社内イベント の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2017.06.05
毎年恒例、西精工チャリティバザー♪ その2

|
|
5月のある土曜日に開催された 「西精工チャリティバザー」 の様子を紹介しています。 チャリティバザーと共催させていただいた のが「クッキー販売」です。 いつもお世話になっている「れもんワークス」 さんで作ったクッキーを今年も販売 します!
|

|
|

|
そして! 今回、そのクッキーの販売を担当してくださるのが「杉の子作業所」の皆さま! バザーの商品出展だけでなく、わざわざ販売のお手伝いまでしてくださることに! 「杉の子作業所」の皆さま、本当にありがとうございます!

|

|
|
れもんワークスさんのクッキーは、西精工 のみんな大好き♪ さっそく飛ぶように売れます! 販売をお手伝いしてくださる「杉の子 作業所」の皆さまも大忙し!
|
そして、そして! 「杉の子作業所」様から、お手伝いだけで なく、手作りお菓子の差し入れまでして くださったんです! ありがとうございます! みんなで美味しくいただきました♪ Wもいただきましたが、手作りお菓子、 めっちゃおいしかったです♪
|
|

|


|
|


|

|
|
クッキー販売の横では、コーヒーも販売 しています! このコーヒーは、もちろん! テラ・ルネッサンス様から購入した 「ウガンダ」のコーヒーです。 鬼丸様の 「人は微力だが、無力ではない」 というアツい言葉が思い出されます!
|

|
|

|

|
|
ご希望の方は、いっしゃんがコーヒーの 上にホイップクリームをひねり出して くれます。 こうやって「ウガンダ産」のコーヒーを いただくことが、微力ながら「ウガンダ」の 支援につながります! それに、味もバツグンにおいしいです!
|

|
|

|
・・・と、コーヒーを楽しんでいると・・・。 「れもんワークス」さんのクッキーが完売しそうです! 競馬監督がラストクッキーを購入して完売! 完売をお祝いする拍手が鳴り響きます☆ 完売できたのも、「杉の子作業所」の皆さまがめっちゃがんばってくださり、販売してくださったおかげ です! 「杉の子作業所」の皆さま、お手伝いしてくださり、本当にありがとうございました!
|

|
|

|
チャリティバザーでは、社員だけでなく、社員のご家族の方々もお越しになります。 お子さんたちもたくさん遊びに来てくれるんです☆ なので、お子さんたちが楽しく遊べるブースも設営しています。 大きなガラス窓を利用した「お絵かきコーナー」では、みんな、思い思いに絵を描きまくりです! 「え~!?ガラスにラクガキなんかしたら、落ちないじゃない!」 大丈夫! お絵かきに使っているのは、日本理化学工業様が製造している「キットパス」なんです! この「キットパス」は、ガラスに絵を描いても、さっと水拭きするとキレイに消えるんです。 ぜひぜひ、一家に一箱「キットパス」!(笑)
|


|
|


|
ぬり絵コーナーもありました! 短パン先生のお子さんたちも、上手にぬり絵してましたよー♪ くりりんのお子さんは「おなか丸出し(笑)」
|

|
|

|

|
|
といった感じで、バザー、古本市、綿菓子、 バルーンアート、たいやき、クッキー、 コーヒー、お絵描き・・・と、盛りだくさんの 「西精工チャリティバザー」でした☆ お世話してくださったC&Cコミュニティの スタッフの皆さん、ありがとうございました! そして驚異の撤収力!(笑)
|

|
|

|
W 
2017.06.02
毎年恒例、西精工チャリティバザー♪ その1
5月のある土曜日、毎年恒例の「西精工チャリティバザー」が開催されました! 前日の金曜日、翌日の準備を進めるC&Cコミュニティのメンバーたち。 机の上には、バザーの商品がズラリと並んでいます! これら商品は、社員みんなで持ち寄りました。
|

|
|

|

|
|
更に!今回、ビジネスパートナーの 「杉の子作業所」様が商品提供にご協力 くださいました!(←) 「杉の子作業所」の皆さま、ありがとう ございます! 実は、「杉の子作業所」の皆さま、当日にも 多大なるご支援をいただくことに! (その様子は「その2」で紹介させて いただきます!)
|
あっこちゃんからは「たいやき推し」! C&Cコミュニティの皆さん、翌日のバザーでは、よろしくお願いします! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|
明けて土曜日! 朝早くから、かっしーがバルーンアートで飾り付けをしてくれています! かっしー、毎年ありがとー♪ そして「9時スタート」を待ちわびる面々(笑)
|

|
|

|



|
|
さあ、9時になりました! 西精工チャリティバザー開催です! 一斉にみんながなだれ込みます(笑) 一番人気は「日用品」!


お店ではありえない「激安」価格で販売 しています。 早速、会計では列が出来だします。
|

|
|

|
中にはこんな商品も! ご自宅で農業もしている仲間が「自作のお米」を持ってきてくれました! これまた人気商品で、スグに売り切れます。
|

|
|

|

|
|
コチラでは新しい試み。 お酒のオークションです。 天井価格は設定していますが、ほしい人が 集まって、入札していきます。 中にはすごい高級なお酒もあったんですよ。 これまたお店では絶対に買えない価格で 落札されていました!
|

|
|

|
あっこちゃんイチオシの「たいやき」をほおばるヨシコさん。 たいやきを「爽やかに」食べさせたら、おそらく日本でベスト100くらいには入るかもしれません。 「たいやき子」とヒドイあだ名をつけたくなります(笑)
|

|
|

|
いつもバザーと共に共催してくれているのが「古本市」です。 この「古本市」は、品証部と営業2Gのメンバーたちが運営してくれています。 今回は、綿菓子マシンも持ち込んで、みんなに綿菓子を提供してくれていました! 子どもたちも大喜び♪(⌒▽⌒)
|


|
|


|

|
|
朝早くから、バルーンアートの飾り付けで がんばってくれているかっしーは、バザー中 もずっと風船を膨らませ続けてくれました! かっしーは、誰もが認める、西精工の 「バルーンアート・マイスター」です! (⌒▽⌒)
|

|
|

|
そろそろ商品も少なくなってきました。 売れ行きが止まりだすと発動されるのが「半額です!」宣言です(笑) このあたりからC&Cメンバーによる「販売促進」が始まります。 さあさあ、迷ってないで、買ってって!
|

|
|

|
という感じで、チャリティバザーの様子を紹介しましたが、まだまだ紹介できていない催しモノが たくさんあります! それらは「その2」で紹介しまーす! ぜひぜひ、次回もご覧いただけると嬉しいです♪ 「杉の子作業所」の皆さまも大活躍してくださいます!
|
W 
2017.05.30
女子会でエネルギー補給

|
|
5月のゴールデンウィーク明けにスタート した、西精工のユニーク「係別面接」! 約二週間、社長は社内全チーム、全社員 と向き合い、ど真剣勝負されます! 私たち社員は、社長からたくさんの気づき や学び、そしてエネルギーまで分けて いただきます!
|

|
|

|

|
|
なので「係別面接」中の社長の消耗具合は 尋常じゃありません。 ということで、「係別面接」中のある昼食時、 女子社員たちが社長をお誘いして「女子会」 を開催しました! 女子会で社長にエネルギーを補給します! (⌒▽⌒)
|

|
|

|
ではでは早速、みんなで手をあわせて・・・ 「いただきまーす!」 ( ⌒ 人 ⌒ )
|

|
まずはみんなでお弁当をいただきます♪ (⌒▽⌒) いつもお世話になっているお弁当屋さんの お弁当に舌鼓を打ちます☆
|
|

|

|
|

|
お弁当だけで終わらないのが「女子会」! いきなりジャンケンが始まります! 何のジャンケンかといいますと・・・
|

|
|

|




社員ブログ:土成編でおなじみのMが しんがり。 ジャンケン弱いです(笑)
|
|
「ケーキ争奪ジャンケン大会」 なのです!(笑) 勝った順から好きなケーキを取っていきます!




|

|
|
はい、みんなにケーキが行き渡ったところで、 二回目の「いただきまーす!」 「別腹ケーキ」のおいしさに、みんな ステキな笑顔♪ (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
まだある「別腹」(笑) 頂き物のお菓子をみんなで食べます。 社長には「金太郎クッキー」が手元に! この「金太郎クッキー」、かわい過ぎて 食べるのに抵抗ありますね。 (´・ω・`;)
|

|
|

|
ってことで、「係別面接」でヘロヘロだった社長に、女子社員たちがエネルギーを補充しました! その甲斐あって、今回も社長は全チーム、ど真剣勝負で「係別面接」をやり終えられました! さすが「女子会パワー」!

|
W 
2017.05.26
西精工のユニーク、係別面接 with B
西精工では半年に一度、「係別面接」というユニークな一大イベントが開催されます。 この「係別面接」では、自分たちのチームの半年間のパフォーマンスを、西精工が大切にしている 17項目の切り口で社長にプレゼンテーションします。 「創業の精神」「経営理念」「経営ビジョン」、これらをどう実践し、何に気づき、更にどうしていこうと しているのか? 「5S」や「QC活動」はチームでどう取り組んでいるのか?そこから見えてきた課題は何か? うまく「P(計画)-D(実行)-C(評価)-A(改善)-L(学び)」を回せていないと、プレゼンテーション できないしくみになっています。
|

|
|
ということで始まりました、係別面接! 初日は土成工場で行われ、二日目から 本社でスタート! 本社のトップバッターは労務係です。 労務係の半年間のパフォーマンスを がっつりアピールします!
|

|
|

|
はい、もちろん後ろには見学者も。 「このチームの取組みを聴いて学びたい」と思ったら、見学登録すると他チームの係別面接を 見学できます!
|


|
|


|


生技チームは半年間のパフォーマンスを 思う存分、社長にアピールできたので しょうか? タケダマンは余裕のカメラ目線?!
|
|
こちらは生産技術チーム! 技術集団の生技チームの「押し」は もちろん技術! 総力戦で社長にアピールです!


|
・・・と、係別面接をしている最中、カワイイ来訪者が。 現在、育児休暇でお休みしているナメコママが、赤ちゃんを連れて遊びに来てくれました♪ まあ、カワイイ♪(⌒▽⌒) 一気に人だかり(笑)
|

|
|

|

|
|
HTTが「赤ちゃん抱っこ」に挑戦! 赤ちゃんを抱くと、HTTは不自然な格好で 固まってしまいました(笑) 「う、動けない・・・」 周りは大爆笑(笑) HTT、いい練習になったね♪ (⌒▽⌒)

|
そしてナメコジュニアは社長にも対面~☆ 社長の顔もメロメロです♪ (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
で! そのまま係別面接に突入(笑) 赤ちゃんがいるのに、普通に始まって、 普通に面接してるし・・・。 結局「項目1」のところは、ずっと面接 受けていました(笑) 西精工初の「赤ちゃん面接」です!
|

|
|

|

お客様が見ているから・・・と面接が甘く なることはありません(笑) 「ありのまま」を見ていただきました!
|
|
こちらは営業1グループの係別面接。 あれ?後ろにお客様の姿が・・・。 はい、今回の係別面接では、二組の お客様が見学されてたんです。


|

|
|
←は石井工場のスーパースター、もりもん。 次の面接の見学に来たようで、前の組の 面接終了を待っていました。 どうもWにイジってもらいたいようで、 いっぱい「もりもんイジり」しました(笑) 成型1の面接では、見学者のやまちゃんが カメラ目線くれました! やまちゃん、ありがとー!
|

|
|

|
その成型1係の係別面接は圧巻! 社長から好評価連発です! エクセレントな資料は、見学者にも 見せてくれます。 行動しなきゃアピールできないこの面接。 成型1係のチームの行動力はホントに すごいんです!
|
|

|

|
|

|

|
|
「すごい」で終わらせてはいけません。 成型1係のエクセレントから、気づき、 学びを分けてもらい、自分たちのチームの 活動に活かすことが大切! 成型1係のエクセレントに学ばせてもらい ます!
|
係別面接で一番大人数になるのが営業管理グループです! 会議室にはぎっちりメンバーが集結しています!

見ての通り、メンバー全員で半年間のパフォーマンスをアピールしていきます! 時に笑いも起きますが、厳しい場面ももちろんあります。 係別面接は、社員みんなと社長との「ど真剣勝負」なのです!
|


|
|


|

|
|
といった感じで、約二週間の係別面接は 終了しました。 社員は自分のチームの面接だけですが、 社長にとっては二週間ぶっ続けですから、 社員みんなにエネルギーを分けてくださり、 日程が終了する頃には、タフな社長も ヘロヘロになります。 今回も係別面接、ありがとうございました!
|
W 
2017.05.25
けんさはん かんげいかいで もりあがり

|
|
ゴールデンウィーク前、検査班に新しく 入った仲間たちをお祝いすべく、歓迎会が 開かれました! こうやって検査メンバーが揃うと、 にぎやかですね♪ 新しく入社したお二人、ようこそ検査 ファミリーへ☆ (⌒▽⌒)
|

|
|

|




|
|
みんな、お腹ぺこぺこ! まずは、おいしいお酒と、おいしい料理を みんなで堪能します♪



さてさて、今回の歓迎会は企画盛りだくさん! マジでブログの作り甲斐があります! Wもがんばるぜ!
|
イキナリ面白い企画、「川柳」です。 チームメイトをイメージして「一句」 読み上げます。 (↓)「君がいるから頑張れる 小さな背中が大きく見える」 (↓→)「本当に まだ一カ月? すごい貫禄」(笑) 誰のことを詠ってると思いますか?
|
|

|

|
|

|
(→)「かずおちゃん うなずいてばかり だめだよね」(笑) (↓)「天津飯 一人で楽勝 メガ盛りを」
愛情たっぷりにディスります(笑)

|
|

|


|
|
(←)「西精工 家族と一緒で 温かい♪」 ステキ! (↓)「人間力 高めてくれる 西精工」 これもステキ!

(←)「相澤さん 子育て悩んで なぐるける」 優勝! (↓)せっかくなんでWも詠みます!

|
「川柳大会」、これ面白いですね! イキナリ大盛り上がりデス☆
|

|
|

|

|
|
続いては「ロシアンルーレット」! 5人に並んでもらい、「ハバネロチョコ」 を食べた人を当てます! さあ、だれが「激辛チョコ」を食べたで しょうか?!
|

|
|

|
回答者たちは「激辛チョコ」を食べた人が誰なのか、様子を見ています。 はい、被害者はいむらさんでした(笑) でも彼女、忘年会で流れた動画では、激辛カレーライスを完食してたので、辛いの平気なのかな。
|

|
|

|

|
|
続いては、偶然にもこの日、誕生日を 迎えられたはらだ課長に、みんなから花束 をお贈りしました。 はらだ課長のチームメイトからの慕われ っぷりが分かりますね♪
|
まだある! 続いては「クイズ大会」! さて問題! 「しょうちゃん次長が恐いのは?」 ①親父 ②奥さん ③社長 ④喜多班長
|
|

|

|
|

|
第二問! 「板東さんがステキと思ってる男性は?」 ①旦那さん ②向井理 ③岡田准一 ④竹野内豊 ・・・からの、⑤「①以外全員」(笑)
|

|
|

|
第三問! 「くりりんが子供の頃、将来なりたかったのは?」 ①プロ野球選手 ②プロサッカー選手 ③警察官 ④パン屋
|

|
|

|

|
|
このクイズ大会も大盛り上がり! とても載せられないような、キワドイ 問題もあったんですよ(笑) さすがにWも空気を読んでみました。 え? 正解? ナイショ!
|

|
|

|

|
|
ではでは、最後に主役のお二人から 言葉をもらいます! これから「検査ファミリー」の一員として、 一緒にがんばっていこうぜ! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|
ということで、大盛り上がりの検査班歓迎会でした! 楽しいネタをありがとう♪ (⌒▽⌒)

|
【おまけ】

|
|
二次会で歌いまくるみんな(笑) 二次会でも更に大盛り上がりでした!
かずおちゃん うたってるときは いいかおしてる(字余り)
|

|
|

|
W 