社内イベント の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2022.07.07
星に願いを☆ 七夕飾り
土成工場事務所のエントランスに今年も「七夕飾り」が登場しました!
早速、みんなで笹に飾りを取り付けていきます。
|

|

|
この「七夕飾り」を見ると「夏が来たなー」って気持ちになります。
「七夕飾り」の後ろには、現在建設中の工場が見えますね。
この工場、今年の秋には完成予定。
竣工が楽しみです!
|

|

|

|
みんなが「お願い事」を書いた短冊もぶら下げて、「七夕飾り」の完成です!
かわいい「織姫&彦星」もいます♪
それではみんなの「お願い事」をちょこっと紹介!
|

|
「早く仕事を覚えて、工作の役にたてますように」
新入社員が書いてくれたのかな。
こんな「お願い事」を書いてくれるとめっちゃ嬉しいですよね。
右の短冊は、
「今年の冬も雪がたくさん降りますように」
なかなかユニークなお願い事!
雪が大好きな人が書いたお願い事なんですね。
|

|

|
新型コロナに関するお願い事。
「早く旅行に行けますように!USJかディズニーランドに行きたい!」
「コロナが少しでも落ち着いて、いろんな所でドライブができますように」
少しずつ日常が戻りつつありますが、まだまだ新型コロナの影響は大きいです。
ホント、お願い事に書かれているように、新型コロナを気にしなくていい日常になってほしいですよね。
|

|

|
仕事に関したことも書かれていました。
「新工場が建って、ファインパーツが沢山造れますように」
「品質が納得いく品になりますように」
日々、お客様のためにものづくりをがんばる、みんなのお願い事です!
新工場、楽しみー!
|

|

|
これも時事的お願い事。
「一日も早くウクライナに平和が来ますように」
ホント、戦争のない平和な世界になってほしいです。
Love&Peace!
「この一年も家族がいっぱい笑って、幸せに健康でいられますように」
このお願い事もステキ☆
|

|

|
こんな感じにみんなのステキなお願い事が飾られた「七夕飾り」でした!
どうやら今年の冬は、雪がたくさん降るそうですよ!
|
W 
2022.06.28
社内ボウリング大会 その2
先日行われた、「社内ボウリング大会」の様子を紹介しています。
今回は2ゲームをプレイして、「チーム戦」&「個人戦」で物欲を満たす賞品GETをみんなで目指します!
いえいえ、みんなでワイワイが一番の目的です(汗)
|

|

|

|

|

|

|

|
とがわ先輩vsみったか後輩。
ボウリングでは、隣同士のレーンで同時に投げないのがマナー。
ここは後輩のみったかがゆずる場面ですよね。
すると・・・
とがわ先輩、見事にストライク!
かっけー! |

|

|
そんなこんなで、みんな2ゲームのボウリングを楽しみました♪
2ゲームでよかったです。
Wには3ゲーム投げる体力がありませんでした(笑)
|

|

|

|
そして表彰式。
新型コロナ感染予防のこともあり、ここでは受賞者を読み上げるだけ。
賞品は別途、会社でお渡しします!
まずは団体戦。
ナント、2チームが同点優勝!
ですが、「1位」「2位」をハッキリさせます!
|

|

|

|
同点決戦は・・・あっちむいてホイ(笑)
2チームそれぞれ代表者に、ルーキーぐっさんとみったかが選ばれました。
さあ、みんなが見守る中のガチンコ対決です!
|

|

|

|
けっこうな「あっちむいてホイ」熱戦を繰り広げ、見事、ルーキーぐっさんが勝利!
意外に盛りあがる「あっちむいてホイ」!
|

|

|
ってことで、団体戦!
1位は、たくしん・やぶさん・ぐっさんチーム!
2位は、いでっち、みったか、くめちゃんチーム!
3位は、ばんどうさん&たかはしさんペア!
おめでとうございます!
|

|

|

|
続いて、男子順位!
1位は、ルーキーぐっさん!
2位は、かめいさん!
3位は、みったか!
おめでとうございます! |

|

|

|
そして女子順位!
1位は、いにしさん!
2位は、あいちゃん!
3位は、はっとりさん!
おめでとうございます! |

|

|
以降は「飛び賞」受賞者です!
飛び賞をGETしたラッキーな皆さんをどうぞ!
|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
ってことで、西精工社内ボウリング大会は無事に閉幕となりました!
ボウリング大会に参加したみんな、お疲れさまでしたー!
入賞したみんな、おめでとうございます! |

|

|
そして!
今回のボウリング大会を企画&運営してくれた、はぐるま会の皆さん、ありがとうございました!
コロナ禍で色々と運営も難しかったと思います。
でもでも、おかげさまで楽しいボウリング大会でしたー!
|

|
W 
2022.06.27
社内ボウリング大会 その1
先日の土曜日、社員コミュニティのはぐるま会が主催してくださる「社内ボウリング大会」が開催されましたー!
はぐるま会の皆さん、よろしくお願いします!
|

|
今回は社員や社員のご家族の方々、90人が参加してくれました。
はぐるま会スタッフの皆さん、受付で大忙し!
こうやって運営してくれるはぐるま会の皆さんがいるから、こういったイベントを私たちは楽しむことができます。
はぐるま会の皆さん、ありがとうございます!
|

|

|

|
それでは「西精工社内ボウリング大会」が始まります。
まずはキムキムが司会&ごあいさつをしてくれました。
ここでキムキム大活躍!
大爆笑のスピーチ(笑)
一気に場が温まります! |

|

|
キムキムの名(迷?)スピーチで場が盛り上がったところで、今期はぐるま会会長のおかちゃん、そして社長よりごあいさついただきました!
|

|

|

|

|
まずは投球練習。
練習からストライクを出す人もいて、盛りあがります。
これも全てキムキムのスピーチのおかげです。
ちなみに今回も「チーム戦」と「個人戦」、両方で競います。
チームは部署関係なくバラバラなので、普段なかなかお話できない人とも楽しくワイワイできます。
|

|

|

|

|

|

|
練習投球に続いて、社長に始球式をしていただきます。
社長、よろしくお願いします!
みんなが注目している中で投げるのって、プレッシャーかかりますよね(汗)
社長に始球式をしていただき、さあ、ゲームスタートです!
|

|

|

|

|
せっかくなので、今回ボウリングを楽しんだみんなを紹介!
下の階のみんなは写せたのですが、上の階の全員は写せていなくてごめんなさい。
|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
さあ始まりました、社内ボウリング大会!
はたして優勝の栄冠は誰の手に?!
続きは「その2」で紹介しまーす!
ぜひ明日もご覧いただけたら嬉しいです! |

|

|
W 
2022.06.20
ビジョン合宿 その1

|
先日、来期に目指すビジョンを描く「ビジョン合宿」が行われました!
新型コロナの影響で昨年は徳島県内で合宿をしましたが、今年はいつもの場所に帰ってきました!
1日と半分、こちらの場所をお借りして合宿がスタートです! |

|

|

|
まず最初に取り掛かったのは、
・この10年を振り返り、強みを活かせたこと。
・同じく、弱みの克服に取り組んだこと。
また、依然「弱み」のままのこと。
これを明確にすべく、2チームに分かれて抽出していきます。
|

|

|
そして発表!
ちなみに、振り返りの切り口とした「強み」は、日本経営品質賞を受賞した時に審査員先生方が抽出してくださった「強み」を用いました。
これぞ第三者の方が見極めてくださった、客観的な「西精工の強み」なのです。
改めてこの10年を振り返ってみると、
「なるほど、この取り組みはウチの強みを活かしているんだな」
といった再認識ができます。
|

|

|

|

|
この10年間の振り返りに続いて、主要な管理指標が10年間でどう変化したのかを振り返ります。
これにより、「取り組んだプロセス」と「それによって変化した指標」が結びついてきます。
続いては、「10年間の振り返り」を踏まえて、「この1年間の振り返り」に焦点を絞っていきます。
この1年を振り返ると、「うまくいったこと」があれば、「うまくいかなかったこと」もあります。
これらを明確にして共有していきます。
|

|

|
振り返りをしていると、あっという間にお昼の時間に。
ビジョン合宿の楽しみのひとつです♪
今回Wははじめて「カレーライス以外」のメニューにチャレンジ。
すごくステキな盛りつけですが、これ「牛丼」なんです!
もちろん、激ウマ!
|

|

|

|

|

|
激ウマランチを食べたら、眠くな・・・ってるヒマはありません!
この1年の振り返りで抽出した「うまくいったこと」と「うまくいかなかったこと」、これを掘り下げていきます。
「なんでうまくいかなかったの?」
「このうまくいったことは、何が成功要因だった?」
|

|

|
発表の度にメンバーみんなが質問を投げ掛けて、「うまくいったこと/うまくいかなかったこと」を、どんどん掘り下げていきます。
掘り下げていくことで、「成功要因」や「問題」を明確にしていくみんな。
大げさじゃなく、あっという間に時間が過ぎていきます!
|

|

|

|

|
ちょっと長くなるので2回に分けますね。
明日は「ビジョン合宿:その2」を紹介します!
ぜひぜひ明日もご覧いただけるとうれしいです!
|
W 
2022.06.13
「ねじ写真コンテスト」社長賞は?
6月1日は「ねじの日」でした。
この社員ブログでも6月1日に「ねじの日企画」として、「ねじ写真コンテスト」応募作品を紹介させていただきました。
改めて応募作品27作品をどうぞ!
|
1.カシメとシロ |
2.dyson欲しい子供たち |

|

|
3.HappyBIRTHDAY |
4.nuts in DX |

|

|
5.YOUナットグー |
6.お花見デート |

|

|
7.このM3のナット、よう締まっとう! |
8.ナットくんを探せ |

|

|
9.ナットバーガー |
10.ねじが支える |

|

|
11.ねじの向こう側 |
12.ねじの日ばんざーい |

|

|
13.ねじワーク(ス) |
14.ラジオ体操 |

|

|
15.縁結びのねじネックレス |
16.花の妖精 |

|

|
17.金賞 |
18.見えた!! |

|

|
19.行進 |
20.財布の紐も締めてくれています |

|

|
21.散歩 |
22.私達がつくるナットで、ものづくりを支えます! |

|

|
23.集合体 |
24.星2つ! |

|

|
25.夕映えのナット |
26.螺旋 |

|

|
27.白米となっと |
ステキな写真、ユニークな写真など、たくさん応募くださり、ありがとうございました。
|

|

|
今年の「ねじの日」は、「ねじ写真コンテスト」だけでなく、「ねじ商工連盟」という、ねじ業界の団体が作成してくださった「ねじの日クリアファイル」を会社で購入、社員全員に配ってくださいました!
ありがとうございます!
はい、この世はねじでできています!
|
 |

|
そして6月6日、この日は6月度の全体朝礼がありました。
コロナ禍以降、全体朝礼はオンラインで行われるようになっています。 |

|

|
その全体朝礼のひとコマをいただき、「ねじ写真コンテスト」の表彰をさせていただきました!
見事、「社長賞」に輝いたのは・・・おかべさん!
おめでとうございます!
オンライン朝礼中の社長室に来てもらい、サプライズ表彰式ですー!
おかべさんには賞品が贈られました☆
パソコンからは、みんなの拍手が鳴り響きます。
|

|

|
ってことで、見事「社長賞」に輝いた作品がコチラ!
社内の特殊製品をうまく組み合わせた、ステキな作品です!
|

|
こんな感じに、けっこう盛り上がった「ねじの日」イベントでした!
見事に「社長賞」をGETしたおかべさん、おめでとうございます!
来年の「ねじの日」もまたやりたいね!
|
W 