社内イベント の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2017.03.23
サッカー紅白戦!
先日の日曜日、社内サッカー紅白戦が行われました! この日はめっちゃイイ天気! すこし肌寒いですが、スポーツするならこのくらいがちょうどいいです!
|

|
|

|
ただ、集まったのが「16人」・・・ フルサイズのピッチでやるには人数が足りません。 ってことで、ハーフサイズのピッチにしてのミニゲームを行うことにしました!
|

|
|

|

|
|
3月に入って、暖かくはなってきましたが、 それでもまだ寒さを感じます。 だがしかし! ヨコとくおんくんは半袖Tシャツに短パン! 若いってすばらしい!(笑)
|


|
|


|
サッカーになると、何かとバトルになるのがこの二人。 (タケシvsこうちゃん) 今回のゲームでも、最初から最後までバトルしてました! 若いってすばらしい!
|

|
|

|
くりりんのお子さんも一緒に走り回ります。 若いってすばらしい!
いつも審判をしてくれているツツイさんも 今回はゲームに入ってくれました! 若いってすばらしい!
|
|

|

|
|

|
ハースサイズのピッチとはいえ、8人vs8人だと、けっこう広いです! 30分走り回って、みんなヘトヘト(笑)
|

|
|

|

|
|
今回、Wのチームは大半を番長が 守護神してくれました! さすが番長! セービングめっちゃウマイです! 攻め込まれても、ことごとくシュートを 阻止してくれました!
|

|
|

|

|
|
実は今回、一番の難敵は「土ぼこり」(笑) 乾燥しまくった赤土グラウンドで競り合うと、 恐ろしく土ぼこりが舞い上がります! 土ぼこりの直撃を受けると、口の中が ジャリジャリになります(笑) まあ、これもまた楽し♪ (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
ってな感じで、約2時間、ほこりまみれに なって走り回りました! 「え~半袖?!」 なんて言ってましたが、ヨコとくおんくん が正解だったかも! そういや・・・同じユニフォームを着た人が 何人かいたぞ・・・。
|

|
|

|

|
|
じゃーん! ヴィッセル神戸の練習ユニフォームで 揃えた3人! ショータ、タケシ、KAZU! ただ、ショータは「ビブスチーム」だった ので、せっかくのユニフォーム姿は この写真だけ・・・。
|
ってことで、社内サッカー紅白戦でした! みんな、お疲れさまー! (≧▽≦)ノ

|
W 
2017.03.06
聴覚支援学校をみんなでサポート!
海部川風流マラソンの翌日、足をひきずりながらWが出社すると、守衛所前がなにやら にぎやかだぞ!? 朝早くから、とおるちゃんが募金箱を持って立っています(笑) 毎年、製品管理のみんなが主体となって活動している、徳島聴覚支援学校様へのサポート 活動です!
そもそも、なぜ徳島聴覚支援学校様をサポートすることになったかといいますと、 数年前、当時の「徳島聾学校」から一人の高校生をインターンシップで受け入れました。 その時にすごく熱心に仕事をしてくれる彼が印象的でした。 このことがきっかけとなって、今もみんなで徳島聴覚支援学校様をサポートさせていただいて いるんです。
|

|
|

|
実は本社での募金活動は最終日! 募金活動は土成工場からスタートしていました! 土成の事務所前で、社員が出勤してくるのを待ち伏せるみんな(笑) この変態集団の前を素通りできる人などいません! 一網打尽だね!

|



|
|
ということで、みんな笑顔で募金箱に お金を入れていきます! はい、笑顔です♪ (⌒▽⌒)


お! 石ちゃんもステキな笑顔で募金して くれました! みんなでがんばって、昨年集まった額は 超えなきゃね!
|
そして翌日は石井工場! 石井工場でもナットくん降臨(笑) でも「中の人」は別のh・・・ごほごほっ!中の人などいない!(←古い・・・)
|

|
|

|


|
|
石井工場は少数精鋭のため、一網打尽 は時間の問題です(笑) ちなみに募金箱が段ボールとかなり 石井のみんな、ナメられています!

ナント工場内にまで潜入して、 オオクボちゃんを捕獲しました(笑) かなりアクティブです!
|
石井工場のみんなを一網打尽にした募金チーム、お疲れさまでした!

|
で!週明けが本社工場になります。 朝早くから守衛所で出勤してくる仲間たち を捕獲していきます。 はい、本社にもこの変態集団の前を 素通りできる人はいません! 出勤してくる人みんな、笑顔で募金に 協力してくれます。 (⌒▽⌒)
|
|

|





|
|





|
ばんちゃんは気前よく、クレジットカードを募金箱に・・・んなワケない(笑)
|

|
|

|

|
|
ってことで、寒い中、募金活動 ありがとうございました! 今年もがっつり徳島聴覚支援学校様を サポートしまーす! 生徒さんたちの笑顔が楽しみです♪ (⌒▽⌒)
|

|
W 
2017.02.21
SNOW WEST:スキー&スノボで帰宅難民?
ある週末、タダさん&かまちゃんが毎年企画してくれる「SNOW WEST:スキー&スノボツアー」で 福井県のジャム勝山に行ってきましたー! ってことで、金曜日の晩、本社に集まってバスツアースタートです!
|

|
|

|
途中、滋賀県の「多賀サービスエリア」の写真、すでに積雪量がハンパないです! 徳島でこれだけの積雪を見ることはないので、なぜかワクワクしてしまいます。
|

|
|

|


早速、準備にとりかかるみんな。 はーい、今回はこの(↓)メンバーが 滑りまくりまーす! ・・・って、誰だか分からんね(笑)
|
|
そして到着! スキー場の駐車場は一面銀世界! 雪もがんがん降っています。


|

|




|
|
今回、「スノボ初挑戦」のメンバーがいます! ウェアだけは自前で買ってきたゆいちゃん。 初めては大変だけどがんばろうぜ! (≧▽≦)ノ



がんがん雪が降っていますが、一瞬の 雲の切れ間にはキレイな景色が見え ました! しかし、見えたのはこの一瞬だけ。 あとは終日雪雲の中です。
|

|



|
|
頂上付近は圧雪されていないコースですが みんな滑りまくり!うまい! Wはショートスキーなのですが、新雪に 埋まってしまい、悪戦苦闘・・・。


とにかくガンガン降るので、どこを滑っても ふかふかの新雪。 はい、コケても痛くないです(笑)
|
10時にみんなで待ち合わせて、ちょっと早い ランチタイム! 恐るべしはゆいちゃん! まだ半日も経ってないのに、ゆっくりなら 滑り降りれてるそうです! 驚異の運動神経! さらには「ゲレンデマジック」まで使って いるとか。 ちなみに最後はターンまでできたんだって!
|
|

|

|
|

|

|
|
ランチ後、タイセーが「新雪に埋まりたい」 とのことなので、埋めてあげました(笑) タイセーの横でKAZUも埋まっている ように見えますが、KAZUは腰を下ろした だけです。 腰を下ろしただけで、これだけ埋まります。
|

|
|

|
雪は更に激しさを増してきます(笑) 滑走すると、顔が痛いです・・・。 前もあまり見えません。 ・・・でも楽しい♪(⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
圧雪されたコースを選択したみんな。 他の人も同じ考えなのでしょうか、 リフトが次第に混みだします。 ちなみにプロレベルのスキーの腕前を 持つタカタさん、メガネを無くしてしまい、 あんまり見えないまま滑ってます。 それでもちょーうまい!
|

|
|

|
終日大雪でしたが、新雪ゲレンデを堪能しまくった一行は、ヘトヘトになってゲレンデを 後にします。 ・・・が!
|
ナント! 大雪の影響で、高速道路の一部が 通行止めに! それに伴い、迂回する車で一般道も 大渋滞し始めているとのこと・・・。 はたして無事、徳島に帰れるのでしょうか? そんな中、くおんくんはバスに乗り込んで 2秒で爆睡! さすがです!
|
|

|

|
|

|
帰りのバスの中から撮った雪山。 めっちゃキレイです☆
|

|

|
|
途中、給油のためにガソリンスタンドに 立ち寄ると、みんなすでに爆睡(笑) 道路では除雪車ががんばって雪かきを してくれています。 高速道路を通れない我々は、これから ひたすら一般道を使って徳島を目指す こととなりました。
|

|
|

|

|
|
一般道を使うため、予定より2時間くらい 遅くなるとか。 なので晩ごはんはコンビニ弁当を買って、 車内で食べることに。 まあそれもまた楽し♪(⌒▽⌒) 我々は乗っているだけだけど、運転手さん がすごくがんばってくださいました! ありがとうございます! そしてWの晩ご飯は炭水化物祭り・・・。
|

|
|

|

|
|
今回のツアーでは石井観光の運転手さん お二方に本当にお世話になりました! 通行止めの大ピンチも、ごはんもそこそこに とにかく運転しまくってくださり、日付が 変わる前に無事会社に帰ってこれました! ありがとうございました! ってことで、雪まみれのSNOW WESTツアー お疲れさまでした!
|

|
|

|
W 
2017.02.07
営業本部「ホワイト」新年会♪

|
|
1月最後の土曜日、営業本部のメンバー が集まって、「営業本部新年会」が 開かれました! 今回は、いつもお世話になっている パシフィックハーバー様に会場をお借り しての開催です。 営業部だけでなく、営業管理グループも 併せての「営業本部」です。 今回は39人というにぎやかな新年会です♪
|

|
|

|

|
|
コチラがパシフィックハーバー様が作成 してくださった、この新年会のためだけの メニューです。 中を開けると、ウチの製品写真が 一緒にプリントされてる! (⌒▽⌒) これはうれしい☆ さらに!社長が見せてくださってます!
|

|
|

|
ナント! メニューの裏側には、先日受賞させていただいた「ホワイト企業大賞」の受賞をお祝いして くださっています!! もう、これで西精工社員みんなのハートはわしづかみされてしまいました♪ パシフィックハーバー様、本当にありがとうございます!(≧▽≦)ノ
|

|

|
|
忘年会同様、カラオケチックなマイクの 握り方で司会するしばやん。 そして、西部長からは、さすが営業! 1月度の営業実績の着地見通しが 発表されました! 拍手されているということは・・・ 1月はイイ実績が出せそうです! (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
受注・売上・収益と、予定をオール達成 させたカワオカシが「どや顔」です。 しかしこの2日後、カワオカシはナント! インフルエンザを発症します・・・。 周りにいたみんな、大丈夫ですか?
|







|
|
そして、社長の「乾杯」のご発声で、 営業本部の新年会スタートです! 各テーブル、チーム関係なく、ごちゃまぜ 配席となっています。





↑これ、めっちゃおいしそう!!!!! おいしいお酒とおいしい料理、 そして信頼し合える仲間たちとヒザを 突き合わせて語り合います!
|


|
|


|

|
|
あっという間の2時間。 最後は西会長に締めていただきますが、 ここでかっしゃん執行役員も乱入。 西精工社員にしか分からないですが、 「ひらやん先輩」的役割でしょうか(笑) 「かっしゃん節」でひと言いただきます。 放置すると更に2時間くらい語りそうなので、 そろそろ・・・
|

|
|

|

|
|
ってことで、「一本締め」いただきました! さあ、2017年のスタート月はイイ実績を 出せそうです! この勢いのまま、しっかりとお客様への 価値提供をして、お客様のお役に立つことが できる、活気あふれる、激アツ営業本部で いこうぜ! (≧▽≦)ノ
|
W 
2017.01.23
年始恒例、捻立係新年会!

|
|
年明け最初の週末、捻立係全員が一堂に 会しての新年会が今年も行われました! 今回は「新年会」というよりも「送別会」の 意味合いが濃いでしょうか。 昨年12月末で退職された大先輩お二方 にもお越しいただきました!
|

|
|

|
社長よりごあいさついただき、 「かんぱーい!」(≧▽≦)ノ
|


|
|


|




|
|
長年にわたり、西精工のものづくりを 支えてくださった大先輩お二方と一緒に、 思い出を振り返ります。 大先輩方が西精工の歴史そのものです。



更には、信頼し合える仲間たちと、 お酒を酌み交わし、同じ釜のメシを食べて、 2017年、お互いに支え合い、研鑽し合う ことを話し合っていきます。
|
それだけで終わらないのが捻立新年会! 宴会担当?にっきーが金髪&はっぴ姿で登場! 待ってましたっ!(⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
まずは「真剣白刃取り」を披露するにっきー。 ジャンボカワサキの一撃を防げず撃沈! ・・・ってか、そもそも防ぐ気ないし(笑)
|

|
|

|

|
|
にっきーの暴走はまだ続く。 続いては「ぐるぐるバット」(笑) 飲み会で「ぐるぐるバット」はかなり危険な 技です。 にっきー、大丈夫?
|

|
|
はい、当然こうなります・・・。 ムリしたらあかんよ・・・。
|

|
|
そんな暴走空気から、一気に引き戻します。 暴走にっきーや各班のリーダーたちが 長年お世話になった大先輩お二方に みんなからの感謝の気持ちをプレゼント していきます。 社長からも先輩方を一所懸命に支えてくださった 「先輩方の奥さんに」と、感謝の花束を 贈ってくださいました。
|

|
|

|
ここで、先輩方よりひと言いただきます。 仲間たちと共にがんばってこられた思い出をお話くださり、声を詰まらせる先輩。 オオサカさん、マエダさん、本当にありがとうございました。
|


|
|


|

|
|
せっかくの感動シーンでしたが、 新手のキャラが登場し、雰囲気ぶち壊し。 これはズルい! 頭出てるし・・・(笑)
|

|
|
いきなりの新キャラ、大暴れです! おそらく正義の味方なはずなのに、 カジさんにパンチを喰らわす狼藉っぷり!
|

|
|
しかし、羽交い絞めにされ、仕返しされる 正義の味方。 かなり弱いです(笑)
|
少々場が荒れましたが、にぎやかな新年会&送別会となりました。 先輩方、今までありがとうございました! 先輩方の「思い」を引き継いで、後輩たちは2017年も「ものづくり」を通じて、関わる人全ての 幸せを追求していきます! がんばろうぜ!(≧▽≦)ノ
|

|
W 