BLOG 西精工の日常
社内イベント の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2021.02.02

ネタ切れ企画:2020年11月を振り返る!

「社員ブログネタ切れ」のため、なんとか過去の出来事でつないでおります(汗)
今日は「2020年11月」の出来事をダイジェストでお送りするのですが、この11月、「当たり月」なのです。
おもしろいネタが満載!
泣く泣くカットした写真とかもあります。
今日の記事で「おもしろさ」を感じてくださったなら、ぜひ「11月」のアーカイブで、本掲載を楽しんでいただけると嬉しいです!

ってことで、まずは西精工のユニーク&ビッグイベントのひとつ、「係別面接」です!
なんと、「退場騒ぎ」まで起こりました!

これがその時の写真。
ついつい説明に熱が入り、グイグイ前に出るかしづめ親分に社長が「席移動」を宣告!
「これ以上うるさいと退場ね」
にまでなりましたが、会場は大爆笑なのでした(笑)

面接中、いきなり立上がるにしおくんに一同ビックリ!
ゆーみんはタクシンを目で殺します。

この時の係別面接で最大の爆笑を起こしたのが、うえちゃん!
もはや、うえちゃんに勝てる人はいません!
※ちなみにこれら、全部【事実】です。

11月5日は社長のお誕生日なのです。
土成工場では、恒例の「社長のお誕生祝い」がありました!
この年もにぎやかなお祝いでしたが、この時、「あの人」が一番注目されました。(後ほど)

本社でもみんなが社長のお誕生日をお祝いしましたー☆
社長、おめでとうございますー!

先ほどの「土成でのお誕生祝い」で、お渡ししたプレゼントの中に、ネコちゃん用のおもちゃがありました。
それを取り出して社長がチョイチョイしたところ、うーさん王子の体が反応してしまいます(笑)
はい、ここからうーさん王子は「猫だいじゅ」という新しいあだ名をもらい、会う人会う人に、
 「昇竜拳やってくださいよー!」
と、イジられる羽目になりました(笑)

そうそう!もちろん11月も走りまくりです。
この日は、成型1係のメンバーとやまわき師匠が集まり、いつも練習している月見ヶ丘公園の駐車場を清掃しました!
もちろん、清掃後はランニング!
今回のメンバーはスピードスター揃い!
いい練習になりました!

11月は毎年恒例の社内ゴルフコンペもありました。
降水確率70%からの「晴れ男」発動!
この大会でナンさんが最下位を脱出!
次回の大会は「いで杯」になることが決まりました。

ニッシーランナーズハイクラブも清掃&RUN!
11月も眉山山頂駐車場を清掃しました!
晩秋の山頂駐車場は、落ち葉でいっぱい!
みんなでキレイにしましたー!

清掃の後は、坂道RUN!
色々なマラソン大会が中止になる中、みんなで走ってモチベーションを維持していきます!
こういう時、仲間がいると心強いですよねー!

いつも製品管理のみんなが交流させていただいている、徳島聴覚支援学校様。
みんなで募金を集めて、聴覚支援学校の生徒さんたちにプレゼントを持っていきました☆
今回は、国語辞典と補聴器の乾燥器。
すごく喜んでくださいました!うれしー!

トモニプラザさんのコートをお借りしてのフットサルもやりましたー!
この回は人数も少なく、プレーしっぱなしというハードさ。
コーヘーの足がつってしまう一幕も。

久しぶりに自転車部!
新メンバー、はらださんとおかのさんも参加!
はらださん、自転車屋さんに「予算5万円」で自転車を買いに行き、気づいたら予算の6倍も使っていたそうです(笑)

上でも書きましたが、ことごとくマラソン大会が中止になったので、ここはひとつ「ハーフマラソン大会を自主開催しよう!」ということで、「ガチ!男塾」が中心となって、ハーフマラソン大会を開催しました!
自主開催とはいえ「大会」としたことで、みんな気合いが入りました!

製品管理のみんなが、国府支援学校様に集結!
国府支援学校周辺の草刈りをがんばりました!
ここでのばんばん&だいちのやり取りがサイコー!

本編のブログでは4コマ漫画風にしているので、ぜひそちらも楽しんでください♪
だいちナイス!

11月末には超初級マラソン練習会も開催!
超初級ではウォーキングの方も大歓迎!
ショートカットコースを歩いていただくと、イイ感じにランナーと一緒にゴールできます。
ベテラン組は「おかわりRUN」も実施!

11月のラストは製造三課によるスポーツ公園清掃活動。
毎月の恒例活動として、コツコツ地道に活動しています!

ってことで、2020年11月でした!
こうやってまとめてみると、爆笑ネタがたくさん!
ダイジェストにしちゃうと、そのおもしろさが伝わるでしょうか・・・。
ぜひ11月は本編も見ていただけると嬉しいです!
「親分退場」「ETうえちゃん」「猫だいじゅ」「ばんばんvsたいち」など、めっちゃおもしろいです!
明日は「振り返り」ラスト、2020年12月(って、ちょっと前やん)をお送りします!
ぜひ見てね!

W 

2021.02.01

ネタ切れ企画:2020年10月を振り返る!

「社員ブログネタ切れ」のため、なんとか過去の出来事でつないでおります(汗)
引き続き、温かい目で見守ってくださるとうれしいです!
ってことで、今日は「2020年10月」の出来事をダイジェストでお送りします。

まずはNHK様の取材!
なんと、みねくんがNHK様の番組に出ました!
「職場の様子」ということで、みねくんの普段の仕事っぷりを収録されていました。
みねくん、堂々たる受け答えがすごかったです!

秋も走りまくっています!
ニッシーランナーズハイクラブでは、眉山山頂の清掃&RUNを行いましたー!
この頃は道路に栗が落ちているので、その気になればけっこう拾えますよ。

清掃活動に続いてマラソン練習!
真夏のような暑さもなく、徐々に走りやすくなっています。
この時は、なかたにさんとやぶさんの速さが際立っていました!

コチラは土成町の図書館前清掃活動。
土成工場の有志たちが清掃&草刈りを行いましたー!
途中、子猫ちゃんも登場!
どうやらネコネコネットワークの網にかかったようです(笑)

2020年は、川島町の上桜グラウンドをお借りしてのサッカーをたくさんやりました。
10月はちょっと人数が少なく、ハーフピッチでサッカーを楽しみました♪
科技高サッカー部OBたちの「じゃれあい」がいいですね!

毎年恒例のバーベキュー大会も行いましたー!
あまり混み合わないように、2020年は3回に分けての実施でした。
みんなでおいしいお肉を堪能♪

4月に入社した新入社員たちは、6カ月経った10月より「正社員」となります!
まだまだ先輩に教えてもらうこともありますが、今ではチームに無くてはならない存在として、各職場でがんばっています!

生産管理と製品管理のみんなで、会社近くの公園花壇に花を植えましたー☆
ご近所の方々がキレイな花を楽しんでいただけたら嬉しいです!

コチラも社会貢献!
製造三課のみんなが、土成工場近くにあるスポーツ公園を清掃しましたー!
集合写真の後ろ、紅葉がめっちゃキレイ☆

10月ラストは超初級マラソン練習会!
この月は久しぶりに、みかりんも来てくれました!
ベテラン組は「おかわりRUN」で更に走り込みなのです!

 

ってことで、2020年10月の出来事でしたー!
次回、2020年11月もぜひご覧くださーい!

このままいくと追い付いちゃう・・・次なる手を考えなきゃ・・・ぼそっ

W 

2021.01.29

ネタ切れ企画:2020年9月を振り返る!

「社員ブログネタ切れ」のため、急きょ過去の出来事でつないでおります(汗)
ぜひ温かい目で見守ってくださるとうれしいです!
ってことで、今日は「2020年9月」の出来事をダイジェストでお送りします。

9月1日は毎年恒例の「創立記念表彰式」が行われます!
今期もたくさんの仲間が表彰を受けました!
あいちゃんには特別に声援が飛んできます(笑)
「ありがとう賞」や「私の一週間賞」では、実際に書いた本人が内容を読んで紹介してくれます。

また今期は、石井工場の大先輩お二方も表彰を受けられました!
こいずみさん、きたさん、おめでとうございます!

そして今回の「ベストビジネスパートナー賞」は、「野田製作所様」!
いつもありがとうございます!
この表彰式の後、Wは野田社長に呼ばれ、お話させていただいたのですが、
 「顔出しNGでお願いね!」
と言われたため、野田社長をパンダにしておきました。
ついでにうーさんも大名にしておきました(笑)

続いては、社員ブログには載せなかったネタを3連投!
(ボリュームが稼げないと、掲載を見送るワガママWなのです)
まずは、経管秘書メンバーたちが行っている、佐古児童館への支援。
社内に不要になった絵本やおもちゃを募り、社員みんなのご協力で集まった絵本やおもちゃを佐古児童館に寄付させていただいています。
児童館の館長にお聴きすると、限られた予算の中でなかなか絵本やおもちゃを揃えられないそうなんです。
小さいお子さんをもつママメンバーがいる経管秘書チームだからこその支援です。

この出来事、Facebookでは紹介したかな。
西精工「特殊」営業マンのタクシンが、お客様の新案件を決めることができた時の写真です。
新製品の製造承認を社長にいただいたタクシン!
さすが「特殊」営業マンです!

5月にママになったはっちゃんが、赤ちゃんを連れて遊びに来てくれました☆
さっそく「じいじ」に抱かれる赤ちゃん♪
すでに髪の毛の量で負けているじいじでした(笑)

もちろん9月も走ってます!
コチラは超初級マラソン練習会!
少し雨に降られましたが、厳しい暑さには心地よいシャワーでした。

成型1係メンバーが集ってのマラソン練習も。
残暑に負けず、みんなで走り込みました!

そして・・・練習が終わる頃に現れるこの男、うーさん!
さも自分も走ったかのように紛れ込みます(笑)
この練習の後、おぐちんと一緒に釣りをするためにやって来たうーさんですが、道具から仕掛け、エサまでおぐちんに準備してもらい、体ひとつで釣りにくる「大名釣り」が得意なうーさんです。
ところが!今回、ちゃんと自分で竿を買ったそうですよ!
下の写真のやり取りは「リアルガチ」です、いやホント!

9月はステキな賞もいただきました!
なんと!「障害者雇用優良事業所等表彰」で、厚生労働大臣表彰をいただきました!
現在、官房長官をされている加藤(当時)大臣が会場に来られました。
この表彰式の夕方、菅新内閣として、官房長官となられたタイミングでの表彰式でした。
この様子はWebで社員たちも見守りました。

野球部は9月も練習!
ホント、こんなに練習をした野球部ははじめてです!
この日の練習の主役はしょーたキャプテンでした。

外野ノックを任されたしょーたキャプテン。
どうしても外野までボールが飛んでいきません・・・。
力めば力むほど飛ばないボール(笑)
しょーたキャプテン、これで全体力を使い果たします。

社会貢献活動もがんばりました!
製造三課はいつものようにスポーツ公園を清掃。
童心に帰って、ちょっぴり遊具でも遊びました♪

土成工場の有志たちが、鴨島町の牛島幼稚園の草刈りを行いましたー!
すごい量の雑草を、みんなで力を合わせて刈りまくりました!
暑い中、お疲れさまでしたー!

ってことで、2020年9月の出来事でしたー!
昨年の出来事を振り返っている間にネタの確保ができるかなと考えていましたが・・・
もうちょっと昨年の振り返りをしようと思います(汗)
次回、2020年10月もぜひご覧くださーい!

W 

2021.01.27

ネタ切れ企画:2020年7月を振り返る!

「社員ブログネタ切れ」のため、急きょ過去の出来事でつないでおります(汗)
ぜひ温かい目で見守ってくださるとうれしいです!
ってことで、今日は「2020年7月」の出来事をダイジェストでお送りします。

7月最初のイベントはコチラ!
 「七夕飾り」☆
土成工場事務所のエントランスに笹が設置され、みんなが飾りつけ&願い事を短冊にしたためました。

願い事を見てみると、
 ・新型コロナが終息しますように!
 ・仲間の病気が治りますように!
 ・ジュニアに早くパートナーが見つかりますように!
と、どれも「利他の心」あふれる願い事ばかりでした☆
ジュニア、がんばって!

コチラは工場でお願い事。
捻立係に新しい生産設備が導入されました。
新設備の「安全」と「お客様への価値創造」をみんなで祈願しました!

4月から練習を継続させている西精工野球部。
残念ながら、新型コロナウイルスの影響で公式戦には出場できませんでしたが、唯一、試合で来たのが社内紅白戦!
未経験者もウェルカムで、紅白戦を楽しみました♪

夏本番ですが、暑さに負けず、サッカーもがんばりました!
みんな汗びっしょりになって、ボールを追いかけました!
もりもんは相変わらずボールを持つと、みんなが寄ってきて当たってくれます(笑)

コチラも汗びっしょり!
「ガチ!男塾」が眉山RUNを実施。
みんな、信じられないスピードで坂道を駆け上がっていきました!
みんな、どんな心肺をしているんだ・・・。

スポーツだけじゃなく、社会貢献でもがんばりました!
コチラは製造三課のメンバーたちが、土成工場近くにある「スポーツ公園」を清掃しました!

成型1係のみんなは、成型3や成型4のメンバーたちも巻き込んで、南井上幼稚園運動場の草刈りを行いましたー!
なるべく涼しいうちにと、早朝からがんばってくれました!

成型1係にも新しい生産設備を導入!
みんなで「安全」&「顧客価値創造」を祈願しました!

7月のラストはコチラ!
「決算棚卸し」です!
真夏の棚卸しはホント大変!
ご覧の通り、汗びっしょりになります。

熱中症にならないために、会社からスポーツ飲料を支給してくださいました!
ありがとうございます!!
ええ、徳島なのでもちろん「青いアレ」です(笑)
おかげさまで、無事に棚卸しを完遂させることができました!

ってことで、2020年7月の出来事でしたー!
明日は「夏まっさかり!」、2020年8月の紹介をしますので、ぜひぜひご覧くださーい!

W 

2021.01.26

ネタ切れ企画:2020年6月を振り返る!

「社員ブログネタ切れ」のため、急きょ過去の出来事でつないでおります(汗)
ってことで、今日は「2020年6月」の出来事をダイジェストでお送りします。

6月最初は新入社員への「辞令交付」!
4月に入社した新入社員たちは、2カ月の研修を終え、正式な配属先への辞令が渡されます。
新入社員たちの後ろには、配属先のリーダーたちが見守っています。
新入社員のみんな、この頃の「初心」を大切に持ち続けていてね!

コチラは毎年恒例の「ビジョン合宿」。
色んな部署の代表が集まって、8月から始まる「来期」に目指すビジョンを策定します。
すごい量のインプット、そして「どこを目指すのか?」をみんなで決めていく合宿です!

 

総務女性陣がマスクづくりをサポート!
石井工場がある石井町の取り組みをサポートしたところ、わざわざ石井町町長がごあいさつに来てくださりました!

土成工場のみんなは、月例の「熊谷寺さん清掃」をがんばりましたー!
参道をキレイに掃き掃除して、お遍路さんに気持ちよく巡礼していただきたいです♪

6月は各チーム、精力的に走りまくりました!
まずは捻立係のニッシーランナーズハイクラブ。
おなじみとなった「眉山RUN」です!
6月ともなると、暑さとも戦わないといけないです。

西精工野球部も練習がんばっています!
6月は新型コロナウイルスの影響で世界的に経済が大打撃を受け、西精工も受注減による休業を余儀なくされました。
だがしかし!
こんな時だからこそ仲間たちで集まって、結束力を更に強固なものにしていきました!

超初級マラソン練習会でも走りまくり!
この回は世話人をさせていただいてるWが所用で欠席。
言い出しっぺなのにすみませんでした。

「ガチ!男塾」でもガチ練習!
この男塾メンバーたちは「キロ4分前半」とかで走っちゃいます。
「キロ5分30秒」なWはいつもみんなをお待たせしちゃいます(汗)

6月は西会長のお誕生日がありました☆
社員みんなで会長のお誕生日をお祝いしましたー!
(⌒▽⌒)

まだまだあります、6月イベント!
みんなで集まって、サッカーもやりました!
この頃は気候が良くて、スポーツしまくりでしたねー!

ニッシーランナーズハイクラブでは、6月に二回目の活動。
この回では、眉山山頂駐車場の周辺を清掃活動しました。
雑草シーズンに入り、ゴミ拾いだけでなく、草刈りもがんばりました!

ゴミ拾い&草刈りに続いては、もちろんマラソン練習!
眉山の坂道と戦いました!
坂道の走り込みはイイ練習になります!

ってことで、2020年6月の出来事でしたー!
明日は2020年7月の紹介をしますので、ぜひぜひご覧くださーい!

W 

月別アーカイブ