BLOG 西精工の日常
社内イベント の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2017.10.20

恒例!秋の社内ゴルフコンペ! その2

秋の恒例行事、「社内ゴルフコンペ」の様子をお届けしています!
今回はこちら、グランディ鳴門ゴルフクラブ様のコースでがんばっています!
ステキな景観なのですが、今にも雨が降りそう・・・なんとかお天気がんばって!

01

コチラはWが一緒に回った3組目、ベテラン平田常務が芸術的なロングパットを決めると、
エネルギー満ち溢れる短パン先生は、矢のようなドライバーショットを魅せます☆
え?Wですか?
ええ、山を登ったり、谷を下ったり、砂の中に入ったりと、いい運動しています!

02

 

03

04

 

Wが山に上ったり、谷を下ったりして
いるんで、後ろの組を待たせちゃいます(汗)
4組目のみんな、ごめんないさい!
4組目のメンバーは強豪ぞろい!
この中から優勝者が出てもおかしくない!

05

 

06

ほっとひと息ランチタイム♪
待ち時間40分とスムーズ!
Wたち3組目が席に着くと、すでに1組目は後半スタートしちゃってたそうです。
「どうだったん~?」
って、別の組とスコアを見せ合うのが楽しいんですよね(笑)

07

 

08

09

 

で!
お昼ごはんを食べてコースに戻ると・・・
「雨!」
とうとう降りだしました。
カサを差す/差さないの微妙な降りかた
です。
本降りにならないでね(汗)

10

12

 

11

13

14

 

進行が遅い我々3組目・・・
偶然、1組目に接近できました!
ちょうどグリーンに乗せているところ。
社長は好調のようです!
そして幹事のナンさんは、ミラクルショット
を2回打ったそうです!
ボールを真上に飛ばして、ティーだけを
前に飛ばすミラクルショット?です(笑)

15

 

16

そしてWの組も何とか18ホール目に!
さすがベテラン平田常務、ラストも華麗にホールアウト!
西部長、最後のパットを外しちゃいました(汗)

17

 

18

はい、途中少し雨に降られましたが、無事に18ホール回り切りました!
一年にこのコンペしかゴルフをしないWはヘトヘト・・・。
マラソンの方が楽かも?(笑)
次回「その3」は表彰式でーす!
ぜひぜひ次回もご覧いただけると嬉しいです!(⌒▽⌒)

W 

2017.10.19

恒例!秋の社内ゴルフコンペ! その1

先日、秋の恒例行事「平田杯 社内ゴルフコンペ」が開催されました!
今回はグランディ鳴門ゴルフクラブ様のコースで行います!
この日の天気は「曇りのち雨」、今にも雨が降りそうですが、なんとか持ちこたえています!

01

 

02

今回も幹事をしてくださったナンさんより
ごあいさつとルールの説明がありました。
ナンさん、今回も幹事してくださって
ありがとうございます!
また、今回も3人のビジネスパートナー様
が参画してくださいました!
ありがとうございます!

 

03

04

 

05

ってことで、今回はこのメンバーで社内ゴルフコンペを楽しみまーす☆
よろしくお願いします!

06

まずは西社長による始球式!
ナント、金ピカボールです!
社長よりナイスショットをいただき、ゴルフコンペ、スタートです!

07

 

08

ってことで、1組目のみなさんのナイスショットを激写!
いってらっしゃいませ!

09

11

 

10

12

2組目にはキングB部長が登場!
持ち前のパワーヒッティングを披露してくださいます・・・が、どうも腰痛がひどい様子です。
昨年のゴルフコンペでシューズが壊れたよしみさん、今回はニューシューズで登場!

13

 

14

15

 

みんなのおもちゃ、いっしゃんが
ティーアップすると、やじ集団がわらわらと
集まります(笑)
それでもいっしゃん、気にしないで
ナイスショット!
さすが、「魂」がこもっています!

16

 

17

3組目以降はこんなメンバーです!
雑な扱いに・・・(笑)
はい、愉快なパーティーで18ホール
を回っていきます♪
(⌒▽⌒)

 

18

19

 

20

ってことで始まった「社内ゴルフコンペ」!
3回に分けて、がっつり紹介しまーす!
ぜひ明日もご覧いただけると嬉しいです☆ (⌒▽⌒)

W 

2017.10.09

血と汗のロードライド!自転車部

01

 

先日、徳島県が主催している
「自転車王国とくしま:サイクリング」
のイベントが行われ、西精工自転車部の
みんなが参画しました!
今回のコースは、お子さんも一緒に
走れる初級コースだそうですよ!
(⌒▽⌒)

02

今回のロードライドイベントは、ナント!西精工自転車部メンバー&知り合いの方々がたくさん!

更には来年入社予定の内定者までいます!

03 

ファミリーでの参加も☆
たけいち親子、そして、今回デビューのおくさん親子です♪

04

 

05

まずはみんなでスタートミーティング。
そしてケガをしないように、しっかり準備体操します!
「ケガをしないように!」
「ケガをしないy・・・」

06

08

 

07

09

10

 

ではではサイクリングスタートです!
おくさんはこのサイクリングが自転車部
デビュー!
めっちゃカッコいい!
そして西部長。
変なこと書きますが、まだヒザは無事です。
はい、もうすぐ大変なことになります・・・。

11

13

 

12

14

今回のコースは、県南の那賀川沿いを走ります。
今回は「ガチコース」じゃないので、みんな楽しく走っていきます。
お子さんたちも余裕の様子♪

15

 

16

だがしかし!
アクシデント発生!
西部長.・・・コケちゃいました(汗)
ヒザからめっちゃ流血です・・・。
(一応モザイク処理・・・)
横でめっちゃ笑っているこもりんジュニア(笑)

17

 

18

しばし阿南西部公園で休憩する一行。
なぜか「紙飛行機大会」が始まります(笑)

19

21

 

20

22

阿南西部公園、みんなで集合写真~☆
お疲れさまー・・・じゃなくて、まだ復路がありますね(汗)

23

24

 

はい、みんな帰りますよー!
西部長、ヒザから赤い液体を流しながら
帰ります(泣)
復路も気をつけてくださいね!

25

27

 

26

28

ってことで、今回は「22キロ」を走りました!
ちなみに今回、四国放送の方がラジオ番組で同行されていたそうです。
こもりん部長、番組のカードをGETです!
かなり人数が増えてきた自転車!
自転車部のみんな、お疲れさまでしたー!

29

 

30

W 

2017.10.03

工作係主催 送別会

01

 

徳島に乾杯!!

こちらは工務課行きつけの蔵本のお店☆
今回は送別会の様子を少しだけお伝えしたい
と思います(^-^)
組織変更で一つの係が本社異動となったこ
とをうけての開催です。
まずはみんなで「カンパイ♪」☆

02

03

 

04

05

 

送別会といっても「土成」と「本社」です。
ちょこちょこ顔は合わせますが、毎日隣で
仕事をしていた仲間と離れるのは寂しく感じる
ものです。。。

ですが!!
今夜は仕事の事、プライベートなこと、今後の
こと・・・等々。
笑顔で心行くまで語らいます!(*^-^*)

06

08

10

12

14

 

07

09

11

13

15

16

 

良い感じで酔っぱらい、大いに語らった終盤、
本社に異動した5人の仲間にプレゼント!

みんなからの感謝の想いが込められた色紙
が手渡されます!
会場を温かな拍手が包み込みます。

ちょっと、柱が。。。。

17

 

18 

19

 

こちらは同期コンビ。

がっちり握手で互いにエールを送ります!

ちょっと、いや、かなり。。。ブレちゃってます
が。。。。(ーー;)↓↓
想いはブレてませんよ!!

そして柱が。。。

20

 

21

22

 

そして、そして、サプライズ!!

今回送られる側の仲間&つい先日入社された
新人さんのお誕生日が間近に迫っている!と
いうことで、お二人にみんなから、ビールグラス
をプレゼント♪

お家でも「徳島に乾杯!」飲んでくださいね!
ほどほどに(^▽^)

23

 

24

25

 

嬉しいこと、チョッピリ寂しいこと、たくさん
詰まった素敵な送別会でした。

部署も場所も離れちゃいましたが、想いは
ひとつ!心もしっかり繋がってます!

これからも力合わせて西精工を盛り上げて
行きましょう!と離れてもなお、絆を深めあっ
た仲間たちでした(*^-^*)

 

M 

2017.09.01

毎年恒例!企業対抗スローピッチ大会! 後半

先日、毎年恒例の
 「企業対抗スローピッチ大会」
の様子を紹介しています!
調子に乗って記事を書いていたら、すんごい長くなってしまったので、二回に分けさせていただき
ました!
その分ガッツリ紹介しますぜ!

01

 

02

03

 

初回、見事に逆転した西精工チーム!
その後、「取ったら取り返す」という、いい
勝負をしていきます。
そんなみんなの活躍っぷりをどうぞ!
(・・・と、いきなりコメントをサボるW)
(´・ω・`)

04

06

08

10

 

05

07

09

11

このブログを書いていて、ふと気づいたW!
野球シロウトと野球プロの「打ち方」の違いです!
下の写真二枚、野球シロウトのにしやまくんの「打つ高さ」と、野球プロのよしみさんの「打つ高さ」、
比べてみると全然違う!
野球プロはきちんとストライクゾーンで打っています!
西精工野球部の主砲、タケシの「打つ高さ」もやっぱりストライクゾーン!
Wにようなシロウトは高い位置で打っています。

12

 

13

そんなこんなで、5回が終わったところで「5対5」の同点!
これはいい勝負!
そして!
ついに来ます!ビッグイニング!

14

 

15

はい!
ビッグイニングが来ますよ!

来るんです!

16

 

 相手チームにキター!
( ̄д ̄;)
もう、めった打ち!
ボコボコにされます(汗)
さとうくんにもボコられます。

17

 

18

ナント!
5回の表に「8点」も取られちゃいました・・・。
あまりに長い守備に、みんなヘトヘト(汗)
ようやくチェンジとなって、ベンチに帰って
くるみんなは下を向いたまま・・・。

 

19

20

 

21

だがしかし!
あきらめないのが西精工!
からあげくんも笑顔で盛り上げます!

22

 

23

24

 

ここでついに「クセががすごい打法」が
火を吹きます!
タケシをランナーにおいて、はやしくんが
タイムリースリーベースヒット!
おいしいところを持っていきます!
さすが!

25

 

26

27

 

しかしまた、さとうくんにボコられます。
あれ?
華麗な守備をするくおんくんの後ろ!
大先輩発見です!
大先輩、後でイジります(笑)

28

 

29

最終回もがんばりましたが万事休す・・・。
ラストバッターみぞぐいくんが内野ゴロに仕留められ、ゲームセット!

30

 

31

むー、ビッグイニングにやられました(汗)
参りました!完敗です!

32

 

33

悔しがるみんな。
KAZUもこの表情!
からあげくんは「イケメン顔」でいきります。

34

 

35

試合後はみんなでグラウンド整備!
今回の試合では、はっちゃんがカメラマンをしてくれました☆
はっちゃん、ありがとー♪(⌒▽⌒)

36

 

37

おっと、先輩イジリを忘れてた!
今回の試合の塁審をしてくれた大先輩!
ささお大先輩を知らない世代も増えてきた
ので、ここで少し先輩イジリ(笑)
ささお大先輩は旋削加工のプロ!
下の写真は平成2年(たぶん)の頃。
現役バリバリのささお大先輩が写って
います。

 

38

39

 

40

ささお大先輩、もっと古い写真があります!
この写真、いつ頃だろう。
昭和30年代?
けっこう昔の写真にも、ささお大先輩が写っています!

41

 

42

更に!

43

 

こんな昔にも、ささお大先輩・・・
ごめんなさい、ウソです。

調子に乗ってごめんなさい(汗)

久しぶりにささお大先輩にお会いできて嬉しかったのですが、残念ながら試合には負けて
しまいました。
でもでも、めっちゃ楽しいスローピッチ大会でした!
来年は絶対勝つぜ!
野球部のみんな、助っ人お願いしまーす!

44

W 

月別アーカイブ