BLOG 西精工の日常
環境への取り組み の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2016.12.14

全社一斉清掃活動!本社編

01

 

 

12月最初の土曜日、本社工場と土成工場
の周辺を清掃して回る、
 「西精工 清掃活動」
を行いましたー!
ってことでWからは本社編をお届けします!
朝早くから集合場所の資材室前に集まる
みんな。

 

02

03

 

今回もC&Cコミュニティのメンバーたちが
清掃活動のお世話をしてくださいました!
ありがとうございます!
ちなみにこの「C&Cコミュニティ」は
社員のコミュニティで、色んなイベントを
仕掛けてくれます。
「C&C」は「チェンジ&チャレンジ」の
ことなんですよー!

04

 

05

はい、今回のイベントは「黒っぽい」写真が多いです(笑)
社員みんなで揃えている「西精工ジャンパー(通称:西ジャン)」を着ての清掃活動です。
この「西ジャン」、いつからあるんだろう・・・?
調べてみました!
本社新事務所と同時期、11年前からあるみたい!

06

08

 

07

09

ではでは、みんな集まってー!
清掃活動開始のごあいさつです。
まずは、今回のイベントリーダー、
ナカムラさんよりごあいさついただきました!
よろしくお願いします!

 

10

11

 

12

13

 

続いては、かっしゃん執行役員からも
ごあいさついただきます。
「じゃあ、ひと言だけ・・・」
と言いながら、期待通りたくさんの
お言葉をいただきました(笑)

14

 

15

ってことで、出陣前の恒例!
集合写真ですー!
いつも逆光で暗い写真になっていたので、今回ムリ言って太陽がたくさんあたる方向で
集合してもらいました!
みんなステキ笑顔♪ (⌒▽⌒)

16

17

 

本社では7つの班に分かれて、それぞれの
担当エリアを清掃して回ります。
車に気をつけて、「安全第一」でお願い
しまーす!
(≧▽≦)ノ

18

 

19

西精工では、毎朝、会社周辺を社員みんなで清掃していますが、今回は更にそのエリアを
広げて、かなり遠方までゴミを拾い歩きます!
ってことで、みんなのがんばっている様子をどうぞ!

20

22

24

26

28

30

 

21

23

25

27

29

31 

家族で清掃活動している様子は何とも微笑ましいデス♪
双子ちゃんも大きくなりました!
(⌒▽⌒)
KAZKINGを発見したので、Wがネタをほしがると、自分のサイフを落として拾うという
なんともツッコみにくいことをしてくれたので、とりあえずブログで晒しておきます(笑)

32

34

36

38

40

 

33

35

37

39

41

みんなでワイワイ楽しく、街中をゴミを拾い集めていきました!
約一時間歩き回って、たくさんのゴミを集めました!
やはり多いのはタバコの吸い殻!
更には空き缶やペットボトルなどの心ないポイ捨ても。

42

44

46

 

43

45

47

48

 

ナント、E班は4人の精鋭チームでした!
めっちゃゴミがあって大変だったとか・・・。
お疲れさまでした。

49

 

ということで、今回の清掃活動で徳島の
街のほんの一部ですが、キレイにする
ことができました!
私たちの大好きなふるさと徳島が
キレイな街であるよう、これからも貢献
していきます!
みんな、お疲れさまでしたー!

W 

2016.11.24

青空の下、吉野川清掃活動!

ある日の土曜日、雲ひとつない「ど晴天」の下で、徳島法人会様主催の「吉野川河川敷清掃活動」
が行われました。
この清掃活動、「公式な」集合時間は8時なのですが、いつもナゼか7時30分には清掃活動が
始まっています。
Wも到着すると、すでに清掃を始めている仲間たちがたくさんいました!

01

 

02

朝一番にやっかいなのは「朝露(あさつゆ)」!
ちょっと草むらに突撃すると、一撃で靴がびちょびちょに濡れます(汗)
でも、ルーキーNAOTOは臆せず突撃!
さすがだぜ!(`・ω・´)

03

 

04

吉野川水際には、漂流系の大きなゴミがいっぱい!
清掃時間はちょうど引き潮ってことで、水際はヌルヌル。
さすがのNAOTOもココは突撃できませんでした。

05

 

06

07

 

今回もたくさんの仲間たちが清掃活動に
参画しました!
清掃していくと、次々にゆかいな仲間たち
に巡り合います。
みんなイイ笑顔♪
(⌒▽⌒)

08

 

09

こういったボランティア活動をする時は、たいていみんなでお揃いの「西ジャン」を着て活動します。
やはり一体感を感じられますね!
(⌒▽⌒)
社会貢献しながら、社員同士の一体感も高められる!
ボランティア活動のステキな成果です!

10

 

11

今回、けっこうゴミの量が多かった!
みるみるゴミの山が出来ていきました!
営業ガールズもがんばってくれました☆

12

 

13

ってことで、吉野川河川敷の清掃活動お疲れさまでした!
これからも、ふるさと徳島をみんなの力でキレイにしていきます。

14

W 

2016.05.27

C&C清掃活動~土成工場周辺~

C&C清掃活動、本日は土成工場周辺の様子をお伝えしていきます(^-^)

01

 

02

03

 

受付開始時間のずいぶん前から集まって
清掃用具やスピーカーなどを準備している
C&Cのメンバーたち。

ばっちり準備を終えて、受付開始から次々
に集まってくる仲間を笑顔で迎えます!

04

 

05

06

 

そろそろ全員そろったかな?と、今回の
リーダーであるヤスくんから集合の合図。

まずはC&Cからのご挨拶です。
いよいよ清掃活動が始まります。
みんな気持ちを引き締めます!!

07

 

08

そして、キングB次長からも一言いただきます!
そんな中、子供たちも真剣に道具のチェック(笑)

09

 

10

出発前に集合写真、班ごとの写真も撮っちゃいます!!

11

12

 

13

14

 

みんな、気合い十分!!

清掃活動スタートです!

ここからは各班のカメラマンがいっぱい撮影
した写真をご覧いただきますね(^^)笑

どうぞ!!

15

17

19

21

23

25

27

 

16

18

20

22

24

26

28

草の中や、道路から外れた見えにくい所にまで
ゴミは色んなところに隠れています。

こんな溝の奥にも隠れたゴミが!!
見逃すことなく、しっかりつまみ出します!!

30

32

↓こちらではお兄ちゃんが大きなゴミをゲット!

34

36

最後はみんなが帰った後に、C&Cのメンバーが
道具やゴミの片づけをきちんとして帰ってくれました!

メンバーの皆さん!朝早くからお世話になりました!

 

29

31

33 

それを見ていた周りの優しいお父さん
(おじいちゃん?)たちが「このゴミ拾いない!」
って弟くんに拾わせてくれてました(笑)

35

37

M 

2016.05.26

みんなで街をキレイに!C&C清掃活動!

01

 

先日のある土曜日、本社事務所前に
集まる社員たち。
はい、この日はC&C清掃活動の日!
あ、ちなみに「C&C」というのは、
「C&Cコミュニティー」という社員の
コミュニティーです。
(C&C=チェンジ&チャレンジです!)
まずは受付ガールズのところで受付。

02

 

03

この清掃活動は、本社工場と土成工場で一斉に行っています!
誰がどっちの工場に行ってもいいので、本社工場、石井工場、土成工場のみんなが
ワイワイとコミュニケーションを取れるイベントのひとつともなっています。

04

 

05

06

 

はーい、みんな集まって!
ではでは今回のイベントリーダーである
サトウくんからごあいさつ。
 「事故やケガのないようにお願いします」
と、安全第一を呼び掛けてくれました!

07

 

08

09

 

続いては西部長からのごあいさつだった
のですが、さすが西部長・・・持ってマス!
みんなの前に立った瞬間、拡声器の
電池が飛び出します(笑)

10

 

気を取り直して(笑)
西部長からは、
「せっかくやるんだから、ど真剣に
 清掃活動をして、周辺地域の皆さまに
 貢献しましょう!」
とお言葉をいただきました!

11

 

12

ではでは、出発前の恒例、集合写真です!
みんな、がんばろうぜー! (≧▽≦)ノ

13

14

16

18

 

各班に分かれて、持ち場へと出発する
みんな。
出発時、カメラを向けると、けっこうみんな
パフォーマンスしてくれます(笑)

15

17

ちなみにチラホラと制服姿の仲間が
いるのは、清掃活動後、「営業研修」が
あるから。
「清掃活動」からの「営業研修」!
お疲れさまです!

全部で7チーム、それぞれの担当場所に
散らばっていきます。
毎朝、会社周辺は清掃活動をしている
のですが、今回は更に足を伸ばして
すっごく広い範囲を清掃して回ります。

 

19

20

 

21

22

24

26

28

30

 

 

ここからはスナップ写真をどうぞ!
Wはコメントさぼります(笑)

23

25

27

29

とまあ、こんな感じで街をキレイに
していきました!
やっぱりゴミでダントツ多いのは
タバコの吸い殻!
街にポイ捨てしちゃダメですよ!

担当場所を約一時間、清掃して回りました!
会社に帰ってきたみんなをチーム毎に集合写真撮ります!

「A1」チーム、「A2」チーム、お疲れさまでした!

31

 

32

「B1」チーム、「B2」チーム、お疲れさまでした!

33

 

34

35

 

「C」チーム、お疲れさま!
このあとの「営業研修」がんばって!
「D」チーム、お疲れさまでした!
「E」チームは少人数ながら、がんばって
くれました!お疲れさま!

36

 

37

以上、C&C清掃活動:本社でした!
これからも、私たちの大切な「ふるさと徳島」の街をキレイにするために、清掃活動を通じて
貢献していきます!

W 

2016.01.15

年末みんなで清掃活動!

この日は2015年の最終稼働日!
この最終稼働日の朝の時間を使って、全社一斉に「社外清掃活動」を行いました!
いつもは休みの日のしている全社一斉の社外清掃活動ですが、稼働日に行うのって
新鮮です!(⌒▽⌒)
ってことで、本社では事務所前にみんなが集まります!

01

 

02

03

 

今回は職場単位での清掃活動。
清掃活動後に朝礼をするので、職場単位
のほうが何かと動きやすいので、
そうなりました!
みんな、どのエリアを清掃するか、
確認できましたか?

04

 

05

06

08

今回も社員コミュニティのC&Cコミュニティ
が仕切ってくださいます!
C&Cのリーダー、いがちゃんからも
注意事項が説明されます。

 

ではでは、各班単位で整列してね!
今回の幹事さんからごあいさつ。
ぜひぜひ、安全第一で清掃活動
してくださいね!

07

09

10

 

さすがに朝一番は冷え込んでいるので、
みんな防寒着を着て、寒さ対策は
ばっちりです!
次の日から年末年始休暇なので、
風邪なんかひいたらもったいないもんね(笑)

11

 

12

ではでは、出陣前にお約束の集合写真です!
みんな、がんばっていこうぜ!
(`・ω・´)

13

各班単位で隊列を組んで進みます。
この「社外清掃活動」は、会社周辺だけでなく、けっこう広いエリアを清掃して回るんですよ!
ぐるっと清掃して回ると、30分以上はかかります。

14

 

15

16

18

会社のすぐ近くは、毎朝清掃活動をしている
ので、それほどゴミは落ちていません。
それでもタバコの吸い殻はやっぱり落ちてる!

 

コチラは営業メンバーの班。
朝日に照らされながら清掃して回ります。
はい、逆光で写真取りにくいです(笑)

17

19

20

 

今回、単独でカメラマンだったWは
別の班の写真を撮るべくダッシュ!
コチラは国道周辺を清掃する、品証、
営技、経営企画、検査の混成チーム。
すでにけっこうゴミを拾ってる!
小さなゴミも見逃さないぜ!
(`・ω・´)
混成チームはこの後、国道を渡ります。

21

 

22

23

25

27

 

続いてスグに捻立チームのみんなが
やってきました!
捻立チームは国道を渡らずに、国道沿いを
清掃していきます。

24

26

やっぱりゴミが多いのは植込みの中!
せっかくのキレイな植込みがゴミで
汚いのはゆるさん!
みんなでキレイにしていきます!

今度は総務チームのところにダッシュ!
総務チームは川沿いから国道までを担当。
コチラのチームもたくさんゴミを拾っている
みたいです!
植込みの中のゴミも引っ張りだします!

 

28

29

 

30

31

 

西精工に向かう、佐古5番町の交差点
には、各エリアを清掃してまわったチームが
続々と集結します。
またもや牛丼課長に再会(笑)
牛丼課長、「抜刀ポーズ」を決めてくれ
ました!

32

 

33

34

36

2015年の締めくくりに街をキレイに
することができました!
みんなも心ポカポカです☆
2016年も地域に貢献できる西精工で
あるよう、がんばります!

【おまけ】

 

一時間弱の清掃活動、みんなお疲れさま
でした!
みんなニコニコ笑顔で帰ってきます♪
(⌒▽⌒)

35

37

38

 

Wがほしがると、ショータとタイセーが
なにやらワケのわからないポーズを
披露してくれました。
なので、ツッコミをすることなく晒して
おきますね。

W 

月別アーカイブ