BLOG 西精工の日常
社内イベント の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2025.01.28

旋削・工務合同企画!清掃活動&マラソン練習会!

12月中旬の日曜日、この日、旋削係と工作係が合同で企画運営している、清掃活動&マラソン練習会を実施しましたー!
今回は、土成第1工場へのアプローチ道路で活動します。

まずは、りょーへーくんより、ごあいさつ。
まずは清掃活動をがんばります!
それにしても・・・寒い!

清掃活動では、「御所の郷」を起点に、土成第1工場の方面を清掃していきます。
普段は車で通るので気づきにくいですが、歩いて見てみると、けっこうゴミが落ちています。

上り坂を上り切ったところに神社があります。
ってことで、神社の境内も清掃していきます。
清掃していると、この神社の神主さんとごあいさつできました!
実は今回参加してくれた、成型3のあんちゃんは、この神社の氏子さんだそうで、神主さんとも交流があるそうです。

我々が神社に入ったのは、実は裏側。
境内をキレイにしたら、正面に抜けていきます。
神社正面には、立派な山門がありました!

次は、徳島自動車道の側道をキレイにしていきます。
ここのエリアはけっこうポイ捨てゴミが多め。
みんなでそれらゴミを拾いまくります!

そして「御所の郷」に戻ってきました。
へー!
こんな道があるんですね。
みんなのがんばりで、けっこうゴミを回収することができました!
西精工は土成町に2つの工場を構えさせていただいています。
それだけに、土成町をもっともっとキレイな街にしていきます!

次はマラソン練習なのですが、その前にちょっと休憩。
温かい飲み物とお菓子を用意してくれていました!
ありがとうございます!
いただきまーす!
寒い時に飲む温かい飲み物はサイコーです!

それでは改めて、マラソン練習です!
今回は「御所の郷」から南下し、ケーキ屋さんまで走っていきます!

ケーキ屋さんで折り返して、再び「御所の郷」に戻ってきました。
距離は往復で4キロくらい。
みんな笑顔で帰ってこれる負荷なのです。

ってことで、マラソン練習お疲れさまでした!
日曜日の朝一番、街の清掃とランニング。
充実した日曜日の始まりでした!
参加したみんな、お疲れさまでしたー!

W 

2025.01.27

野球部忘年会2024

まだまだ12月のイベントです!
12月中旬、年末恒例の「西精工野球部忘年会」が開催されましたー!
今回も「ニュー白馬」さんでの開催です。

それでは早速、しょーたキャプテンの発声で・・・

かんぱーい!

西精工野球部、2024年は10月に「徳島市スポレク大会」に出場。
ナイスゲームで盛り上がりました!
特に、2試合目の「大逆転劇」は、めっちゃ楽しかったです!

この「スポレク大会」の時、さいとう室長ときらりんが応援&差し入れに来てくれました。
そこで、今回の野球部忘年会にも招待。
一緒に忘年会を楽しんでもらいましたー♪

この「ニュー白馬」さん、基本的には「お好み焼き屋さん」なのですが、お好み焼き用の鉄板を利用しての「鉄板焼き」が激ウマなのです!
写真を見ただけでも分かるように、「ニュー白馬」さんのお料理、めっちゃおいしんです!

ちょいとここで、忘年会を楽しんでいるメンバーたちを紹介!

西社長、すずえマン、せおくん、ぐっさん、こーへー、せいにゃん監督。

さらに、さいとう室長、はしもとさん、きらりん、W、しょーたキャプテン。
合計11人でワイワイやってます♪

写真はありませんが、さらに「お好み焼き」も食べてます(笑)
おいしいだけでなく、おなか一杯になるボリューム!
おっと、野球部の忘年会なので、野球の話でも盛り上がります。
スポレク大会ではメンバーが足りず、助っ人の方に助けてもらいました。
ぜひとも2025年は、「オール西精工メンバー」で試合したいね!

野球部忘年会といえば、賞品争奪クイズ大会!
今回もしょーたキャプテンが激ムズ問題を作ってきました。
24人の社員の名前が書かれており、それを「入社順」に並べるとのことです。

このクイズがややこしいのは、24人の社員を入社順につなげるため、ひとつ割り込みさせると、後ろの回答が全部ずれてしまう点です。

しょーたキャプテン、24人は多すぎるよ~!
一人だけ正解を知っているしょーたキャプテン、ニヤニヤしながら答えを発表していきます。

「全問正解いますか?」から、「23問正解の人」「22問」・・・と、聞いていきますが、なかなか該当者が現れません。
そして「11問正解の人?」で、ようやく、ぐっさんが手をあげました!
ぐっさん、おめでとうございます!
優勝です!

2位は、こーへー!
10問正解、おめでとうございます!
それぞれ賞品をGETです!

続けて、せいにゃん監督の独断で決まる「MVP」の発表です!
練習も試合も、欠かさず来てくれている、せおくんが選ばれました!
せおくん、MVP受賞おめでとうございます!

MVP受賞とは関係なく、今まで借りもののユニフォームを着ていたせおくん。
ようやく「マイ・ユニフォーム」が出来ました。
背番号は「1」!
カッケー!
せっかくなので、この場で着てもらいました。
ぜひぜひ2025年も活躍してね!
目指せ、二年連続MVP!

ってことで、めっちゃ楽しい野球部忘年会でした!
さあ、今年(2025年)も公式戦でがんばろうぜ!
しょーたキャプテン、忘年会の幹事、ありがとうございました!

W 

2025.01.23

西精工忘年会2024 その5:みんなの笑顔、そして閉宴

昨年末に開催された「西精工忘年会2024」の様子を紹介しています。

前回「その4」では、フランジセブン・ライブの様子をお届けしました。
ライブが終わるといよいよ閉宴なのですが、その前に!
忘年会でのスナップショットを紹介します!
(さすがに出席者全員は写ってないので、ごめんなさい。)
Wの拙いコメントは控えておきます。
それでは、どうぞ!

コチラは、今回の忘年会を企画・運営してくださった、はぐるま会メンバーの皆さん。
(これも全員が写ってないので、ごめんなさい・・・汗)
はぐるま会メンバーの皆さん、ステキな忘年会をありがとうございました!

名残り惜しいですが、いよいよ忘年会が閉宴となります。
最後は、西会長に「シメ」のごあいさつをいただきます。
西会長、よろしくお願いいたします。

ステージに登壇された、西会長。
「誰か」を待たれている様子です。

・・・ですよね!
会長の「相方」を呼ばなきゃです!
ってことで、「相方」のいっしゃん、拍手と共に登壇です(笑)

はい、恒例の即興漫才が始まります。
まったく何のすり合わせもしていないのに、いきなり漫才を始められるってスゴイですよね!

いつもは「万歳三唱」で締めているのですが、今回は、会長のご提案で「一丁締め」で締めることに!
それでは皆さん、ご起立ください。
お手を拝借!

会長、ご発声ありがとうございました。
大盛り上がりの西精工忘年会、これにて閉宴です!
忘年会を企画&運営してくれた、はぐるま会の皆さん、改めまして、ありがとうございました!
また、すばらしいサービスを提供してくださった、JRホテルクレメント徳島様、ありがとうございました!

W 

2025.01.22

西精工忘年会2024 その4:フランジセブン・ライブ

昨年末に開催された「西精工忘年会2024」の様子を紹介しています。
大盛り上がりの西精工忘年会も、あっという間に終盤となりました。
さらに忘年会を盛り上げてくれるのが、フランジセブン・ライブ!
今回もよろしくお願いします!

一曲目は「シーソーゲーム」♪
いつもフランジセブンは3人がボーカルを担当する(社長、歌姫、テッペイ)のですが、今回、社長のノドの調子が悪く、ボーカルを断念!
なので今回は、歌姫とテッペイの2人ボーカルでがんばります!

歌えない分、ギターとピアノの演奏でがんばる社長!
歌えない社長の分も背負って、メインボーカルのテッペイも魂を込めて熱唱です!

サマーパーティーの時からベースにチャレンジしているさいとう室長は、バンマスはらださんとドラム・ベースを交代しながら演奏。
ウエルカムソングの時と同じ、一曲目は、ドラムをさいとう室長、ベースをはらださんが演奏です。

Wにしてみれば、楽器を演奏できるだけで「神」なのに・・・。

次の曲では、演奏をチェンジ!
さいとう室長が「ドラム→ベース」へ。
はらださんが「ベース→ドラム」へ。

目下、ベース修行中のさいとう室長ですが、大丈夫!この日のために練習を重ねてこられました!

二曲目は「高嶺の花子さん」♪
こちらもテッペイがボーカルを務めます。

この曲でのテッペイのパフォーマンスがすごい!
なかなかの「クセつよ」パフォーマンスです!

テッペイの熱唱に続いて三曲目は歌姫YUKIが歌う「アイノカタチ」♪
ここで楽器演奏がまたチェンジ!
 さいとう室長が「ベース→再度ドラム」へ。
 はらださんが「ドラム→再度ベース」へ。
 社長が「ギター→ピアノ」へ。
 ボーカルは歌姫YUKI。
会場を、歌姫YUKIの澄んだ歌声が包み込みます♪

最高潮の忘年会会場!
ギャラリーからの「アンコール」に応えていただきました!
曲は「愛のバクダン」♪
会場はノリノリで最高潮に!

あっという間のフランジセブン・ライブでした!
今回もステキなライブをありがとうございました!
フランジセブンの皆さん、お疲れさまでしたー!

W 

2025.01.21

西精工忘年会2024 その3:ルーキーパフォーマンス&サンタ

昨年末に開催された「西精工忘年会2024」の様子を紹介しています。
「大抽選会」に続いては、恒例の「ルーキーたちによるパフォーマンス」!

どうやら司会のこーへー、「この紹介文を読んでください」と指定されていたそうです。
この紹介文がめっちゃハズい(笑)
この忘年会の司会で一番のプレッシャーだったそうです。そして、案の定、カミまくるこーへー(笑)

こーへーのハズいアナウンスを合図に、ルーキーたちが会場になだれ込んできます!
彼らは、2024年に入社したルーキーたち。
4月入社の新卒社員はもちろんこと、中途入社のみなさんも一緒です!

おなじみの軽快なイントロが流れてきました!
みんなの胸には「マツケン」のパネルが下げられています!

「マツケンはいないのか?」
なんて思った方、心配ご無用!
3人の「マツケン」、「マツケン・トリオ」がキラキラ衣装で入場してきました!
ちゃんとチョンマゲのカツラもかぶってます!

ギャラリーのみんなも大盛り上がり!
ルーキーのみんな、キレイにダンスが揃ってる!
これはがんばって練習したんだと思います!
サイコー!

ここで「マツケン・トリオ」を紹介!
 ・マツケン1号:あいくん
 ・マツケン2号:かいりくん
 ・マツケン3号:さいとうさん

彼ら、この「マツケン」を「よっしゃ、やります!」と引き受けてくれたそうですよ!
スゴイ!

もちろん、バックで踊るみんなも、めっちゃがんばって練習しました!
やるな!今年のルーキーたち!
すごいよ!

さらに!
「間奏タイム」を使って、ギャラリーのみんなと記念撮影!
写真を一緒に撮った人にはお菓子をプレゼントしています。

そしてフィナーレ!
最後の決めポーズもバッチリ!

もちろん、会場は拍手喝采です!

これで終わらないのが彼らのスゴイところ。
間奏での「写真タイム」の時に、お菓子を配ったのですが、そのお菓子の中に3つだけ「当たり」が混ざっていたそうです。
見事「当たり」を引いた人には、プレゼントが贈られました!

会場を盛り上げまくってくれたルーキーのみなさん、お疲れさまでしたー!
ダンスもアイデアも最高でした!

やり切ったみんなを追いかけ、控え室へ。
最後にみんなで集合写真~☆
みんな、いい笑顔!

ルーキーたちの盛り上がりが落ち着きだした、その時・・・
いきなり飛び出してきた「けもの」(笑)
おたけびをあげながら、ステージを走り回っていきます。

続けて現れたサンタが「けもの(トナカイですよ)」を制します(笑)
トナカイさん、つかみはOKです!

今回もたくさんのお子さんたちが忘年会に来てくれました。
そこで、サンタさんから、お子さんたちにクリスマス・プレゼントを贈ります☆
みんな、集まってー!

サンタさんから、お子さんたち一人ひとりにプレゼントを手渡ししていきます。
お子さんたち、みんなちょっと恥ずかしそう(笑)

最後はサンタさんと「けもの」と一緒に集合写真~☆
さて、社員のみんなに問題です。
サンタさんと「けもの」、誰が変装していたか、分かりますか?
(いや、分かるね・・・汗)

ってことで、ルーキーパフォーマンスとサンタさんでしたー!
いよいよ忘年会もクライマックス。
はい、もちろん、フランジセブンのライブです!
「その4」をお楽しみにー!

W 

月別アーカイブ