社内イベント の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2018.09.11
スローピッチ大会:準決勝! その1

|
一回戦負け→敗者復活! というドラマチックな展開で、今年の 「事業所対抗スローピッチ大会」は なんと準決勝戦にコマを進めることが できました! この試合に勝てば、決勝戦にいけます! 何かが起きる予感! (⌒▽⌒)
|

|

|
今回の対戦相手は、ご近所の企業さん。 めっちゃ強いチームです! でも、スローピッチは何が起きるか分からない! さあ、勝つぜ!

|
一回の表、いきなり西精工打線が大爆発! 自分のチームながら、意外な展開です(笑) 面白いように打線がつながります!
|




|




|

|
フォアボールで出塁したやまちゃんも、 見事にホームに帰ってきました! 初回にナント「5点」をGETです! 勝てる! 勝てるぜ! (≧▽≦)ノ
|


|


|

|
今回も野球部から4人、助っ人にきて くれ、守備を固めてくれました! ヒヤリとする場面もありましたが、 一回の裏の相手の反撃を、きっちり ゼロ点に抑えます!
|

|

|

|
二回の表も打線がつながります! 流れは完全に西精工! このまま一気に突き放したいです! この回も1点追加し、この時点で 「6対0」という一方的な展開!
|

|

|
はたして、西精工チームは決勝戦にコマを進めることが出来るのでしょうか?! 続きは「その2」で紹介しまーす! ぜひぜひ見てね♪
|

|

|
W 
2018.08.31
スローピッチ大会!敗者復活への道!その2
毎年の夏休み明け恒例、「事業所対抗スローピッチ大会」敗者復活戦の様子を紹介しています! 3回の裏、見事な逆転で「4対3」に試合をひっくり返した西精工チーム! ささお大先輩も応援してくれています!
|

|

|
そして4回の裏、西精工チームにビッグウェーブがやってきます! なかなかフォアボールをもらえないやまちゃんが強行策に! やまちゃんの気迫が勝り、相手チームのエラーを誘います! 見事に一塁進塁です!
|

|

|
続くヨコのバットも火を吹きます! いきなり打線がつながるぜ!
|

|

|

|
人生二度目のソフトボールである カラアゲくん。 高めのボールにつられないように しっかりボールを見て、見事にヒット! ナントこれで満塁です! スゲー! (≧▽≦)ノ
|

|

|

|
テッペイも高めのボールにつられて いたのですが、今回はジャストミート! タイムリーヒットを放ちます! テッペイ、ナイスバッティング! やまちゃん、びびりながらもホームに 帰ってきました!
|

|

|

|
たはらくんも続く! ここで2点タイムリー! ヨコ、カラアゲと続けてホームイン! 次はホームランバッターが控えています! 頼むぞ、タケシ!
|

|

|
絶不調のホームランバッタータケシですが、この前の打席で「何かヒント」を得た様子。 そしてこの打席! 前の打席(前回のブログも見てね!)以上に、以下にしか飛ばない、ミラクルゴロを放ちます! 1メートルも飛んでいない、絶妙なゴロに相手チームはなすすべ無し!
|

|

|

|
そして! デビュー戦にして、めっちゃ当たっている おがわさん! またもやヒット! これもタイムリーヒットになります!
|

|

|
もう止まらない、西精工打線! この後も点数を重ね、ナントこの回だけで「7点」のビッグイニングとなりました!
|

|

|
だがしかし! 以前の試合で最終回にボコボコ打たれ、まさかの逆転負けを経験したことがあるW。 油断はしません! ゲームセットまで全力守備です!
|

|

|

|
見事に相手の反撃を封じ込めて、 敗者復活への道、突破です! この勝利で、本戦のトーナメントに 戻ることができました! 次の相手は強豪チーム! でもでも西精工チーム、負けないぜ!
|

|
W 
2018.08.30
スローピッチ大会!敗者復活への道!その1

|
毎年の夏休み明け恒例、 「事業所対抗スローピッチ大会」の 敗者復活戦が行われました! 大接戦の末、じゃんけんに破れた 西精工チームですが、このトーナメント、 敗者復活システムがあり、まだ優勝の チャンスが残っています! ささお先輩も応援してくれました!
|

|

|

|
実はイキナリ3点もの先制点を喰らいます! ピッチャーW、滅多打ちされました(笑) そしてその裏、なんとか点を返したい のですが、相手チームの守備が めっちゃうまい! なんだかヤバい雰囲気・・・。
|

|

|

|
特に絶不調なのがタケシ! 超山ボールに全然タイミングが合いません。 軟式野球じゃホームランバッターなのです が、やはり勝手が違うようです。 しかし粘ってフォアボールをもらいます。 これが好転!
|

|

|

|
フォアボールで出塁したタケシを一塁に 置いて、バッターはこれまた野球部の おがわさん! スローピッチ、デビュー戦です!
|

|

|

|
初打席でイキナリやってくれます! さすが野球部! 一塁からタケシがホームに帰って 来れました! タイムリーツーベース! (≧▽≦)ノ
|

|

|

|
ただ、後続が続かず、1点止まり! 乱打戦と思いきや、2回もすんなり 終わり、またもや投手戦の様子。 そして3回裏、ここで打線がつながり ました! 技巧派、たはらさんがエラーにも助けられ て出塁します。
|

|

|

|
そして登場!主砲タケシ! フルスイングを止めて、ミート打法に 切り替えたら、ボールに当たりました! が! これが絶妙なゴロになって、相手の エラーを誘います!
|

|

|
相手のエラーで、二塁まで進塁したタケシ! してやったりです! たはらさんも三塁まで進みます! 次のバッターは、初打席でツーベースヒットを 打ったおがわさん! 第二打席も大活躍です!
|

|

|

|

|
楽々三塁から、たはらさんがホームイン! この後もうまく打線がつながります! 流れってあるんですね! この回、一気に「3点」を返し、逆転 に成功します!
|

|

|

|
3回を終わって、「4対3」! 1点勝ち越しました! なんとかこのリードを保って、文字通り 「敗者復活」の権利を勝ち取りたい! ってことで、続きは「その2」へ。 はたして西精工チームはこのリードを 保てるのか?!
|
W 
2018.08.28
自転車部、夏の淡路島!
朝6時、ここは淡路島の洲本市です。 西精工自転車部のみんなが、夏休みを利用して「淡路島ツーリング」を実施しました! (昨年は小豆島でしたね!)
|

|

|
自転車をセッティングし、しっかり準備運動する面々。 どんな時も安全第一です!
|

|

|
ってことで、出発しまーす! が! スタートでいきなり「ガチンコチーム」と「ツーリングチーム」の二手に分かれます。 今回はこもりん部長が「ツーリングチーム」でがっつり写真を撮ってきてくれました!

|

|
ってことで、こちらは「ツーリングチーム」。 洲本市を北上して、淡路島の最北端、 明石海峡大橋の真下を目指します! 青空の下、キレイな海岸線を通り、 遊園地を横目に北上する一行。 写真だけを見ると気持ちよさそうですが、 めっちゃ暑かったそうです(汗)
|

|

|
にし部長、たけいっちゃん、順調に走っていきます! こもりん部長情報によると、たけいっちゃんは自転車のフレームを新調したそうです! 自転車への力の入れようが分かります!
|

|

|

|
あまり大きなアップダウンは無く、 ひたすら海岸沿いを北上すると・・・ 見えてきました!明石海峡大橋! この明石海峡大橋の真下に道の駅が あり、そこで一行は小休止。
|

|

|
おっと忘れてた! 「ツーリングチーム」は、こもりん部長、こもりんジュニア、にし部長、たけいっちゃん、 そしてそれぞれメンバーのお知り合いの方々、7人のチームです! それにしても、めっちゃイイ景色!

|

|
休憩後、今度は島の東海岸を南に下り、 洲本市を目指します。 ご覧の通り、めっちゃ青空! (そして猛暑・・・) 淡路島北部のランドマーク的観音様 を見上げながら南下する一行。 ※脱線ですが、この観音様、管理されて いる人がいなくて朽ち果てているそうです。
|

|

|
そしてツーリングもいよいよゴールを迎えます! 走行距離は「76キロ」! ツーリングとはいえ、けっこうな距離を走り切りました! ツーリングチーム、お疲れさまー!
|

|

|
こちらがツーリングチームが走ったコース。 淡路島の北側を周回しました! 78キロって・・・車で走ってもすごい距離ですよ!
|

|

|

|
そして! スタートで分かれた「ガチンコチーム」が 1時間遅れで帰ってきました! 「1時間遅れ」とは書きましたが、その 走った距離がハンパない!! 距離=131キロ! 淡路島をほぼ一周してきたそうです! すご過ぎる・・・。
|
更にスゴイのはそのスピード! サイクルコンピューターが示す平均スピードが時速28キロ!! 「平均」なので、信号とかで止まったことを考えると、とんでもないスピードで走っていたことに なります(汗) 更に更にスゴイのは、淡路島の南側の海岸沿いはすごいアップダウンなんです! 「ガチンコチーム」、ガチンコは伊達じゃないです!
|

|

|

|
このガチンコチームには、キャプテンGTD とルーキーもりくん、そしてキャプテンGTD のお友だちが疾走! こもりん部長の情報によると、キャプテン GTDも自転車を新調したそうです! こもりん部長、メンバーの新車情報には かなり敏感です(笑)
|

|

|

|
暑い中、みんなお疲れさまでした! ジャージからTシャツ&短パンに着替え、 リラックスモードへ。 もちろん最後は「ラーメン」! 消費したカロリーをしっかりチャージ するのでした(笑)
|

|

|
W 
2018.08.27
期末恒例、棚卸し!
ちょいとブログを作るのが遅くなってゴメンナサイ! 今更ですが、7月末に西精工は第58期の決算を迎えました! 「決算」・・・で一番に頭をよぎるのが「棚卸し」なのです!
|

|
平日の朝10時過ぎ、いつもの平日なら がんがん生産中の工場ですが、この日は 様子が違います。 生産設備は全て電源OFF! その代わり、みんなで「棚卸し」作業 真っ最中なのでした! 自分の工場にある製品がいくらあるのか 計量していきます!
|

|

|

|
数年前までは手書きで棚卸しをしていた のですが、今はハンディを使ってコードを 読み取って登録していきます。 なので、あっちこっちで 「ピッ!」 という読み取り音がします。
|
また、棚卸し時は生産だけでなく、お客様 にはご迷惑をお掛けしますが、出荷も停止 します。 そのタイミングに合わせて、計量梱包機 をメーカーに点検していただきます! お客様にお渡しする製品の梱包が 安心してできるように、しっかりメンテナンス していただきます!
|

|
この棚卸し作業、空調が効いている場所はいいのですが、大変なのが倉庫! もちろん倉庫は空調が効いていません。 なので時間を区切って、休憩を入れながら作業し、熱中症にならないようにします。 今年の夏はホント暑かった! 倉庫も暑い! でもみんな、元気モリモリで棚卸しをしていきます!
|

|

|
ここで嬉しいことが♪ 棚卸しをがんばっているみんなに、会社からスポーツドリンクの差し入れです! ええ、徳島ですから! スポーツドリンクと言えば、もちろん「ポカリスエット」です! 社長直々に各リーダーに手渡ししてくださいました! これはめっちゃ嬉しい☆ 社員みんなを気遣ってくださり、本当にありがとうございます! (⌒▽⌒)
|




|




|

|
差し入れをいただき、モチベーションMAX! しっかり水分補給をしながら、無事に 棚卸し作業をやり切りましたー! (≧▽≦)ノ 暑い中、みんなお疲れさまでした! そして差し入れ、ありがとうございましたー!
|

|

|
W 