BLOG 西精工の日常
社内イベント の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2016.11.25

スポーツの秋!社内スローピッチ大会!

01

 

「スポーツの秋」です!
雲ひとつない青空の下で、毎年恒例の
「社内スローピッチ(ソフトボール)大会」
が行われました!
いつもお世話してくれるのが、おかちゃん
ソフト部監督!
今回もよろしくお願いします!

02

 

03

04

 

今回は3チームに分かれての総当たり戦
を行います!
力が均衡するよう、野球部や女子など
おかちゃん采配でチーム分けしています。
時間がもったいないので、アップもそこそこ
に、試合開始!

05

 

06

それにしても、ここからがブログで紹介しにくいところ・・・。
てことで「名(迷?)シーン」を中心に連貼りしていきます!
Wがサボれるヤツです(笑)
ではどうぞ・・・

っていきなりコメント(笑)
このスローピッチ大会は、色々ルールが決まっています。
一番大きな特徴は、ピッチャーが投げるボールが「超山ボール」ということ。
人の背丈の二倍くらい高く、ふんわりボールを投げます。

07

09

 

08

10

更に!これは西精工オリジナルルール!
通常、2ストライクの後のファールはアウトなのですが(スローピッチルール)、女子はいくらファール
しても大丈夫!
そして、女子が打った打球をピッチャーが捕球することができません。
さらに、送球は全て「ゴロ」で転がさないといけない。
そしてなにより「空気を読む」が発動します(笑)

11

 

 12

ってことで、試合の流れはどうでもいいですが、名(迷?)シーンをどうぞ。

13

15

17

19

 

14

16

18

20

で!
事件が起きます・・・。
見事にヒットを打って塁に出たヨシコさん。
これが悲劇の序章でした。
ヒットが続いて、ホームに帰ってくるヨシコさん!
懸命に走ります!

21

 

22

で、スゴイ瞬間が写真に収められていました!

23

 

バックホームされた送球が、ヨシコさんの
頭と重なります。
一番近くで見ていたWも「あっ!」と
思ったら・・・

24

 

25

ああああああああ!!!!
ボールがヨシコさんの頭に直撃!!
「大丈夫です!」
とは言ってくれましたが、痛かったと思います・・・。
ヨシコさん、ごめんなさい・・・。
ケガがなくてよかったです・・・。

26

 

27

一瞬、騒然となりましたが、気を取り直してゲームが続きます。

28

30

 

29

31

32

 

見事にヒットを打って出塁したヤマナカさん
でしたが、二~三塁で挟まれて、無念の
ずっこけ・・・。
アウトになったヤマナカさんを、やまちゃん
が気の毒そうに見つめています(笑)

33

 

34

35

 

おかちゃん采配のおかげもあって、
3チームともけっこう競り合う試合展開!
マジ勝負したり、空気を読んだりと、
勝敗よりもみんなで楽しめるのが
このスローピッチ大会のステキなところ
です♪

36

 

37

38

 

社長が華麗な守備でボールをさばき
ますが、一塁への送球はゴロでないと
いけません。
先ほどアクシデントに遭ったヨシコさん
ですが、見事にセーフ!
(≧▽≦)ノ

39

 

40

41

 

ヒヤリとしたアクシデントでしたが、
この後も元気にプレーしてくれて
ホッとしました。

さあ、この後は「打つ!打つ!ラッシュ!」です。
みんなの見事な打撃シーンをどうぞ!

 42

44

46

48

50

52

54

56

58

 

43

45

47

49

51

53

55

57

59 

3チームあるので、試合をしていないチームもありますが、ベンチで仲良く仲間たちと
コミュニケーションしてます☆
(⌒▽⌒)
タイセーはその強みを活かして、あらゆる人に「ヤジ」を飛ばします(笑)

60

 

61

62

 

ってことで、3チーム総当たり戦、
少々アクシデントがありましたが、大事に
至らず、終わることができました。
最後はみんなでグラウンド整備をして
使う前よりキレイにします!

 63

 

64

楽しいスローピッチ大会、お疲れさまでした!
幹事をしてくれた、おかちゃん監督、ありがとうございました!

65

W 

2016.11.02

スポーツの秋!体育館スポーツ祭!

先日、久しぶりに「体育館スポーツ祭」が行われました!
(勝手にイベント名つけちゃった)

01

 

広い体育館を3つのエリアに区切って
「バスケット」「バドミントン」「卓球」
で楽しみます!
(⌒▽⌒)
ちなみにこの場所はバドミントン金メダリスト
の松友選手の地元!
地元凱旋をこの体育館でお迎えしたん
ですよ♪

02

 

03

04

 

手前のコートではバスケットボール!
「元バスケ部」はさすがに動きが全然
違います!
Wみたいなシロウトがやると、3分も
したらヘロヘロ。
ハードなスポーツです!

05

 

06

07

 

奥のコートではバドミントン!
ここでは「元バドミントン部」が大活躍!
どシロウトのWなんかは「ただ打つだけ」
で、遊ばれて走らされるだけです・・・。
これまたハードなスポーツ!
(`・ω・´)

 

 

 

08

 

09

10

 

真ん中のコートでは卓球!
卓球もハードなスポーツですが、
シロウトレベルなので、「そこそこ」で
楽しみます♪
やたらめったらラケットを振ってもダメ
なので、シロウトには力加減が難しい
ですよね。

11

 

12

また卓球は、お子さんでもやりやすいスポーツなので、親子で卓球を楽しむ姿も☆

13

 

 14

15

 

バスケットボールのコートは、後半からは
バレーボールにチェンジです!
これまたシロウトレベルですが、たまに
バレーボール「らしく」なることも(笑)
今回、ネットの高さが2メートルと
低くしたので、背が高い人はジャンプ
しなくてもアタック打てます!

16

 

17

18

 

それほど低いところに背が高い人が
ブロックで飛ぶと、もはや「壁」(笑)
くおんくん、胸から上全部がネットより
上に出ちゃいます!
そしてナゼかオカノさん、腹筋トレーニング
を頑張ってる!

19

 

20

21

 

ホントにあっという間の2時間でした!
みんなで力を合わせて撤収です!
モップ掛けは仲良く並んで、息を合わせて
進んでいきます!
ナイスチームワークだぜ!
(⌒▽⌒)

img_6170

 

22

ってことで、みんなお疲れさまでした!
いつもお世話役をしてくれるサネちゃん、今回もお世話になりました!

23

次に体育館を予約されているグループが来られたので、慌てて体育館の外へ。
(次のグループは「松友選手」が小学生の時に所属していたバドミントンチームだったそうですよ!)
涼しくなりましたが、今回も「バスケ」「バドミントン」「卓球」「バレー」でたくさん汗をかきましたー!

24

 

25

W 

2016.10.28

毎年恒例、秋のゴルフコンペ:その3

01

 

秋の恒例行事、
 「西精工ゴルフコンペ」
の様子を紹介していまーす!
3回も引っ張っちゃってゴメンナサイ。
ラストはいよいよ表彰式です!
はたして優勝の栄冠は誰に?!

02

 

03

04

 

まずは「ニアピン&ドラコン」表彰。
まっちゃんはニアピンたくさん取って
いました!
平田常務のドラコン賞もすごく飛んで
いたんですよ!
いでっちは人生初のドラコンGET!
おめでとうございます!

05

 

06

そして!
ゴルフとは関係ないのですが、ここでサプライズ!
先日、専務から社長に就任されたBPさんに、ちょっとしたプレゼントをお贈りしました☆
毎日お世話になっている大切なビジネスパートナー様です。
これからも、いっしゃんがムリばかり言いますが、よろしくお願い致します。

07

 

08

09

 

ではでは、表彰式に戻ります!
優勝は、ぶっちぎりでBPさんでした!
社長、おめでとうございます!
二位はフジモトさん、三位はミスターニアピン
のまっちゃん!
お三方、おめでとうございます!
(≧▽≦)ノ

10

 

11

ここからは、めんどくさ・・・ごほごほっ!
ここからは、スペースの都合で写真だけ!
だいたい順位通りに並べましたので「察して」ください(笑)

12

14

16

18

20

22

24

26

 

13

15

17

19

21

23

25

27

「ど晴天」だったので、みんなけっこう日焼けしてますね(笑)
いでっちは、GETした賞品をさっそく装着しています!

28

 

29

ということで、めっちゃ楽しかったゴルフコンペも締めに入ります。
平田常務よりごあいさついただき、無事にコンペは閉幕となりました!
幹事をしてくださったナンさん、何から何まで、ありがとうございました。
また、わざわざお越しくださったBP様、ありがとうございました!
色々とご配慮くださった鳴門カントリー様、ありがとうございました!

30

 

31

【おまけ】
WがGETした賞品を開けてみると・・・

32

   

・・・

・・・

・・・

33

   

・・・

・・・

・・・

34

 

 

 

( ̄д ̄;)

W 

2016.10.27

毎年恒例、秋のゴルフコンペ:その2

01

02

 

秋の恒例行事、
 「西精工ゴルフコンペ」
の様子を紹介していまーす!
晴天、風ナシ、爽やか気候と、これ以上は
無いくらいの好コンディションの中、
みんな、「それぞれの腕前に基づいて」
楽しんでいます♪

 

03

Wと一緒にラウンドしたタイセーは、これが人生二回目のコース。
ドライバーは大変なことになりましたが、アイアンを振らせたらバツグン!
Wのドライバーよりも飛びます(笑)
同じく同じチームのいでっちは、お昼からのラウンドで神がかり的な猛チャージをします!
ドラコンまで取っちゃいました!

04

 

05

お昼と言えば、ランチタイムもコンペの楽しみのひとつ。

だがしかし!

せっかくの楽しいランチ風景がデジカメ不調のため、こんな画像に・・・。
何とか補正しまくって、↓のように何とか見える写真にできました。

06

08

 

07

09

「その1」で少し触れたヨシミさんの悲劇・・・。
ヨシミさん、3ホール目でゴルフシューズの先端がパカッと割れて大変なことに・・・。
パカパカするシューズをヒモで縛って残り6ホールを戦ったそうです。
更に悲劇・・・。
仕方なく、クラブハウスのお店でシューズを買おうとしたら、
 「29センチ(サイズ)は置いていません」
とのこと・・・。
結局後半9ホールも「パカパカ」の恐怖と戦いながらがんばったそうです。

10

 

11

お昼ごはんを食べて、あんまりゆっくりする時間もなく後半戦へ!
コースの右端にボールが行っちゃったタイセー。
グリーンが空く間、小さな木陰で涼んでいます(笑)

12

 

13

14

 

お昼からは少々暑かったですが、
こうやって影に入ると気持ちいい♪
ちなみにこのホール、いでっちが
ドラコンGET!
タイセーはこの後、ゴロゴロとボールを
転がしながらグリーンに乗せました。

15

16

 

うまい人はうまいなりに、Wのように
ヘタな人はヘタなりに、思い思いの
ゴルフをたっぷり堪能しました!
18ホール終了でーす!
さあ、「その3」では表彰式の様子を
紹介予定でーす。
お楽しみにー!

 

17

W 

2016.10.26

毎年恒例、秋のゴルフコンペ:その1

今年もこのイベントの季節となりました!
「平田常務杯 西精工ゴルフコンペ」が、名門、鳴門カントリー様で行われました!
※鳴門カントリー様、いつもありがとうございます。

昨年の大会は人間ドックと重なって出場できなかったWですが、今年は参加してきましたー!
はい、2年ぶりのゴルフです(汗)
今回もコンペの幹事はナンさんが担当してくださいました!
ナンさん、いつもありがとうございます!

01

 

02

まずはお約束のパター練習。
このコースのグリーンはコーライ芝。
芝目に左右される難しいコースです!
だがしかし!
どヘタのWには関係ありません!
とりあえず、全部「まっすぐ」です(笑)

03

 

04

文字通り「雲ひとつない晴天」の下、↓のゆかいな仲間たちでゴルフを楽しんできまーす!
今回の参加者は「19名」です。
今回もビジネスパートナー(BP)さんにもご参画いただきました!
ありがとうございます!

05

まずは幹事のナンさんからごあいさつ。
毎年幹事してくださっています。
ありがとうございます!
ナンさんから、ドラコン賞やニアピン賞を
設定されたホールが発表されます。
今回は18ホール中10ホールが「賞ホール」
だとか!!
でも、どヘタWには関係ありません(笑)

 

06

07

 

08

メインスポンサー?の平田常務からも
ごあいさついただきます。
「みんなで楽しくやりましょー!」
ってことで、ゴルフコンペが始まりました!

 

09

10

 

11

先ほども少し書きましたが、「ど晴天」です!
風はそよ風、湿度は低く空気はカラッとしています。
どこにもスコアが悪くなる要因なありません。
はい、「風がなぁ~」といった言い訳は一切できないという絶好の(最悪の?)コンディション!

12

 

13

14

 

まずは一組目!
BPさんお二方と社長、そしてナンさんの
パーティー。
がんばってー!
(≧▽≦)ノ

15

 

16

17

 

二組目はBPさんをゆかいな面々が
囲みます♪
このパーティーは「英語禁止ホール」など、
独自のルールも展開されてたみたい(笑)

18

 

19

20

 

三組目はとっても「濃い」パーティー。
ちなみに平田常務と西部長は昨年の
コンペでカートの運転を誤って
事故りかけました・・・。
今年は「安全運転」でお願いします!
この後、3ホール目でヒドイ目に遭うのは
ヨシミさんでした(汗)
※次回紹介します!

21

 

22

23

 

四組目はこちらのみなさん。
こちらのパーティーもBPさんをゆかいな
仲間たちが囲みます。
短パン愛好家のウハラさんは短パンを
封印しての社内コンペ初出場!
がんばってー!

24

 

25

26

 

ラスト五組目は、いでっち、タイセー、Wの
3人!
ええ、うまい人がいないパーティーです(笑)
タイセーは人生2度目のコース出場。
でもさすが野球部出身、当たれば
めっちゃ飛びます!

27

 

28

ってことで、西精工ゴルフコンペ、スタートしました!
はたして全員、無事に帰って来れるのでしょうか?(特に五組目・・・)
続きは次回、ぜひぜひご覧くださいね!

 

W 

月別アーカイブ