BLOG 西精工の日常
社内イベント の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2021.10.22

昔の写真を引っ張り出してきました:バーベキュー大会 in 2019年後半組

もはや「昔」じゃないけど、「昔の写真を引っ張り出してきました:バーベキュー大会」紹介の続きです!
今回は2019年、つい2年前のバーベキュー大会の様子を紹介しています。
昨日の「前半組」に続いて、「後半組」の様子です。
この年は「前半組」と「後半組」の間が1カ月あいています。
スケジュールの都合だったんでしょうね。
昨日の「前半組」ブログの写真と比べると、木々がめっちゃ紅葉しているのが分かります。
ってことで、11月中旬に開催された「後半組」です!

11月中旬ともなると「冬の入り口」くらいでしょうか。
参加者の多くが上着を着ての参加です。
上でも書きましたが、バーベキュー会場の木々はすっかり紅葉しています。
吸い込まれるような青空と紅葉した木々、最高のロケーションです!

後半組では、イベントリーダーのかっしーよりごあいさつ&注意事項連絡。
また、西部長からもごあいさついただきました!
よろしくお願いします!

例によって、C&Cスタッフの皆さんが、すでに「火起こし」をしてくださっているので、野菜を切るだけでバーベキューをスタートできます。
C&Cコミュニティのスタッフの皆さん、ありがとうございます。

準備が出来たテーブルごとに「かんぱーい!」の声が聞こえてきます。
お肉、マジでおいしそう!
お昼前にこのブログを見ると、めっちゃ食欲がわきますね(笑)
各テーブルごとの写真を見ると、ご勇退された、くわた先輩やあもう先輩の姿も。
お元気にされているでしょうか。

いつものように、供給される食材以外にも、それぞれ持ち寄った食材も楽しみます。
同じテーブルになった人の中に凝った人がいると、思わぬ「ごちそう」にありつけたりします(笑)
ただ、当日まで誰と一緒のテーブルになるかは分からないので、運しだい!

前半組同様、後半組もゲーム企画は「じゃんけん大会」!
西部長に勝った人が賞品をGETできます!
ここで社員のお子さんが大活躍!
なんと優勝を勝ち取ってくれました!

ゲーム企画と同じタイミングで発動するのが「焼きそばタイム」!
こちらも各テーブルで趣向を凝らした焼きそばが作られていきます。
ホント、凝った人がいると、色んな食材や調味料、スパイスが投入され、豪華な焼きそばが作られます。
もちろんノーマルでつくった焼きそばも「定番の味」で激ウマなのです。

この回では、パティシエたださんが、激ウマデザートスイーツ:ティラミスを作ってきてくれました。
いやね、もはや販売できるレベルですよ!

みんなで力を合わせて、お片付けはあっという間に済ませます。
あもう大先輩もがんばってくださいました!
この回ではC&Cスタッフの方は4人しかいなかったのですが、めっちゃがんばってくださいました!
ありがとうございます。

ってことで、あっという間の2019年バーベキュー大会:後半組でした!

今年のバーベキュー大会は新型コロナ感染予防のために残念ながら中止となりました。
ようやく全国的に感染者は減少傾向。
来年はバーベキュー大会が行えますように!

W 

2021.10.21

昔の写真を引っ張り出してきました:バーベキュー大会 in 2019年前半組

前回(2018年の紹介)からちょっと間が開きました。
もはや「昔」じゃないけど、「昔の写真を引っ張り出してきました:バーベキュー大会」紹介ですー!
今回は2019年、感覚的には「つい先日」くらい?
この年もステキ写真がたくさんあるので、二回に分けて紹介します。

まずはC&Cスタッフのイベントリーダーよりごあいさつ&注意事項の連絡。
続いて、社長にもごあいさついただきました。
2019年は10月の開催。
バーベキューにはもってこいの季節です。

清々しい秋晴れの下、ご覧のメンバーたちがバーベキューを楽しみます♪

開会式から10分後にはもう「乾杯」が始まっています!
毎回、先に会場入りして事前準備をしてくださるC&Cスタッフの皆さんに感謝です!

C&Cコミュニティで準備してくださったお肉や野菜を焼くのはもちろんですが、各自が色々な食材を持ち寄って楽しみます。
↓の班では、寸胴鍋を使って「スープ」を作っているようです!
すげー!

コチラ(↓)のテーブルでは、もうちょっと火力が欲しかったよいうで、「追い炭」を試みます。
結果、見事なファイヤー状態に!

そしてゲーム企画。
前年の2018年に続いて、この年も「じゃんけん大会」で優勝チームを決めます!
社長には脚立に上がっていただき、みんなとじゃんけんです!
はたして誰が勝ち残るのか?

じゃんけん決戦を制したのは、コチラ(下写真の右側)のみんな!
おめでとうございます!

ゲーム企画を行う時間は「焼きそばタイム」でもあります。
各テーブルから、ソースのにおいが・・・たまらん!

焼きそばが終わると、お片付けまでは「まったりタイム」です。
あちこちでワイワイとコミュニケーションを楽しみます。
まさか、この半年後に新型コロナ感染拡大によって「3密回避」なんてことになろうとは。

あっという間にお片付けの時間。
みんなで手分けして電光石火の片づけをします!

ってことで、2019年前半組のバーベキュー大会でした!
明日は2019年後半組を紹介します。
ぜひぜひ、明日もご覧くださーい!

W 

2021.10.14

眉山山頂清掃活動:ニッシーランナーズハイクラブ

先日、ニッシーランナーズハイクラブのみんなが眉山山頂駐車場に集まって清掃活動を行いましたー!
眉山山頂に至る道はけっこうな坂道。
その坂道を自転車で上ってきたコージーリーダー・・・ではなく、こもりん自転車部部長!
こもりん部長、がんばって上り坂を上ってきたので清掃前に疲れていました(笑)

カッコいいカスタムバイクで眉山山頂まで来たのはかしづめ親分!
(Wはまたがせてもらっただけ)
あらゆる部品をめっきパーツに交換しており、まさにピッカピカのバイクです!
かしづめ親分のバイクへの愛情が感じられるステキバイクです。

おっと!
清掃活動に来たんでした(笑)
ニッシーランナーズハイクラブのキャプテン、さとるちゃんより清掃活動の説明をしていただきます。
ちなみにさとるキャプテン、集合前に「眉山ラン」をやっております。
なので一人だけランニングスタイルなのです。

今回は、眉山ランでお世話になっている道路を清掃していきます。
まずはゴミを拾っていき、その後ろから堆積した落ち葉を掃き飛ばしていきます。

徳島のソウルマウンテンン眉山は、たくさんの人が運動をしています。
ウォーキング、ランニング、自転車と、ひっきりなしに人が通ります。
それだけに、落ち葉をキレイに除けておくと、みんな安心して走っていけます。
特に自転車は落ち葉で滑ると大ケガしちゃいます。

眉山山頂駐車場もキレイに!
さすがにこの時期、落ち葉がハンパない!
これらを掃除していきます。

おださんは、ご自宅からブロアーを持ってきてくれました。
ドライヤーのように先端からすごい風が出るので、その風の力で落ち葉を飛ばしていきます。
このブロアー、めっちゃ便利ですね!

落ち葉は山に戻しましたが、拾ったゴミだけでもたくさんありました。
紅葉のシーズン、眉山を訪れる人が気持ちよく紅葉を楽しめるようになりました!
みんな、清掃活動お疲れさまでしたー!

W 

2021.10.13

超初級マラソン練習会

先日の土曜日、見事な秋晴れの下で、超初級マラソン練習会を行いましたー!
ちょっと前まで立っているだけで大汗をかいていたのに、朝一番は涼しくなりました。
湿度も低く、爽やかな朝、みんなで走りますー!

まずはいつものようにウォーキングで体を温めます。
いきなり走ると思わぬケガをしてしまいます。
この超初級マラソン練習会は、初心者の参加者もいるのでスロースタートなのです。

1キロほど歩いたら、キレイに刈った芝生の上でストレッチ。
ウォーキングで温まった体をストレッチでしっかり伸ばします。
この日はホント爽やかな気候だったので、ウォーキング&ストレッチだけでもすっごく気持ちいいです!

ストレッチが終わったら、まずは軽く800メートル走。
各自、自分なりのゆっくりペースで走っていきます。

今回は初参加の人が3人いましたが、イイ感じに走ってくれています。
この超初級マラソン練習会はウォーキング参加の人も大歓迎!
久しぶりに来てくださったやまさん夫妻はたっぷりウォーキングしてくれました!

走る組は2周目いきますよー!
今回のメンバーはみんなペースが速い!
キロ7分で走ってもおいていかれます(笑)
でも大丈夫!
あくまでマイペースで走っていきます。

練習会の楽しみのひとつが休憩時のコミュニケーションです。
ランニングの情報交換はもちろんのこと、時には仕事の話をすることも(笑)
ルーキーたちも普段は本社と土成工場に分かれていて、なかなか顔を合わせることがないので、こういったイベントでお互いの近況報告をし合ったりもできます。

ではラスト、3周目~☆
例によって3周目は途中で小休止してね。

ラスト3周目は、最後の直線を全力で走る、800メートル走をやります!
ではでは、用意、スタート!

みんな、それぞれの全力で800メートルを走り切りました!
みんな、ナイスラン!

がんばった後はしっかりストレッチ。
緊張している筋肉をほぐすのと、自律神経も運動による緊張状態から解放します。
つまり、体に「運動終わったよー」とお知らせするストレッチなのです。
ってことで、超初級マラソン練習会に来てくださった皆さん、お疲れさまでしたー!

「運動終わったよー」
で終わらないメンバーたちも。
まだまだ走り足りないメンバーたちは「おかわり走」に行きます!
今回は8人でおかわりします!

2キロ先の阿波しらさぎ大橋まで行って、帰ってくる「4キロおかわり」なのですが、それでも足りないよしみさんは、そのままロングランに行きました!
すげー!
河口のほうでは、新しい橋がついにつながりました!

今回の練習会に自宅から走ってきたコージーリーダー!
コージーリーダーともここでお別れ。
さらに距離を伸ばすそうです。
みんな、すごい!
ってことで、超初級マラソン練習会&おかわり走でした!
改めまして、みんな、お疲れさまでしたー!

W 

2021.10.05

リーダーシップ勉強会:幸せな人と幸せじゃない人の違い

先日、社長が講師をしてくださる「リーダーシップ勉強会」が開催されました。
ソーシャルディスタンスを確保して直接受講するプラス、リモートでも勉強会の様子が配信され、PCを通じて受講するというハイブリッド型の勉強会としています。

今回もよろしくお願いします!

まず冒頭では「第二領域への投資」という話から始めてくださいました。
(※第二領域:緊急ではないけど大切なこと)
社長は直近で、電動アシスト付き自転車を購入され、週末は自転車で眉山を上って運動しているそうです。
すごいスピードで目の前の景色が変わっていくので、すごく爽快なんだそうです。
「健康のため」や「勉強のため」に自己投資するのってすごく大切。
もちろん、人それぞれ「おさいふ事情」は違うので投資の仕方は様々ですが、自分の事情に合った「第二領域への投資」をすることの大切さを教えていただきました。

また、この「第二領域への投資」は個人だけでなく会社にとっても大切なこと。
会社が「社員教育にどれだけお金をかけているか」も大切です。
逆に、社員教育にお金をかけていない会社は無くなっていきます。
こういった社員教育は「やったからスグに成果になる」ものではありません。
もしかしたら何年も経ってから成果につながるものかもしれません。
つまり「未来への投資」なのです。
この「未来への投資」をたとえ不況下でもやり続け、第二領域を大切にするのが「いい会社」なのです。

けっして毎日8時間働くだけでは成長につながりません。
世の中のすばらしい経営者の方々は、皆さんすごい読書家なんだそうです。
本を読むと何が起こるのか?
それは自分の視野が広くなること。

また、自己投資はお金だけでなく、時間も投資対象です。
例えば釣りをするにしても、「そこまでやるのか?!」というくらい本気でしている人は、たいてい仕事をしても超本気で向き合います。
ランニングもそう。
「サブ3(フルマラソンを3時間以内で走る)を目指す!」など目標を持って本気で取り組んでいる人は、たいてい仕事も超本気です。
なぜか?
「仕事だから」とか「趣味だから」と、人間は器用に取り組み姿勢を使い分けできないもんです。
色々なところに、その人の「働く姿勢」が垣間見えるそうです。

ただ、何もかも「全部本気」だと疲れてしまいます。
時にはリラックスできる場面、やすらぎのひと時も必要です。

ここからが今回のメインテーマ!
今回は「幸せな人と幸せじゃない人との違い」について教えていただきます。

日本にあるたくさんの会社で、「幸せについて」勉強している会社は、そうそう無いと思います。
西精工では、このリーダーシップ勉強会で「幸せについて」がっつり学んでいます!
他国の人と比べると、日本人の宗教観は薄いほうだと思います。(近代の日本ね)
例えば、結婚式はチャペルだけど、お葬式は仏前だったり、クリスマスをお祝いして、お正月には神社に初詣とか。
それでも多くの日本人が規律よくまとまってこれたのは、「誰かのために」という利他の精神があったからなのかもしれません。

「考え方」や「大切にしたいこと」、これをみんなで共有することで人々はまとまることができるのです。
シンプルな例ですが、自分のチームの後輩が成長すると、先輩やリーダーにとっては幸せを感じます。

直近で、高校生を対象とした採用面接があったそうなんです。
その時に、面接に来てくれた高校生たちについて「特に何を見ていったか?
これを解説していただきました。

ん?でもこれ、書いてもいいのかな?
えっと、書きます(汗)

今回の高校生採用面接で特に確認していったのは、先ほど紹介した「利他の精神」と、もうひとつは「自己革新欲」なんだそうです。

この「自己革新欲」は、「なりたい自分」を思い描き、それに向けて「自分を変えていきたい!」という思いがあるのか?そして具合的に行動しているのか?
といった感じです。

ここで社長が入社2年目のわたなべくんに質問を投げ掛けます。
 「入社してから、ご両親に『(いい意味で)変わったな』と言われたことってある?」
の投げ掛けに、
 「ゴハンの時に『いただきます/ごちそうさま』を言うようになって、『変わったな』と言われました」
と、ステキな体験談を紹介してくれました。

このように、自分が変わることで、相手に影響を与えられると、嬉しい気持ちになります。
「自分の視点で見る」「自分のものさしで判断する」のではなく、相手の立場に立って物事を見ることで、受け止め幅が広くなります。

ここで改めて「幸せな人と幸せじゃない人の違い」について考えます。
「幸せだ」と感じる人は、
ひとつ目、「感謝できる人」です。
今あるものに「ありがたい」と思える人。
そんな人は、たとえマイナスなことが起こっても、横を見れば仲間がいることに気づきます。
そんな人は、お母さんが毎日作ってくれるゴハンに「ありがたいこと」って気づけます。

逆に、「あれがない」「これがない」と不平不満ばかり口にして、無いものばかり探している人は幸せにはなれません。
無いものねだりをするのではなく、今、自分にあるものを見る方が幸せなのです。

「幸せだ」と感じる人、ふたつ目は「人と比べない人」です。
西精工の行動規範には「低レベルと比べない」というのがあります。
社長が西精工に入ってすごく気になったことのひとつに、「あの人、やってないでー」と、出来ていない人と自分を必死に比べている人がいることだったそうです。
なので行動規範に「低レベルと比べない。比べるのは昨日までの自分」と入れたそうです。

また、自分よりも優れているなと思っている人に対しても、「どうせあの人は」と、自分が持っていないものに対して悲観するような比較もしないほうがいいです。

自分よりも優れているなと思った人には、「あの人のようになりたい」と、目指す姿に重ねて見た方が自分の成長につながります。
こういった「お手本となる人」「あこがれの人」という存在は自分の中に持っていた方がいいとのことです。

ラストは社員のレポートから。
前々回~前回と、「年収はどれくらいほしい?」と投げ掛けられたばんばん。
前々回は「500万円」と答えたのに、前回は「700万円」と、1カ月の間に「ほしい年収」が200万円もアップしました(笑)
ここで社長からは年収の全国水準や、徳島県内企業の賞与事情などを紹介していただきました。
お給料のことももちろん大切なこと。
だからこそ、「友達から聞いた」といったものではなく、きちんとした根拠のあるデータを知ることって大切です。

また、こんなレポートを紹介していただきました。
「西精工に入社する前、若い頃はダメな自分が嫌でした。でも、縁あって西精工に入社して「ありたい自分」に向き合えるようになりました。
これは、自分に関わってくれた全ての人のおかげです」
ステキなレポートです。

最後の感想、今回はちあきさんが当たります。
「今を『あたりまえ』と思うのではなく、感謝の気持ちを常に持てるようにします」
と感想を伝えてくれました。

ってことで、リーダーシップ勉強会でした。
社長、今回もありがとうございました!

W 

月別アーカイブ