BLOG 西精工の日常
教育 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2015.05.12

土成 春の防災訓練

毎年行われている春の防災訓練が実施されました。
これも毎年のことですが、4月に入った新入社員も一緒に参画します。

15051201

 

15051202

15051203

 

火災が起きたと設定される場所でスイッチ
が押され、火災受電番に信号がくると、
工場全体に火災ベルが鳴り響きます!

火災発生の場所と状況を確認した後に
担当者が館内放送にて避難を促します。

食堂にいた新入社員も工場内で作業中の
社員も避難誘導に従い、最終避難場所ま
でダッシュ!!

15051204

 

15051205

15051206

 

避難場所に工場全員が集まります。

消防署の方たちもダッシュ!

そして、自衛消防隊長もダッシュ!

隊長が到着するとすぐさま点呼を終えた
リーダーが状況の報告にやってきます。

当日出勤していた全員の無事が確認され
ました(^-^)

 

15051207

 

15051208 

そして、消火器以上に普段は触ることのないであろう消防ポンプとホースの操作確認を各部署の
担当者が集まってします。いざという時に使えないと、せっかく設備がそろっていても意味がない
ですもんね!!
ホースをセッティングするのも口で説明するのは簡単ですが、実際にやってみると「コツ」がいる
難しい作業です。こういう機会にそういったことも体験しておくと慌てず行動できますね。  

15051209

 

15051210

15051211

 

 

最後に当社総務と消防署の方から今回の
訓練についてお話をしていただき、全体で
の防災訓練を終えました。

15051212

みんなが解散した後は消火器の扱いについ
て学びます。
対象者は入社一年未満の新入社員さんです。

消防署の方の説明を聞き、実際にやってみ
ます。

15051213

 

15051214

 

15051215

 15051216

 

最近は消火器の中身は「水」なんです。

実際は消火剤が入ってますが、これで操作
方法と感覚を体で覚えます。
「火」と書かれた的めがけて勢いよく水が
噴き出します。

大きな声を出すということが少し照れくさい
感じも受けましたが、もしもの為の訓練です。
真剣に取り組んでいきます。

 

15051217

 

15051218

15051219

 

すべての訓練を終え、消防署の方たちが帰ら
れます。
みんなでお見送りです。

本当にお世話になりました!

実際に出動していただくことのないように私た
ちがしっかりしないといけませんね!

「もしかしたら・・・」の芽は日頃の点検できちん
と摘み取って行きましょう!

 

M 

2015.05.11

フォーマー道場で技を磨く!

15051101

 

先日、成型1係で「フォーマー道場」が
開かれました!
この「フォーマー道場」、フォーマーと
呼ばれる鍛造機の構造や保全の
注意点を学び、高精度なファインパーツ
を創造するための知識やスキルを向上
させていくのが狙いです!
ってことで、受講生たちが集まりました!

15051102

 

15051103

今回の先生は、保全のプロ!ナカニシ先生です!
保全のプロの視点から、高精度な冷間鍛造を実現するためのポイントを教わります。
モデル機は、つい先日まで生産稼働していた汎用機。
まさに、すぐに実践できるスタイルでの勉強会です!

15051104

 

15051105

15051106

 

まずは「ダイブロック」と呼ばれる部分の説明です。
この「ダイブロック」には、大切な金型が
収容されたり、ワーク搬送に欠かせない
トランスファーがセットされる部分。
はい!それだけ大切なものが集中して
いるので、高品質なものづくりを実現
させるためには重要な知識です!

15051107

 

15051108

15051109

 

マニュアルや数字では教えられない
「感覚」も大切!
この「感覚」もこのフォーマー道場で
学んでいきます。
また、トランスファーを取り付けて、
ガタがあると、これまたイイ製品は作れません!
ガタの原因はどこにあるのかも学びます。

15051110

 

15051111

続いては、材料を送り込む部分の勉強です。
この部分は、製品のボリュームを決める、これまた大切な箇所です。
前回までの道場では、この部分の分解された状態を学びましたが、今回は組み付けられた
状態を見ていきます。
往復運動を回転運動に変える仕組みや、どういう動きが正常なのか?なども説明されます。
日常のメンテナンスポイントも保全プロから教わります!

15051112

 

15051113

15051114

 

机上の勉強では理解しにくいことも、
こうやって実際に機械に触れ、分解して
みることで、その仕組みや働きが分かってきます。
仕組みや働きが分かれば、日常の稼働や
メンテナンスも「的を射た」ものになります。
すっごく大切なことです!
(`・ω・´)

15051115

 

15051116

15051117

 

こんな感じで、約1時間の「フォーマー道場」
は、あっという間に終了!
こういった「技を磨く」勉強会を大切にして、
ファインパーツ創造によるお客様への
お役立ちを、実現していきます!
勉強会、お疲れさま!
(⌒▽⌒)

W 

2015.04.28

危険予知トレーニングで安全第一!

この日、Wは土成工場に出動!
旋削係のみんなと「KYT:危険予知トレーニング」を行いました!
ってことで、土成工場の食堂にみんなが集まります。

15042801

 

15042802

まずは、この危険予知とレーニングが目指していることや前回(昨年)のおさらいを行います。
一年前に出たキーワード、さすがに一年経つと忘れちゃっていたりします。

15042803

 

15042804

私たちは、毎朝出勤する時にでも、無意識に「危険予知トレーニング」を行っているんです。
毎朝よくあるシーンから、それを実感してもらいます。

15042805

 

15042806

15042807

 

そしてコチラが本命の危険予知トレーニングです!
普段、景色になってしまっている自分の
職場の中から、危険因子を抽出して、
対策まで考えていきます。
左の写真、どんな危険が潜んでいるか
分かりますか?
みんなで対話し、危険因子を洗い出します。

15042808

 

15042809

この危険予知トレーニング、安全だけでなく、品質にも有効な手段です。
景色になっている写真から、「品質不具合が起きるかもしれない」ことを抽出します。
そう!危険因子、不具合因子を見つけるためのキーワードは「かもしれない」!
「かもしれない」を唱えながら、写真を凝視すると、結構浮かび上がってくるもんですよ。

15042810

 

15042811

地味(?)な勉強会ですが、即実践できる「危険予知トレーニング」!
今日も「安全第一」でがんばります!
(≧▽≦)ノ

W 

2015.04.20

夜間避難訓練!

夜の8時が近づいてきました。
こんな夜に何が行われるのか?!
・・・って、タイトルに書いてる通りですね(笑)
はい、本社工場の一部では夜勤が行われているんですが、
今回、夜間の避難訓練を行うことになりました!

15042001

 

15042002

まだ、避難の発報前。
こっそり(笑)工場内を見てみると、夜勤のオペレーターが仕事中です。

15042003

 

15042004

工場の外は暗いですが、常夜灯などがあって、そこそこ明かりはあります。
とはいえ、本当の災害時は停電も考えられます!
安全衛生委員会のメンバーたちも集まり、準備OKです!
さあ、地震発生を伝えます!

15042005

 

15042006

発報と共に、現場にいたみんなが避難行動を取ります。
避難行動は日中の避難訓練で体験してるので、同じような行動がスムーズに取れています!

15042007

 

15042008

15042009

 

みんなの無事を確認し、避難完了!
しかし、夜間の避難訓練では
多くの課題が浮き彫りになりました!
早速、みんなで気づいた事を対話します。
むー、モリモリ課題が出てきます。
やっぱり、やってみないと分からない
ことってありますね!

15042010

 

15042011

15042012

 

はい、訓練終了!
みんな、お疲れさまでした!
解散していくみんな。

・・・で終わらない!
帰りながらも「気づき」がたくさん湧いてきます!

15042013

 

一度は解散したけど納得いかない!
またみんなで集まって、ワイワイ対話が
始まりました!
初めての「夜間避難訓練」。
課題山積となりましたが、実施して
良かったです!
課題をクリアすることで、もっともっと
安全・安心な職場にすることが
できます!

社員みんなが安全・安心に、楽しく働けるように、これからもしっかり避難訓練をしていきます!

W 

2015.04.08

新入社員の研修風景

15040801

 

4月に入社した新入社員のみんな。
3月末から「入社前研修」が行われていました。
まだ入社前だったので、みんなスーツ姿。
Wも入社前研修の一部を担当させて
頂いたので、その時の様子をパチリと
撮影しちゃいました☆
(`・ω・´)

15040802

 

15040803

これら入社前の様子は、「大人の事情」もあり、なかなか紹介できませんでした。
(後ろ姿ばっかり!)
ってことで、ちょこっと遡(さかのぼ)って紹介しちゃいます!

15040804

 

15040805

15040806

 

まずはサマーパーティーの時の写真。
サマーパーティー前に内定していた
彼女をサマーパーティーに招待していました。
(⌒▽⌒)
この時はまだ学生さんでした。

15040807

 

15040808

コチラは3月上旬、制服合わせと工場見学のため、
内定者だったみんなに来てもらった時の写真です。
けっこうみんな緊張した顔してる!

15040809

 

15040810

15040811

 

15040812

二班に分かれて工場見学をしました!
この時、現場のリーダーからはそれぞれの工程の説明を受けました。
みんな、初めて見る機械や製品に興味津々でした!(⌒▽⌒)

15040813

 

15040814

15040815

 

15040816

で!
着ている服が西精工の制服に替わっています!
はい、ここからは入社後の新人研修の様子です。

15040817

 

15040818

15040819

15040821

こういた座学の研修の後は、
 ・社外研修
 ・現場研修
と、まだまだ研修が続きます。
そして6月からは正式な配属先に配属!
2カ月間、研修は大変だけど、がんばっていこうね!
新入社員のみんな、ファイトっ!(≧▽≦)ノ

 

新人研修では、ちょっと先輩の社員たち
と一緒に研修を受けます。
グループワークでは先輩たちとがっつり
コミュニケーションを取るチャンス!

15040820

15040822

W 

月別アーカイブ