BLOG 西精工の日常
環境への取り組み の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2020.05.12

パークアドプト:花壇の整備

先日、生産管理メンバープラス助っ人の面々が、花の苗を準備。
なかなか「花」が似合うメンバーたちです。
さて、いったい何が行われるのでしょうか?

ここは本社近所にある公園。
徳島市が行っている「パークアドプト事業」に登録をしており、この公園の美化運動を製造部のみんなが請け負っているのです。
早速、花壇の土を耕して、肥料を撒いて、土づくりをしてきます。

今回もばんばん様が手伝ってくれました!
ばんばん様がいるところにネタ有り!
さすが、ばんばん様!Wにごちそうを提供してくれます♪

土づくりができたら、続いて花を植えていきます。
ここはセンスが問われるところ!
公園に来られる人が楽しくなるような花壇にしたいですよね♪

下の写真でWはようやく気づきました。
総監督がばんばん様であることに。
ばんばん様からみんなに指示が飛びます!

ばんばん様のご指導のおかげで、花壇がにぎやかになりました♪
これからもこの公園をキレイに管理して、地域のみなさんの憩いの場として、気持ちよく使っていただけるようにしていきます!

W 

2019.11.25

熊谷寺さん清掃活動!

先日、土成工場の有志たちが毎月恒例の熊谷寺さん清掃を行いましたー!
この時期になると17時過ぎでもう薄暗くなってきました。
まずは清掃前に集合写真。
スーパースター☆はセクシーポーズでキメます!

今回は境内の奥の方を清掃します。
前回の清掃活動でみんなとはぐれて
しまったまっつん。
今回はしっかりとみんなについていきます!
はぐれなくてよかった!(笑)

さすがに「落ち葉のシーズン」だけあって、境内は落ち葉でいっぱい!
みんなで協力して落ち葉を掃き集めていきます!

写真でも分かるように、すごい量の落ち葉!
でも、みんなで掃き集めていき、お遍路さんが気持ちよく巡礼できるキレイな境内になりました!

いつも写真を撮ってくれている石ちゃんも
お掃除がんばってます!
スーパースター☆は、この日、絶好調☆
全国70万人(仮)のスター☆ファンに向けて
「キメポーズ」をお贈りします。
これでファンは100万人に達する
(かもしれない)!

暗くなるまで清掃活動お疲れさまでした!
さすがに仕事終わりに来れるのは11月まででしょうか。
12月ともなるとこの時間には真っ暗になっちゃいます。
ってことで、今年最後の熊谷さん清掃活動、お疲れさまでしたー!
また来年の春になったら再開でーす!

W 

2019.10.03

吉野川北岸清掃活動

先日、徳島法人会様が主催する「吉野川北岸清掃活動」に、西精工社員たちも参加しましたー!
ご覧の通りのイイ天気!

今回は西精工から57人が清掃に参加
させていただきました!
製品管理マラソン練習会に遅刻した
とおるちゃんでしたが、コチラには時間通り
集合できました!
さっきまで製品管理マラソン練習会に参加
してたメンバーたちはすでに汗びっしょり
です(汗)

営業ガールズも気合十分!
早速、清掃活動に行ってきまーす!

 

清掃活動するエリアは、水際にさえ行かなければ小さなお子さんも安心して連れてこれるところ。
社員のお子さんたちも一所懸命に清掃活動を手伝ってくれました♪

真夏のピーク時とは違い、「心地よい暑さ」の中での清掃活動は気持ちいい!
今回、あんまりゴミが落ちていなくて、活躍しきれませんでしたが、みんなで広いエリアを
掃除しまくりました!

この日、牛丼先輩は愛車:スーパーカブ
で駆けつけてくれました!
ノリノリの牛丼先輩、きみちゃんと
コラボダンスを披露です(笑)

そんなこんなで、今回も楽しく清掃活動してきました!
朝早くから清掃活動してくれたみんな、お疲れさまでしたー!
そしていつものように、なぜか全然知らない人も混じっている集合写真でーす(笑)

 

W 

2019.07.19

絵本のプレゼント♪

成型1係メンバーたちが空き缶を踏みまくっています!
これはストレス解消のひとコマで・・・はなく、「ある目的」のために、成型1係メンバーたちが
集めた空き缶をコンパクトにするためにつぶしているんです。
え?ストレス解消が本命?

集めた空き缶は、いつも有価物の引き取りでお世話になっているビジネスパートナー様に
それこそ「スペシャル破格の値段」で買い取っていただきました!
ビジネスパートナー様も、何の目的で活動しているのかをご理解してくださり、めっちゃご協力を
してくださっています。
ありがとうございます!

空き缶を買い取ってくださったお金で
購入したのが4冊の絵本。
これにナットくんのハンコを押します。
はい、これら絵本を、成型1係がいつも
交流させていただいている南井上幼稚園
に寄贈するのです☆

ってことで、先日、南井上幼稚園に絵本をお届けに行きましたー!
まずは4人の訪問者が自己紹介です!

4人のうち、2人は新入社員!
こういった体験を通じて、社会とのつながりや社会に貢献することの大切さを学びます!

せっかくなので、持ってきた絵本を園児たちの前で読み聞かせをしました。
ちなみに4人が座っているのは園児用のイス。
さすがに窮屈そうですが、がんばって園児たちに読み聞かせしてくれました!

ホントは先生のご要望もあって、屋外で園児たちと鬼ごっこをする予定だったのですが、
あいにくの雨のため、屋外に出られず・・・。
ここでバスケマンのヨコが活躍します!
「バスケ技」を園児たちに披露!
さらに、幼稚園の先生の中にバスケットボール経験のある先生がおられたので、
ヨコ&先生が競演です!
ヨコのカッコいい姿を見て、園児たちの中で未来のNBAプレイヤーが誕生するかも?!

続いては、園児たちと一緒に遊びます!
Wは「ロンドン橋落ちた」で認識している
のですが、今もそう呼ばれているので
しょうか。
つないだ手が列に降りてきて、捕まった
人が負けな遊戯です(←説明ヘタ汗)
それにしても、ヨコとなかたくんの手の
つなぎ方がおかしいです(笑)

まだまだ遊ぶ!(笑)
今度は「ハンカチ落とし」的な遊びなのですが、どうもハンカチの代わりにボールを渡していって、
鬼を決めるゲームなんだとか。
ムム!「ハンカチ落とし」はどうやら「昭和ゲーム」のようです(汗)

まだ終わらない園児たちとの交流♪
続いては、一緒に「でんぐり返し」をして
ワイワイ楽しみました♪
ただ単に絵本を贈るだけではなく、
こうやって一緒に触れ合うことで、より
サポートする思いが強くなります!
最後に園児たちから元気な声で
お礼を言ってくださいました♪
こちらこそ、ありがとうございました!

W 

2019.06.03

熊谷さん清掃:どこまで修正できるか?!

5月連休明け最初の週末、土成工場の
有志たちが、月例の熊谷寺さんの清掃を
行いましたー!
今回は本堂へと続く参道を清掃していき
ます!
ちなみに熊谷寺さんは、本堂へと延びる
参道がめっちゃ長いです!

清掃活動は順調なのですが、順調じゃないことが・・・
いつもこの清掃活動の様子を写真に撮ってくれている「石ちゃんカメラ」・・・
途中からピンボケ写真ばかりだぞ?!

ってことで、ここからの写真はすべてピンボケを無理矢理修正した写真でお送りします。

いきなりですが、ご覧ください!
スーパースター☆の献身的な姿!
スーパースター☆に驕り(おごり)ナシ!
そして、道徳心あふれるスーパースター☆を
コキ使うロイヤル王子!
でもこの二人は、とてつもない信頼関係
で結ばれているのです!

「驕り」と「謙虚」が入り混じりながら(笑)、
一行は、参道を清掃しながら、奥へ奥へと
突き進んでいきます!
落ち葉一つない参道はホント気持ちいい
ですね!
88か所巡礼をされているお遍路さんが
気持ちよく巡礼してくださると嬉しいです。

せっかくなので、本堂周辺も清掃する面々。
今回はかなりの広範囲を清掃しまくりました!
すごい!

ってことで、熊谷寺さんの清掃、お疲れさm・・・
めっちゃピンボケ・・・

修正!
ってことで、熊谷寺さんの清掃、お疲れさまでしたー!

W 

月別アーカイブ