BLOG 西精工の日常
社内イベント の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2015.09.26

秋の夜長はサッカーです!

01

 

朝晩はめっきり涼しくなり、
秋を感じさせる気候となりました。
この日は「徳島スポーツヴィレッジ様」の
ピッチをお借りして、みんなでサッカーですっ!
(`・ω・´)

02

 

03

04

 

今回もWはカメラを「名カメラマン」に
お願いして、自分は走り回っていました(笑)
ハルカちゃん、写真を撮ってくれて
ありがとー!
(⌒▽⌒)
ってことで、今回の写真、集合写真以外は
「ハルカメラマン」撮影です!

05

 

06

07

 

さすが、サッカー部出身の元サッカー少年たちは
動きが違う!
Wのようなスーパーど素人では
ボールを触るのもままなりません(笑)

08

 

09

10

 

元野球部やバスケ部も動きがスゴイ!
やっぱり運動神経の問題ですな(笑)
運動神経のセンスがいいと、どんな
スポーツも大活躍しちゃうんですね。
むー、残念ながらWにはないようで(汗)
(´・ω・`)

11

 

12

おっと!サッカー場にYAKARA発見!
暗闇に紛れていたようです。
出張帰りでヘトヘトの体にムチ打って
息子さんを連れてサッカーに来てくれました!
疲れているのに、ありがとう!

 

13

14

16

18

20

みんなががんばってるスキに、タイセーは
先輩のお子さんと遊んでいました(笑)

 

YAKARAもがんばってるサッカー、
みんなががんばっている姿をどうぞ!
カッコいいぜ!
(⌒▽⌒)

15

17

19

21

22

24

ハンターに狩られた獲物のように両手両足を
持たれて運び出されるタケシ・・・。
後輩タイセーが一所懸命に介抱します。

 

ここでアクシデント!
ゴールを狙ったタケシの足がつります。
そりゃ走りっぱなしだもんね。

23

25

26

28

 

残り30分くらいはみんなもうバテバテ(笑)
涼しい夜でしたが、みんな汗びっしょりに
なっていました!

27

ってことで、「秋の夜長サッカー」も終了~!
みんな、お疲れさまでした!
ハルカちゃん、写真ありがとー♪(⌒▽⌒)

29

     

W 

2015.09.24

毎年恒例BBQ大会!②

BBQスタートです!
みんな、手分けして事前に配られている野菜を用途ごとに切り分けていきます!
焼き肉の最後は焼きそばでしめるのが西精工ルール(*^-^*)
女性も男性も関係なく、手際良くさばいていきます!

01

03

 

02

04

ここからは各班の様子をどどん!!っと写真で(^▽^)/

05

07

09

11

 

06

08

10

12

13

 

みんないい笑顔です♪

すでに出来あがっちゃってる人もチラ
ホラ見受けられますが。。。(笑)

と、隅っこでなにやら準備が整っていました!
これも恒例、ゲームの時間です(^-^)

14

16

 

15

17

18

さて、残りはどのくらい?
持った感覚でどのくらいかを覚えます。

 

各班から代表二名が選出され、
ルールの説明がされます。
まずは空いていないお茶の缶の重さを量ります。
それを飲む!

19

20

 

21

22

 

新しい缶を自分で飲んで、同じ重さに
します!ってもなかなか難しいですが。

持って→悩んで→飲んで→量って→

書いて→答え合わせ・・・

を繰り返して、優勝チームは・・・・

23

25

27

29

 

24

26

28

30

岡ちゃんチーム!!!おめでとうございます!
会長から優勝賞品をいただいて、満面の笑顔♪
チーム全員に賞品はあるのです!頑張ってくれた代表者に感謝☆☆☆

31

33

35

37

 

32

34

36

38

ゲームが終わった後もしめの焼きそばを楽しんだり、仲間との楽しい時間を満喫したみんな♪

39

41

 

40

42

楽しんだ後は、しっかり片づけ!中の炭もかきだして、
「使う前より美しく」をモットーに隅々まで清掃していきます。

43

45

 

44

46

そして、バスで帰るみんなをお見送りします!
今年も楽しい時間を過ごすことが出来ました。
C&Cメンバーのみなさん、お手伝いメンバーのみなさん、
本当にお世話になりました!

47

 

48

49

     

W 

2015.09.23

毎年恒例 BBQ大会!①

今年も西精工にBBQの時期がやってきました!
今回は第一回目のBBQの様子をお伝えしていきたいと思います。
いつものように、C&Cメンバーとお手伝いメンバーが準備をしていきます。

01

03

 

02

04

05

 

各テーブルに野菜やお肉を人数分
配っていったり、回収袋を設置したり
と各自が迷うことなくサクサクっと
用意していきます。

そして、同時進行で炭に火がつけられます。
こうやって火をおこしてくれているので
到着してすぐに焼きに入ることが
出来るんです!

06

08

 

07

09

10

バスから颯爽と降り立つキングB次長!
この日はとってもいいお天気!
みんなの笑顔も、より輝いて見えます♪

 

いい感じに火がついて、
準備万端整った頃、
みんなを乗せたバスが到着しました!
先発メンバーでお出迎えです♪

11

12

14

 

13

15

16

 

そして、C&Cメンバーの山Pから
注意事項の説明とあいさつです!
背後に少し写っている方が今回の
メインカメラマンです!

そして、今回ご参画くださった会長
にもご挨拶をいただきます。
と、会長のはじめの一言で会場は
笑いに包まれます(笑)
長時間バスに揺られてきた皆の疲れも
一気に吹き飛びます(^-^)

17

 

18

そして、酔っぱらう前に(笑)集合写真撮影!

19

 ちょっと紹介したい写真が多いので、二部構成になります。明日、BBQ後半お楽しみに♪

     

M 

2015.08.28

自転車部、うだつの町へ!

01

 

今、自転車部がアツい!
8月22日、徳島県が主催する
「自転車王国とくしま」のイベントに
西精工自転車部が参画しました!
本社の駐車場に集まる面々。
番長も準備万端です!

 

02

スタート地点は、県西部美馬市の「四国三郎の郷」グラウンドです。
西精工社員は「バーベキューしてるところ」と言えば、ピンとくるかも!
スタート地点に到着した自転車部員たち。
何気に自転車部員、増えています(笑)

03

 

04

まずは主催してくださっている方々とミーティング。
ケガなんかしないように、安全のためのルールを確認し合います。
もちろん、準備運動も欠かせません!
「安全第一」ですもんね!

05

 

06

07

 

さあ、スタート!
「四国三郎の郷」から、吉野川北岸を
東に、吉野川と一緒に下っていきます。
交通量が多いところも通るので、
車に気をつけてね!

08

 

09

車が入ってこない土手の道は快適♪
みんな気持ちよさそうに走ってます!
このイベントはけっして速さを競うものじゃないんで、みんな自転車を満喫です!

10

 

11

12

 

自転車競技は、長い時間運動する
ので、補給食は必需品!
にきちゃんも途中でエネルギー補給!
ちゃんとエネルギー取らないと、
「ハンガーノック」っていう状態になって、
動けなくなることもあるんですよ。
そんなこんなで、うだつの町に到着!

13

脇町にある「うだつの町並み」は有名な観光スポット!
ここで休憩~♪
アイスおいしそう☆ (⌒▽⌒)

14

 

15

うだつの町のゆるきゃら「うだつ丸」(のパネル)と一緒に記念撮影~!
みんな楽しそう♪ (≧▽≦)ノ

16

更に!
うだつの町並みをバックに記念撮影!
この写真、カッコいい!

17

18

 

うだつの町並みを後にして、吉野川を
今度は南岸から上流に向かいます!
南岸の方が交通量多いかも!
しっかり水分補給する番長!
脱水症状にも気をつけなきゃね!

19

 

20

約36キロの行程を、みんなで走り切りました!
みんな、お疲れさま!
ちなみに番長の愛車はもはや
レースサポートカー状態!
スゲー!

 

21

22

 

23

まだまだ色んなイベントに参画する予定の自転車部!
こもりん部長もがんばっています!
「自転車で走ってみたい!」
と思ったあなた!
ぜひ、捻立のこもりん部長に一声かけてみてね!

W 

2015.08.18

真夏の夜のサッカー

01

 

先日のある夏の夕方、
北島町のグラウンドをお借りして、
みんなでサッカーをしました!
ここのグラウンドでは、ゴールネットを
自分たちで張らないといけないので、
みんなでネット張りから始めます!

02

 

03

準備できたところでチーム分け!
順番に、
 「1!、2!、1!、2!」
って言っていき、二つにチーム分けです。

04

 

05

06

08

始まって3分で、
汗がドバドバ吹きだしてきます・・・。
ゲームのほうも徐々にアツくなってきます!

 

18時過ぎ、夕暮れですが、まだまだ
明るく、照明要らず。
しかし・・・暑い・・・。

07

09

サッカー経験者たちは、やっぱりスゴい!
けっこう体をぶつけながら競り合います。
今日のグラウンドは赤土なので、転倒してケガしないでね!

10

 

11

12

14

16

 

途中から照明が点灯。
その頃にはみんな汗だく!
日が落ちて、
少し暑さは和らいできましたが、
それでも走り回ると暑いです!

13

15

しっかり水分補給して、熱中症に
ならないように気をつけなきゃね。
このサッカーの翌日、野球でヒドイ目に
遭う二人にラクガキをしておきました(笑)

チーム分けをやり直し、まだまだがんばるみんな。
でも、みんなけっこうヘロヘロ(笑)

17

 

18

今回は、Wの代わりに社員の娘さんが写真を撮ってくれました!
(⌒▽⌒) アリガトー!
その写真の中に、こんな迫力ある写真が混じってた!
この写真、カッケー!(≧▽≦)ノ

19 

更には、こんな写真も!
ショータのジャンプ力スゲー!
(`・ω・´)
なので、ついついラクガキしたくなります(笑)

20

他にも色々と書いてみたかったのですが、ブログに載せられなくなるので控えめに
しておきますね!
(⌒▽⌒)

21

22

 

約3時間、グラウンドを走り回って
みんなヘトヘト(汗)
でも、夏だからこそ、こうやってスポーツ
して、汗をかかなきゃね!
さあ、みんなでゴールネットを
片付けましょう!

23

 

24

外したネットはキレイにたたんで、管理されている事務所にお返しします。
ありがとうございました!

25

 

26

はい!
最後はみんなで集合写真だよ!
おつかれさまでしたー!
(≧▽≦)ノ

27

W 

月別アーカイブ