社内イベント の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2015.03.13
先輩、ありがとうございました!&ようこそ、西精工へ! ~総務部歓送会~

|
|
先日、総務部で、定年退職された平島 大先輩の送別会、そして、新たに仲間 となったお二人の歓迎会が行われました! この写真、これから司会のいっしゃんが あいさつをしているところですが、実は すでに「出来上がっている人」が一人 います(笑)
|

|
|

|
社長からもごあいさつ。 47年間、資材係ひとすじで勤め上げた大先輩がいかに西精工の「創業の精神」そのものであるかを 教えて頂きました。 「創業の精神」の解説書に書かれている「曲がったクギを真っ直ぐ伸ばして使う」、これを 愚直に実践されていたのが、平島大先輩でした。
|

|
|

|

|
|
ってことで、平島大先輩と新しく仲間と なったお二人に・・・ 「かんぱーい!」 (≧▽≦)ノ
|

|
|

|
ステキなお料理が出てきたので、ちょこっと載せてみますね! 見た目だけでなく、めっちゃおいしかったんですよ♪(⌒▽⌒) ただ、この後Wは酔っ払いだったので、お料理を撮るのを失念しました(笑)
|

|
|

|
平島大先輩と一緒にお酒を飲むのはこの送別会が最後。 (今年の忘年会にご招待するので、ホントは忘年会が最後です・・・) みんな、平島大先輩との思い出話に花が咲きます。
|

|
|

|



みんなイイ感じに酔いも回ってきました。 これで、最初から「出来上がっていた人」 に追いつけたでしょうか? いえいえ、追いつけませんでした(笑)
|
|
酔っ払いのWの代わりに、みかりんや ナベさんが写真をいっぱい撮ってくれ ました(汗) ありがとうございました!



|

|
|
そんな「出来上がった人=平島大先輩」 に、みんなから感謝の気持ちをこめて 色んなプレゼントを準備しました。 まずは、キングB次長から花瓶の 「目録」のプレゼントです。 せっかくの花瓶が割れたら大変なので、 後日、ご自宅にお届けしますね!
|

|
|

|
次は、平島大先輩の「ラスト弟子」であるタスクから記念品をお贈りします。 大先輩も思わずハグ!
|

|
|

|
女性陣からも記念品をお贈りします。 みんながメッセージを書いたフォトアルバムやクッキーをお贈りします。
|

|
|

|
Wからもナットくんをお贈りさせて頂きました。 「みんなに愛された大先輩」 をイメージして、ハートをあしらえてみました。
|
|

|

|
|
最後は、一番長い間一緒に働いてきた いっしゃんから、「夫婦湯呑茶碗」を お贈りします。 この湯呑茶碗、ナットくんのイラストや 大先輩ご夫婦の名前が入っています。
|

|
|

|
みんなから感謝のプレゼントをお贈りした後は、大先輩から一言頂きます。 大先輩からは、「創業の精神」の大切さが語られました! 47年間、勤め上げた大先輩だからこその「言葉の重み」がありました! ただ、かなりの「出来上がりっぷり」です。
|

|
|

|
酔っ払いWも思い出したようにデザートの写真を撮りました(笑) 続いては、お二人の新しい仲間にごあいさつして頂きます。
|

|
|

|
資材係と労務係に配属となったお二人。 それぞれ、入社して感じた事や、これからの意気込みを語って頂きました! これからよろしくお願い致します! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|

|
|
そろそろ「締め」の時間でしたが、 「突然あいさつ」をむちゃ振りされた キングB次長。 ほろりと涙される場面もあり、みんなも ちょっともらい泣き。
|

|
|

|

|
|
そして最後の「締め」は会長にお願いします! が・・・ そう簡単に締めさせてくれない人が・・・。
|
はい!大先輩! 会長が前に立たれると、大先輩も 隣に立たなくちゃね! はい、忘年会の「締め」でもおなじみの シーンです! みんな爆笑(笑)
|
|

|

|
|
「主役みんな前に出ちゃえ!」 ってことで、新しい仲間お二人も前に 立ちましたが、もはや大先輩の「独壇場」! さすがひらやん、こうでなくっちゃ! (≧▽≦)ノ
|
最後は会長のご発声でにぎやかに「三本締め」! 景気のイイ「三本締め」で総務部歓送会もお開きです!
|

|
|

|
平島大先輩をみんなで囲んで、はいチーズ! 大先輩、今まで後輩たちへのご指導ありがとうございました! 大先輩方が築いていってくださった「創業の精神」を、私たちがしっかり受け継いでいきます!
|

|
W 
2015.02.27
SNOW WEST スキーツアー☆


バスの荷物室に板が乗らない(笑) というハプニングを乗り越え、いざ、目指すは
岐阜県の「めいほうスキー場」です。
|
|
今年も行きました! 西精工スキーツアー「SNOW WEST」! 夜の10時過ぎ、本社に集合して チャーターしたバスに乗り込みます!


|

|
|
夜が明けるとそこはスキー場。 早速荷物を広げて準備! 雪山を前にして、心がはやります! でも、リフトが動き出すまでちょっとガマン! まずは記念撮影しちゃおうぜ!
※今回、でっかい写真多いです! (`・ω・´)
|

|


今回はヤングタイガーたちも参戦!
中でもキムキムはスノボ初挑戦です! がんばって!
|
|
7時過ぎ、もうすぐリフトが動くので ゲレンデに移動。 一年ぶりのスキー&スノボです♪ (⌒▽⌒)


|

|
|
ここ「めいほうスキー場」は景色も抜群! 頂上に上がると南アルプスの山々が 一望できます。 大参事となった「御嶽山(おんたけさん)」 の噴煙まで見えました。 今でも噴煙を上げているんですね・・・。
|

|

|
|
こちらは御嶽山のすぐ横に連なる 南アルプスの山々。 ポケットデジカメじゃそのキレイさを 伝えきれないのがもどかしい! 頂上に行くとみんな目を奪われます。 残念ながら晴天だったのは、朝一番 だけでした。 10時くらいからはずっと曇り空・・・。
|

|
せっかく来たんだから行くしかない「上級コース」! まだ足が元気なうちに、滑るというか、落ちてきました(笑)
|

|
|

|


朝7時30分からひたすら滑り続け、 時々転がって、もうお腹ペコペコ!
みんなペロリとランチを平らげました。
|
|
この日の「めいほう」は人でいっぱい! リフトも15分待ちで、レストランも 超満員! 何とか席を確保してランチです♪


|
今回は一番ふもとのレストランでのランチでした! みんな揃って再び集合写真!
|

|
そして勢いでみんな頂上に! 頂上でも集合写真!集合写真多いです!(笑) (⌒▽⌒)
|

|



|
|
せっかくなんで、みんなのカッコいい 滑走を激写!


初挑戦のキムキムですが、さすが 運動神経イイね! ゆっくりでも滑れるのがすごいよ!
|

|
|

|

|
|
こちらの3人はスキー&スノボの 「スピードスター」たち! Wが直滑降で滑ってもぶっちぎられて しまいます! ついていくのが大変!
|

|
|

|
そんなこんなで、3時までスキー&スノボを堪能♪ さあ、徳島に帰りまーす! みんな、バスに乗った途端に夢の中でした(笑) ホントは6時間くらいかかっていますが、ブログでは写真一枚で到着!
|

|
|

|
みなさん、お疲れさまでした! めっちゃ楽しかったです! (≧▽≦)ノ
|
W 
2015.01.22
展示会出展前の社内プレ展示会!
先日、東京ビッグサイトで「クルマの軽量化技術展」があり、西精工も出展させていただきました。 で! 出展前、本社3F食堂で社内プレ展示会を実施し、いち早く社員に公開されたんですよ! プレ展示中とはいえ、まだまだ準備中のようで、Wが写真を撮りに行った時は、 かっしーが表示を作成中!(`・ω・´)
|

|
|

|
今回の展示会では、いくつかの「見せる」ためのニューアイテムがデビューです!
|


実際に私たちの商品をどのように使用する のかの動画もあり、これでご来場くださった お客様へのアピールも強化されそうです!
|
|
まずはコチラ! テレビモニターです! 社内の様子や製品の紹介を動画で できるようになりました!


|
ちょこっと新製品も紹介! 今、自動車業界でアツいのが「CFRTP」! 「CFR・・・CF・・・???」 「何このアルファベットの並びは・・・?何かの暗号?」 と、拒否反応が起きそうな名前ですが、日本語で書くと「炭素繊維熱可塑性複合材料」です。 余計にわかんない・・・。 ちなみに英語で「CFRTP=Carbon Fiber Reinforced Thermoplastics」です。
すっごく乱暴に説明すると、「炭素でできた糸を混ぜ込んだプラスチック」です! この糸入りプラスチックは、熱を加えると色んな形にできるし、鉄より丈夫で軽いんです! そんな夢のような素材が「CFRTP」なんです。
その夢の素材に対応した商品を展示しています!
|

|
|

|

|
|
商品の展示にもひと工夫! こうやってケースに入れると、 高級感が増しますね(笑)
|
また、アナログな展示も強化! 天秤が設置されています! これは、同じ径で、しかも強度も高く、 重さは従来品の1/3というステキな 商品をアピールしています! すごく分かりやすい展示です!
|
|

|
他にも二次加工を必要としない、鍛造仕上の樹脂インサートナットも展示。
|

|
|

|

|
|
ニューアイテムを引っ提げて臨む展示会。 この展示会を通じて、新たにお客様の お役に立つことができますように! 展示会スタッフのみんな、がんばって! (`・ω・´)
|
W 
2015.01.20
社内成人式
2015年仕事始めの日、社内成人式が行われました。 今年の社内の新成人は6人。 え?6人なのに5人しかいないって? それはWが6人目n・・・ごほごほっ! とうの昔に成人したWのたわ言は置いといて(汗)、 もう一人は何とインフルエンザにかかってしまって、 欠勤となっちゃいました・・・残念。
|

|
|

|
ということで、今年は5人の新成人が出席しての社内成人式です! まずは社長から新成人にお祝いの言葉を贈ります。 「若い時はあっという間に過ぎてしまうので、『今』出来ることに挑戦していってください」 ホント、その通り! あっという間に過ぎちゃうから、ヤングタイガーたちには色んな事に挑戦してほしいです!
|

|
|

|

|
|
続いては、会社から新成人に記念品を 贈呈します。 「新成人、おめでとう!」(⌒▽⌒) せっかくのステキシーンなのに、 逆光になっちゃって、 うまく写真を撮れなかったです・・・>< ごめんなさい・・・。
|

|
|

|

|
|

|



みんなしっかりと「なりたい自分」を描いて いるのにビックリ! Wなんてハタチの頃は恥ずかしながら 何にも考えていませんでした・・・。
|
|
そして新成人たちからは「ハタチの決意」 を発表してもらいました。 「先輩たちのようになりたい」 「イメージしていた大人と、今の自分との ギャップを埋めたい」 「頼られる人になりたい」 といった力強くステキな決意や、 「ハタチになったらお化粧をしたい」 「ステキなレディになりたい」 なんていう、女の子らしい決意も語って もらいました。


|
二年前に入社してきた頃の彼らは、まだ子供っぽさも残っていました。 しかし、二年間、しっかりと自分に向き合い、仕事に向き合い、日々成長してきました! 二年前の入社式の集合写真も載せちゃう!(⌒▽⌒)
|

|
|

|
新成人のみんな、これからももっともっと輝き続けてくださいね! 新成人おめでとうございます! (≧▽≦)ノ
|

|
W 
2015.01.19
西精工忘年会! その5
がっつり紹介してきました2014西精工忘年会ですが、今回がラストです!
ラストはみんなの笑顔をいっぱい載せちゃいます♪ 最初に載せるのは・・・ 今回の忘年会でたくさんの写真を撮ってくれたコージー高橋! めっちゃ助かりました!ありがとうございました!(⌒▽⌒)
|

|
|

|
ってことで、コージー高橋が撮ってくれた、仲間たちのステキな笑顔をたくさん載せていきます! 例によって、Wのコメントはサボr・・・控えめで。
|

|
|

|

|
|

|

|
|

|

|
|

|

|
|

|

|
|

|

|
|

|

|
|

|
はい! コチラはフランジセブンメンバーのテーブル。 ステキなライヴをありがとうございました!
|

|
コチラは今回の忘年会を運営してくださった「はぐるま会」メンバーのテーブル。 めっちゃ楽しい忘年会をありがとうございました!
|
|

|
|
そしていよいよ忘年会も「締め」の 時間が来てしまいました。 西会長に忘年会を締めて頂きます! が・・・ 会場のみんなは待っている! アノ人の登場を待っている!
|
さあ! さあ、さあ、! 忘年会の「締めスター☆」の登場です!
|

|
|
締めスター☆=ひらやん!
ここから会長とひらやんの即興漫談が スタートです。 会場のみんなは大爆笑(笑)
|

|
|

|
収拾がつかなくなるといけないので、「保護者:いっしゃん」もステージにあがって、 ひらやんをサポートします。
|

|
|

|

|
|
恒例の即興漫談で大爆笑の後、 会長のご発声で締めて頂きました! 楽しい忘年会をありがとうございました! さあ、2015年もみんなでがんばって たくさんのレジェンドを創り出していこうぜ! (`・ω・´)
|

|
|

|
W 