管理課」

|
|
暑さ寒さも彼岸までと言われますが、やわらかな風が吹くようになりました。春めいたうららかな日和が続いております。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。過ごしやすい季節ですが、花粉の飛散量も多くなる季節であり、体調を崩される方もいらっしゃるようなので、ご無理はなさらずにお過ごしください。
|

|
|
さて、資材では毎年、新入社員にむけて産業廃棄物分別処理について勉強会を実施しています。 |
混ぜれば「ごみ」、分ければ 「資源」です。ただのごみが利用できる価値のある「資源」となります。
|
|
ドラム缶にも表示して、分別がわかりやすくしてあります。 |

|
|

|
さらにスクラップ(有価物)を細かく種類分けしてあります。
|
|
同じ材質でも形によって分別しているため、約80種類くらいあります。
|

|
|

|
現場で分別し、捨てにきてくれました。針金なのでここへ捨てますよ!
|
|
中をのぞくと、こんな感じです。
|

|
|

|
事務所では紙類を分別します。
|
|
分別できない場合は、産業廃棄物で適切に処理を行っています。
|

|
|

|

|
|
こちらはリサイクル先生です。ゴミ分別は省エネと環境保護の取り組みの第一歩ですよ!
生活していく上でゴミが出るのは仕方のないことですが、生活の中でもゴミを減らす取り組みを行うことはできます。ゴミの分別をしてリサイクルできるものを増やしたり、ゴミの総量を減らしたりすることは、省エネはもちろん、地球環境を守ることにつながりますよ。
|
そして、その日の夕方のこと・・。
|
|
今日は、おがっちの誕生日です。Happy Birthday!
|

|
|

|

|
|
環境にもやさしい生産管理課のある日のできごとでした。ごみの分別に迷ったら、いつでもお声かけくださいませ。
では、みなさま、今日もよい一日をお過ごしください。「生産管理課」でした。
|
2022.02.15
生産管理課 「生産管理課のある日のできごと」

|
春まだ遠く、あいもかわらぬ厳しい寒さが
続いております。
もうしばらく、春を待ちながら、
お健やかな日々をお過ごしくださませ。
生産管理課ではパークアドプト事業に
参画しています。
除草、清掃、花の植え替えなどを
定期的に行っています。
|

|
今日も花がきれいに咲いていました。
近くにベンチもあるので、
もう少し温かくなったときには、
日向ぼっこなどしてみてはいかがでしょう。 |
さて、生産管理課では生産計画を作成していますが、
今日は現場が必要とする「受け台」を確保するために
捻立係で作業をしました。
|
下にあるブルーの台が「受け台」です。
製品のバット缶を置くための台です。 |

|

|
「受け台」確保のために、準備をします。
|
こちらはリーダー。
準備の様子を見ながら、次へ移動する
ための打ち合わせです。
|

|

|
そして、製品の移動はリーダーも一緒です。
リーダー「慎重に!」
メンバー「はい!リーダー!」
|
製品に蓋をしましょう。
リーダー「慎重に!」
メンバー「はい!リーダー!」 |

|

|
リフトで別の場所へ製品を移動します。
「受け台」確保完了です。作業終了!
|
そして、その日の夕方のこと・・。 |

|

|
今日は、おぐっちの誕生日です。
誕生日ケーキをプレゼントしました。
|
おぐっち おめでとうございます! |

|

|

|
生産管理課のある日のできごとを
おとどけしました。
力を合わせて頑張っていきます。
いつでもお声かけくださいませ。
では、みなさま、今日もよい一日を
お過ごしください。
「生産管理課」でした。
|