BLOG 西精工の日常
社内イベント の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2018.04.23

餃子部練習会!

01 先日、久しぶりに餃子部が練習会を
開催しました!
今回の練習場は、餃子部キャプテンの
カズキング宅です。
まずは何をさておき、
「かんぱーい!」
(≧▽≦)ノ
   
02
   
 03 これはただの食事会ではありません!
ちゃんとした餃子部の「練習」なのです!
はい、なので、餃子といえば「包み」を
みんなで練習します。
本来なら「餡練り」から入るのですが、
そこはキャプテンが事前にしてくれて
いました!
キャプテンカズキング、頼りになります!
 
   
 04 05 
   
 06  ←コラー!
ちゃんとマジメに練習しないと、こんな
ふざけた餃子になります!
はみ出しまくり・・・
さすがにこれはアカンやろ(笑)
誰が犯人か、Wは知っていますが
今回は伏せておきましょう!
(大人対応!)
   
で、「包み」が終わると次は「焼き」です。
あれ?そういや「焼き名人」が今回いない!
なので今回はマルチプレイヤーの社長が
「焼き」を担当してくださいました!
そして社長、後にひどい目に遭います・・・。
それにしてもこの「焼き」!
つやっつやのぷりっぷり!
めっちゃおいしそう!(⌒▽⌒)
07 
   
 08 09 
   
 10 Wも参加させてもらったことがあるの
ですが、この餃子部練習、ナメてかかると
ヒドイ目に遭います!
とにかく食べる量がハンパないのです!
怒涛の餃子地獄開幕です!
 
   
 11 12 
   
 13 この練習、手作り餃子だけでなく、
プロが作った「お取り寄せ餃子」も焼き
ます!
ホットプレートだけでなく、ガスレンジで
フライパンに乗せても焼きます!
「焼く」「食べる」「焼く」「食べる」の
無限ループ地獄です(笑)
 
   
 14 15 
   
  ひたすら焼きまくっていた社長、ホットプレートに手が触れてしまい火傷しちゃいました!
むー、「労災」発生してしまいました・・・。
「安全対策」という課題が餃子部に課せられます。
   
16 17
   
18 えー?
餃子部なのにカレー??
いえいえ、実はこれ、お子さんたちの
お昼ゴハンなのです。
さすがにちびっ子に餃子は刺激が強い
ので、カズキングカレーライスが
出されました。
なぜかシンタローもカレーライス(笑)
   
 19  20
   
  ここで!
ちょっとしたセレモニー♪
先日の「とくしまマラソン」で、目標としていた「100人完走」を達成できました!
そこで、カズキングお手製の「くすだま」が登場!
みんなで目標達成の喜びを分かち合いました♪
※「あれ?」と気づいたアタナ、「西精工ブログマニア」認定です!
 そうなんです、この後、「とくしまマラソン打上げ会」でも使わせてもらいました☆
   
21 23
 
22
   
無事に「練習」が終わり、最後はデザートで
締めるみんな。
カズキングお手製の「バナナタルト」!
これね、マジおいしいんです!
更に!
「完走祝いケーキ!(餃子部バージョン)」
ナント!ケーキの上に餃子が乗っています!
もちろんこの餃子もスイーツ!
これホントすごい!
24
   
25 26
   
ってことで、ハッキリ言って「フードバトル」な餃子部練習会でした!
餃子部のみんな、お疲れさまでした!
   
【ちょいおまけ】
この餃子部練習の夕方から「」があったのですが、餃子部メンバーたちは
もうお腹いっぱい(あたりまえ!)で、ほとんど打上げ会の料理を食べられなかったそうです・・・。
しかも、餃子部メンバーたちの「」、これがハンパなかったです(笑)
   
   
   

W 

2018.04.19

募金活動 for 徳島聴覚支援学校様♪

毎年、製品管理のみんなで取り組んでいるのが、懇意にさせていただいている
徳島聴覚支援学校様へのサポートです。
で、今年もそのサポート資金を社員みんなから「カツアg・・・ごほごほっ!
・・・今年もそのサポート資金を社員みんなの善意の募金で調達します!
ってことで、製品管理のみんなが、本社工場、石井工場、土成工場、全三工場を回って
カツアg・・・ほごほご!
募金集めを行いましたー!
だがしかし!
三日ともあいにくの雨!
絶対に誰か「雨男」がいます(笑)
   
で、ブログの演出上、最終日の本社工場から紹介です!
え?なぜ最終日からかって?
実はほぼほぼ同じ写真ばかりなんです・・・
Wもそれなりにブログの構成考えてます!(自画自賛)
   
脱線ゴメンナサイ。
まずは本社の募金の様子です!
タイムカードを置いてある目の前で募金活動をしているので、出勤するには募金隊の前を
通らないと出社できません!
西精工社員たちは募金隊の前を素通りできません(笑)
みんな、ご協力ありがとうございます!
   
01 02
   
03 04
   
続いていは石井工場!
石井工場のみんなは必ず食堂に入ります。
なので募金隊は食堂に(笑)
石井工場のみんな、載せちゃいます!みんな、ナイスカメラ目線!
   
05 06
   
07 08
   
09 10
   
はやしさんのナットくんがめっちゃカワイイ♪
みんな笑顔で石井工場のカツアg・・・ごほごほ(←しつこい)、石井工場の募金活動完了!
ご協力ありがとうございました!
(もりもんにも☆とかつけたいなぁ・・・ぼそっ)
   
11
   
ホントは初日ですが、ラストは土成工場!
土成工場でも事務所前で社員みんなを一網打尽(笑)
   
12 13
   
ナント!
土成工場の「2大有名人」が現れました!
募金隊は本物のスーパースター☆や短パン先生にドギマギです!
スーパースター☆は、この募金で10万円くらい入れたというウワサも・・・。
さすが、器がデカすぎる!
   
14 15
   
お!団体で出社してきた!
もちろん一網打尽です(笑)
   
16 17
   
ってことで、土成工場でもミッション完了!
製品管理のみんな、お疲れさまでした!
そして募金に協力してくれた社員のみんな、ありがとうございました!
   
18
   
そして、今年もまた徳島聴覚支援学校様のサポートができるように活動していきます!
徳島聴覚支援学校のみんな、待っててね!
(≧▽≦)ノ

W 

2018.04.13

お花見散策 on ピンク・カーペット♪

お昼ゴハンが終わり、昼休みにてくてく歩いていくみんな。
少し前の寒さがウソのようなポカポカ陽気です♪

01 02
   
03 はい、この日は土成工場の近所にある
熊谷寺に再び桜を見に来たのです。
周りには桜だけでなく、桃の花もたんぽぽ
の花も満開です♪
3月末に一度、満開の桜を見に来たの
ですが、今回は散り始めた桜、すなわち
桜吹雪を満喫できます!
   
04 05
   
06 ってことで、熊谷寺のすぐ下にある
山門についた一行。
桜はもう散り始めていて、桜のピンクと
若葉の緑が、満開時とは違う美しさを
演出しています。
   
07 08
   
09 熊谷寺へと向かう参道は、散り落ちた
桜の花びらでいっぱい!
正に「ピンク・カーペット」です!
なんとも贅沢なカーペットです♪
   
10 11
   
12 西精工屈指のプロカメラマン、あっきーさん
がその腕をふるいます!
あっきープロカメラマンが撮った写真は
土成工場の事務所に展示されているので、
みなさん、ぜひぜひステキな写真の
数々を楽しんでくださいね♪
(⌒▽⌒)
   
13 14
   
葉桜&ピンク・カーペットの中、みんなで記念写真~♪
「この時期」にしか撮れないステキ写真です☆
あれ?そういえば、スーパースター☆がいない!
むー、☆がつけられない(汗)
   
15
   
16 おっと!お昼休みということを忘れる
ところでした(笑)
桜吹雪を満喫したみんな、お昼からも
お仕事がんばりましたー!
(≧▽≦)ノ
   
17 18
   
19 今回も写真を撮ってくれた、石ちゃん
カメラマン!
ステキな写真を撮ってくれたんで
紹介しまーす♪
これぞ「春のへんろ路」!
(⌒▽⌒)
20
   
   
   
   
   
   
   

W 

2018.04.11

桜満開♪土成工場でもお花見会!

   
見事に桜満開♪
めっちゃキレイ!(⌒▽⌒)
はい、この桜は西精工土成工場の桜です☆
   
01
   
02

土成工場の南面と西面にずらりと
桜が並んでいます。
全部で200メートルくらいは
あるんじゃないでしょうか。
はい、桜が満開といえば、アレをしなくちゃ
ですよねー♪
アレですよ、アレ!

03
   
04 ってことで、本社がお花見をした同日、
土成工場でもアレ、はい、お花見を
やりましたー☆
石ちゃんからお菓子の差し入れもして
くれました!
石ちゃん、ありがとー!(≧▽≦)ノ
   
05 06
   
07 お昼休み、ワラワラと桜の木の下に
集まる社員たち。
お弁当を頼んだ人だけでなく、「My弁当」
持参で参加も、もちろん大丈夫!
みんなでキレイな桜を見ながらお昼ゴハン
食べましょ♪
   
08 09
   
みんな、お弁当は行き渡りましたかー?
ではでは、早速、いただきまーす!
( ⌒ 人 ⌒ )
この日は雲ひとつない晴天!
さらに風もないポカポカ陽気で、お花見には
もってこいの天気です!
10
   
11 12
   
13 大切な仲間たちと、おいしいお弁当を
ほおばり、見上げれば満開の桜♪
さすがに昼からもお仕事があるので
「お酒」というワケにはいかないですが、
最高のお花見です!
(⌒▽⌒)
   
14 15
   
16 「My弁当」の中に、かわいいキャラ弁を
発見!めっちゃカワイイ♪
これは「石ちゃん弁当」なんだって☆
寝っころがって満開の桜を撮影したり、
あえてシートじゃないところに座る男気を
見せるスーパースターもいます!
スーパースターだけは、桜よりも
輝いています☆
   
17 18
   
21 ってことで、今年のお花見は最高でした!
準備してくれたみんな、お世話になり
ました。
ぜひぜひ、来年も最高のお花見したい
ねー!
(≧▽≦)ノ
   
22
   
   

W 

2018.04.10

毎年恒例、新入社員とお花見♪

   
01 3月末、例年よりも早く、西精工の桜が
満開を迎えました♪
ついでにツバキも満開♪
満開の桜を見ていると、自然と心が
ワクワクしますよね!
(え?Wだけ?)
   
02 03
   
はい、ってことで毎年恒例のお花見会を開催します!
これまた恒例で、入社前研修に来てくれている新入社員たちも一緒にお花見♪
さあ、座って!座って!

   
04 05
   
06 今回の司会進行はもりさぶ先生が行って
くださいます。
太陽がまぶしいのか?もりさぶ先生が
まぶしいのか?やまなかさんがしきりに
まぶしがっています(笑)
何がまぶしかったんですか?
   
07 08
   
せっかく新入社員たちが一緒に参加してくれてるので、軽く自己紹介してもらいます!
もうみんな正式に西精工社員なので、がっつり社員ブログに載せていきますからねー!
今春、私たちは9人の新しい仲間を迎えることになりました!
この日の研修は8人だったのでご了承ください。
みんな、イイ感じに緊張してて初々しいです♪(⌒▽⌒)
   
09 10
   
11 12
   
13 14
   
女性陣は桜をバックに♪
西精工の裏アイドルのはやしさんもまぶしがってます!
新入社員がまぶしいのですか?それともセルフg・・・ごほごほっ!
   
15 16
   
17 みんな、おなかペコペコ!
ではでは早速、いただきまーす!
今回のお弁当はいつもよりちょっと
値段も張り込んで、「お花見弁当」です♪
ちなみにこのお弁当、しょうゆやマヨネーズ
の小袋が5つも付いていて、
「どれにかけるの?」とみんなで少し
ザワつきました(笑)
   
18 19
   
20 せっかくなので、「4つの輪」全部写真
撮影~☆
カラアゲくん&リンツー、一年たって
先輩になりました!
彼らも一年前は初々しかったのに・・・
って、彼ら、新入社員の時からイキって
ました(笑)
この二人・・・さすが・・・
   
21 22
   
23 24
   
25 26
   
27 たすく先生にカメラを向けると、必ず
やってくれます。
さすが!
「うまい棒」とかあだ名をつけたくなります。
   
初夏を思わせるポカポカ陽気、雲ひとつない晴天、大切な仲間たち、満開の桜。
めっちゃ贅沢な時間ですよね♪
ここ数年、寒かったり、風びゅーびゅーだったり、花が咲いてなかったり(笑)でしたが、
近年では最高のお花見会となりました☆
   
28 29
   
で!
実はもういっこ企画があります!
3月生まれの仲間を祝う誕生会ですー!
はーい、記念写真撮りますよー!
   
30 31
   
はいチーズ!
3月生まれのいけぎたさん&W、おめでとー!
って、はい、皆さんお祝いしてくださって、ありがとうございます!
   
32
   
って、ちょっと待った!
   
33

よく見ると、すみだおかあさんが
間に合ってない・・・><

ってことで撮り直しますよー。

   
3月生まれのいけぎたさん&W、おめでとうございます☆
ありがとうございます♪
   
34
   
35 社長からバースデーカードをいただき、
仲間たちからもバースデープレゼントを
いただきました☆
ありがとうございます!
(⌒▽⌒)
ちなみに中身はマグカップです♪
   
36 37
   
38 いけぎたさんもお祝い♪
同じく、社長からバースデーカードを
贈ってくださいました☆
仲間たちからはお酒をプレゼント♪
マラソン完走に向けて、禁酒をしてた
そうですよ!
   
39 40
   
41 ではではお片付け!
西精工社員の強み!
「お片付け力」発動です!
誰が指示する訳でもなく、目配せ&
気配せで、チームワークよく、あっという間
に片付きます!
新入社員たちもしっかり手伝ってくれ
ました!
   
42 43
   
44 せっかくなので、社長を囲んで
新入社員たちで集合写真!
10年、20年と経つと、この写真が
ステキな思い出写真になりますよ。
これから西精工社員として、お互いに
励まし合い、研鑽し合いながら、みんなで
一緒にがんばっていこうぜ!
   
45
   
46 ってことで、春爛漫!
楽しい新入社員たちとのお花見会
でしたー!
(≧▽≦)ノ
   
   

W 

月別アーカイブ