社内イベント の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2021.01.25
ネタ切れ企画:2020年5月を振り返る!
「社員ブログネタ切れ」のため、急きょ過去の出来事でつないでおります(汗)
ってことで、今日は「2020年5月」の出来事をダイジェストでお送りします。
しかしこれがまた、5月のイベントの少ないこと!
ちょいボリューム少なめですが、「応援してるぜ」目線で読んでいただけましたら幸いです。
ではでは、2020年5月をどうぞ!
|
ゴールデンウィーク明けから行われた「係別面接」!
本社では食堂を会場にして、各係のみんなが、西精工が大切にしてることをどれだけ大切にし、実践していったのか?を社長にプレゼンテーションしていきました!
この西精工のユニークイベント「係別面接」は、「2020年5月15日」や「2020年11月26日」の社員ブログでがっつり紹介していますので、ぜひ、そちらもご覧いただけると嬉しいです!
|

|

|

|

|

|
5月は職場の改善事例も紹介しました!
旋削係では、チームメイトのトミーさんがもっと働きやすくなるよう、みんなで知恵を絞って、職場の改善をしていきました!
|

|

|
マラソン練習もがっつりやってました!
けっこうストイックにマラソン練習をしている人たちで、
「ガチ!男塾」
というチームが誕生しました!
社内屈指のスピードスターたちが集う練習会、とてつもないスピードでみんな走ります!
ちなみに、うーさん王子は走りに来たのではなく、釣りに来たのであしからず。
|

|

|

|

|

|

|
こちらは捻立係が中心となって活動している、ニッシーランナーズハイクラブ!
基本的にはランニングチームなのですが、練習前に清掃活動とかも行っています。
もちろん捻立メンバーだけでなく、誰でもウェルカムな活動です!
この日は、徳島県民のソウルマウンテン「眉山」の頂上駐車場に集まり、まずはみんなで清掃活動!
|

|

|

|

|
清掃活動に続いては、マラソン練習!
眉山の坂道はけっこうキツイ!
以降も眉山で清掃&RUNをけっこうやりましたね!
|

|

|

|

|
5月ラストはサッカー!
新入社員たちも来てくれて、にぎやかにサッカーを楽しみました♪
もりもんは新入社員たちにも人気者!
もりもんがボールを持つと、激しく当たりに来てくれます(笑)
|

|

|

|

|
こうやってまとめてみると、5月は意外にイベントが少なかったです。
なので、ちょこっと淡白になっちゃった今回のブログ。
次回以降はもうちょいボリューム戻ります!
次は、2020年6月!ぜひ見てくださいねー!
|
W 
2021.01.22
ネタ切れ企画:2020年4月を振り返る!
前回、清々しく「ブログネタ切れ」をカミングアウトしたWです!
何とか「西精工社員ブログ:毎日更新」を続けていくために、前回から「連休ブログ」の続きをご紹介しています!
ってことで、今日は「2020年4月」の出来事をダイジェストでお送りします。
「もちょっと詳しく知りたい!」
という奇特な方がおられましたら、ぜひ昨年4月のブログ本編も楽しんでいただけましたら幸いです。
※ちなみに社員ブログは、右の欄に「月別アーカイブ」という便利なショートカットが付いています!
ではでは、2020年4月をどうぞ!
|

|
桜満開の4月、最初は何と言っても「入社式」!
初々しい新入社員たちが入ってきました!
そんな彼らも2カ月ちょっとで先輩になるんですね。
1年って、ホントあっという間! |

|

|
でも西精工の「入社式」、ホントの主役は一年前の新入社員たちなのです。
新入社員が所属するチームのみんなが、工夫を凝らして「応援動画」を作成します。
いつもならその後で本人コメントとかあるのですが、この年は新型コロナウイルスの感染予防のために「超短縮バージョン」での運営となり、「応援動画」一挙放映となりました。
それでも大爆笑&愛情たっぷりな動画でみんな楽しみました♪
|

|

|

|

|

|
←次の「入社式」では、ホントの主役となる彼ら。
一年でどれだけ成長したか?を見せつけようぜ!
|
新入社員たちは、現場研修が始まるまでの3週間、たくさんのことを詰め込まれます(笑)
大丈夫!
一年経ったら、教わったことはほとんど覚えてないし、代わりにちゃんと自分で学び、覚えたでしょ!
|

|

|

|
学ぶのは新入社員だけではありません。
「教える側」も学びのチャンス!
ほしの先生、この新入社員研修が講師デビューでした!
今年の研修もよろしくね!
|

|

|

|

|

|
3月に「西精工マラソン」を行いましたが、練習はサボりません!
ニッシーランナーズハイクラブでマラソン練習!
せっかく42キロを走れる体に仕上げたので、それを維持&さらに向上させるには、練習あるのみ!なのです。 |

|

|
2020年は野球部もがんばりました!
新型コロナウイルスの影響で、2020年の西精工野球部はまったく公式戦を戦えませんでしたが、代わりにかなり練習しました!
西精工野球部史で一番練習したんじゃないですか?(笑)
4月は早速ルーキーのすぎうくんが合流。
やまちゃんもノックでがんばってくれました!
|

|

|

|

|

|

|
4月にはこんなことも。
徳島県の小学4年生に配布される社会科の資料「おしごと本」に、西精工の技術マイスター:ひろっさんが載りました!
|

|

|
ってことで、2020年4月のダイジェストでした!
次回は2020年5月の様子をお届けしまーす!
ぜひまた見てね!
|
W 
2021.01.18
社内成人式

|
2021年仕事始めの日、社内成人式が行われました。
まずは社長より、ハタチを迎えた新成人たちにお話をしていただきました。
社長からは、
「何事も本気でやること!仕事でも、遊びでも、本気でやることが大切!」
と、社長のハタチ時代の面白エピソードを交えながら伝えてくださいました。
|

|

|

|
今年は9人の仲間たちが新成人となりました。
新成人、おめでとうございます!
いつもなら各地域で成人式が行われている時期なのですが、新型コロナウイルスの感染予防のために、ほとんどの自治体では「延期」という状態らしいです。 |

|

|

|
ここで彼らの約2年前の入社式の写真をどうぞ!
入社したばかりの写真と比べると、今のみんなは大人の顔つきになってますね!
今ではみんな、職場でなくてはならない存在となっています! |

|

|

|

|

|
ハタチになったらお酒が飲めるということで、早速イジられるにきくん(笑)
会社から、ハタチのお祝い記念品が贈られます☆
同期のムードメーカー、いつも元気なせいやから。
|

|

|

|

|
毎日CADで図面と格闘!たにくんー!
|
|

|

|
フォーマー稼働の腕をメキメキ向上させている、なかたくんー!
|

|

|
今や画像検査機のプロ!にきくんー!
|
|

|

|
金型製作の精密加工なら任せとけ!まっつーん!
|

|

|
仲間への細やかな心配りで品質管理女性陣のハートをわしづかみ!みきくーん!
|

|

|
西精工紹介動画では主役級の大活躍!職場の全てのマシンを操る男!もりにしくーん!
|

|

|
職場では5Sリーダーも任された、かっしゃん大先輩の大のお気に入り!あいちゃーん!
|

|

|
6月から新たな役割を担い、日々がんばっている、なるなるー!
社員ブログも時々書いてくれてまーす!
|

|

|
ナント!社内成人式当日、食あたりのために休んでしまったかわざわくん!
後日、記念品をお贈りしました。
かわざわくんは、職場の先輩たちとのチームワークで、がんがんスキルを伸ばしています!
|

|

|
新成人の彼らからは、
・カッコいい大人になります!
・憧れの先輩のようになります!
・去年の自分を超えていきます!
・成長させてくれた先輩方に恩返しがしたい!
・「若手もやる!」ってところを見せたい!
・苦手なことを克服します!
といった、力強い決意表明をしてくれました!
最後はみんなで記念撮影~☆
|

|
【おまけ】
|
|

|
上の写真、無理矢理作りました!
←がオリジナルの集合写真。
せっかくの同期の仲間なので、なんとか、かわざわくんも入れたかった! |

|
←これ、いわゆる「あるある写真」です(笑)
学級写真でよくあるヤツですよね。
最初はコレでいこうかな、って思ったのですが、合成写真でいきました! |
W 
2021.01.15
年末恒例!QC発表大会!

|
昨年末、最終稼働日恒例の
「QCサークル発表大会」
が開催されました!
この「QCサークル活動」というのは、職場の仲間でチーム(サークル)を作り、自分たちの職場の問題や課題に対して、チームで行う改善活動なのです。
いつも年末には、立候補したサークルが「金賞」を目指して発表大会を行っています。 |

|

|
大会に先立ちまして、2020年総括を社員会であるはぐるま会の会長、ヒゲリーダーよりしていただきます。
本来なら忘年会で総括していただくのですが、残念ながら2020年は忘年会が中止となったため、この場をお借りしての総括となりました。
今期のはぐるま会メンバーが起立して、ヒゲリーダーより総括いただきました!
|

|

|

|

|
続いてフォトムービー。
前述の通り、2020年は忘年会をすることが出来ませんでした。
改めて今まで「当たり前」と思っていたことが「有難い」ことであったことに気づかされます。
ってことで、今までの忘年会を振り返るフォトムービーを感謝の気持ちで見させていただきました! |

|

|
そしてここから「年末QCサークル発表大会」が幕を開けます!
まずは大会本部長の西部長より激励の言葉をいただきました!
今回は4サークルが栄光の「金賞」を目指してがんばります!
|

|

|

|
トップバッターは捻立係の「スパイラルサークル」!
さとちゃんより、応援メッセージをいただきます。
はい、この年末QCサークル発表大会では、発表する職場のリーダーより応援メッセージをいただいています。
このリーダーの応援も採点対象なんだとか!
|

|

|

|
スパイラルサークルの発表はせいやが担当。
元気いっぱい発表してくれました!
製品に切粉が入ってしまうのを防ぐために、サークルメンバー一丸となって改善に取り組みました!
|

|

|

|

|
続いては成型4係の「デストロイヤーズサークル」!
何とも男前なサークルです!
おぐちんより応援メッセージをいただきました。
|

|

|

|
発表はおおぎさん。
生産機:フォーマーの段取り替え改善に取り組み、フレキシブルな生産を実現させた、すばらしい改善を発表してくれました! |

|

|

|

|
三番手は旋削係の「ハピネスサークル」。
やまださんより「このサークルは図々しいのがイイところ!」と応援メッセージをしてくださいました!
|

|

|

|
発表はどいさん。
「仲間のために」というアツい思いを改善につなげてくださいました。
仲間の不安を解消することがお客様の不安を解消することにもつながりました。 |

|

|

|

|
ラストは総務の「サークル№1」。
僭越ながらWが応援メッセージさせていただきました。
|

|

|
発表はおかべさん。
サークル№1は、「周りに与えている影響=問題」に焦点を当てて、BPさんや捻立係を巻き込んで副資材の手配改善に取り組みました!
|

|

|

|

|
そして表彰式!
みんなが目指す「金賞」は、最後に表彰されるので、先に名前を呼ばれちゃうと「金賞じゃない」ということになります。
まずは「優秀賞」。
「優秀賞」をGETしたのは・・・デストロイヤーズサークル!
|

|

|
続いては「銀賞」。
「銀賞」をGETしたのは・・・ハピネスサークル!
|

|

|
残るサークルは2つ!
過去には「金賞ダブル受賞」ということもありました!
スパイラルサークルは・・・「銀賞」!
|

|

|
そして!
そして!
過去には「金賞ナシ」ということもあったので、予断は許せません!
|
はたして「金賞」は出るのか?
|
サークル№1・・・「金賞」!
おめでとうございます!
|

|

|

|

|
やりました!サークル№1!
大会本部長の西部長より、ご講評をいただきます。
サークル№1は、自分たちの領域を超えて、ビジネスパートナー様や捻立係、その他たくさんの部署を自ら巻き込んで活動したところを評価されました。
サークル№1、おめでとうございます!
|

|

|

|
興奮冷めやらぬ会場ですが、「仕事納め式」へと移ります。
まずは社長よりごあいさついただきます。
2020年は新型コロナウイルスの影響をモロに受けた一年でしたが、それでも、私たちが大切にしていることを大切にし続けることこそが、お客様をはじめ、関わる全ての人の幸せ実現への一番の近道であることも思い知ることができた一年でもありました。
|

|

|
仕事納め式のシメでは、会長にご登壇いただきます。
|

|

|
いつもは会長のご発声で「万歳三唱」をしていたのですが、新型コロナウイルス感染予防のことをご配慮してくださり、「一丁締め」で締めてくださいました。
大変な年だった2020年、これにて仕事納めです!
|

|

|

|
ラストはみんなで記念撮影~☆
社長に加え、相談役も入ってくださり、サークルを指導してくださった牛丼先輩、そしてキングB部長にも入っていただきました!
サークル№1のみんな、改めまして、金賞おめでとうございます! |

|
W 
2021.01.04
年末年始ブログ:忘年会を振り返る 2018
西精工では、12月27日から1月4日までの9日間、年末年始のお休みをいただいています。
気づけば年末年始休みの最終日じゃないですか!
今回の年末年始休みでは、過去の忘年会の様子を紹介しています。
え?見てなかったって?!
そんな方は、ぜひぜひ12月27日の最初からご覧いただけると嬉しいです!
2020年は新型コロナウイルスの影響で、毎年恒例だった「忘年会」が中止という事態になりました。
社員みんなが楽しみにしているビッグイベントのひとつだけに残念!
せめて「忘年会気分」だけでも味わえるように、過去の忘年会の様子を紹介しています!
特に社員の皆さんに楽しんでいただけたら嬉しいです☆
|
ってことで、年末年始ブログのラストは2018年の忘年会の様子をどうぞ!
|
まずは受付。
2018年、59期のはぐるま会メンバーの皆さんが受付してくださいます。
よろしくお願いします!
|

|

|

|

|

|
この年のウェルカムソングは司会泣かせ!
きゃりーぱみゅぱみゅの「ゆめのはじまり」を司会のタケシが紹介するのですが、どうしても「きゃりーぱむぱむ」になってしまい、会場大爆笑なのです(笑)
そんなきゃりーぱむぱむの「ゆめのはじまり」をYUKIがステキな歌声で歌います♪ |

|

|
この年も遊びに来てくれたちびっ子たちを紹介☆
そういや、今回の連休ブログで一気に過去の忘年会を紹介しましたが、社員のお子さんたちの成長っぷりがよく分かると思います♪
|

|

|

|

|

|
この年のはぐるま会会長、たださんのごあいさつに続いて、社長のご発声で、
かんぱーい!
(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )
|

|

|

|
欲望渦巻く「大抽選会」!
この年は「HIGEファミリー」がごっそり賞品を持って帰りました(笑)
ときめく「三役賞」、この年は、
・ニンテンドースイッチ
・ガーミン ランニングウォッチ
・高級ソファー
でした!
よーやまさん、よしくらさん、しのみやさんの3人が見事に当選! |

|

|

|

|

|

|
続いては、新入社員たちのパフォーマンス!
この年は「USA」でノリノリダンス!
ちなみに、この社員ブログで超有名人となる「ばんばん」もこの代の新入社員でした。
|

|

|

|

|

|
こちらもおなじみ、クリスマスプレゼント・タイム☆
お子さんたちにサンタさんからお菓子のプレゼントです。 |

|

|
ではではここでスナップショット☆
みんなの楽しんでいる様子をどうぞ!
|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
ラストはもちろん、フランジセブン・ライブ!
この年はノリノリな2曲で楽しませてくれました!
1曲目は「ガッツだぜ!」、成型1係メンバーたちで構成されるフランジダンサーズがステージで「パワフル魂」なダンスを披露!
|

|

|

|

|
2曲目は、氣志團の「One Night Carnival」!
フランジダンサーズに代わって、今度は工務ダンサーズがなだれ込みます!
くわた大先輩のキレッキレダンスがみんなを魅了しました☆
|

|

|

|

|

|
そして!
「シメ」といえばこれですね!
ひらやん大先輩がご勇退されてから、色々なパターンが出現しましたが、やっぱりいっしゃんがフィットします。
この年も会長といっしゃんの即興漫才で会場大爆笑でした(笑) |

|

|
ってことで12月27日から9日間、過去の忘年会の様子をダダダーっと紹介させていただきました!
え?!見てない?!
ぜひぜひ今からでも楽しんでいただければ幸いです!
明日の1月5日からは通常の社員ブログに戻ります。
ぜひぜひ、明日からも見てくださーい!
|
W 